
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2010年5月3日 13:00 |
![]() |
6 | 7 | 2009年11月22日 10:01 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月22日 18:11 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月27日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月10日 17:00 |
![]() |
3 | 8 | 2009年9月9日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
購入して半年を越えましたが、気になる点が一点。
SKYPでの映像がカクカクしてまともに映りません。
相手の反応を見てみると音声も途切れ途切れになっているようです。
これってPCの性能のせいなんでしょうか?
それともネット環境のせいでしょうか?
今現在、私の部屋は固定回線が無理な状況でイーモバイルを使用している状況です。(大体数100kbps〜2Mbps位の速度です)。
他の人はどんな感じでしょうか?
来年イーモバの2年契約が終了するので、インターネット速度が原因なら速度の速いWimaxに変えようかなと思っているので、その参考にしたいと思います。
0点

クサタロウさん
どちらも考えられますが、第一にスペック不足が否めません…。
>Skype通話には 10kbps〜64kbpsの接続速度をお勧めします。
>Skypeビデオ(標準と高品質の両方)には 384kbpsをお勧めします。
と、スカイプのHPに載っていましたが、やはりマシンスペックでしょうか…。
それか、ウェブカメラとノーパソの相性が悪いか。
書込番号:10642723
0点

同じCPUの901でskypeに使っていますが。
10コマ/秒程度は出てます(試しに家の中で使ってみたところ)。
それ以下ならCPUではなく回線の問題じゃないでしょうか。
イー・モバイルは往復遅延時間RTTというのが遅めです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24978.html
その辺のことももしかしたらあるのかもしれません。
と書いていて途中で気がついたんですが。
イーモバイルも古いのだとアップが384kbpsです。
これでカメラから映像を送ると上りの帯域使い切っているんじゃないでしょうか?
書込番号:10642948
0点

回線速度が見られたらそちらを確認してみてはどうですかね?
yjtkさんがおっしゃっていることが正しければ、そうなのかもしれません。
書込番号:10642972
0点

皆さん、ありがとうございます。
試しにアップロード速度測定してみましたが、
113.99kbps (14.24kB/sec)
でした……
どうも回線速度の影響っぽいですね。
ありがとうございました。
書込番号:10671630
0点

グラフィックのドライバーバージョン6.14104926と
バイオスアップすれば治りますよ。
ドライバーはインテルサイトから直接取って下さい。
ASUSより新しいの在ります。
僕はUSB地デジを見て何ともありませんからね。
ドライバーはチップセットと混合ですね。
かなり良いですよ
後地デジでバッファローのDT−H30/U2はドライバーとソフトをアップデートしないと
引っかかりますよ。メーカサイトから最新版取って下さい。
インストールのしかたはPDFに載ってますよ。
書込番号:11274617
0点

↑半分全く関係ないレスだし。(-_-)
うちもやっぱり自宅内無線LANでSkyp試しましたが、実用レベルです。原因は回線速度ですね。
Wimaxもエリアが狭そうだけど、大丈夫です??
書込番号:11275282
0点

試しにグラボードライバーとバイオス上げたら。
バイオスかも知れないしね。
自動アップロードで出来ます。
回線は今はブロードバンドなら関係無いと思う
EMなら話は別ですがね。
買った時僕の場合は地デジですが動画はやはりカクカクでしたよ。
おまけにカーネルパニックになりどうしようもなかったですよ。
今は快適ですね。
関係なくはないよ映像はドライバーで変りますからね。
書込番号:11275718
0点

XPでメモリ2Gにしていない?
僕の2Gにしたら遅くなったよ。
カーネルメモリ食い過ぎてんだな。
XPは1Gが良いよ。
2GならWINDOWS7なら快適ですよ。
書込番号:11312322
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
題名通りなんですが、通常繋ぎっ放しのACアダプターから火花が出た為、急いで外したのですが・・・
コンセントに繋ぐコードではなく、本体に繋ぐコードの根元(ボックス部分の青LED横)がショートしたみたいです。
同様の症状になった方おられますか?
一応、メーカー保障+購入したお店の長期保障に加入していますので、後程持っていこうと思うのですが。
持病みたいに再発されるとイヤですね・・・
対策品とかあるんでしょうか?
2点

こういう不具合は火災の危険を伴いますから保証期限にかかわりなく、直してもらえる(交換)と思います。
対策品はないと思います。
私の900HAは問題ありません。
書込番号:10504661
0点

時々PCのACアダプタが燃えたというのは聞きますよね。
カカクコムでも以前、東芝(だったかな?)のPCのACアダプタが燃えたというのが写真とともに書き込まれたことがあります。
書込番号:10504710
1点

カオサンロードさん、jbkqb324さん、ありがとうございます。
購入したジョーシンに持って行った所「PC本体と合わせて10日〜2週間お預かりで、メーカー保障対応になります」と言われました。
運悪く店舗に同商品の在庫もなかった為、致し方ないのですが、バックアップもしてないので本体は勘弁して欲しい旨を伝え、ACアダプターのみ預けて帰って来ました。
ACアダプターのボックス部分は合わせ目から黄色い液体が滲んでいましたので、基盤部品の液漏れが原因では?と思いますが・・・
鼻で嗅ぐと焦げた臭いより、液体のものと思われる異臭がしました。
まだ購入半年ちょっとでコレなので、後日予備のアダプターも買っておこうと思います。
書込番号:10504959
0点

その症状だと、値段からしても安物の電解コンデンサ使ってるんでしょう。
よほどじゃない限り火事にはならないと思いますが。
書込番号:10505762
0点

コンデンサの破裂と電解液の漏出によるショートですかね。
安物使ってたんじゃないかと。
一応放熱に気をつけること、かな。
書込番号:10505777
0点

ですよね〜。
Made in CHINA の文字が眩しかったです。
放熱に関しては床の上に放置だったので、然程問題ないかと思いますが、
購入当日に初通電した際、手で持てない位に高温になっていて驚いた記憶
があります。
(それ以降はたいして発熱しなくなりましたが)
この機種に限った事ではないので、一応みなさんもご留意を。
書込番号:10507426
1点

因みに、壊れたACアダプタが根本原因では無い可能性も
ありますので、本体も一緒に修理依頼した方が良かったかも
しれません。
本体原因で定格以上の電流が流れてACアダプタに負荷がかかる
場合もありますし、電源故障時にバッテリや本体がダメージを
受けている可能性もあるので、電源周りの故障の故障の場合は
本体も修理に出す事がお勧めです。
書込番号:10513289
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
出張でリュックに入れて持ち運んだところ、
液晶が、右にずれてしまったようです。
液晶の左端が、幅2mmほど黒くなっております。
液晶を挟んでいる左端の部分が隙間が開いていました。
自分で治せませんでしょうか?
機能的には、問題ありませんが、気になります。
1点

位置がずれただけでしょうから、分解できるだけの知識と技術があれば簡単です。ただし保証は効かなくなります。
それができなければメーカー修理です。無償になるか有償になるかは交渉次第でしょう。
書込番号:10350352
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
いつもお世話になっております。
3日ほど前から使い始めたEee900HAですが、
どうにも画面がチカチカして気になっております。
初めてのネットブックなので、こんなものなのか、それとも不良品なのか判断が付きません。
皆様のご意見を伺いたく、質問させて頂きます。
バッテリー使用、アダプター使用に関わらず、液晶が小刻みに明滅を繰り返します。
明るい野外では気づかない程度の明滅ですが、部屋や暗い場所では非常に目に付きます。
HDDが動くと、明滅も一際目立つように思えます。
当方、液晶の明るさを最低から2,3目盛りあげた設定で使用しています。
最高光度にすれば、明滅は無くならずともさほど気になりません。が、目が痛くなるので、やはり暗めの画面を使用したいです。
皆様は如何でしょうか?
こんなものなのか、それとも不良品なのか、解決策はあるのか?
どうかご教示下さいますようお願い致します。
1点

グラフィックドライバの再インストールしてみましょう、回復しなければリカバリをしてみてそれでもだめならサポートにクレームを!
書込番号:10172777
0点

どの明るさに設定しても自分のは全く問題ありません。
すぐにでもサポートに連絡してみてもよいと思います。
書込番号:10173728
0点

>カオサンロードさま
質問を書き込んでから、ものの5分でアドバイスを頂けるとは!
素早いレスポンスに感謝致します。
さて先ほど、グラフィックドライバを再インストールしてみました。
しかしまだ画面はチカチカしています。
リカバリはもう少し色々試して、それでも問題が解決しない場合に試してみたいと思います。
どうやらこの明滅する現象は私だけのようですので、
一先ずサポートセンターに問い合わせてみようと思います。
>ミルカルさま
お手持ち機のご報告、ありがとうございます!
ミルカルさんのはチカチカしない、ということは
やはり私のが変なのですね。
明日にでもサポートセンターに問い合わせてみます。
お二方とも、非常に早い書き込みをありがとうございました!
サポートセンターへの問合せ結果もご報告したいと思います。
似たような症状がある方は書き込みを頂けますと幸いです。
書込番号:10175739
0点

これっって結局どうなりました?
3万円切ってきたので私も購入し、本日納品されました。
早速、セットアップし、動作チェックしたところ同様な症状がでました。
BIOS画面でも発生するので明らかにハードの不具合でしょうね。
明日、返送します・・・
書込番号:10221310
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (プラムレッド)
所有しているEee PC 4G-Xでは、BIOSの設定画面にて
・USB Ports
・Onboard LAN
・Onboard Audio
・Onboard WLAN
・Onboard Camera
・Onboard Speaker
・Onboard CardReader
と、これだけのデバイスの有効/無効を設定できる(最新のBIOSの時点)のですが、これは後のEeeシリーズでも同じでしょうか?
例えば本機の場合はどうなのか、教えてください。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
最近この機種を購入したのですが、You Tube,Gyaoの動画がスムースに再生出来ません。
同じような方いらっしゃいますか?
スムースに再生出来る方法がありましたら、教えて下さい。
パソコンは購入時のままです。
宜しくお願い致します。
1点


このPCを持ってます。
指摘の動画はまったく問題ありません、購入後即OSのクリーンインストールをしてドライバは添付メディアのものを使用して未だにアップデートはしてません。
>パソコンは購入時のままです。
一度リカバリして見ませんか。
大量生産のOSインストールは信用できませんから。
書込番号:10112846
0点

無線LANで使ってるのなら、有線LAN接続で比較してみてください。
ネットワークスピードがネックかも知れません。
書込番号:10113760
0点

http://gyao.yahoo.co.jp/guide/spec/
一番最初のレスでこちらを貼ったつもりでしたが、
間違ってトップページを貼ったようです。
どうもすいません。
書込番号:10115060
0点

グッゲンハイムさん。
教えて頂いたページでテストを試しました。
結果,Microsoft Silverlightがインストールされていませんでした。
速度計測は、あまりにも通信速度が遅くて、途中で止まってしまいます。
その後再生を試しましたが変化はありませんでした。
カオサンロードさん。
もう一つのノートパソコンが同じ状態でしたので(ついこの間迄は早かったのですが)、
クリーンインストールを致しましたが、なにせ通信速度がかなりおちているので半日がかりでした。時間も取れませんので、システム復元を致しましたが変化はありませんでした。
お目覚めさん。
部屋の使用条件で有線は難しいので試しませんでした。
すみません。
皆様方、現況報告です。
また良い結果が出ましたら、報告させて頂きます。
(追)私の友達から、私の環境はマンション住まい、内蔵ワイヤレス使用ですので、他の人に回線を使われているので、通信速度が遅いのではないか?と言われました。
セキュリティイを使用した方が良いとの事、試してみましたが失敗に終わりました。
どうもいろいろ教えて頂き有難う御座いました。
書込番号:10119554
1点


カオサンロードさん。
どうもご心配頂きまして、有難う御座います。
それが昨日計測致しました結果は、ダウンロードスピード、4.8Kbps,
アップロ^ドスピード、39Kbpsでした。
今晩計測結果順位同じで、ダウン3778Kbps,アップ841Kbpsに上がっておりました。
昨日からなにもパソコンをいじっておりません。
ただAVGウイルスフリーソフトのアップデートがありましたので、それは行いました。
これはどういう事なのでしょう?私にはわかりません。
まだ動画は試しておりませんが、とりあえず、ご報告迄。
もし何かおわかりでしたら、教えて頂けましたら幸いに存じます。
書込番号:10121665
0点

お使いの回線がベストエフォートで、時間帯によって混んでると速度が出ないとかじゃないですか??
動画で数kbpsの速度じゃ使い物にならんでしょう。
でもそのあと数Mbps出てるようなので、そのくらいなら動画もOKでは??
AVGは関係ないと思います。無線LANは測定場所によってかなり速度差が出るので一概にどうのって、、、難しいですね。
書込番号:10123182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


