ICD-SX900 のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

ICD-SX900

44.1kHz/16bitのリニアPCM録音に対応するICレコーダー(4GB)。市場想定価格は25,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:1505.916時間 電池持続時間(再生):22時間 電池持続時間(スピーカー再生):18時間 電池持続時間(イヤホン再生):22時間 ICD-SX900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-SX900の価格比較
  • ICD-SX900のスペック・仕様
  • ICD-SX900のレビュー
  • ICD-SX900のクチコミ
  • ICD-SX900の画像・動画
  • ICD-SX900のピックアップリスト
  • ICD-SX900のオークション

ICD-SX900SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • ICD-SX900の価格比較
  • ICD-SX900のスペック・仕様
  • ICD-SX900のレビュー
  • ICD-SX900のクチコミ
  • ICD-SX900の画像・動画
  • ICD-SX900のピックアップリスト
  • ICD-SX900のオークション

ICD-SX900 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-SX900」のクチコミ掲示板に
ICD-SX900を新規書き込みICD-SX900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブハウスでの録音

2009/09/25 01:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

クチコミ投稿数:6件

普段はこの機種を会議の録音に使っているのですが、バンドをしている友人に
ライブを録音してCDに焼いてくれと頼まれてしまいました。

その際、何点か疑問点があるのでどなたかご教授いただけると幸いです。

@録音モードは、音楽には「LPCM」(一度も使ったことがないです…)が一番いいと
のことですが1時間半程度のライブの容量をCDに焼くことは可能なのでしょうか?
CDは複数枚(2,3枚程度)でもかまいません。
A録音感度は「音楽」にするのがベストなのでしょうか?
Bそのほかに注意点はありますか?

なにぶん、普段使ったことのない用途である上に1回きりの一発勝負なので、できる限り
の準備をしたいと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:10208648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 ICD-SX900の満足度4

2009/11/11 12:13(1年以上前)

>@録音モードは、音楽には「LPCM」(一度も使ったことがないです…)が一番いいとのことですが1時間半程度のライブの容量をCDに焼くことは可能なのでしょうか?
CDは複数枚(2,3枚程度)でもかまいません。

LPCMではなく、PCMのほうが高音質に録音できます。音楽CDを作るのなら、80分が限界ですから、2枚に分かれるかもしれません。

>A録音感度は「音楽」にするのがベストなのでしょうか?

はい。もし自分で調整したいのでしたら、「マニュアル」にして、感度を調整してみてください。決して「口述」や「高感度」はだめですよ。

>Bそのほかに注意点はありますか?
三脚に固定してください。録音中に操作したり、触ったりすると、結構雑音が入ります。曲の分割は、PCでしましょう。

書込番号:10457592

ナイスクチコミ!0


COZY_Sanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 13:19(1年以上前)

自分のバンドのライブ録音に使っていますが、録音モードを「音楽」にすると音割れしてしまいます。
いろいろ試した結果、私は「マニュアル」のレベル1で録音しています。
ちなみに音楽のジャンルはビートルズで、爆音ではありません。

書込番号:10530371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/05 17:25(1年以上前)

>とさかむーす.さん
>LPCMではなく、PCMのほうが高音質に録音できます。

間違いです。LPCMとはリニアPCM、つまり非圧縮のことであり、ここではPCMと同意語。
MP3だってPCMの一種のアダプティブPCM、表記が紛らわしいのでMP3はMP3、リニアPCMは
PCMと一般的に表記されています。
本機もそうです。

録音感度は、落とし穴ですが「音楽」に設定するのはベストではなく、ベターなだけ。
自動レベル調整なので、詰まった音になります。ベストは手動録音レベルです。
但し、屋外録音の場合、結構大変なので「音楽」設定もアリ。

書込番号:13094812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

倍速再生について

2009/07/24 16:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

スレ主 taka888さん
クチコミ投稿数:1件

勉強用に使おうと思ってます。
そこで倍速再生機能がついているこの機種を検討しています。

3倍速で再生した際の音質や聞き取りやすさはどのような感じでしょうか?

書込番号:9900957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/10/09 22:30(1年以上前)

かなり良いと思います。というか3倍の機能はほかに出てませんから。
音程は変わりませんから。
同業他社で2倍以上ってあったのでしょうか?
とにかく倍速再生能力はSONYが最強だと思います。

書込番号:10283753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンの操作音

2009/05/17 19:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

クチコミ投稿数:34件

講義の録音をする時、静かな中で頻繁に録音→停止をしたいのですが、こちらの機種はボタンの操作音をオフにできますか?

書込番号:9559242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 20:45(1年以上前)

はい、大丈夫、操作音はオフにできますよ〜。

書込番号:9559714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 22:25(1年以上前)

かんきつ類さんありがとうございます!

もう一つ教えていただけますか?

スピーカー再生時の音がどれほどのものか気になるのですが、MDコンポにケーブルでつないで再生することは可能なのでしょうか?

書込番号:9560548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 20:56(1年以上前)

内蔵スピーカーの音は、静かなところで一人で聞くなら大丈夫ですが、
正直、あまり期待せず、録音できたかどうかの確認用と割り切ったほうが
よいのではと思います。

MDステレオで聞く場合は、本体のヘッドホン出力ジャックから
ステレオケーブルなどでAuido-INに入力すれば聞けると思いますし、
PCをお持ちでしたら、付属のアプリでCDに焼いて聞くこともできますね。

もちろん、ヘッドホン(付属してます)でも聞けますよ!

書込番号:9565198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/18 21:18(1年以上前)

かんきつ類さんありがとうございます。
お陰様で、先ほど注文しました!
楽しみです!

書込番号:9565341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICD-SX900」のクチコミ掲示板に
ICD-SX900を新規書き込みICD-SX900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-SX900
SONY

ICD-SX900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

ICD-SX900をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング