SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(1157件)

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年11月23日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月15日 18:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月4日 07:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月2日 14:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月30日 19:26 |
![]() |
4 | 3 | 2009年10月25日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
HD4550を購入しまして、Windows 7で使用するためASKより最新のドライバを
ダウンロードしておき、取り付ける準備はできました。
現在、オンボードビデオはインテルG45 GMA X4500HDなんですが、Windows Update
でドライバが更新され、プログラムに Intel Graphics Driverがインストールされ
た形になりタスクトレイにアイコンが出て常駐した形になってます。
HD4550取り付け前に、オンボードビデオのドライバは削除、そのまま残す、システム
ユーティリティで常駐を切るのどの方法がよいのでしょうか。
1点

BIOSでオンボードVGAを無効にして、ドライバはそのまま残す。
書込番号:10479378
0点

有り難うございます。BIOSはデフォルトでPEG/PCIになってます。
このままでいいでしょうか?
書込番号:10479883
0点

そのままでいいですよ、認識するはずです。。
書込番号:10481619
0点

windows7を(再)インストールする場合は
BIOS設定で、このモニターを接続したカードを
init display first
に選ばないと、途中で画面が消えることがある
書込番号:10519239
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
D-SUBx1/DVIx1のような端子が2つあるものでデュアルモニターにするように1枚のビデオカードでD-SUBx1/DVIx1/HDMIx1のように端子が3つあるものでトリプルモニターは可能でしょうか?教えてください。お願いします
0点

確か、標準でトリプルモニターをサポートしているのは5000シリーズだけじゃないかな…
書込番号:10481141
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
このビデオカードを使っていらっしゃる方に質問です。
この商品でブルーレイをみてもカクカクしたりしないでしょうか?
PCの構成は
CPU:ATHLONUx2-250
MB :ASROCK A780GM-LE/128M
メモリ:1G×2
電源:ケース附属500w
OS:windows7 home 32bit
となっております。
ゲームも少しやりたいものがあります。必須スペックが分からないですが、
これから発表になる予定のドラゴンボールオンラインはやってみたいです。
もう一個ランク上の商品の方が良いでしょうか?
0点

とりあえずオンボードビデオもそこそこ性能がいいんだから、それから試してみたら?
>これから発表になる予定のドラゴンボールオンラインはやってみたいです。
クローズドベータの記事を見る限り、大して重くはなさそうですけどね。
まぁ、ゲームをやるためならファンレスは避けたがいいと思うね。
もちろんHD4650や4670クラスは欲しいかな?
安くなっているHD4850あたり、買っておけば激重ゲーム以外はほぼ快適にプレイできると思うよ。
書込番号:10391563
0点

市販ブルーレイではなく、
自分でハイビジョン撮影したブルーレイですが、
以下の構成でスムーズに観られました。
CPU:core2duo E8400
MB :gigabyte G31MF-S2
メモリ:1G×2
電源:ケース附属400w
OS:windowsXP home 32bit
参考になるかわかりませんが・・・。
書込番号:10392559
0点

鳥坂先輩さん
アドバイスありがとうございました。
まずはオンボの能力信じてブルーレイ入れてみたいと思います。
ドラゴンボールオンラインに関してはやはりサービススタートしてから
必須スペック確認後グラボ投入してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10396486
0点

兄0306さん
ブルーレイをストレスなく見れたという体験談参考にさせていただきます。
オンボで無理ならこちらのグラボ投入してみたいと思います。
書込番号:10396490
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
はじめまして、この製品の購入を検討している者です。
自作PCの構成は以下の通りです。
CPU:Core 2 Duo E7500
メモリ:DDR2 PC2-6400 1GB×2
マザー:GIGABYTE GA-G41M-ES2H
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HDP725050GLA360
光学式ドライブ:GH22NS50B-B
PCケース:CASE by CASE2-BK
電源:付属
この構成でこのビデオカードは対応しているのでしょうか?
対応よろしくお願いします。
0点

問題なく取り付け出来ますよ。電源も上記の構成なら大丈夫かと。
書込番号:10409198
0点

PCI Express x16で、問題なく使用できます。
書込番号:10409214
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
VALUESTAR LのPC-VL350VGに取り付けることは可能なのでしょうか?
PCI Express x16スロットに空きが無いので取り替える形になると思うのですが・・・
電源、サイズを考えたらHD4350の方がいいのか迷っております。
よろしくお願いします。
0点

まず、PC-VL350VGはグラフィックボードは入ってないと思う。少なくても仕様にはない。
>PCI Express x16スロット*22(ロープロファイル)×1[空き:0]
とあるので、スロットはある模様。
カードサイズは心配するような長さじゃないと思うけど、買う前に自分のPCのフタ開けて、メジャーで測ってみましょう。
HD4550は非常に消費電力が少ないグラボなんで、これで動かないと動くグラボはほとんどないと思う。HD4350との差は3Wなんで、無視していいと思うけど。
PC-VL770VGは同じ電源積んでるのではないかと思うけど、これに使われているGT120はGF9500GT相当で恐らく40WだしRADEONより消費電力が少ないとは思えないので大丈夫じゃないかと思うけど。
まぁ心配ならフタあけて電源のスペック見てみるとかNECにきいてみるとか。PC-VL770VGと同じ電源使ってるかどうかだけでもわかると確信が持てると思うけど。
書込番号:10392911
1点

大変わかりやすいご説明ありがとうございました。
ただ今購入を検討しております。
自分は今までサウンドカードしか交換したことがないのですが、
ビデオカードも難易度的には同じくらいなのでしょうか?
最初から付いているPCI Express x16スロットを取り外す手間が増えるだけだといいのですが・・・
書込番号:10393062
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550
【マザーボード】 Maximus II GENE
【メモリ】 DDRU800MHz PC6400 2GB×2
【モニター】LCD-MF221XWR
3タイプ出力のうち、DVIは問題なく表示されています。
HDMIは、解像度を上げても画面が小さく表示されたままで、デスクトップ画面の周りに黒い枠が残ります。
D-SUBに関しては真っ暗で『信号入力がありません』とモニターに言われます。
2回、windowsから再インストールしましたが状況は変わりません。
返品を考える前に、こちらで何か打つ手はあるでしょうか?
0点

黒枠の表示は
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:10358805
4点

高速アンサーありがとうございますm(__)m
これは知りませんでした。自宅に戻って設定してみます。
書込番号:10358824
0点

私の単なる知識不足でした。(T_T)
解決しました。回答がなければ独自解決は無理だったかもしれません。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10365434
0点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





