Eee PC 900HA (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

2009年 1月24日 発売

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

Atom N270/160GB HDD/IEEE802.11g/b対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーホワイト)。価格は44,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.12kg Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月24日

  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900HA (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってる・・

2009/04/02 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

クチコミ投稿数:4件

Eee PC900HA と エーサーのAOA150 と どちらにしようか迷っています。価格の点は2の次で 文字の大きさ、画面のみやすさ、キーボードのうち安さ使いやすさ から言えばどちらを選べばいいでしょうか?

書込番号:9339021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/02 20:17(1年以上前)

あい62さん、こんにちは。
私は、これの前出版の900-Xを使用してます。キーボードタイプのうち易さなら、断然エーサーのAOA150だと思います。実際ショップでAOA150を触ってみましたが普通のノートPCと余り変わらない印象を持ちました。
ディスプレイの見易さはどちらも8.9インチですので文字サイズなど変わらないと思いますがAOA150はグレアタイプで写真などの発色は綺麗でしょうね。
普通にネットやメールなど楽しむならAOA150で、メモリー交換や改造などカスタマイズを楽しむのであれば900HAが良いと思いますけど・・・。

書込番号:9339693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/04/02 21:12(1年以上前)

性能は五分五分でしょうから、あとは実機を確認して、自分の好みの方をら選べばいいんじゃないの?

書込番号:9339948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/05 20:29(1年以上前)

本日、商品を店頭で見て、キーボードにもさわってきました。おっしゃるとおり私にとっても AOA150 が あってるように思いました。迷うことなくコレにきめました。アドバイス有難うございました。

書込番号:9353675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー購入した方いますか?

2009/03/30 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

スレ主 もり君さん
クチコミ投稿数:22件

先日、ある量販点で、これを購入しました。
後日、予備のバッテリーパックを購入しようとしたら、「ASUS自体、パーツ設定していないので、購入できない」とのことでした。
バッテリーは消耗品ですので、ノートPCやポータブルDVDを購入した時はいつももう1個購入しています。
どなたか入手した方はいますか?入手できるのであれば、その方法を教えてください。

書込番号:9325902

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/30 19:08(1年以上前)

ロワ で売っていません?

私はロワで購入しました。

http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm

書込番号:9326045

ナイスクチコミ!0


スレ主 もり君さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/30 19:26(1年以上前)

回答ありがとうございました。
ロワのホームページを見ましたが、どれに該当するのかわからなかったので、ロワに問い合わせをしました。

書込番号:9326118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートンについて

2009/03/30 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。PC初心者ですが質問よろしくお願いします。

先日900HAを購入しました。初めからノートンが入っていたのですが、現段階でパソコンを保護している状態なのかよくわかりません。

家にあるもう一台のPCにもノートンが入っているのですが、自動でスキャンが始まったり、「ウイルス定義を更新しました」などのメッセージが出たりしますが、900HAでは一度もありません。

たまたまでしょうか?それとも最初に何か起動の設定をしなければならなかったのでしょうか?下にアイコンはでてます。

かなり初心者な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:9324540

ナイスクチコミ!0


返信する
fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/30 19:02(1年以上前)

購入した時点ではパソコンを保護していなかったとおもいます。
ノートンのアクティブ化をしてください。

書込番号:9326010

ナイスクチコミ!0


スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 10:09(1年以上前)

fukutakeさん

ありがとうございます!とりあえずお試し期間中は、ノートンを使おうと思います。期間をすぎれば他のものにしようと思います。

コンビニでセキュリティzeroというのを見かけたのですがどうでしょうか?

そもそもどういうことをするとウイルスに感染するんでしょうか?無知ですみませんが、よろしければ教えて下さい。

書込番号:9329005

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/31 11:47(1年以上前)

こんにちは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが
>そもそもどういうことをするとウイルスに感染するんでしょうか?
ウィルスは明らかに作成者のいる、目的を持った動作をします。
そのため、追いかけっこになります。

現在の半年くらいのウイルスに関して言えば、USBメモリーからの感染・ホームページを見たことによる感染、が一番多いです。その前の半年は、メールで送られてきたファイルを開いたことによる感染が多かったです。

ここ半年、普通の会社のホームページが汚染されていて、ホームページを見るだけで感染するという状況が発生していました。(正月にスポーツ用品のメーカーサロモンのアメリカのサイトを見ようとしたら感染していました)

USBメモリーをPCに差し込んだ時点で感染してしまうと言うのもここ半年多かったです。

しかし、いずれのウィルスもWindowsUpdateをしたあと、アンチウイルスソフトを入れておけば感染は防げたウィルスです。あと、一度感染してしまうと、システム自体をすべて再インストールしなくては駆除できないウィルスもで出てきているので、予防が肝心です。

>コンビニでセキュリティzeroというのを見かけたのですがどうでしょうか?
あまり評判の良くないソフトです。いろいろ不具合等聞きます・・

書込番号:9329277

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/31 12:45(1年以上前)

あの解答でご理解いただけたでしょうか。
すでに書き込みされていますがホームページを見たり、メールでウィルス入りのファイルを受信し、そのファイルを開けてしまったりするなどすると感染します。
あとUSBメモリなどの媒体でも感染します。
まれに販売しているパソコン等も感染していまっていてそのまま売られてしまっているケースもあります。
(ASUSも他の製品でありました)
ZEROはあまり評判が良くありません。
他のソフトを検討するか、スレ主さんの他のパソコンにはノートンが入っているみたいなので900HAで使ってみて不満が無ければ、インストール出来る台数が余っているのであればそちらのアカウントで引き続き使用してみてもよろしいと思います。

書込番号:9329463

ナイスクチコミ!0


スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 14:39(1年以上前)

徹2001さん
fukutakeさん

親切に教えていただいてありがとうございます!

zeroというのは、あんまりみたいなので、他のを探すかこのままノートンを使おうかと思います。


ありがとうございました!

書込番号:9329826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度4

2009/04/01 22:47(1年以上前)

うちもバンドルのノートンは切れるまで使って、切れたら↓のフリー版を入れる予定です。
別のノートPCに入れて使ってますが、ZEROより全然マトモですよ。
(まぁフリーなのでサポートは基本的にありませんが)

http://www.avgjapan.com/

書込番号:9336263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

スレ主 nonomie母さん
クチコミ投稿数:9件

旅行先で急きょPCがいることになり、ほとんど衝動買いのような形で900HAを購入し、2か月近く経ちました。

旅行先のホテルの有線LANでは問題なく使用できていたのですが、自宅に持ち帰って自宅の無線LAN(AppleのTime capsule)で使用したらかなり接続が不安定で、頻繁に「接続ができませんでした」「サーバーが見つかりません」等のエラーが出てWEB閲覧がままなりません。

調べてみたらEeePCの純正無線LAN子機は接続が不安定になることがよくあるようで、Intel WiFi Linkに換装したという記事もよく見かけました。

できれば私も換装したいのですが、ネットで見かけたのは901やS101ユーザーの方ばかりで、900HAで換装したという方は見つけられませんでした。

Intel WiFi Linkは900HAに換装できるのでしょうか?
もしできたという方がいらしたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9291078

ナイスクチコミ!0


返信する
桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/27 17:20(1年以上前)

  
 こんにちは、

取りあえず無線LANのドライバを再インストールしてみたらどうでしょうか。

またルータの設定などを再設定見てください。

書込番号:9311121

ナイスクチコミ!0


TVパパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/30 13:44(1年以上前)

こちらは参考になりませんか?

http://blog.livedoor.jp/squider616/archives/51313447.html

書込番号:9325045

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomie母さん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/31 01:00(1年以上前)

>桃大さん
アドバイスありがとうございます。
Time Capsuleの設定は何度かやりなおしましたが変わりませんでした。
ドライバの再インストールはまだやっていないので、試してみます。

>TVパパさん
ありがとうございます。
ご指定のブログ見てみましたが、
プロパティの「認証」タブのところ全部が
グレーアウトしていて設定することができませんでした・・・

Time Capsuleのある部屋の隣のリビングでいつも900HAを使っているのですが、
同じ部屋で作業してみたところ、つながらなくなる回数が減ったようですので、
電波の受信感度が悪いのかもしれません。
メインで使っているDELL Inspiron1520はそんな現象は起こらないのですが・・・

書込番号:9328091

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 23:47(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、
昨日購入して、Intel WiFiLink 5300 に換装しました。

まだ、無線での接続はしてませんがとりあえず
近くのAPを探すところまでは正常に動いてます。

換装には分解が必要で、分解すると保証がきかなくなるので
自己責任になります。

書込番号:9395632

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomie母さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/15 09:32(1年以上前)

>桃大さん
BIOSをアップデートしてドライバを再インストールしてみたところ、若干接続状況がよくなった気がします。ありがとうございます。
でもTime capsuleと別の部屋にいくと相変わらず切断は起こっています。

>taka0817さん
換装できるのですね。ありがとうございます。
また接続状況とか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:9396847

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomie母さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 18:13(1年以上前)

自己レスです。
最初ネットワークアダプタのプロパティ→ドライバ→ドライバの更新でドライバを再インストールしていたので、症状は改善されなかったのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027821/SortID=9439833/
こちらを参考にAtherosのサイトからAR5007EGの最新ドライバをインストールしたら切断がなくなりました。
ご参考まで。

でもすでにintelのアダプタもヤフオクで落としてしまったので、換装にも挑戦してみたいと思います(^^)

書込番号:9446390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

701-Xが安くて衝動買いしてしまったのですが
使う前に解像度が800だとかモッサリとかここで見て
即売り払いました。
・解像度は1024、これ譲れません。
・バッテリー長持ちの方がいい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000016228.00200916914.K0000007984
ここ見て比較しましたが900HAの160GのHDDはSDDじゃないんですか?

教えていただきたいのは
・Bluetoothは将来の事を考えるとついていた方がいいのか、
・バッテリーが他2台と比べると半分、
・デジ1で撮ったRAWデータのストレージを考えてます。

Bluetoothとバッテリーの件を諦めたら900HAでキマリなんですが(価格も安いし)

書込番号:9284656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/22 05:30(1年以上前)

>Bluetoothは将来の事を考えるとついていた方がいいのか
これは個人の使い方次第だから、何とも言えませんね。

>バッテリーが他2台と比べると半分
そのとおり。どうしてもと言うのなら、サブにもう1本バッテリーを購入する。

>デジ1で撮ったRAWデータのストレージを考えてます。
これを考えたら、他の2台はストレージ容量的に選択肢にはなり得ないでしょう。
16GB程度の容量じゃ、データ保存は無理です。
素直に、900HAにするべきでしょうね。

書込番号:9284684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/03/22 07:44(1年以上前)

都会のオアシスさん、

>バッテリーが他2台と比べると半分

バッテリーは大きさが違うのですか?
それとも8時間持つ方は省電力機能がついてるのでしょうか?
メーカーサイトみてもよくわかりませんでした。

書込番号:9284876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/22 08:30(1年以上前)

>ここ見て比較しましたが900HAの160GのHDDはSDDじゃないんですか?

価格コムに掲載された仕様は、以前からそれほど当てにはならないので、メーカサイトを確認しましょう。
それと、HDDはHard Disk Drive の略。
    SSDはSolid State Drive (Diskかも)の略です。
たぶん、SDDと書かれたのは単なるミスだと思いますが。

書込番号:9284972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/03/22 12:05(1年以上前)

>バッテリーは大きさが違うのですか?
>それとも8時間持つ方は省電力機能がついてるのでしょうか?
セルという中身の電池みたいなのの本数の差と認識しています。

アフターパーツで容量の大きいものもあるようですよ。

書込番号:9285794

ナイスクチコミ!1


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/23 02:09(1年以上前)

私もデジ一眼のストレージとして901-Xを使いますが、屋外で長時間使用を目的としないなら900HAにしておいたほうが無難ですね。
バッテリーの容量に関しては他の方も書いている通り、大容量バッテリーを買うことで補えます。
Bluetoothは携帯電話とのやりとりの際に使ったりしますが、必ず必要というわけではありませんし、901-Xでは12G、それもCドライブは4Gしかありませんから、少ないドライブ容量を上手に使う必要があります。

私の場合、屋外ではピントや露出の確認、撮影時の情景をメモしたりするのに使っていますので、衝撃に強いSSD搭載でバッテリーでの駆動時間が長い901系は非常に安心して使えます。
撮影データはホテルや車内で、901を中継して外付けHDDに保存するようにしていますから、容量的に困る事はありませんし、本体の容量が小さい事で、常にバックアップを取る習慣が身に付きました。

大概の事は補う術がありますから、絶対に譲れない部分だけを考えて買えば良いんじゃないでしょうか?。

書込番号:9290295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/03/24 03:04(1年以上前)

また迷いそうです。900HAにロワのモッコリをつけたら
ノートの(キーボード)角度が変わったりせんのでしょうか?
純正のは同じバッテリーデザインでセルが違うだけで
倍も変わるってことでしょうか?

書込番号:9295291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/24 03:35(1年以上前)


デザインは違いますよ、かなり大振りになります、1.7倍に近い容量になりますから。それから純正標準バッテリの容量は5200mAhです、価格.COMの表示は間違ってます。

一度購入に失敗した関係で慎重になってらっしゃいますが、何しろ安いのでもし購入後気に入らなければヤフオクなどに出品しても大きな損にはならないと思いますよ、底値買いの強みですわ。



書込番号:9295320

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/24 15:42(1年以上前)

そんなに悩む事も無いんじゃないですか?。
901-X、16G+外付け160GのHDD或いはSDDの大容量化
900HA+セカンドバッテリー+Bluetoothのドングル
でだいたい同じ性能になりますから、SSDを必要としないなら、より安くつく900HAで良いかと思いますよ。
セカンドバッテリーやBluetoothは使って見て不便と感じたら買い増せば良いのですから、900HAなら初期投資は本体価格のみで済みます、安いに越した事はありません。

書込番号:9296854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/03/24 20:58(1年以上前)

HAと他2機種の「5mm」の厚みの違いがバッテリーの
容量の違いによるものなんでしょうか?
社外のバッテリーでも8千円近くするんですよね?
セカンドバッテリーも持ってしまうと管理がいい加減だと
ダメにしてしまいそうで、それを考えると
901-XでデータはPCにおかずUSBメモリーに入れようと思います。
16Gが5千円も高いので901-Xに決めようと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9298060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度4

2009/03/24 21:16(1年以上前)

5mmの厚さの違いはHDDだからです。HAは裏側真中あたりがポッコリ膨らんでいます。

書込番号:9298147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリディスクは?

2009/03/20 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:477件

この機種を注文しましてまだ届いていないのですが、ひとつ知っておきたいことがあるので教えてください。

メーカーサイトの仕様表を見ると、リカバリ領域はHDD内に入っているような記述がありますが、リカバリ用のディスクというのは添付されていないのでしょうか?
もし、ディスクがないとすれば万一の時心配なので、最初に利用する前にリカバリ用のディスクを作成してから、PCの利用を開始しようと思っているのですが、この機種では可能なのでしょうか?

書込番号:9274684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/20 10:06(1年以上前)

付属品にASUSサポートDVDがありますので、それでリカバリ出来ると思います。

書込番号:9274839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2009/03/20 10:15(1年以上前)

早速ありがとうございました。
リカバリ用のディスクがあったのですね。安心しました。
これで商品が届いたら早速使い始められます。

書込番号:9274871

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/27 17:32(1年以上前)

            

 今は快適に楽しみにEee PCを使っていますか。

 
ご感想はいかがでしょうか。

書込番号:9311169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/27 21:51(1年以上前)

桃大さん、

>今は快適に楽しみにEee PCを使っていますか。

大抵の人は、問題が起こらないと書き込まないんですヨ。

書込番号:9312269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900HA (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
ASUS

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月24日

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング