ICD-SX800
44.1kHz/16bitのリニアPCM録音に対応するICレコーダー(2GB)。市場想定価格は20,000円前後

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月18日 15:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月15日 10:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 14:30 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月1日 18:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月21日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月5日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
このレコーダーで録音した音をipodに移したいのですがどうすればよいのでしょうか?
ネットとか説明書で見ても分からないので、どなたか詳しい方、サルに分かるようなレベルで
教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
当ICレコーダーを親の民謡レッスンの為に購入しました。使用用途は、三味線、尺八の演奏にあわせて、歌を録音して、自己評価すると言うものです。また、カラオケのレッスンにも使用します。
さて、このような用途では、録音感度を音楽にするであろうはずが、録音した音声は、思ったより音がこもってしまい鮮明な音声になりません。最大-12dBくらい。パソコンに取り込んでも小さな音量で録音されています。録音モード、リニアPCM44/16。
仕方なく、録音感度を会議にすると、鮮明な音声になります。最大-4dB、リニアPCM44/16。
この機種の音楽モードは、こういうものなのでしょうか? それとも何か設定が不十分なのでしょうか? それとも、初期不良? どなたかご教授願います。
0点

音楽モードのマイク感度は-12dBですから、設定通りです。そもそも「楽器の音を忠実に録音するため」のモードですから、その分、音声は埋もれるでしょう。
会議モードは「音声帯域に影響のない低域を自然にカット」するモードですから、楽器の音はなくなりますが、音声は聞こえやすくなります。
声のみをクリアに取りたいのであれば、音楽モードではなく会議モードの方がよいでしょう。ただし忠実な録音であるかどうかは別ですが。
http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/products/product/feature.cfm?PD=33157&KM=ICD-SX800&BUNDLE=%83%56%81%5B%83%93%82%C9%8D%87%82%ED%82%B9%82%C4%91%49%82%D7%82%E9%98%5E%89%B9%83%82%81%5B%83%68
書込番号:9857404
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
4年位前に購入した安いレコーダーでレッスンの録音をしているのですが、音質が全く良くなく勉強にならないので買い替えを検討してます。楽器はピアノとフルートを習っているのですが、実際に使用してる方のご意見を伺いたく書き込みしました。
また、他にお薦めの機種などもありましたら、こちらもお願いします。
0点

ピアノとヴァイオリンの練習を録音しましたが、MP3レベルでも全く問題ありませんでした。演奏者の要求にも応えてくれるものだと思います。
書込番号:9848278
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
こちらの機種を使って携帯電話の通話を録音できますか?
仕事柄、私の携帯には仕事の電話が良くかかってきます。
普段はメモを取りながら会話していますが、先日聞き間違えにより些細なトラブルを起こしてしまったため、携帯電話の通話を録音したいと考えています。形態電話の機能では15秒程度しか録音できないので、ICレコーダーを買おうと思っているのですが、この機種で携帯電話の通話音声を録音できますか?また、録音には他に何か買う必要があるかと思うのですが、何を買えばいいでしょうか?
それと、通常の会話をするときにもスーツの胸ポケットに入れて取引先との会話を録音したいのですが、ちゃんと録音できるでしょうか?ICレコーダーを購入したことが無いので教えてください。
0点

SONY ECM-TL1みたいなのを耳に装着すれば録音可能です。
書込番号:9768145
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
簡単なホームレコーディングする為に購入検討中です。
しかし我が家のPCはiBook、OS10.2.8…スペックも古いうえに、メーカーサイトではソフト等も含めMac未対応との情報を確認しました。
こちらでマスストレージ対応とのお話は確認をしているので、使えないことはないのかなぁ〜と個人的には思っています。
この製品の売りでもある「リニアPCM」とMacとの互換性も気になります。
初歩的な質問ですみません!
何方かこちらの製品を使ってMacで音楽編集等をやられている方はいらっしゃいますか?
その場合のアドバイス、お勧めの音楽編集ソフト等がありましたら、ぜひ教えて頂きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

何方かこちらの製品を使ってMacで音楽編集等をやられている方はいらっしゃいますか?
残念ながらMacとの相性は悪いようです。実は私はこの機種ではないのですが、SX-77を使用しています。SX-77購入当時はまだMacOS9を使用していたので、特にこの製品との関連性は意識せずに購入致しました。ICレコーダーとしての機能は十分でしたので購入に関しては後悔はありませんでした。が、その後MacOSXに買い替えて何かSX-77と音楽編集が出来ないかと試してみたのですがダメでした。出来た事といえばUSB経由での充電位で、USBでMacと接続してもファイルは表示されますが、ファイル名を変更しただけでもファイル破損となってしまいます。ただ、何度かMP3のファイルを直接SX-77に入れると再生出来た事がありましたがなぜか出来るファイルと出来ないファイルがあったりで結局使い物にはなりませんでした。
こんな事もあり、やはり別々にそれなりの用途で使おうと思っていたのですが、最近自分の楽器練習の録音にガレージバンドを使うようになりました。SX-77も小さくて重宝はしていたのですが、編集が面倒になって来ました。例えばリハを録音する時等SX-77を録音したままにしておけばそれなりのいい音で録音してくれるのですが、後であの曲は何処に入ってたかな...等と探す時にはやはり波形の見えるガレージバンドの方が便利です。
実はLogic8も持っているのですが、リハを録る時のように長時間録音しっぱなしの時はガレージバンドの方が便利なのでガレージバンドを使用しています。話がそれて来ましたが、そのガレージバンドを使用するさいにSX-77を使っています。と言いますのもガレージバンドの内蔵マイク(Macの内蔵マイク)ですとリミッターがかからず音が割れてしまう事が多々ありました。内蔵エフェクターにコンプレッサーはついていますが、いわゆるかけ録りが出来ないようで(私が使用法を知らないからかもしれませんが)SX-77をマイク代わりに使っています。SX-77購入当初から感じていた事ですが、なかなかリミッターの効きはいいように思えます。つまりリミッター付きマイクという感じで使用しています。と、こんな感じですが、やはりMacとの相性を考えるのであればあまりお勧めは出来ません。
書込番号:9729001
0点

とても参考になりました。
やはりMacでは使えないと判断した方がいいみたいですね…残念です。
今は、こちらの商品の旧製品を購入してみようと思っています。
ご丁寧に有難うございました!
書込番号:9734189
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
添付のソフトが2種とも、構成が正しくないとか、初期化できないとかで、使用できません。メーカーに問い合わせて指示通り再インストールしてもだめでした。口コミの記事ではたいへん魅力あるソフトのようですのに残念です。これらに代わるフリーソフトはあるでしょうか? どうぞよろしくご指導ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





