Eee PC 900HA (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

2009年 1月24日 発売

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

Atom N270/160GB HDD/IEEE802.11g/b対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーホワイト)。価格は44,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.12kg Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月24日

  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900HA (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

皆さん、お世話になります。


家内が当該機を使っているのですが、昨日の夕方まで普通に使えていた内臓の30万画素カメラが、今朝から急に起動しなくなったらしいのですが・・・
(先日3日に購入し、海外のYahoo! Messengerをインストールしたところ、特別なセットアップもなしにチャットで使えました。)

今朝起動時に無線LANが勝手にOFFになっていたそうで、Fn+F2で復旧したそうなんですが・・・
PCに疎いもので、何か設定に絡む誤操作をしたのかもしれません。


で、再度カメラを有効にしたいのですが、(私も疎いので)方法が分からず苦戦中です。

どなたかアドバイスをお願いします!

書込番号:9353477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/05 19:59(1年以上前)

Eee PC Tray Utilityで、無線LANとWEBカメラとBluetoothのオン/オフが出来ると思います。
Eee PC Tray Utilityが画面右下のアイコンの中にありませんか?

書込番号:9353542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/05 20:35(1年以上前)

昨日は胃カメラでも撮っていたのですか?
内臓ではなく、内蔵ですよ。

質問とは関係なくて、失礼。

書込番号:9353700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/04/06 11:11(1年以上前)

>はらっぱ1さん、夜勤で返事が遅くなりました。

まだ試してないのですが、アドバイスを参考にイジってみます!
情報感謝です!


>都会のオアシスさん。

1昼夜通し勤務で空き時間に書き込んだので良く確認してませんでした・・・
まぁ、どこの書き込みでも散見されるネタですんで(笑)

書込番号:9356251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/04/06 15:44(1年以上前)

>はらっぱ1さん。


無事、復旧しました!
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:9356981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/07 07:57(1年以上前)

ASHISOGIJIZOUさん、

復旧して何よりでしたネ。
まあ、この質問と回答自体 ASUSの掲示板では散見されるネタですので。

書込番号:9360000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ラグナロクオンライン

2009/02/24 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:1件

Eee PC 900HAでラグナロクオンラインをしたいのですが…普通に稼動できるかどうか心配です。Eee PC 900HAでオンラインゲームなどやってる方いましたら、情報お願いします。

書込番号:9149093

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/24 19:23(1年以上前)

これだと露店と2PC用でしょ。

書込番号:9149102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/25 03:25(1年以上前)

これではありませんが、借り物の900Xで起動できました。
結構、起動に時間がかかりました。
スキルのエフェクトにラグがあったり、ウィンドウモードではカクカクになったりします。
フルスクリーンにすれば、そこそこ動く気もしますがやはりコマ落ちします。

ついでに、マビノギもやってみました。
設定を全て最低負荷にすれば、なんとか動き回れる程度です。
こちらは、戦闘は厳しいでしょう。(ラグで音が重なってしまいます。)

どちらも、露天放置かチャット程度にしか使えないようです。
冗談でPvPされたら、ラグで即死でしょうね(笑)

書込番号:9151888

ナイスクチコミ!0


ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 08:15(1年以上前)

もしミニノートで3DゲームしたいならN10Jcがいいよ
あれなら専用GPU(初心者が言う高性能グラボ)ついてるし
カクカクが気になったらHDDをSSDにかえればいいだけ
それでHDDへアクセスするときのカクカクは無くなります。
パソコンへデータをあんまり残さないなら32Gか64GのSSDで十分です
それとSSD買うときはSSDの書き込みみてプチフリの書き込み少ないものを選んだほうがいいです。

色んなところに書き込んでるから気になって書き込んだだけなんだからね!

書込番号:9152273

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/25 08:29(1年以上前)

プチフリなんて起きたら最大で約500万経験値が吹き飛びます。
その挽回にどんだけの時間かかるんだろう。

書込番号:9152307

ナイスクチコミ!0


ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 08:34(1年以上前)

そこ突っ込むところじゃないと思いますけど?

とりあえずアドバイスしただけですよ?

書込番号:9152315

ナイスクチコミ!0


ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 08:46(1年以上前)

でもN10JC(ミニノート)+SSD買うなら
10万ぐらいのGeforce9300ぐらいついてるのでいいからそんなノート買ったほうがいいですね
ドスパラとかなら普通に10万以下で売ってるしね

書込番号:9152342

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/25 08:47(1年以上前)

リアルタイムのアクションゲームをするのにSSDの導入は慎重にしないとあかん。
カクカクの方がまだマシです。
このゲームでカクカクするのは人が大量にいる場所くらいだから、あまり気にしないでも良い。
サーバー側の問題ならどの機種でも同じなので、この問題なら対処する必要がない。

書込番号:9152344

ナイスクチコミ!0


ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 09:34(1年以上前)

ゲームしたいならグラフィックに最低でも
Geforce9300やRadeonHD3200のついたものを買わないとダメです
(4桁の数字が大きくなるほど高性能です。今はGefoceは9○○○Radeonは3○○○)
それとCPUはCeleronやSempronではダメです
ノートではCore2duo>Athlon X2>Turion 64 X2の順でいいです。
最近人気のミニノートのAtomじゃ非力で3Dガンガン使っているゲームじゃノロノロでストレスたまります。
とにかく上の条件で検索かけてみてはどうでしょうか?
おのずと答えは出てくるはずです。
ショップに行ってこの条件を満たすPCを聞いてみても良いかと思います。

書込番号:9152468

ナイスクチコミ!0


iehosさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/07 00:34(1年以上前)

ちょっと時間経っちゃっているけど、ひどい回答ですね・・・
ラグナロクオンラインは3Dは関係ないといっていいです。
それに、Radeon系は相性がでています。
また、CPUパワーはそれほど必要ありません。

ただし、本機種でラグナロクオンラインは快適にできません。
CPUパワーがそれほどいらないとはいえ、本機種ではさすがにパワー不足です。

本機種基準でどれだけできるかという観点から言えば、露店用と移動せず付与等支援専門。
ROができる機種はどれという観点から言えば、現時点で候補はたくさんありますが、core2duoつんでいるLenovoあたりの機種がお得感があると思います。

書込番号:9359332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってる・・

2009/04/02 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

クチコミ投稿数:4件

Eee PC900HA と エーサーのAOA150 と どちらにしようか迷っています。価格の点は2の次で 文字の大きさ、画面のみやすさ、キーボードのうち安さ使いやすさ から言えばどちらを選べばいいでしょうか?

書込番号:9339021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/02 20:17(1年以上前)

あい62さん、こんにちは。
私は、これの前出版の900-Xを使用してます。キーボードタイプのうち易さなら、断然エーサーのAOA150だと思います。実際ショップでAOA150を触ってみましたが普通のノートPCと余り変わらない印象を持ちました。
ディスプレイの見易さはどちらも8.9インチですので文字サイズなど変わらないと思いますがAOA150はグレアタイプで写真などの発色は綺麗でしょうね。
普通にネットやメールなど楽しむならAOA150で、メモリー交換や改造などカスタマイズを楽しむのであれば900HAが良いと思いますけど・・・。

書込番号:9339693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/04/02 21:12(1年以上前)

性能は五分五分でしょうから、あとは実機を確認して、自分の好みの方をら選べばいいんじゃないの?

書込番号:9339948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/05 20:29(1年以上前)

本日、商品を店頭で見て、キーボードにもさわってきました。おっしゃるとおり私にとっても AOA150 が あってるように思いました。迷うことなくコレにきめました。アドバイス有難うございました。

書込番号:9353675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートンについて

2009/03/30 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。PC初心者ですが質問よろしくお願いします。

先日900HAを購入しました。初めからノートンが入っていたのですが、現段階でパソコンを保護している状態なのかよくわかりません。

家にあるもう一台のPCにもノートンが入っているのですが、自動でスキャンが始まったり、「ウイルス定義を更新しました」などのメッセージが出たりしますが、900HAでは一度もありません。

たまたまでしょうか?それとも最初に何か起動の設定をしなければならなかったのでしょうか?下にアイコンはでてます。

かなり初心者な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:9324540

ナイスクチコミ!0


返信する
fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/30 19:02(1年以上前)

購入した時点ではパソコンを保護していなかったとおもいます。
ノートンのアクティブ化をしてください。

書込番号:9326010

ナイスクチコミ!0


スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 10:09(1年以上前)

fukutakeさん

ありがとうございます!とりあえずお試し期間中は、ノートンを使おうと思います。期間をすぎれば他のものにしようと思います。

コンビニでセキュリティzeroというのを見かけたのですがどうでしょうか?

そもそもどういうことをするとウイルスに感染するんでしょうか?無知ですみませんが、よろしければ教えて下さい。

書込番号:9329005

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/31 11:47(1年以上前)

こんにちは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが
>そもそもどういうことをするとウイルスに感染するんでしょうか?
ウィルスは明らかに作成者のいる、目的を持った動作をします。
そのため、追いかけっこになります。

現在の半年くらいのウイルスに関して言えば、USBメモリーからの感染・ホームページを見たことによる感染、が一番多いです。その前の半年は、メールで送られてきたファイルを開いたことによる感染が多かったです。

ここ半年、普通の会社のホームページが汚染されていて、ホームページを見るだけで感染するという状況が発生していました。(正月にスポーツ用品のメーカーサロモンのアメリカのサイトを見ようとしたら感染していました)

USBメモリーをPCに差し込んだ時点で感染してしまうと言うのもここ半年多かったです。

しかし、いずれのウィルスもWindowsUpdateをしたあと、アンチウイルスソフトを入れておけば感染は防げたウィルスです。あと、一度感染してしまうと、システム自体をすべて再インストールしなくては駆除できないウィルスもで出てきているので、予防が肝心です。

>コンビニでセキュリティzeroというのを見かけたのですがどうでしょうか?
あまり評判の良くないソフトです。いろいろ不具合等聞きます・・

書込番号:9329277

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/31 12:45(1年以上前)

あの解答でご理解いただけたでしょうか。
すでに書き込みされていますがホームページを見たり、メールでウィルス入りのファイルを受信し、そのファイルを開けてしまったりするなどすると感染します。
あとUSBメモリなどの媒体でも感染します。
まれに販売しているパソコン等も感染していまっていてそのまま売られてしまっているケースもあります。
(ASUSも他の製品でありました)
ZEROはあまり評判が良くありません。
他のソフトを検討するか、スレ主さんの他のパソコンにはノートンが入っているみたいなので900HAで使ってみて不満が無ければ、インストール出来る台数が余っているのであればそちらのアカウントで引き続き使用してみてもよろしいと思います。

書込番号:9329463

ナイスクチコミ!0


スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 14:39(1年以上前)

徹2001さん
fukutakeさん

親切に教えていただいてありがとうございます!

zeroというのは、あんまりみたいなので、他のを探すかこのままノートンを使おうかと思います。


ありがとうございました!

書込番号:9329826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度4

2009/04/01 22:47(1年以上前)

うちもバンドルのノートンは切れるまで使って、切れたら↓のフリー版を入れる予定です。
別のノートPCに入れて使ってますが、ZEROより全然マトモですよ。
(まぁフリーなのでサポートは基本的にありませんが)

http://www.avgjapan.com/

書込番号:9336263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー購入した方いますか?

2009/03/30 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

スレ主 もり君さん
クチコミ投稿数:22件

先日、ある量販点で、これを購入しました。
後日、予備のバッテリーパックを購入しようとしたら、「ASUS自体、パーツ設定していないので、購入できない」とのことでした。
バッテリーは消耗品ですので、ノートPCやポータブルDVDを購入した時はいつももう1個購入しています。
どなたか入手した方はいますか?入手できるのであれば、その方法を教えてください。

書込番号:9325902

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/30 19:08(1年以上前)

ロワ で売っていません?

私はロワで購入しました。

http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm

書込番号:9326045

ナイスクチコミ!0


スレ主 もり君さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/30 19:26(1年以上前)

回答ありがとうございました。
ロワのホームページを見ましたが、どれに該当するのかわからなかったので、ロワに問い合わせをしました。

書込番号:9326118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ドライブの容量設定

2009/02/07 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

スレ主 EeePCfanさん
クチコミ投稿数:5件

900HAを購入しようかと思っています。
再インストールの際に、C、Dドライブの容量は
自由に設定できるのでしょうか?
また、再インストールでDドライブのデータは
そのまま残す事が出来るのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:9056332

ナイスクチコミ!0


返信する
arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/07 22:58(1年以上前)

900HAではありませんが、1000H-Xを持っているものです。同じHDDモデル、パーティションの分かれ方も同じなので、おそらく同じだと思いますが・・・
「再インストール」というのはリカバリディスクを使ったものでしょうか?だとすると、C、Dドライブの容量は半々にされてしまいます。そういう仕様のようです。
私は160GB HDDを32GB SSDに換装しリカバリしてみましたが、C、Dドライブがほぼ同容量になっています。これが16GB SSDのように容量が小さいドライブだとCドライブのみになるみたいです。
リカバリの場合は、C、Dドライブ両方ともまっさらにされます。しかし、もしOSを別途購入し新規インストールするのであれば、Dドライブのデータを残すことは可能です。

書込番号:9056925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/02/07 23:32(1年以上前)

シェアウエアですが「パーテーションマジック」など使えばXPでも後からパーテーションサイズを変更できますよ。Vistaなら標準で搭載されてる機能なんですけどねぇ。

書込番号:9057151

ナイスクチコミ!0


スレ主 EeePCfanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/08 00:21(1年以上前)

arkoujiさん、クレソンでおま!さん 、有難う御座います。
EeePC系はやっぱりそうなんですか。
現在使っているPCはC:(約20GB)にOS、D:(約60GB)にデータと分けています。
OSが万一死んでしまっても、Cのみ再インストールで済むので
D:のバックアップをそれほど頻繁に取る必要もないのですが
CもDもまっさら・・って事は、常にDのバックアップを取らないと危ないですね。
まぉHDDが死ねば同じですけど、それはめったにないし。
バックアップの為の外付けを常に近くに置いておくとなると、
容量の少ない901でも一緒かなと言う気がします
実は901−16Gとどっちが良いか迷ってるんですが、何となく901に
心が傾きました

書込番号:9057494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/02/08 11:26(1年以上前)

最近のOSは死ぬなんてあまり味わったことありませんので、自分の場合全くに気にしていません。Win98以前は酷かったですが、、、。

160GBと16GB。用途に応じて選べばいいと思います。

私は16GBじゃ全く足りませんし、、、よく聞くSSDのプチフリってのも何か嫌なもんで。

書込番号:9059174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/02/08 12:58(1年以上前)

自分は万が一のためにAcronisなどでCドライブのイメージをバックアップしています。
これらを使用すればシステムファイルが破損したときなどはイメージを張りなおせば済みますし、
Dドライブはそのまま使用できます。(ディスク自体が死んだら同じですけどね)
ソースネクストで確か3980円程度でバックアップイメージ作成とパーティション操作の
ソフトが一緒に買えたと思うのでお勧めですね。

ちなみにディスクリカバリーでもC、D共にデータは消えます。(工場出荷状態)

書込番号:9059560

ナイスクチコミ!0


スレ主 EeePCfanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/08 13:40(1年以上前)

クレソンでおま!さん、dj-luciferさん、コメントありがとう御座います。
夕べ一旦は901に傾きかけたのですが、いろいろ方法があるんですね、
また迷い始めました。Acronisは面白いソフトですね。少し勉強してみます。
それにしても色々な機種があってEeePCは悩ませてくれますね。
サイズ的にもデザイン的にも、230mm以下の900系がとても気になるので
何とか人生最大の選択(ちょっとオーバー?)を乗り切りたいと思います

書込番号:9059751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/02/08 15:54(1年以上前)

本題から少しそれますが、私も「Acronis MigrateEasy」使ってます。
EeePC用って訳じゃないのですが、自作機を何台もやってるとこのソフトあるなしで作業時間がかなり変わってきますので、とても重宝しています。まぁ1本持ってても損はないかと。

あとEeePCですが、やはり用途によって選択をよくよく考えられた方がいいと思います。
SSDとHDDでも重さ殆ど変わらない、運用時間が少し短いけど4時間ももてば十分とか。

1000系になるともうちょっと頑張って?レッツノートあたりを買われた方が幸せになれる気がします。(値段が倍以上違いますが、、、(^^ゞ)値段なりの品質の差が、、、。まぁその辺も使用用途でしょうけど。

頑張って色々と検討されてみてください。

書込番号:9060266

ナイスクチコミ!0


スレ主 EeePCfanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/10 20:07(1年以上前)

クレソンでおま!さん アドバイス有難う御座います。
私の場合仕事でCF-Wを使っています。CF-Rも確かに良い製品だとは思いますが、
HDDの交換もメーカー修理となり5〜6万円かかります。とても個人使用では・・
価格的にも今は安くはなって来てますが、それでも900HAの3倍強。
ネットがそこそこ動けば良いし、データエリアも数十GBあれば十分と思っています。
900HAに決めました。近々買いに行きます。
それにしてもpanaも大人気ない広告を出してますね(汗。
本題からそれてしまいますが、900HAのHDDを安くなってきたSSDには
簡単に交換出来るのでしょうか?901−16GをHDDにするのはかなり大変そうですけど。
ご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。

書込番号:9071728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/02/10 20:12(1年以上前)

900HAは普通の2.5インチHDDですからSSDへ変更するのは簡単だと思ってますが、、、。

以下Wikiにいろんな情報が出ていますよ。

http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/

書込番号:9071746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/02/19 18:46(1年以上前)

保証シールが貼られているわけでもないですし、
小さめなプラスドライバー1本で換装できます。
換装後リカバリーディスクを使用すれば普通にリカバリーができますし。
しいて言うなら念のためBIOSの設定をちょっといじってあげればより安全です。
一応ディスクイメージをバックアップしておくことをおすすめしますが。

書込番号:9120934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/02/19 19:10(1年以上前)


この機種はいじりやすいと思います。パーテションの変更ソフトさえあればスレ主さんには願ったり叶ったりでしょう。強いてあげれば値段がまだ高いようです、私はアメリカのアマゾンで320ドル程日本円で¥30,000−程で買いましたから多分まだまだ下がると思います、目標値¥35,000−でしょうね。

書込番号:9121040

ナイスクチコミ!0


スレ主 EeePCfanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/26 17:40(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。
報告が遅くなって申し訳ないです。
先月末に購入してしっかり使っています。小さなキーボードにも
慣れてきたし大変満足してます。
スレのドライブの容量設定ですが、窓の社の
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
を最初にインストールして問題なく出来ました。
C:20GB、D:120GBで使っています。
バックアップに関しても、裏蓋を外して見ると何と簡単!
SATAの2.5インチ用ケースを買ってきて、繋ぐと他のPCで
問題なく覗けました。最悪HDDが死なない限り大丈夫ですね。
性能的にもネット中心なら全く問題ないどころか、最近では
仕事で使っているpanaの12インチがやたらと大きく感じます。
この機種、スピーカーも音量は大きいし音も良いです(pana比)
900HAは食卓に置いておいても全く邪魔になりません。
外に持ち出しが多くなったら、SSDに交換してみようかと思ってます。
MLCなら64GBで1万2〜3千円であるみたいですね。
この機種にしてほんとに良かったと思ってます。
ただ、今月に入ってかなり値崩れしてるのが、ちょっぴり悔しいですけどね・・

書込番号:9306637

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/27 17:17(1年以上前)


Cドライブの物理的な増量などは行わないと聞きました。

なんか仕様としてCドライブとDドライブの入れ替えなどもできないみたいです。

書込番号:9311112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/27 20:16(1年以上前)


<桃大さん>

この機種は900HAです、何か勘違いがありますね。

書込番号:9311748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/03/27 23:38(1年以上前)

>桃大さん

意味不明です。普通CとDを入れ替えるなんて事しないでしょう?
HDDにCとDでパーテーション切ってある訳で、、、。

書込番号:9312867

ナイスクチコミ!0


streamingさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/30 13:57(1年以上前)

皆さんはじめまして、いろいろ購入時に参考にさせていただいています。

「Eee PC 900HA」を使い出してから、10日ほどたちますが問題なしです
サブ機のサブ機位のつもりだったのですが、かなりのお気に入りで満足しています。

購入初日に「PartitionMagic 7.0」でドライブをいじっていたので
まだ参考になる方がいればと思い結果報告です。


*自分の環境で、ドライブの数や容量をかえて4〜5回試しましたが
この方法でリカバリー後、Cドライブ以外のデータは
消えずに全て残りますが、拡張領域の先頭の理論ドライブが非表示になるのと
リカバリー領域の非表示ドライブが表示されてきます。



・Dドライブを削除して、拡張の理論ドライブとして作り直す

・理論ドライブ「任意:580.4 D:10,330.8 E:123,334.9」
任意のドライブは意味はありません、容量の見栄えだけです

・リカバリー後非表示になった「任意ドライブ」はそのままほっておき
表示されてきた「リカバリー領域」を非表示にして使っています。


この手の書き込みは初めてなので
まとはずれな返信になっていたら、すいませんです

書込番号:9325069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900HA (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
ASUS

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月24日

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング