ICD-SX800
44.1kHz/16bitのリニアPCM録音に対応するICレコーダー(2GB)。市場想定価格は20,000円前後

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年5月21日 22:39 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月21日 20:26 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年5月16日 18:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月15日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 18:00 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月6日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
最近、子供の鼻歌や会話なんかを録音して記念にCD保存したいな。と思ってます
以前はカセットテープに録音してましたが面倒な上、かさばってしまうので
ICレコーダー→PC→CD保存ができないものか電気店で聞いたのですが、あまり詳しい方じゃなくわかりませんでした。
そこでパンフを見てこの機種はCDと同じフォーマットと書いてあったのですが、簡単にできるのでしょうか?
ただ、購入の理由がCD保存なので、もう少し安いものでも構わないのですが、ICレコーダーなど買ったことがないのでどの程度の機能が付いてたほうがいいのかもよければ教えていただけますか
お願いします
0点

まずこちらの録音方式について。
リニアPCM・・・音に一切編集を加えず音声の劣化は無いとされています。
(ファイル形式-.WAV:容量-大:音質-優)
mp3・・・人間の感じ取りにくい音を間引き、データ要領を小さくした形式です。音質はビットレートというもので変化します。この機種で選択できるビットレートは192kbps、128kbps、48kbps(48kbpsのみモノラル)で数値が大きいほうが容量が大きく音質が良いとされています。(ファイル形式-.mp3:容量-小:音質:良〜可)
LPEC・・・ソニー独自の規格です。mp3より間引き率が高いらしいですが詳しいことは分かりません。
ちびぷぅ−さんのおっしゃるCDと同じフォーマットというのはPCMで録音したWAVファイルのことと思いますが厳密に言うとCDフォーマットとWAVファイルは違います。
WAVはwindowsの標準音楽ファイル形式であり、音楽CDの形式はCDAです。
CD-Rへの保存方法は大きく分けて2種類あります。
1.データとして保存する方法
2.音楽CDとして保存する方法
保存方法はライティングソフトで設定してあげてください。
(ライティングソフトは現在お使いのPCに入っていると思います。無い場合DeepBurner等、フリーでも沢山ありますので探してみてください)
データとして保存するとWAVファイルで保存するためCDコンポなどでの再生は不可です。
音楽CDとして保存するとWAV形式がCDA形式でCDに記録されCDコンポなどで再生が可能です。
私の母も、私の子供のときの映像を沢山ビデオにとってくれていました。
将来、お子さんも小さいころの自分のデータが残っていると大変喜ばれると思います。
当方、この機種を持っていませんし、独学で学んだ知識だけでお答えしているので間違っているところがあるかもしれません(この機種に付属しているソフトで編集など行えるかもしれません)が参考になれば幸いです。
また、何か不明な点があればおっしゃってください。
書込番号:9523787
0点

追記
一生懸命書いたのですが質問内容と若干ずれていましたね・・・申し訳ない。
ICレコーダー ←→ パソコンの双方向で転送が可能なのでCDへの保存は比較的簡単だと思います。
ICD-SX800のサンプル音源はこちら↓
http://www.sony.jp//ic-recorder/sound-compare/index.html
もう少し安いもので良いか、ICレコーダーの機能については他の方ご回答お願いいたしますm(_ _;m)
書込番号:9525027
0点

ICD-SX800は付属のソフトでCD書き込みまでサポートされています。
予算が許せば買って損は無い機能と性能を備えていると思います。
>最近、子供の鼻歌や会話なんかを録音して記念にCD保存したいな。と思ってます
用途としてはもっと安価な機種でも大丈夫だと思いますが
大切な子供さんの一生の記念と言うことであれば、
安いので充分ですよとは言えないですよね〜
書込番号:9526919
0点

るぅ〜さん
とても詳しく教えていただきありがとうございました。
親族の不幸で数日間PCを開けずにいたので、お返事がおそくなりすみませんでした。
その間
ICD−UX71というのを購入しました。
まだ、本格的に使ってないのですが、保存の仕方等詳しく教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
思い出CDが沢山作れるように勉強します
書込番号:9541841
0点

Blue Jさん
詳しく教えていただきありがとうございました。
ソフトサポートがあるなんて知りませんでした。
買う前にチェックすべきでした。
今回買ったものは子供のおもちゃになってます・・・
早く使いこなそうと思ってます。
御礼が遅くなりすみませんでした
書込番号:9582326
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
買いました。
これから使おうと思うのですが、
録音ボタンの操作音が気になります。 ピー。。。。
これって消すことできるのでしょうか。
また、1時間すると録音が終了する、、、とあるので、1時間以上の録音の時はどうすればよいか教えてください。
0点

操作音は消すことができます。
メニューの中の、詳細設定で、ビープをOFFにすればいいだけです。
あと、録音時間ですが・・
もういちど、そのマニュアルの記述の場所を、
今度は丁寧に読めば解決するはずです。
書込番号:9581401
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
はじめまして、購入を検討してます。
曲作りをしているのですが…
電子ピアノからパソコンに曲を保存できるのに聞けないので、今後曲を思い付いたときにすぐとれるようにと考えてます。
これには付属のサウンド編集システムみたいなのがついてるとパンフをみました。
これは、音と声をレコーダーで録ったやつをパソコンに繋いで保存、CD作成などが出来るのでしょうか??
私が欲しいのは
・レコーダーで曲と声をとる
・パソコンとつなげる
・iTunesかWindowsMediaPlayerで再生できるようにしてCDに焼きたい
がメインです。
これを使っていらっしゃる方、上記にこのレコーダーは当て嵌まりますか??
まだ始めたばかりなので、とりあえず手に入れやすいコレを考えてます。
よろしくお願いしますm(._.)m
0点

直接の回答では有りませんが,
>これは、音と声をレコーダーで録ったやつをパソコンに繋いで保存、CD作成などが出来るのでしょうか??
PCにデータさえ持ってこれれば,どの様なICレコーダでも可能ですので機種選定の条件にする必要は無いと思います.
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
等のフリーのDAWツールが多数有ります.
それよりも音楽用であれば音質を重視すべきだと思います.
具体的には,「ICレコーダー スペック検索」で「PCM対応」製品の中で
サンプリングレート(32,44.1,48,96[kHz]等)や量子化ビット数(16,24[bit]等)を勘案すれば良いかと思います.
(数字の大きい方が高性能です.又,一般にCD品質は,44.1[kHz]/16[bit]です.)
後,外部マイクを使用しないのであれば,内蔵マイクの性能も影響しますがスペックには殆ど現れないので,現物を見るしかないかと思います.
書込番号:9550125
1点

細かい指導をありがとうございます。
内容としましては、PCM対応の意味などが分からないのですが…(^-^;
今はどれもパソコンに保存できるんですねΣ( ̄□ ̄;
私が一番理想としてる使い方を整理しますと…
・電子ピアノに入ってる曲を録音
・その際、別に持ってるマイクを使って
一緒に声を入れたい
→レコーダーにマイクを繋げられるのかは現物チェック?
・録ったのをパソコンに繋いで、iTunesかWindowsMediaPlayer形式に保存したい
・それをCDに焼きたい
です。
予算もあまりないので、音質などは、そこまで高性能でなくても大丈夫です。
『とりあえず』手始めに買うものなので。 よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:9551342
0点

本筋でない書込みをしてしまった為に余計に混乱させてしまったようですね.
私は
http://kakaku.com/item/20778010212/
と
http://kakaku.com/item/20771210186/
を使用しているのですが,
残念ながら該当機種を使用していないので直接の回答は避けました.
改めて該当機種(ICD-SX800)を確認して見ました.(取説は登録されていない様なのでHPのみ)
当初の質問の
>・レコーダーで曲と声をとる
>・パソコンとつなげる
>・iTunesかWindowsMediaPlayerで再生できるようにしてCDに焼きたい
は全て出来ます.
但し,内蔵メモリのみなので,最高音質では,3時間と少ししか記録できない.等の制約は有ります.
SDカード等に対応したものであれば,本体が一杯で有ってもSDカードを差し替えて録音したり,他人にデータを渡すのもSDカードを貸したり出来るので融通が効きます.
>PCM対応の意味
最もきれいな音質で録音出来るモードぐらいに思っていただければ良いかと思います.
>・その際、別に持ってるマイクを使って
>一緒に声を入れたい
ピアノとボーカルを別撮りすると言うことでしょうか?-->PCでの編集は結構大変になります.
同時に録音であれば,マイクのセッティング次第かと思います.
複数のマイクが使えるのであれば,ミキサー経由で問題なく録音出来ます.
>→レコーダーにマイクを繋げられるのかは現物チェック?
変換プラグのみで殆どのマイクが繋がると思いますが,コンデンサマイクなら当然ですがファンタムが必要です.
参考までに
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/
の様に本体マイクで楽器と本人の声を同時に4Ch録音出来る機種も有ります.
(っと言うか,私が使ってるのですが...www)
外野は色々と余計な事を言うことが出来ますが,参考ぐらいにして,店頭などで現物を見られる事をお勧めします.出来ればヘッドホンを繋いで録音/再生できればベストなのですが,...<ピアノのアタック音等はマイクがヘボいとどうしようもないし,....
書込番号:9552695
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
昨日購入しまして、早速あれこれいじってます。
笛の稽古の記録用にと思い、どうせなら綺麗な音質で録れる物をと考え購入しました。
本日PCから練習する楽曲をコピー&ペーストしました。一階層目(voiceフォルダと同じ階層)に用途別にフォルダを幾つか作り、その中(2階層目)にジャンル別にフォルダを作り、3階層目に曲を入れました。
いざ、レコーダーをパソコンから外して曲目を選択しようとしましたが、どうしても一階層目が表示されず2階層目以降しか表示しません。これでは曲を選択しにくくてしようがありません。
一階層目が表示されないのは仕様なんでしょうか?それとも私のレコーダーの不具合なんでしょうか?皆様のレコーダーでもこのような現象はおこりますか?
もしかしたら私の操作がまずいんでしょうか?
皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
0点

私もこの機種を使っていますが、表示されるフォルダ名は、
曲のデータが入っているフォルダのみで、その上の階層は表示されません。
(つまり不良ではなく、仕様ですね)
書込番号:9548306
0点

ありがとうございます!
初期不良じゃなくてホッとしました♪
あくまでもICレコーダーであって、あまりプレイヤーとしての機能に期待し過ぎないほうが良さそうですね。
それともう一つ質問よろしいでしょうか?
内蔵スピーカーの音量が非常に小さいように思いますが、やはりこれも初期不良じゃなくて仕様なんでしょうか?プレイヤーとして音楽観賞用のためではなく、録音内容を確認するレベルのものなんでしょうかね?携帯電話のスピーカーの方が音量も音質も高いように感じます。
書込番号:9548585
0点

そうですね〜、確かに周りが騒がしかったすると、
内蔵スピーカーでは聞きにくいこともありますね。。
内蔵SPは、ちゃんと録音できたかの確認用と割り切って、
音を聞くときにはヘッドホンを使うか、PCに転送して
大きなスピーカーで聞くのが良いかと思います!
書込番号:9549005
0点

再度ご返答ありがとうございます!
私、どうしてもまず初期不良を疑うセコい性格をしてますんで、あれこれと些細な事で質問をしてしまいました。申し訳ない事です。
プレイヤーとしての機能に期待過剰だったため、ICD―SX800の品質を疑うともとれる書き込みをしましたが、録音時の音質、マイク感度は申し分ありませんので、お気に入りのアイテムにかわりはありません。レコーダーとしてこれからどんどん使い込んでいきたいと思います♪
ありがとうございました!
書込番号:9549149
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
いつもお世話になっております。
今回質問させて頂きますのはICD-SX800のカラオケ録音の音質についてです。
講義の録音、MP3プレーヤーとしての使用でこちらの製品を購入したいと考えております。
あわせて、カラオケを録音して歌の練習、「歌ってみた」へのアップロードも行いたいと考えております。
とあるサイトでカラオケは1万円台のICレコーダーの内臓マイクに期待してはいけない(こちらの製品を含む)と書いてありましたが、実際にカラオケを録音したソースがあるわけでなく私の中では信憑性にかけており実際に音源を聞きたいと考えております。
どなたか好意でカラオケの音源をアップロードしてくださる方はいませんでしょうか?
(路上でのサンプル音源は聞きましたが密閉され、音が篭るカラオケルームでの音源が聞きたいです)
※SANYO IPLY ICR-PS501RM の音源も聞きたいのでそちらの方にも書き込んでいます
※ライン録音は考えておりません
※デスクトップPCしか所持しておりません
※家庭内に歌える環境がありません
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

自分はギターの録音などで使っていますが、録音モードに「音楽モード」や
「マニュアルモード」がありますので、大音量でもいろいろ調節すれば
いい感じで録ることができるかなと思います。
いわゆる「リニアPCMレコーダー」と比較しても、スリムで持ち運びやすいので、
おすすめです!
書込番号:9447210
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





