
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月28日 23:02 |
![]() |
38 | 35 | 2009年9月9日 15:18 |
![]() |
5 | 14 | 2009年9月1日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月23日 11:24 |
![]() |
0 | 8 | 2009年8月23日 19:55 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年8月21日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
今日、ソフマップ横浜店にてEee PC 900HAを¥23,799円(現在、キャンペーン中)
で購入しました。
値段が安いので、お店の人に聞いたら、この機種の在庫は最後なので、安く出して
いるとの事、他店ではこの価格での販売はしていない為、得した気分です。
プライベート用にB5ノートPCを持っているのですが、セカンドノートPCとして使用します、
私事ですが、安い、ノートPCを検討の方はお得な買い物だと思います。
0点

sofmap.comが最安値で24,799円となっていますね。
でも注文しようとしてHPへ行くと29,800円です。何でかな?
書込番号:10064155
0点

ありゃりゃ、最安値情報が29,800円に更新されちゃいましたね。
残念
書込番号:10064983
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

>Windows(R) XP Home Editionのサポート提供期間を2014年4月まで延長http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947
>このPCのOSのサポート切れたら、新しいの入れますか?
4年以上使ったら買い替えですね。
書込番号:10061325
2点

サポートなくなっても別にそのまま使いますけど
動かなくなるまで使いますよ
書込番号:10061345
2点

わたしも、サポートがなくなってもそのまま使いますネ。
(まだ、Win2kのPCも使ってますし。)
動かなくなれば別ですが。
書込番号:10061351
2点

>マジ困ってますさん。
サポート期限延長したんですね。
壊れるまで使いますww
書込番号:10061356
1点

サポートの切れた2000を未だに使っている人もいますし、XPも同じ事になりそうな気がしますね。
私は、何となくそろそろvistaに慣れようと思ってvistaを使ってます。
AMD至上主義
書込番号:10061447
2点

様子を見て 買い換える必要があったら新しいモノを買います。
サポートなんか特に関係ありません。
書込番号:10061471
2点

>無類のAMD至上主義さん。
XPは、人気があったんで使う人が多くなりそうですね。
ただ、XPはセキュリティの問題では期限が切れてからだと・・・
ウィルスが蔓延しそうです。更新もなくなりますからね。
書込番号:10061532
1点

>ウィルスが蔓延しそうです。更新もなくなりますからね。
==>
XPで今全く困ってないので、この心配がなければ、当分使い続けたいのですけどねぇ。
書込番号:10061804
3点

>サポートなんか特に関係ありません。
同意です
っていうか
OSより本体のほうを気にします
まあぼくの場合は
あと2年でPCの長期保証が切れるので
買い換えるとしたらその頃でしょうねえ…
Windows7もその頃なら安定してるでしょうし
書込番号:10061900
3点

>万年睡眠不足王子さん。
win7ですか・・・
7は売れそうですね。安定もするでしょう。
皆さんはwindows7買いますか?
書込番号:10062179
1点

>皆さんはwindows7買いますか?
うん買うよ。Windows 7 RC「32bit」版使ってますが、なかなかよさげです。
書込番号:10062211
2点


こんにちは
XPは特に企業関係からのリクエストでサポも延長されたと思う。
まだXPが新品で売られてる状況からの延長かと。
そのためかVISTAが短命で終わりそう。
サポ切れても使いますが、バックアップ取ってそなえます。
書込番号:10062321
1点

個人的にはUbuntu以外使う気はありません。
Windowsより優れた部分もあると被います。
あんまり関係ありませんね、失礼。
書込番号:10062344
2点

若干横道にそれますが
OfficeはもうMicrosoftのものでなくてもいいでしょうって気がします
ぼくはプリインストールされてる2003を使ってますが
それゆえOffice2007を使う気にはなれません
プリインストールされてて
本体の価格が安かったら考えますが
それでも現在のネットブックの一部にある
2年間ライセンス版ってせこすぎやしませんか?って思うんですが…
この点はみなさんどうお考えでしょう?
書込番号:10062369
2点

monosirimannさん、
>皆さんはwindows7買いますか?
買います。
とうとう、Vistaマシンは購入経験なしのまま、windows7になりそうです。
書込番号:10062372
2点

>万年睡眠不足王子さん。
あぁそれはめんどくさい。
初心者使ったら混乱するかも・・・
というかミニPCで、オフィス使うのって重いよ。
今、ミニPCで2000のオフィス使ってるけど、これだったら余裕。みたいなww
書込番号:10062386
1点

>はらっぱ1さん。
私もです。vistaはいろいろよくない噂が・・・
きっと今回は、XP→7という人がいますね。たくさん。
書込番号:10062396
0点

office2000はサポート切れですよ
他のに変えませんか?
書込番号:10064403
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

イーモバイルのセット販売でしょ?携帯屋だし。
書込番号:10060948
0点

携帯売ってるならイーモバ。か・・・
イーモバイルって高くない?
書込番号:10061289
0点

おお!100円PCが無料に?!
100円お得ですね!
書込番号:10062060
0点

お得じゃないでしょ。
イーモバ加入して最高6800円だっけ払うんでしょ。毎月。
モバイラーにはいいかもしれないけど。
そこまでして外でネットしない。
書込番号:10062406
0点

>お得じゃないでしょ。
えっと。。。
100円PCよりは100円お得って意味ですので(笑)
書込番号:10062773
1点

家にネット回線無ければ
分割でもいいじゃない
個別プランで申しこんだほうがトータルでは安いようだけど
書込番号:10066814
1点

ジョージJr.さん、
>私は早速予約したので朝イチ行ってきます
で、結果はどうだったんでしょうか。
書込番号:10073962
0点

新スレ見当たりませんね
消されてしまったのかも
書込番号:10077480
0点

なくなったんですか
確か予想通り台あわせ販売で
イーモバじゃなくフォーマのプランで仕込んだとか読んだ記憶があります
書込番号:10077609
0点

台あわせ→抱き合わせ
仕込んだ→申し込んだ
スルーできないほど間抜なくらい
単語間違っていたので訂正します
書込番号:10081341
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
昨日、開店したばかりのベストアウトレット店にて31000円で購入しました。UMPCが出たころから欲しいと思っていて、値段も手が届く範囲になっていたためつぃつぃ購入。。。
びんぼー学生には31000でも一括では。。。とちょっとためらってましたがorz
展示品かと思いきや店員さんが持ってきたのはなんと新品!うん最高!と即決でした。
さて、CPUもAtomとさることながら、いかんせんネットブックはここまでできるんだ!とびっくりでした。大学からは貸与PCが出ているので普段はそちらを利用。帰省の時などは重さがネックでした。バイクでツーリングにでることもしばしばあり、GoogleMapなどで位置情報や地域情報がすぐに調べられればと思っていました。 バッテリの持ちもよく、携帯性、安定性、液晶の大きさも8.9インチでHDDは160GB、メモリは1GBとバランスが取れた性能は自分には十分とも取れる性能で助かっています。XPというのがいいですね。
ちょっと難、といえば起動するたび内臓無線が無効になっていること。そこまで「嫌!」というものではなく、こんなもんなんだぁと割り切りで使用です。なんせ3万円台で買えるパソコンなんですから(笑) あとはマウスポインタがまれに暴走することですね。手の油のせいで若干飛んだりすることがあるようです。自分的にはトラックポイントがついたIdeaPadの方が向いていたのかも。
やはり値段が安いからと、パソコン初心者の方も購入検討が多いようですね。でもやはりサブ機や遊び用、モバイル的といった使い方を想定して販売している傾向があるように思えますので、パソコン中級者〜上級者(改造とか)が使うような機種なのではないかと思います。初心者の方がDVDを見たりCD焼いたりネットしたり、といえばやはりオールインワンのA4ノートあたりを購入するのがベストなのかな、と思います。
AtomのCPUでできることにも限りがありますし、何しろ周辺機器を色々そろえてしまえば重い付属品、小さいキーボードに液晶と不満が増えてくることと思います。
それならばある程度ソフトもまとまって入っていて、CDドライブも内臓、大きい使いやすいキーボードに液晶、頻繁に持ち運びをしないならA4ノートがベストチョイスだと思いますね。
あ、余談ですが手がおっきい僕では900HAクンのキーボはちょいとちっせえ!なんて感じてみたり(笑)
過去、この手のPCと言えばThinkPad235、BIBLO LOOX、リブレットL1などを所有してますが、
安くていい性能が手に入るしある意味恐ろしい時代だな、って思います。。。
びんぼー学生のいたらない発言ですが参考になればいいですけどもm(_ _)m
0点

アニヲタさん、購入おめでとうございます。
>ちょっと難、といえば起動するたび内臓無線が無効になっていること。そこまで「嫌!」というものではなく、こんなもんなんだぁと割り切りで使用です。
機種は違います(901-X)がEeePCを使っています。
そういうことは経験が無いですので、「こんなもん」ではないと思いますヨ。
あまり詳しくないんですが、無線LANドライバのアップデートなどで改善するかもしれません。
または、BIOS設定などを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:10037878
0点

>はらっぱ1さん
早速のご返答ありがとうございます。まだ昨日買ったばかりで環境設定ばかりしていたものでBIOS関連は未チェックでした(汗 ジャンクではいつも必ずしてるんですが、ハハハ(笑)
早速チェックすると、BIOSでカメラと無線が初期設定では無効になっているようでした。
これをenabledにすることで改善できるのではないかと思います。
BootBoosterが初期でONになっているのでメーカーロゴが出ないとちょっとBIOSだすのはメンドイです。。ひたすらF2連打ですからねぇ。 起動が早いから一応ONのままで。
普段は付属していたマウスを使うことで不便はないですし、ワンセグチューナーでちょっとテーレービーな気分でもアクセスできる。無線内臓で公衆網は接続できるし、便利ですねぇー
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10038041
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
小ささとバッテリに惹かれて購入しました。ところでCDやDVDからインストールしたりする場合ですが、外付けドライブの代わりにデスクトップPCのDVDドライブは使えないのでしょうか?共有設定しネットワークで試みたのですがアクセスできませんでした。別に専用のドライブが必要となりますか?純正でないとダメなんでしょうか?
0点

vista や XP によって症状が違いますが
パスワードでログインする形でないと認識しない場合があります。
#2000同士だったらよかったんですけどね。
書込番号:10035255
0点

デスクトップPCのドライブを右クリックから共有の設定をすれば見えるはずですが。もしかしたらセキュリティソフトが邪魔しているのかもしれません。
OSやネットワークの詳細が分からないので、はっきりとはいえませんが。
共有ができないようであれば、デスクトップPCでディスクの中身をUSBメモリにコピーして、そのUSBメモリからインストールしてはどうでしょうか。
それでもうまくいかない場合は、ImgBurnなどでディスクの内容をISOイメージとして保存し、USBメモリなどを介してEeePCへISOファイルをコピーします。EeePCでVirtualCloneDriveなどの仮想ドライブを使用してISOイメージをマウントし、CDやDVDを挿入しているのと同じ状態にしてあげれば、問題なくインストールが可能かと思います。
http://www.altech-ads.com/product/10002564.htm
http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html
ソフトやドライバなどのCDやDVDを多数お持ちなら、すべてISOファイルで外付けHDDなどに保存しておくと、リカバリや再インストールの時など後々便利ですよ。
書込番号:10035288
0点

セキュリティソフトかもしれません。デスクトップ側でCOMODOというフリーのファイアーウォールソフトを使ってます。これが結構アラート出しまくります。でもアクセスできないのはDVDドライブだけなんですよね。他の共有フォルダはアクセスできます。一度ファイアーウォールをXPデフォルトに戻してやり直してみます。
書込番号:10035375
0点

ファイアウォール外してもダメでした。アクセス拒否のメッセージが出ます。どこか参考になるサイトご存じないでしょうか?やはりDVDドライブに直接アクセスしたいです。デスクトップPCはXPHome(ASUS P5K-E)です。サブのデスクトップPCが現在不在状態なのでそっちがつながるか確認も出来ません。EeePCかデスクトップかどちらに原因があるのかもわからないです。
書込番号:10037745
0点

連投失礼します。
こんなブログを発見したのですが、何か関係ありそうですかね。
もしかしてASUS特有の問題?
http://yabu2002.s5.xrea.com/mt/archives/2009/07/post_12.html
書込番号:10038559
0点

XP同士の共有はパスワードなしでログインする形にしていると
駄目だったと思います。
双方、アカウントとパスワードを入力していますか?
書込番号:10039231
0点

ひろ君ひろ君さん
はい、双方ともアカウントとパスワード設定しましたが、やはりダメでした。というより、他のフォルダとかHDDはアクセスできるのにDVDだけダメというのはどういうわけでしょうか?デスクトップ側のDVDドライブのハード的問題かもしれませんが・・・。あと、EeePC側のネットワークドライブのプロパティをクリックするとちゃんとDVDの容量が表示されるので、一応ある程度認識はしてるようです。ネットワークそのものは機能してるんじゃないでしょうか。要するに中身にアクセスが出来ないんですよね。
書込番号:10039862
0点

追記:
デスクトップのカードリーダに16GBのSDカードを入れて試しに共有してみたらすんなりアクセスできました。なのでやはりDVDだけの症状みたいです。
書込番号:10039915
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
初めてのネットブックになりますが、価格コムでの皆さんのご意見を参考に、この機種を購入しました。
決め手は価格と、8.9インチ画面を利用しているコンパクトさです。
今流行の10.1インチ採用機種は少し大きいかなと思ったのですが、正解でした。
今後長く利用したいと思っています。
ところで、このパソコンでもデスクトップと同じブラウザーの「firefox」を利用したいと思い、インストールしてみたのですが、タッチパッドでの2本指のスクロールがスムーズに出来ません。途中で引っかかるような感じで、なかなか移動出来ないのです。
念のため、「chrome」をインストールしても、やっぱり同じでした。
「internet explorer」では問題ないので、「8」をダウンロードして使っていますが、出来れば「firefox」を使いたいのです。
同じような症状が起った方、また解決された方がいらっしゃたら、ぜひ、教えてください。
なにとぞよろしくお願いします。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


