Xacti DMX-HD2000
プログレッシブ方式の撮影に対応したフルハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は100,000円前後
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000
ロワジャパンから発売されている、ワイドコンバージョンレンズですが、
「RW-W-40.5」と「RO-W-40.5」では何が違うのですか??
両方0.45倍。
色が黒か銀の違い。
レンズが2群2枚か3群3枚の違い。
重さの違い。
それ以外に何が違うのでしょうか?
書込番号:11494435
0点
>何が違うのですか??
ROWAに尋ねるのが確実(?)です。
コンバージョンレンズは、実際に装着したい機種に装着し、
いろいろに設定を変えて撮ってみないと、
実態というか、フォーカスやケラレ、歪曲収差の程度、写り(色合い等)はわかりません。
次に、対応機種がHD1000となっています。
たぶん、焦点距離が同じHD1010でも、装着するとHD1000と同じ結果になるでしょう。
HD2000の板で書いておいでなので、これらをHD2000に装着したいのだと思います。
★HD2000
焦点距離:f=6.3〜63mm
静止画:f=38〜380mm (光学ズーム 10倍)(35oフィルム換算)
ムービー:f=44.4〜710mm (アドバンストズーム 16倍) )(35oフィルム換算)
★HD1000
焦点距離:f=6.3〜63mm
静止画:f=38〜380mm(光学ズーム 10倍)(35mmフィルム換算)
ムービー:f=49.7〜497mm(光学ズーム 10倍)(35mmフィルム換算)
動画撮影時、HD2000ではアドバンスズームという方法で、
多少、広角端が広くなっています。
実際に装着し、撮影してみないとわかりませんが、
HD1000やHD1010に取りつけ、広角端で撮ってケラレがなくても、
最大径をみるとわかりますが、大きくないので、
HD2000では広角端のムービー撮影でケラレが出るおそれがあります。
ですから、ROWAに尋ねることをおすすめします。
次に、ただ単に、(ワイド)コンバージョンレンズについて考えるなら、
(口径が)大きく、重い(それだけ高価になる)ほうが歪曲収差も少なく、
撮れる画質等もいい、という感じです。
ROWAのRW-W-40.5を買って持っています(HD1000/HD1010/HD2000を持っていない)が、
(送られてきたのが間違っていなければ)
重さは90g弱でした。(表記と違うので驚きました)
写りは、値段相応です、というか、おすすめしづらいです。
HD2000のフィルター取付径は40.5o(昔だったら、ライカ仕様?)です。
取付径40.5oのコンバージョンレンズを探すのは大変なので、
40.5oからのステップアップリング(あるいはステップダウンリング)を買って、
汎用のコンバージョンレンズを装着するという方法もあります。
(八仙堂という店で扱っています)
たとえば40.5o→43o(37o)のステップアップ(ダウン)リングをHD2000に取りつけ、
取付径43o(37o)のワイコン(汎用品、SonyやCANON等のワイコン)を付ける、とか。
その場合でも、実際に装着してみないと、
上に書いたように、
ケラレ、フォーカス、写り等の具合はわからないので、
できることなら、買う前に試させてもらうほうがいいです。
書込番号:11495161
![]()
1点
HD2000で「RW-W-40.5」を使用しています。「RO-W-40.5」の仕様は知らないのですが、前者の使用感を〜
自分撮りが出来るようになり、テーブルの上の料理も収まるようになるので、基本的に付けっぱなしにしています。
画質に関しては、HDMI接続のレグザ42Z3500で、撮影後に1度サラッと視聴する程度ですが、特に画質の劣化やケラレを感じたことは無いです。(ジックリ見比べればあるのかもしれませんが・・・)
予想外の利点として、レンズキャップを下にすると自立するので、室内ではとっさに取り出しやすいです(笑)。
携帯性は当然悪くなりますが、ジーパンの尻ポケットになんとかねじ込めます。
重量バランスも悪くなりますが、ギリギリ許容範囲って感じです。
デメリットとしては、フラッシュの光がケラレルのが一番大きく感じます。
高級なワイコンは使った事が無いのですが、初めてのワイコンとして¥5000の価格を考えると、満足度は高かったです。
ご参考まで。
書込番号:11495602
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD2000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 36 | 2013/04/05 7:09:55 | |
| 2 | 2010/10/04 10:48:11 | |
| 4 | 2010/09/25 23:53:56 | |
| 6 | 2010/09/14 8:12:37 | |
| 3 | 2010/09/11 23:55:59 | |
| 0 | 2010/08/11 18:56:17 | |
| 4 | 2010/07/29 20:05:29 | |
| 1 | 2010/07/26 15:08:21 | |
| 3 | 2010/07/27 16:22:53 | |
| 5 | 2010/07/17 2:18:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





