
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月10日 17:00 |
![]() |
38 | 35 | 2009年9月9日 15:18 |
![]() |
3 | 8 | 2009年9月9日 00:32 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月6日 00:53 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月3日 00:03 |
![]() |
32 | 10 | 2009年8月30日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (プラムレッド)
所有しているEee PC 4G-Xでは、BIOSの設定画面にて
・USB Ports
・Onboard LAN
・Onboard Audio
・Onboard WLAN
・Onboard Camera
・Onboard Speaker
・Onboard CardReader
と、これだけのデバイスの有効/無効を設定できる(最新のBIOSの時点)のですが、これは後のEeeシリーズでも同じでしょうか?
例えば本機の場合はどうなのか、教えてください。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

monosirimannさん、
>皆さんはwindows7買いますか?
買います。
とうとう、Vistaマシンは購入経験なしのまま、windows7になりそうです。
書込番号:10062372
2点

>万年睡眠不足王子さん。
あぁそれはめんどくさい。
初心者使ったら混乱するかも・・・
というかミニPCで、オフィス使うのって重いよ。
今、ミニPCで2000のオフィス使ってるけど、これだったら余裕。みたいなww
書込番号:10062386
1点

>はらっぱ1さん。
私もです。vistaはいろいろよくない噂が・・・
きっと今回は、XP→7という人がいますね。たくさん。
書込番号:10062396
0点

office2000はサポート切れですよ
他のに変えませんか?
書込番号:10064403
2点

officeが無料になるやつって、ネットに接続してやるやつでしょ。
データが盗まれたり削除されると困る・・・
書込番号:10066900
0点

office2000はウイルスの脅威にさらされてるよ
修正パッチ提供終了してるから
それでもoffice2000は使われているんだよね
書込番号:10068201
1点

がんがん使ってます。
ところで最新のofficeは重いんですか?
使いやすいですか?
書込番号:10068591
0点

OFFICE200に慣れてしまっているなら最新版?OFFICE2007の使い勝手は最悪だと思いますよ。
Vista慣れしてれば、、、デザイン的には似たようなもんですが・・・。
相変わらず保存ファイルに下位互換がないので、困ったちゃんです。
パワー的にはCore2Duo以上のCPU積んでるマシンならそんなに問題ないでしょう。
因みにネットブックだと画面縦方向が狭いので超使いにくいです。
本題ですが、、、MSのサポート切れても個人的には全く気にしません。流石に今更Win2kは使う気になれませんが、、、機能的にはWin2kで十分だったかもですねぇ。
書込番号:10068717
1点

障泥屋さん、
>office2000はウイルスの脅威にさらされてるよ
>修正パッチ提供終了してるから
うう〜ん、別にサポート(修正パッチの提供)が終了してるからといって、急にウイルスの脅威にさらされるものではないのでは。
ソフトの脆弱性というのは、メーカが発表した時点で急に現れるものじゃなくて、その前から存在していたものなんじゃないでしょうか。
書込番号:10068944
1点

そうですね。
XPが今サポート終わってないけど、次々と脆弱性が発見されて・・・
ウィルス送る側・クラッカーとかは発見される前にがんばって見つけていくわけだけど。
そういう人がいなければ逆に脆弱性が見つからないまま。
これがサポート終わってたときだったら危なかったわぁ・・・
書込番号:10069269
0点

あ、指摘される前に書いておきますネ。
修正パッチも脆弱性対策だけじゃなくて、機能改善や不具合対策もあると思います。
それにしても、まだサポートが終了していないOSでも脅威は存在しているのではないかと思えます。
書込番号:10069566
1点

7はセキュリティホールとか大丈夫なのかな?
vistaは、adobeのフラッシュプレイヤーだったっけ?アレの問題がなければ大丈夫らしい。
書込番号:10071991
0点

多分、サポート切れるとセキュリとかがヤバイから
必ず次のOSに代えろよ、そうしないと周囲に迷
惑もかかるよ…が企業方針なんだろうけど、そ
んなの関係ねえ!!とばかりに2K使ってるから
XPもそのまま使う事になる。VISTAもなんでそん
なに悪く言われるか???。快調そのものだよ
我が家では。
書込番号:10072711
0点

>vistaが悪く思われるのはなぜ?
発売当初のvistaは、重くて使いづらい(使いづらいかはユーザーによる)とか・・・
XPを長く使ってきた私たちは重い動作が嫌いだったんです。
なぜこんなことになったかってのは、開発環境がよすぎたんでしょう。
開発者のパソコンは一般ユーザーより、性能が高いわけです。メモリがたくさんあるとか・・
反対に一般ユーザーのパソコンというのはロースペック(一部の人を除いて)
開発者が重いなと思えば一般の人は「かなり重い」になります。
XPだって発売したころは「いらないソフトが付いた」「重い」って言われてたんですよ。
発売されてた期間が長かったから定着したんです。
大体いつも最新のOSを使う家庭はあまりないです。
vistaが出たから買おう。
↓
7でたからvistaやめよう。
とはいきません。
不景気だし・・・
7は売れそうですけどね。
XPユーザーのOSもパソコン本体も限界でしょう。
64ビットの世界に入るときが7の次に来ます。
書込番号:10072819
0点

発売当初のVISTAが重いと言われたのは、XPと同じメモリリーを搭載していたからでしょう。
メモ1Gにしてから重いと言う人は見かけなくなりました。
また、使っていてXPより重いとは思いませんが。
書込番号:10073487
0点

ミニノートPCでvistaを動かしてる(HPとかのPC)あれは無理があるような気がする・・・
書込番号:10073671
0点

でも、実際、7が出ても現在使ってるソフトやパソコンが、7をサポート出来てないし。
1年間は、安定しないと思うよ。
Vistaも結局発売から一年は安定しなかったしね。
今、Vista使ってる人は、だいたいCPUもCore2やQuadになって高速だから、全然重くないんだよ。
快適性を考えると、7が出てもVistaが1年以上は、使えるOSだと思うけどね。
ネットブックにとってはXPで充分だと思う。
なぜなら、値崩れして、XPモデルが激安になる可能性高いからね。
サポートされてないソフトのためにソフトも買い替える費用考えると、VistaやXP使って置いた方がいいよ。
7が出て1年くらいすれば各種ソフトも対応するからさ。
書込番号:10122031
0点

>でも、実際、7が出ても現在使ってるソフトやパソコンが、7をサポート出来てないし。
1年間は、安定しないと思うよ。
同意です
だからってわけじゃないけど
最初のレスに書いたとおり
あと2年で今のPCの長期保証が切れるので
Windows7モデルをそのときにってカンジです
ネットブックはXPでじゅうぶんでしょう
おそらくほとんど「サブ機」としての用途ですし…
書込番号:10125333
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
最近この機種を購入したのですが、You Tube,Gyaoの動画がスムースに再生出来ません。
同じような方いらっしゃいますか?
スムースに再生出来る方法がありましたら、教えて下さい。
パソコンは購入時のままです。
宜しくお願い致します。
1点


このPCを持ってます。
指摘の動画はまったく問題ありません、購入後即OSのクリーンインストールをしてドライバは添付メディアのものを使用して未だにアップデートはしてません。
>パソコンは購入時のままです。
一度リカバリして見ませんか。
大量生産のOSインストールは信用できませんから。
書込番号:10112846
0点

無線LANで使ってるのなら、有線LAN接続で比較してみてください。
ネットワークスピードがネックかも知れません。
書込番号:10113760
0点

http://gyao.yahoo.co.jp/guide/spec/
一番最初のレスでこちらを貼ったつもりでしたが、
間違ってトップページを貼ったようです。
どうもすいません。
書込番号:10115060
0点

グッゲンハイムさん。
教えて頂いたページでテストを試しました。
結果,Microsoft Silverlightがインストールされていませんでした。
速度計測は、あまりにも通信速度が遅くて、途中で止まってしまいます。
その後再生を試しましたが変化はありませんでした。
カオサンロードさん。
もう一つのノートパソコンが同じ状態でしたので(ついこの間迄は早かったのですが)、
クリーンインストールを致しましたが、なにせ通信速度がかなりおちているので半日がかりでした。時間も取れませんので、システム復元を致しましたが変化はありませんでした。
お目覚めさん。
部屋の使用条件で有線は難しいので試しませんでした。
すみません。
皆様方、現況報告です。
また良い結果が出ましたら、報告させて頂きます。
(追)私の友達から、私の環境はマンション住まい、内蔵ワイヤレス使用ですので、他の人に回線を使われているので、通信速度が遅いのではないか?と言われました。
セキュリティイを使用した方が良いとの事、試してみましたが失敗に終わりました。
どうもいろいろ教えて頂き有難う御座いました。
書込番号:10119554
1点


カオサンロードさん。
どうもご心配頂きまして、有難う御座います。
それが昨日計測致しました結果は、ダウンロードスピード、4.8Kbps,
アップロ^ドスピード、39Kbpsでした。
今晩計測結果順位同じで、ダウン3778Kbps,アップ841Kbpsに上がっておりました。
昨日からなにもパソコンをいじっておりません。
ただAVGウイルスフリーソフトのアップデートがありましたので、それは行いました。
これはどういう事なのでしょう?私にはわかりません。
まだ動画は試しておりませんが、とりあえず、ご報告迄。
もし何かおわかりでしたら、教えて頂けましたら幸いに存じます。
書込番号:10121665
0点

お使いの回線がベストエフォートで、時間帯によって混んでると速度が出ないとかじゃないですか??
動画で数kbpsの速度じゃ使い物にならんでしょう。
でもそのあと数Mbps出てるようなので、そのくらいなら動画もOKでは??
AVGは関係ないと思います。無線LANは測定場所によってかなり速度差が出るので一概にどうのって、、、難しいですね。
書込番号:10123182
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
色々とネットブックの購入を検討してましたが半年ほどで
こちらの商品を買いました。
狭いながらも我が家のPCは3代目になり全て無線化してます。
ところがこの子だけがOS起動時、ブラウザ起動時、ソフト全般起動時
もれなく回線が切れます。
毎回ネットワーク〜プロパティの画面から「修復」をする状況で治る
のですが半日ほどこの動作をしていて切なくなりました。。。
同じ様な症状の方いらっしゃるのかなあ〜
以下、接続状況です。
全て無線化、固定IP振り当て済み
AirMac Express
↓
※常時利用
自作PC@
自作PCA
プリンタ
テレビ(ネットワークコンバータ利用)
DVDレコーダー(ネットワークコンバータ利用)
HDDレコーダー(ネットワークコンバータ利用)
※たまに利用
Wii
何か些細なことでも情報いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

無線LANのドライバをアップデートしてはどうでしょうか。
書込番号:10023274
1点

はらっぱ1さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
ご提案の通りドライバのアップデートなど試みましたが動作的には変わらずと
いった感じでした。
購入先に相談した結果、明日交換品を届けていただける事になりました。
大きなカメラ屋さんはいつもこの対応でうれしい限りです・・・
一旦解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10023947
1点

ドン.キホーテさん、
交換品で直っていると良いですネ。
良い報告を期待してます。
書込番号:10025981
0点

はらっぱ1さん、こんにちは。
先ほど届きまして、無事起動〜まではよかったのですが
相も変わらず同じ症状;;
これはうちの設定に問題があるのかと思い、とりあえずご教授いただいた
アップデートを実施(xp3264-7.7.0.329-whqlにて)
すると、おや?落ち着いたではありませんか。
その後何度かシステムのアップデートなど繰り返し再起動十数回の間、プチ
切れはなくなりました。しかし、起動直後はもれなく認識しないため
ファンクションのF2で無効→有効をしてる感じです。
まあこれぐらいの作業であればまだ我慢して使えるところです。なんでだろう…
まあ、しばらくは楽しく使えそうです。
余談ですがこの書き込みもEeePCからやってます。
キーボードは慣れるまで時間かかりそうですね^^;
書込番号:10029309
0点

ドン.キホーテさん、
うう〜ん、やっぱりそうでしたか。
この機種かどうか覚えてないんですが、過去にEeePCでこの手(無線LANの不調)のクチコミがあったと思います。ちょっと記憶が。
たしか、ドライバのアップデートで解決した人もいたし、解決しなかった人もいたかと。(有益な情報でなくて、すみません。)
うちのPC901-Xは、無線LANは初めから好調なので、心配なかったのですが。
PCの無線LANチップと、無線LANサーバ側の相性なんですかねぇ。
結局お役に立てなくて、申し訳ないです。
書込番号:10029656
1点

久しぶりに覗いてみました。
ご無沙汰しております。
その後から現状まで簡略にご報告です。
1台目・ネット関連ドライバorハード不良と思われ2台目へ
2台目・ネット関連そこそこOK(ここから始まります)
後、モニタの異常なノイズは発生
販売店に相談し、三度翌々日に引取交換の対応へ
3台目・ネット不具合なし、モニタ良好 現状に至る
…2台はいわゆる外れだったのでしょうか、と思わせる内容になってしまいました。
小さいけど色々重宝する子に育っております。
3Dゲームもそこそこ動いて目の疲れも誘発中です。
それでは。(*- -)(*_ _)
書込番号:10107247
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
この機種を買って2ヶ月になりますが、なかなか気に入っています。
ただ、ひとつ問題がありました。
InternetExplorer8を入れたら、全体的には軽くなったのですが、画像の多いページで上下のスクロールをするとカタカタとなってスムーズにならなくなりました。スピード的にもたつくのではないのですが、リアルタイムにページが描画されない感じです。
皆さんこのPCにIE8を入れて使ってそういう現象は起こってませんか。
IE7に戻したらまったく問題ありませんでしたので仕方なく戻して使っています。
所有している他のPCではそれほどカタカタしないので、単純に945GSEの950GMAでは画面処理が追いつかないのかなぁ…とか思ってますが…だとすると他のほとんどのネットブックでも同じ現象が起こっているのでしょうか…?
何か解決策があればありがたいです。
設定やソフトウェア更新とかで何とかなるといいのですが。
1点

IE8は重いページだと表示が遅くなりますね。
但し、互換表示にすると早くなりますよ。
「ツール」メニュー内の「互換表示」もしくはURL入力横のボタンを押してみてください。
書込番号:10086775
0点

互換表示については知りませんでした。微妙によくなったような気がします。Google Chromeなどとは比べるべくもありませんが…
ありがとうございました。
書込番号:10090860
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
お世話になっています。
早く商品が届かないか首を長くして待っています。
ところで、マクドナルド等で提供されている無線は、何かの契約なしで接続可能なのでしょうか??
LANに関しては全くのド素人なので、皆様のお力を貸していただけると恐縮です。
1点

インターネットに接続できているなら、自分でまず調べる癖をつけましょう。
書込番号:10001001
3点

基本的に有料サービスですから契約が必要です。
マクドナルドはYahoo!がやっていることが多く、モスバーガーにはNTTが入っています。
料金は月額定額制や、一日料金などさまざまです。有線契約のオプションとして安く入れるところもあります。なお自分の家のアクセスポイントを解放することで、他の人のアクセスポイントを自由に使えるFONというサービスもありますが、アクセスポイントは住宅地域に多いので、あまり使い勝手はよくありません。
まず自分が使いたい場所でどの業者のホットスポットがあるか調べてください。
書込番号:10001007
0点

P577Ph2mさん 返信ありがとうございます。
そうですか…。
よく公衆無線LANなどと言われているので無料で接続できると思っていました。
なかなかそういうのはないようですね…。
書込番号:10001040
1点

自分で調べろという重大な助言に礼を言った方がいいよ。
>よく公衆無線LANなどと言われているので無料で接続できると思っていました。
公衆電話は無料ではないし、公衆浴場も無料ではない。
当然、公衆交通機関もダタな訳がない。
>なかなかそういうのはないようですね…。
なかなかは無いが、ある。
だから、自分で調べないから間違った情報を勝手に鵜呑みしてしまう。
前に行ったスターバックスは無料だった。
スターバックスは高いから入らなかったけど。
それに、その店の前にプロバイダの営業所があって、無料開放してたし。
書込番号:10001156
6点

鳥坂先輩さん 返信ありがとうございます。
わざわざいつも、自分の質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございます。
P577Ph2mさん、鳥坂先輩さん、今度ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:10003493
0点

無料のHOTSPOTもあります。
一部の公共施設や道の駅、飲食店、宿泊施設で無料開放されてる所があります。
ここは回線サービスに加入しなくても使えます。
FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス
http://www.freespot.com/
あと無料で使える方法でFONがあります
指定の無線ルータを購入し、自宅回線をFONネットワークとして無料開放することで、
他の人のFONネットワークとして無料開放しているFONの無線LANを使うことができます。
ただし指定の無線LANを買う必要があり、初期投資が必要です。
FON
http://www.fon.ne.jp/
書込番号:10007302
0点

放浪和蘭人さん 返信ありがとうございます。
あれから品物が実際に到着し、いろいろ調べまして教えていただいたサイトを参考にしています。
その後、このパソコンはパーティションが分かれていたのでDドライブにVista Home Premiumを入れています。(大変でしたが…。)
皆様、返信していただき本当にありがとうございます。
書込番号:10073804
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


