
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
最近、EeePC 900HAを購入しまして、本日、立ち上げて確認をしたところ、アダプターからジーーーーーーーとセミの鳴き声の様な結構大きな音がしていて気になります。
PCから離せば気になりませんが、アダプターが小さいのでアダプターをPCの後ろに置いて使いたいと思うのですが、それでは音が気になります。
皆さんはどうしていますでしょうか?
お使いの方のアダプターで音はでていますか?
これで正常でしょうか?
あと、アダプターをつないでいると、アダプターがすごく熱を持ちます。
当方の所有の他のノートのアダプターより格段に熱くなっています。
燃えちゃったりしないかちょい心配なのですが、皆さんの情報を頂きたく思います。
これが仕様であれば、それはそれでいいので、皆さんの情報を参考にさせていただいて、
正常かどうかの判断にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
0点

今の時期だとハルゼミですね。
購入店で相談するといいです。
書込番号:9478355
3点

追記ですが、PCを起動せずに充電だけでアダプターをつないでいる場合は音はしないことがわかりました。
書込番号:9478381
0点

きっと、初期充電&PC使用を同時にしているからでしょう。
充電が終われば、あるいは、PC使用と同時に充電しなければ、たぶんそれほどではないと思います。
過去のEeePCの書き込みでは、ACアダプタの温度上昇を気にする人が多かったみたいですが、人によっては音が気になる人もいるのでしょうネ。
書込番号:9480027
0点

AZTAKAさん、こんにちは。
私は、900-Xを使っていますので、おそらく900HAと同じアダプターだと思います。
普段はアダプターを常時接続して使用していますが、それ程気になる音ではないです。ただ、アダプター本体に耳を近づけると「ジーッ・・・」と音が鳴ります。他に富士通のA4ノートも持っていますが同様です。逆に「ジーッ」という音がまったくならないなら異常でしょうし。
AZTAKAさんのアダプターの音がどれ程の大きさかわかりませんが、shield43さんの仰るとおり一度、販売店へ持ち込んで見られましたら良いかも。
ちなみに、以前私は富士通のノートPCを購入したところ、充電ができなくて販売店に持ち込んで相談したら、アダプターだけをその場で交換して貰えました。
書込番号:9480347
0点

皆様、情報やご意見をありがとうございます。
本日、色々試した結果、はらっぱ1さんのご意見の初期充電+PC起動が原因のようです。
充電のみ、又はバッテリーを外してPC起動時には熱は普通に思えるレベルですし、セミの声もアダプターに耳をあてて聞かないと聞こえません。
昨夜はこのまま使ってたら燃えちゃうんじゃないかって位の熱と、机の天板に共振が出るほどジーーーーとセミが鳴いていましたので、かなりビビッてしまいました。
充電+PC起動でもう一度試してみましたが、ある程度充電が出来たからでしょうか?昨日のような音も熱も出ませんでした。
もう少し様子見が必要ですが、このまま使っていけそうです。
ご意見頂いた皆様に感謝し、これからこの機種を購入される方の役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:9481775
0点

何年も前にした質問スレを解決後に放置してしまっていました・・・
皆様、ありがとうございました。
以後、気をつけます。
書込番号:19267116
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


