SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 1月22日 登録

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

RADEON HD 4670搭載PCI Express2.0対応ビデオカード(DDR3-SDRAM 512MB/1スロット) 。市場想定価格は8,680円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR3/512MB SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日

  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

占有は1スロットでしょうか?

2009/11/05 22:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 Ranceさん
クチコミ投稿数:11件

別の質問でギリギリ大丈夫な事は書いていましたが、こちらの条件を具体的に書いてみます。

このカードの隣のスロットにSATA2RI2-PCIeのRAIDカードを差したいのですが大丈夫でしょうか?


あとこのカードより上のスペックのRADEONで占有が1スロットの物はありますでしょうか?

色々調べてはみましたが画像ではわからないものばかりでしたのでどなたか情報お持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:10428288

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/11/05 22:57(1年以上前)

画像を見る限りは1スロットタイプですね。一応ファンの吸気部分はふさがないようにした方が良いです。

書込番号:10428384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2009/11/05 23:26(1年以上前)

検索したら出てくるよ
http://ascii.jp/elem/000/000/200/200115/
4870x2もある

書込番号:10428601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ranceさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/07 20:07(1年以上前)

ありがとうございます。

色々調べましたが、初期の4850製品が1スロットあるようですので、売れ残りを探してみようと考えています。
無理な場合は現行のこのカードに落ち着くかもしれません。

また、2万以下くらいで良い占有1スロットカードありましたらどなたか情報宜しくお願いします。

書込番号:10437993

ナイスクチコミ!0


some4545さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/27 22:47(1年以上前)

私も同じ様な考えでこのボードを21日に購入しました。
電源が250Wしか無いので、これ以上の物は初めから考えていませんでした。
占有は1スロで結構余裕もあります。
現に、私のmini ITXのケースに余裕で入る大きさでした。
性能もそれなりで、
CPU:core2duoE8400
メモリ:シリコンパワー 1G×2枚
M/B:ZOTEC GF9300ITX
それにこのボードで、ゆめりあベンチで約5万。ただしOCしてですけど?
デビルメイクライだと標準設定ではSランクがでます?結構ギリギリかも…
ちなみに、同じHD4670のGIGAは地雷ですのでご注意を。
常に100%でファンが動くので、非常に煩いです。
それと、上のスペックのボードは発熱が非常に大きいので、
隣接スロットを使用なら他のボードまで道連れにする可能性があるので、
あまりお勧めはしません。
このボードも、在庫がほぼなくなっているのが現状です。
温度も非常に低いし、私はお勧めです。

書込番号:10695301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:15件

この製品の購入を検討している者ですが、この製品のユーザーレビューでは静音性について、それなりにウルサイ様です。「Catalyst Control Center」のファンコントロールで例えばファン回転数を50%とかに設定する事は可能でしょうか?又、もし可能な場合のGPU温度はどれくらいになるのでしょうか?ご存知の方おられましたらお願いします。

書込番号:10337318

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/10/20 00:24(1年以上前)

これは回転制御はおろか、回転数の取得も出来ないタイプですね。
そもそも可能なら、それで静かになりましたとのレビューがあるでしょう。

温度に関しては、ケースやエアフローで違いが出るので何とも言えないでしょう。

書込番号:10337555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/20 08:06(1年以上前)

画像の線を見ると明らかですが2芯ですよね
固定回転数でしょうね
改造も可能でしょうが新たに買うなら音を気にするのであれば別のがいいんじゃないかな

書込番号:10338423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/20 22:38(1年以上前)

uPD70116様 がんこなオーク様
回答ありがとうございます。ファンの電源ケーブルが2線なのは写真で理解しておりましたが、ソフトウェア(CCC)で電圧制御等にて回転数を落とせるのかな?という推測があったのですけど、uPD70116様の報告でこの製品はファンコントロール出来ないのだと判りました。他の製品(MSI社のR4670-2D512/D3J)で検討してみます。

書込番号:10341974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/20 23:09(1年以上前)

R4670-2D512/D3Jも2芯ぽいですね
回転数を見るのにパルスセンサーが必要なので3芯じゃないと回転数が見えないので
ソフトでの制御は・・・

書込番号:10342267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/20 23:20(1年以上前)

例えばなのですが、同じSAPPHIRE社の「HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP」もファン電源ケーブルは2線なのですがレビューを確認する限り「CCC」でファンコントロール出来る様です。なので本製品も出来るのかな?という推測をした次第です。
HD4670でファンコントロール出来る製品ってないのかなぁ?
但し、当方がキューブPCの為、1スロットタイプでないといけないのですけど。ん〜。

書込番号:10342372

ナイスクチコミ!0


ことわさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 22:07(1年以上前)

Catalyst Control CenterのATI Overdriveをアンロック後
「ATI Overdriveを有効にする」と「手動ファン制御を有効にする」にチェックを入れればファン制御は可能ですが、
アイドル時の40度前後ではすでに手動で制御できる最低回転数以下なので、残念ながらファン動作音は小さくなりません。

書込番号:10361991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/24 22:26(1年以上前)

ことわ様
回答ありがとうございます。この製品はCatalyst Control Centerでアンロック設定後に回転制御出来るのですね!しかし、アイドル状態の最低回転数時でもそれなり(環境にもよりますが)にファン音が聞こえるという事なのでしょうか?

書込番号:10362133

ナイスクチコミ!0


ことわさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 01:39(1年以上前)

> アイドル状態の最低回転数時でもそれなり(環境にもよりますが)にファン音が聞こえるという事なのでしょうか?

その通りです。
この製品は静音性を期待して買う製品ではありませんね。

書込番号:10363376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 12:25(1年以上前)

ことわ様
なるほど。この製品は静音性を期待してはいけないのですね。違う製品で検討してみます。ありがとうございます!!

書込番号:10364857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用出来るでしょうか?

2009/10/06 22:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:535件

SAPPHIRE RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) が故障の為
こちらのSAPPHIRE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)に乗換えを考えています。

PCはGatewayのGT5650jです。
このPCにDVI接続で使用したいのですが、こちらのHD4670でも補助電源なしで問題なく増設出来るでしょうか?
また以前のHD4670と同じく素人でも簡単に取付け出来るでしょうか?

ちなにみ以前のHD4670はGDDR3で
こちらのHD4670はDDR3となっていますがGの意味はどういった事でしょか?
他の違いはHDMI、D-Sub、DVIと接続端子の違いだけで性能は同じでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:10270361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/06 22:40(1年以上前)

GDDRは、通常のDDRよりも高速動作できるように改良し、動画再生や刻々と変化する画面情報の更新などを考慮した連続アクセス(バーストアクセス)に向いた特徴を備えたDRAM

交換自体はそのまま問題ないと思います。

書込番号:10270468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/07 00:05(1年以上前)

これですよね。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/sapphire-hd-4670-512mb-gddr3-pcie-hdmi.html

VRAMが512MBのモデルはGDDR3かGDDR4しかないと思うのですが,価格コムの表記は誤記なんじゃないですかね。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/

書込番号:10271055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件

カードを挿し手順どおりにドライバを入れたのですがPCIスロットに?が付いてしまいます。

手順としては、
@カード挿して起動
Aハードウェアの検索が起動したら止める(マニュアル通り)
BCD-ROMのセットアップからドライバ類全インストール(マニュアル通り)
C再起動
となります。OSはXP SP2です。
もちろんその後アップデートしているのですが、
依然その他のデバイス-PCIスロットに?が付いたままです。
これに関係するかはわかりませんがマルチメディアオーディオコントローラにも?が付いています。

前に使っていたカードのせいかと思い、
一度これも含め全てのグラボのドライバとアプリをアンイストールし、
CCleanerでレジストリから全削除し再度入れなおしましたが駄目でした。

一応重いですがBDは再生できたしデスクトップの変更も出来たので動いてはいると思うのです。
HDBENCHで計測したらRectangle6908 Text5305 Ellipse5140 BitBlt639 DirectDraw30 でした。
皆さんのと比べてどうでしょうか?

マニュアルに「不明なデバイスが表示される」についても記載があり、
ビデオキャプチャ機能(ViVo機能またはMyViVo機能)のないボードの場合に付くもので無効にしていいらしいのですが、
メーカーHPを見るとこのボードには
AVIVO HD(UVD2による動画再生支援、DVDの高品質アップスケーリング)
機能があるようです。
AVIVOはViVo機能またはMyViVo機能の内には入らないのでしょうか?
どなたか?の原因に思い当たるか改善する方法をご存知の方いましたら是非教えてください。

書込番号:9732050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/21 00:46(1年以上前)

こんばんは、0141831さん

HDMIのサウンドデバイスでは・・・?

書込番号:9732099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/27 09:07(1年以上前)

こんにちは、0141831さん。
6月の上旬にリビング用のPCへ入れてみましたが今のところ問題なく動いておりますので何かの参考になれば。
私はCD−ROMのドライバはaudioドライバのみで
DisplayとCCCはAMDより最新のドライバを使用し
インストールしております。
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonxip-xp
※CCCはJapaneseを選択
e−マン 4504
メモリーを増した以外ノーマルです。手順ですが

1.ドライバの削除
2.カード(HD4670ですね)を挿し起動
3.Displayドライバ
  検索ウィザードはキャンセル
  予めダンロードしておいたドライバをインストール
4.再起動
5.CCCドライバ
  検索ウィザードはキャンセル
  予めダンロードしておいたドライバをインストール
6.再起動
7.audioドライバ
  これは素直にCD−ROMよりインストール
以上です。
  

書込番号:9764220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月22日

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング