ICD-SX800
44.1kHz/16bitのリニアPCM録音に対応するICレコーダー(2GB)。市場想定価格は20,000円前後

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月26日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月13日 15:49 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月2日 10:11 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月14日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
現在この機種をお使いの方教えてください。
ICD-SX800を購入しようか検討していますが、マイクスタンドに取り付けできますでしょうか。現在バンドを組んでいて、演奏中を録音しようかと思っています。
付属品で小さなスタンドは付いているようですが、できたらマイクの高さに固定したいと思っております。ご存知の方お願いいたします。
0点

付属のスタンドには、三脚用のネジ穴が付いていますので、
お使いのマイクスタンドが、そのサイズのネジ穴に対応していれば、
そのまま取り付けることができるかと思います!
書込番号:9447201
0点

ありがとうございます。
ここだけが問題でしたので、購入決定です。
本当にありがとうございました。
書込番号:9448867
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
カタログを見た限り、ちょっとわからなかったのですが、デジタルピッチコントロールはリニアPCMで録音したものでもできるのでしょうか?あと、MP3では、カタログに載っている192kbps以上では録音できないのでしょうか?MP3だけで考えてしまうと、DIPLY ICR-PS501RMのほうが音質が良いということでしょうか?よろしくお願いします。
0点

DPCはPCM録音したものでも可能です。3倍速までできるのはソニーだけです。ICRシリーズはすべて2倍速までしかできません。語学学習や会議録音などを想定しているなら、ICD-SX800か900を薦めます。三脚も使えますし。
MP3録音は192kbpsが最高となります。再生は320kbpsでもできました。
ソニーが嫌いでなければ選んで損はないと思います。
書込番号:9388222
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
初めてICレコーダーの購入を検討しています。
チョー初歩的な質問をさせてください。
これで録音したもの(例えば会議)を
PCへ付属ソフトのインストールせずに
取り込むことって出来るのでしょうか?
その場合はMP3録音で想定しています。
※主に会議の録音で使うのですが
会社のPCはセキュリティ上
ソフトのインストールが出来ないので
USBでPCに繋げて
外部メモリとして認識されて
音声データ(MP3)を取り込んで
WMPで再生できるのが希望です。
よろしくお願いいたします。
0点

ICD-SX800を使っていますが、このモデルはマスストレージに対応していますので、
MP3やリニアPCMであれば、専用のPCアプリケーションを使わなくても
ドラッグ&ドロップで、ICレコーダーからPCにデータを転送できますよ。
ということで、ご質問の使い方は、問題なく出来ま〜す。
書込番号:9166122
2点

かんきつ類さん
ご回答ありがとうございました!
まだ値動きしそうなので
3月いっぱいをターゲットに
買おうと思います!
ありがとうございました!
書込番号:9179029
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
会議ではなく、コンサート(ほとんどピアノ)、自宅で弾くピアノレッスンを
録音する事を目的としています。ずっとМDで撮っていましたが、録音する時間に制限があり、長時間は無理なのと、ドンドン増えていくМDを見て、購入を考えています。
以前、ここの掲示板で、それならこれが良いのでは。。。とすすめてもらいました。
実際使われた方に色々お話聞ければと思っています。
コンサート、レッスン、発表会の場合、満足できそうでしょうか。
(長時間録音もできますよね?)よろしくお願いいたします。
0点

ども、そのときに回答をさせて頂いた者です。こんにちは〜。
発売されたばかりのSX800をさっそく使っていますが、個人的にはお気に入りです!
録音モードに「音楽」や「マニュアル」があり、お手軽価格で購入でき、
楽器録音には最適だと思います。
良い音で録音したい場合は、リニアPCM録音が良いかと思いますが、
データサイズが大きくなるので、パソコンに保存しておけるといいと思います。
(通常は、MP3での録音で十分だと思います)
メモリの小さいSX800(2GB)でも、MP3ステレオ高音質で23時間35分も録音できます。
4GBモデルならその倍なので、使い方に合わせてお選びになってください!
http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/products/product/index.cfm?PD=33157&KM=ICD-SX800
また、オマケで付いている「Sound Forge」というソフトを使うと、
録音した音楽から必要な部分を切り出したり、加工ができたりしますが、
波形編集ソフトに慣れないうちは、ちょっと難しいかも?と思います。
(でも普通にお店で買うと1万円くらいするソフトなので、お得感は抜群です(笑))
ただ、ソニーのパソコンやコンポ?をお持ちだからといって、特にソニー製の
ICレコーダーにこだわる必要は無いかと思います。
録音形式として、リニアPCMやMP3、WMAなどの一般的なものであれば、
他社のICレコーダーでも良いものはいろいろありますので、最終的には、
お店でご自分で触ってみて、使いやすそうなものをお選びになるのが一番です!
ぜひ新しいお買い物をお楽しみください〜♪
書込番号:9093029
2点

かんきつ類さま
ご丁寧なお返事に感激しております!以前もアドバイス頂いて、また再び!
本当にありがとうございました。読ませて頂いたところ、
十分これで満足できそうですね。ソニーの方が何かと便利かと思ったのですが、
あまり気にしなくても良いのでしょうか。
実際に電気屋さんで実物見た方がよさそうですね。
ICレコーダー自体使ったことがないので、よくわからないですし、、
でも、本当に本当に有難うございました!
こんなに丁寧に回答して頂き、とても嬉しかったです。
書込番号:9095438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





