Eee PC 900HA (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

2009年 1月24日 発売

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

Atom N270/160GB HDD/IEEE802.11g/b対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーホワイト)。価格は44,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.12kg Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月24日

  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900HA (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows7を入れてみました。

2010/11/16 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度5

きっかけは、HDDの交換です。
HDDを、WDの750G製品に交換しようと思ったのですが。4kBセクタのAFTにより、XP以前のOSの場合には一面倒があります。そこで、この機会に余剰のWindows7を入れてみることにしました。
メモリは2Gに増設してありますが、このPCではこれが上限ですので、64bit版OSの意味はありません…というか、このノートのCPUは、64bitは対応していません。よって、入れるWindows7は、32bit版です。

…ほんとは1TのHDDが欲しかったのですが。12.5mm厚は入りません。注意です。

インストールに使う光学ドライブは、よくある「SATA-USB変換ケーブル」で、ディスクトップ用DVDドライブを接続しました。
これを接続した状態で起動して、F2でBIOSに入れば、起動デバイスとしてUSB接続したドライブがリストに出ますので。優先順位をHDDより上に上げておけば準備完了です。
7のインストールは、ディスクトップの場合と同じで、とくに難しいところはないのですが。遅いノートPCだからこそ、C:のパーティションサイズは小さめにして、速度アップをねらいましょう。デスクトップなら、HDD容量の2割が目安ですが。今回は、50Gほどにしました。
実際の消費容量は、インストール後+WindowsUpdate後+Pageファイル+休止ファイルで、大体10Gほどでした。

インストール自体はスムーズに終了します。問題はドライバ類ですね。
チップセット/ビデオ/サウンド/LAN/WLAN/カメラは、Windows7が最初から持っているドライバで済ませました。最新版にこだわるほどのハードでは無いかと思いますし。
ただ、WLANとカメラは、ドライバが入ったことは確認していますが。私はこれらを使わないので、動作確認はしていません。

7だけでは入りきらない、またはASUS独自機能のドライバについてですが。ASUSのHPでは、Windows7用ドライバというものは一切ありませんので。同じ32bitOSであるXPの物をそのまま使いました。
・Asus_ACPI_Driver
Ver4000010でないと、うまく動作しないそうです。ASUSのHPから入手を。
・SuperHybridEngine
AsusのHPで公開されているドライバはVer114。なぜか、900HA添付のCDに入っているドライバの方が、Ver116とバージョンが新しいように見えます。今回は116の方を使用しました。
・Touchpad Driver
AsusのHPで公開されているVer7059を使用しました。

これでFnキーで動作する液晶やら音量のコントロールも、XPと同じくゲージ表示つきで一通り使用できる用になりました。

ついでに。
ReadyBoost機能が使えるようになりましたので。東芝製の2GのSDカードを丸ごとReadyBoost用にしました。HDDのシーケンシャルが最高で80MB/s近く。SDカードは20MB/s程度なので。シリコンディスクの方がランダムに強いとはいえ、どの程度効果があるのかは、要検証ですが。
ちょっとしたことでSDカードが外れるので。テープで塞いでいますw。

あと。UACを切ったり。無駄な画面エフェクトを切ったりと。使い勝手のよいようにチューンをしていきます。
ウィルス対策はEssensialで済ませました。特に動作が重たいと感じることはありません。
Aeroも、画面が小さいおかげか、予想以上にサクサク動きます。窓データの管理をGPUでするようになるので、XPより改善される部分はあるのかも。

とももかく。
これでXPと同等の環境となりました。…逆に言えば、WDのAFTが無ければ、わざわざWindows7にする必要もないのですけど。
起動速度には特に差を感じませんでした。普段はスリープを使っているので、気にする必要もないのですが。
バッテリーの消耗についても、簡単な検証では、XP時代とほぼ同等かと思います。
ReadyBoostのおかげか、新しいHDDのおかげか。多少のきびきび感はありますが。もともとがネットブックPCですので。過大に期待はするだけ無駄でしょう。

一つだけ問題が。
PlanexのGIGA-LANのHUBに、LANを接続していたのですが。
スリープから復帰したときだけ、接続を見失います。自機のIPアドレスが169.*.*.*となりますので。「IPを自動的に取得する」が機能しないようです。
一応、Windows7標準のドライバがバージョン的には最新のようですし。XPの時には、問題がなかったので、ハードの相性ということでもないでしょう。どこに原因があるのかが不明ななのですが。
プロパティーで、「ローカルエリア接続の状態」から「診断」をさせると復帰するので。スリープ復帰時だけの問題のようです。
試しに、GIGA-LANのHUBに接続していたのを、ルーターに直結(こちらは100MのHUB内蔵)したところ、症状は改善しました。
Windows7が何かしらしているようではありますが…。それともEssensial?
内蔵LANが100Mですので、実用上の問題はないのですが。この辺だけがちと気になりました。

大容量HDDを積まない限り、特にお薦めするようなことはないのですが。参考まで。

書込番号:12224376

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/07/12 17:26(1年以上前)

全体的に、人に呼んでもらうことを考えた文章ではありません。文意を読み取るのに、非常に苦労します。典型的な殴り書きです。
誇張するような不正確な文章を書くと、   信頼が失われます。

自分の何が間違っていたかという、その辺の撤回経緯も説類しておいた方がよろしいかと。
自分のミスをごまかしているようにしか見えないので。

自作パソコン製作経験が浅いようですね。

書込番号:13245798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度4

2011/07/12 23:36(1年以上前)

釣られてみます。(笑)

この機種に7は不要ですね。1TB積んで何するんでしょ?だし。
突っ込みどころは満載ですね〜。

まぁ個人的にはこんな作業は自己満足だからどうでもいいけど。

書込番号:13247353

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度5

2011/07/13 00:07(1年以上前)

・1Tは積めなかった。
・4KBセクタニ対応するために7を入れた。
この辺は書いてあるよね。

1Tを何に使うかは、あなたが知らないだけで、私は使います。自分が知らないことに突っ込んでどうすんだろ?

こいつの書き込みが、まさに意味の無い自己満足ww

書込番号:13247497

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Eee PC 900HA(Black)購入しました。

2009/08/28 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

今日、ソフマップ横浜店にてEee PC 900HAを¥23,799円(現在、キャンペーン中)
で購入しました。
値段が安いので、お店の人に聞いたら、この機種の在庫は最後なので、安く出して
いるとの事、他店ではこの価格での販売はしていない為、得した気分です。
プライベート用にB5ノートPCを持っているのですが、セカンドノートPCとして使用します、
私事ですが、安い、ノートPCを検討の方はお得な買い物だと思います。

書込番号:10063751

ナイスクチコミ!0


返信する
tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 20:58(1年以上前)

sofmap.comが最安値で24,799円となっていますね。
でも注文しようとしてHPへ行くと29,800円です。何でかな?

書込番号:10064155

ナイスクチコミ!0


tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 23:02(1年以上前)

ありゃりゃ、最安値情報が29,800円に更新されちゃいましたね。
残念

書込番号:10064983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 7

2009/08/17 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (プラムレッド)

クチコミ投稿数:84件 九頭龍's Blog #2 

先日、MSDNとTechnetでダウンロード可能となった、Windows 7をインストールしてみました。

インストールは、特に問題無く完了。

ACPI関連でデバイスマネージャに?マークが出るので、ももぽえむさんのBlogよりドライバ入手。(ももぽえむさん、ありがとうございます。)

特に問題無く使用出来ています。Windows XPと比べても、そんなに遅い感じでは無いです。

ちなみにインストールしたのは、Windows 7 Proです。

エクスペリエンスインデックスの結果も載せておきます。

導入予定の参考になれば・・・。

書込番号:10008947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ExpressGateが9秒で起動

2009/06/14 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:559件 EeePCでブログ更新 

EeePC 900Aでの話なのですが一番近そうなこちらに投稿します。
日経Linuxで公開されていたExpressGateですがカーネルが公開されています。
http://www.pochinet.org/
GRUBメニューで選択したあと9秒でWifi含め起動が完了。
Ctrl + Space キーで日本語入力も可能です。

軌道の様子の動画も投稿してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=RdBzvp6LD7g&feature=player_embedded

書込番号:9698905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/14 20:09(1年以上前)

ASUSのマザーじゃ前から採用されてるね。あんまり使う人いないみたいだけど。

書込番号:9699070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーブラック)の満足度4

2009/06/14 20:49(1年以上前)

うちの自作機2台ともデフォで切ってあります。エクスプレスゲート。邪魔なだけ。

まぁEeePCとか非力なマシンですぐに起動できるのはいいかもしれないですが、、、あまり魅力を感じないですねぇ。

書込番号:9699296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

予想外に使いやすい。

2009/04/05 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (プラムレッド)

スレ主 かんうさん
クチコミ投稿数:26件

はじめてのモバイルパソコンだったんですけど正直ここまで使えるとは、、、、、

インターネットとメールしかやらない私にはもう必需品かも。

書込番号:9350062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/05 00:17(1年以上前)

そうですね。ネットとメール+アルファ程度なら、ネットブックで大体十分ですね。
ただ個人的には、9インチモデルより10インチモデルの方が本命(使い易い)のような気がしています。

書込番号:9350118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/05 00:27(1年以上前)


解像度が同じなら、9も10も同じようなもんでしょう、9は小さいから軽いので持ち運びに有利、10はキーボーが大きいから打ちやすい、目糞鼻糞ですわ、私とすれば軽い方を選択。

書込番号:9350188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/05 00:36(1年以上前)

いや、9インチモデルの方が軽いとは限りませんよ。製品により様々です。
私的には、10インチモデルの方がキーボードが大きくタイプし易いので、本命と書いたまでです。
まあ、この辺りは個人差の範疇でしょうけどね。

書込番号:9350251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/05 00:45(1年以上前)


いやいや、私は物の道理を述べたまでです、9の方が平均で軽いですよ、軽いからバッテリの容量を増やして重たくなってると言うのはありますが。

書込番号:9350308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (プラムレッド)のオーナーEee PC 900HA (プラムレッド)の満足度4

2009/04/05 00:49(1年以上前)

解像度一緒だから老眼には10インチでしょうね。(笑)
それにしても縦600ってなんとかしてほしいですねぇ。

個人的には10インチだと一回り大きくなるんでネットブックの魅力が若干下がります。
あのサイズだともうちょっと奮発してレッツノートの小さい方のが魅力的な気が、、、。

書込番号:9350318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/05 10:30(1年以上前)

道理と言うことはないでしょう。お書きになった平均ということです。
9インチより10インチの方が軽い場合「道理に反する」とは言わないでしょう?

書込番号:9351502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/04/01 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:362件

早々、手持ちのパーツでカスタマイズ
虎のSSD-64G(TS64GSSD25S-M)にして
虎のDDR2-800-2G(JM800QSW-2G)に交換
約30秒で起動した(HDDへのアクセスが無くなる)。
値段の割りには良いと思います。


HDD:Seagate-ST9160310AS(160G-5400rpm)
RAM:A-DATA-M20QM2G314430F(DDR2-533)
リカバリー媒体添付だったので一度も使わず箱の中へ。

書込番号:9336385

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/02 03:39(1年以上前)

せっかくのレポートなのですが、メーカー名等は正しく書いた方がいいと思いますよ。虎とはトランセンドのことですよね。

書込番号:9337330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/02 10:11(1年以上前)

正しいメーカー名で記述するのであればトランセンドでは無く
Transcend Information(もしくはトランセンドインフォメイション)ですよ。
これを言い始めたら、きりがありませんので私的には終了。

まぁ
トラ,虎どちらでも良いと思いますけど。

書込番号:9337860

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/02 12:33(1年以上前)

自分が判れば良い、のなら日記帳に書け

書込番号:9338266

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900HA (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
ASUS

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月24日

Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング