SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 1月22日 登録

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

RADEON HD 4550搭載PCI Express2.0対応ビデオカード(DDR3-SDRAM 512MB/Low-Profile) 。市場想定価格は5,980円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4550 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日

  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL VOSTRO220Sに装着できるか心配です

2009/06/25 01:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

スレ主 matutstさん
クチコミ投稿数:2件

恐れ入ります。
DELL VOSTRO220Sに装着できるか心配です。実際装着された方いらっしゃったら、問題ないでしょうか。

また、以下使用目的で、この他に最適な商品あれば、ご教授お願いします。
------------------------------------
使用目的:インターネットと地デジ鑑賞 (ゲームは一切しません)
モニター:21.5インチ (フルHD・DVI接続) を購入予定
------------------------------------
<DELL VOSTRO220S PC仕様>
Intel G45 Express チップセット
CPU :Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400
メモリ :3G
スロット:PCIe x16 (ロープロファイル)
です。

書込番号:9753837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/06/25 02:05(1年以上前)

問題ないはずです、
自分だったら純正ボードをのx1300とか中古で買いますが・・・・。

ファンレスで夏が30度以上の部屋では厳しい局面もあるかもしれません

書込番号:9753884

ナイスクチコミ!0


よう123さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/06/27 18:03(1年以上前)

自分も下記のマザーボードに設置しました。
Intel G45 Express チップセット MicroATXマザーボード
設置インストールはすごく楽でした。


もっと安いものでも、お店の人には、十分ですよって言われましたが
価格COMでも、みんな使用しているので決めました。

書込番号:9766154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 matutstさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 18:34(1年以上前)

NなAおOさん・よう123さん
アドバイスありがとうございます。

熱と筐体との干渉が気になりますが、勉強と思って購入してみようと思います。

書込番号:9766298

ナイスクチコミ!0


offsidetさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 11:58(1年以上前)

もう購入はお済でしょうか?
遅レスですが問題なく付きます。

私のはC2D E8500 メモリ4G グラフィック関係のエクスペリエンスがオンボードの4.1から5.0になりました。

書込番号:9775483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

設定等について

2009/06/16 00:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

スレ主 のろしさん
クチコミ投稿数:18件

取り付けしたのですが、どうもうまく機能していないので、アドバイスいただければと思います。

PCはゲートウェイGT5084Jで、BIOS設定変更なし、オンボード用ドライバは削除せずに取り付けしました。
グラボのDVI出力から、映像出力はできているので、取り付け自体や、グラボ自体に問題はないと思うのですが、Windowsエクスペリエンスで測定してみると、以前はオンボードでグラフィックス、ゲーム用グラフィックス、それぞれ3.6あったものが、1.0になってしまいました。
ドライバはATIからダウンロードしたり、付属のドライバも試しましたが変化はありません。

また、モニター(三菱RDT203WM)の解像度1680x1050に合わせようと思っても、最大で1400X1050しか選択できないため、少し横長の映像になってしまっています。

モニター(三菱RDT203WM)のサイトから、最新のドライバをダウンロードして、更新しようとしたところ、モニタのプロパティに、既定のモニタと表示されており、プロパティのボタンがグレイアウトしており、先に進めません。
デバイスマネージャーのところを探しても、モニタに関する箇所がなく、どうしようもない状態です。

みなさま、よろしくお願いいたします。

書込番号:9705669

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/16 00:09(1年以上前)

Radeonのドライバーはグラフィックドライバーの更新だけでは、時々解像度の設定がうまくいかない場合があるようですので、3つ(ディスプレイドライバー、CCC,WDMドライバー)一括での更新がいいようです。

書込番号:9705732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/16 00:09(1年以上前)

BIOS設定をCMOSクリアかロードデフォルト、BIOSでPCIを有効に。
モニタのドライバはMSから入れた気がします。

書込番号:9705735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/16 00:10(1年以上前)

のろしさん、こんにちは。

携帯からなのでリンクを貼れないのですが、
マイクロソフトのサポートオンラインにスコア表示の件についてのページがあります。
後でリンクを貼りますので…

書込番号:9705742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/16 13:46(1年以上前)

 のろしさん、こんにちは。

 Windows エクスペリエンス インデックスのスコアについては、下記のページに記載されている方法を試してみて下さい。

「コンピュータのハードウェア構成を変更した後、
 または Windows Vista を初めて起動した後、
 Windows エクスペリエンス インデックスの評価に誤った値が継承されることがある」
 http://support.microsoft.com/kb/933478/ja

書込番号:9707678

ナイスクチコミ!0


スレ主 のろしさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/16 21:40(1年以上前)

みなさま、ご返答ありがとうございます。

CMOSロードデフォルト、BIOSでPCI有効、CCCをダウンロードしてみましたが、変化ありませんでした。

デバイスマネージャのディスプレイアダプタにエラーが出てたり、スタートメニューのスリープがグレイアウト、休止状態の項目が消えていたので、とりあえずグラボを取り外しました。

取り外すと、すべて正常に戻り、モニタのドライバを更新することができたのですが、解像度は1680x1050のままで、モニタ名は表示されるのですが、(analog)となっています。

またあれこれ試してみて、ダメなら他メーカーの物に買い換えようと思っています…

>グッゲンハイム+さん
MSから入れるというのは、どうすればいいのでしょうか?

>カーディナルさん
取り付け後、情報の更新はしたのですが、方法2は試していませんでした。
今度また試してみようかと思っています。

書込番号:9709961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/17 03:07(1年以上前)

>MSから入れるというのは、どうすればいいのでしょうか?

MSのUPDATEで何故かありまして。
最近は大概のドライバがMSにあるんですね。

書込番号:9711850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/28 03:29(1年以上前)

私のPC(DELL530S FOXCONNマザー グラフィックG31 )では、
オンボード用ドライバを削除して、とりつけました。

オンボード用ドライバって、
残ってても問題ありませんでしたっけ?
(関係なかったら、ゴメン)

書込番号:9768844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源で悩み・・・

2009/06/21 02:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

イーマシーンズJ3068を使用していますが、最近BVE(電車のシミュレーターゲーム)をやっていても重たくてイライラ・・・。
i7&GTS250への買い買えをしようと思っているのですが、そんなに高額なものにポンと手を出すわけにもいかずで、今のPCが限界までもつかぎり使おうと思い、GPU後付けという選択肢を選んだのですが・・・
こちらのGPUは160W(?)のこのPCで作動するのでしょうか・・・?
また、つけられない場合、このPCで何か付けれるGPUがありましたら教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。

ちなみに現在ついている残念なものたち
CPU…セレD3.33GHz
ON GPU…ATIEX200
電源…160W(?)
メモリ…1.5G

書込番号:9732490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/21 03:20(1年以上前)

>イーマシーンズJ3068を使用していますが
それなら300w電源ですが?

HD4550ならば、追加しても大丈夫と思われます。

書込番号:9732532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/21 03:26(1年以上前)

すみません、300Wでした。勘違いしていました(^^;

ありがとうございます!

ちなみに、この電源を交換する事無くつけれるGPU(よりグレードの高いもの希望)で、どんなものがありますでしょうか?

どうせ買うならいいGPUを買いたいので・・・;

また質問ですみません;

書込番号:9732534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/21 03:30(1年以上前)

HD4670かGF9500GTくらいまでに抑えた方が良いですね。
補助電源を必要とするモノはまず無理かと。

書込番号:9732540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/21 03:38(1年以上前)

なるほど!

では今売れ筋2位のこれも取り付けられるって事ですか?
http://kakaku.com/item/05501616962/

↑を使っていてハングアップとかしたりしないですかね・・・?(・・;

書込番号:9732547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/21 04:10(1年以上前)

たぶん、それも使えると思いますy
モデムかなにかが邪魔になるかもしれませんが(内部写真まで調べてないので)、使ってなければ外してグラボつければいけますね。
それ使ってますが、静かですy

書込番号:9732578

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/21 04:13(1年以上前)

私が補助電源なしで選ぶなら59W版9600GTかな。
66W版9800GTでもいいけど。

http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/

書込番号:9732581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/21 04:33(1年以上前)

J3068スロット部分拡大

>パーシモン1wさん 
おおっ!

ちなみにスロットは1使用しています
写真添付。

いけそうですか・・・?
参考にSDカードを設置w(※miniSDと書いていますが、mini→SD変換アダプタなので;)

>richanさん
GTシリーズも魅力的なのですが・・・
ATIからNVIDIAに移行すると、不具合がおこるらしいので、ATIHDシリーズで行きたいとおもいます(^^;

書込番号:9732607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/21 04:49(1年以上前)

写真ありがとうございます。
大丈夫そうですね。黒い長めのスロットが見えるかと思いますが、そこへビデオカードを挿します。
むろん、ディスプレイとの接続もビデオカードからに付け替えてくださいね。

附属CD内に、ビデオカードのドライバも入っていますが、古いので下記より最新版を入手しておくことをお勧めします。
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

書込番号:9732623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/21 04:53(1年以上前)

なるほど!
なにからなにまで本当にありがとうございます!

こんな時間帯にも関わらずお付き合いありがとうございました!

来月給料が入り次第フェイスへ走っていきますw

書込番号:9732625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 11:40(1年以上前)

CPUが辛すぎると思う、、、、

投資は控えめに。セレDじゃ性能引き出せない可能性大。

書込番号:9739351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIとS/PDIFの音を同時に出す方法は?

2009/06/18 05:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:28件

このグラフィックカードを、GA-EP45-UD3L Rev.1.0に搭載しました。OSはXPです。
 HDMIでテレビの方に音声を出してしまうと、マザボのS/PDIFや、アナログスピーカーで音が出ないようなんですが、出す方法はないでしょうか?

あと、あちこちでわりとみなさん困ってる「net.broadcasut.event.windows〜を、終了してます」というポップアップがOS終了のたびに出るのも困ってます。ドライバを入れれば直るらしいですが、日本語版はどこで手に入るでしょうか?

書込番号:9717420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/18 05:49(1年以上前)

OSが使えるサウンドデバイスは一つなので、二つのサウンドデバイスを同時に使用することは出来ないのではないでしょうか?

書込番号:9717442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/18 09:27(1年以上前)

 ネルヒマさん、こんにちは。
 
>あと、あちこちでわりとみなさん困ってる「net.broadcasut.event.windows〜を、終了してます」というポップアップが
>OS終了のたびに出るのも困ってます。
(改行位置を変更させてもらいました)

「net.broadcasut.event.windows」で検索してみました。
 下記のブログに書かれていることは参考になるかもしれません。

「NET Broadcast Event Windows」
 http://kakutin.blog67.fc2.com/blog-entry-537.html

書込番号:9717893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/18 18:21(1年以上前)

かっぱ巻きさん>
 できないのですね。毎回、スピーカーのプロパティで既定デバイスを変更するしかないのでしょうか。

 カーディナルさん>
 なるほど。やっぱり、RADONがあやしいんですねー。

書込番号:9719651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クーラーの交換について

2009/06/12 12:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

スレ主 -273.15さん
クチコミ投稿数:3件

新規に一台PCを組んでみたのですが、頻繁に再起動をします。
構成は以下の通りです。

CPU : intel Q9550s(定格)
CPUクーラー : サイズ OROCHI SCORC-1000
M/B : ASUS P5QSE
メモリ : UMAX DDR2-800 2GB×2
グラフィック : SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス
サウンド : ONKYO SE-200PCI LTD
電源 : SilverStone SST-ST45NF
HDD : サムスン HD154UI×2

OS : XP pro sp3
ドライバ : 全て6月10日までに公開された最新版

市販ケースは使用しておらず、コンパネを加工した板の上に裸状態です。
また、どのパーツにもファンは使用していません。完全自然冷却状態です。

再起動を繰り返す原因は最初電源(http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=ST45NF&area=jp)にあると思ったのですが、Antec EarthWatts EA-650に交換しても同様の症状が発生しました。
同様に疑わしいのが熱暴走だったので、温度をEVERESTを使用して測定すると次の様な結果になりました。どの値もアイドル時のものです。
CPU : どのコアも35〜40℃付近
チップセット : 47℃付近(ヒートシンクを直に触るとかなり熱い。5秒間も触れないくらい熱い。本当にチップセットの温度は47℃なのかと疑いたくなるくらい熱い)
グラフィック : 70℃付近(ヒートシンクを直に触ると脊髄反射で手を引っ込める一歩手前くらいに熱い。1秒間触れるか触れないかくらい熱い)

チップセットにはノースにサイズのHR-05 SLI/IFX、サウスにサイズのHR-05 IFXを付け替える予定です。これで多少なりとも冷えて安定してくれると御の字です。
同様にグラフィックにもZALMANのVNF100を付け替えようと思案しているのですが、HD4550に取付は可能でしょうか?公式(http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VNF100.asp)には載っていませんが、他のボードと規格が同一なら取り付けられる気がしたので質問した次第です。

また、これ以外にもチップセット・グラフィックに最適なファンレス運用可能なクーラーがありましたら教えてください。

そもそも、熱暴走が原因かは今のところはっきりとはわかっていない状況です。まったく見当違いの対策を講じている気もしますし、付け替えができても状況がよくなるとは言い切れません。ので、この対策以外にも原因がありそうなところがありましたらアドバイスをもらえると嬉しいです。

そもそも5000円のグラボに5000円のクーラーとか、なんというか、全く理にかなっていない気もしないでもありません。でもまぁ最悪、裸状態のPCの前に扇風機でも置いてやろうなんて考えてもいます。本末転倒ですが。

書込番号:9687654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/06/12 13:19(1年以上前)

全てファンレスのパーツで自作のPCケース、どの様なPCケースか分かりませんが、ある程度のエアーブローが必要と思います。これから季節は夏、部屋の温度も上がるので、今の状態ではいろいろ支障があるのではと思います。

書込番号:9687757

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/12 14:57(1年以上前)

扇風機であてて落ちないか確認すればいいんじゃないですか?

書込番号:9688014

ナイスクチコミ!0


スレ主 -273.15さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/13 00:09(1年以上前)

きらきらアフロさん返信ありがとうございます。
確かにこれからの季節を考えるとこの構成では無理がでることは予想されます。すでに出ていますし。どうやら夏季限定でファンの取り付けを考慮しなければならないようです。

richanさん返信ありがとうございます。
押し入れから扇風機を引っ張り出して風を当ててみたところ、見事に安定しました。どうやら熱暴走が原因のようです。
CPU温度は殆ど変わりませんでしたが、チップセットは27℃付近、グラフィックは38℃付近で安定しました。


さて、再起動の原因がかなり高い確率で熱暴走のようなので、俄然クーラーの取り替えに必要性(それほど効果があるとは期待していませんが)を感じてきました。お金はかかりますが、できるだけパーツからファンを取り除きたいと考えているので(諦めたらファンを取り付けようと思います)HD4550にZALMANのVNF100を取り付けることは可能なのか、どなたか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:9690451

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/13 00:23(1年以上前)

LPつまりLow Profileですから無理でしょう。
冷却用のファンを取り付けることをお薦めします。

構造から横から風を当てるか、上から風を当てるかのどちらかだと思いますが、横からの方が取り付けは楽でしょう。

書込番号:9690523

ナイスクチコミ!0


スレ主 -273.15さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/14 10:07(1年以上前)

uPD70116さん返信ありがとうございます。
そうですか、ロープロだと厳しいのですね。貴重な情報ありがとうございます。確かにカードのネジピッチを測ってみると4点固定の43mm角で一見クーラーの取り替えが可能のように思われましたが、ネジ穴からPCIスロットまでの距離が16mm程度しかなく、通常よりも7mm程度短いようです。

ファンの取り付けを検討してみようと思います。

書込番号:9696616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このPCに取り付け可能でしょうか

2009/06/04 21:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=107114

CPU:Athlon X2 5200+

今回、このグラフィックボードを購入しようかと思いますがこのPCに取り付ける事が出来ますか?

よろしくお願いします






書込番号:9651727

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/05 00:41(1年以上前)

ロープロファイルタイプのビデオカードですので一応大丈夫ではないでしょうか。
ファンレスが気になりますが。

書込番号:9652924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 01:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱりファンレスは危ないですか?
再度検討してみます。






書込番号:9653143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/05 05:33(1年以上前)

ファンレスって基本的にケース自体でエアフローが確保できる場合に使うもんだからね。

ケース事態が省スペースならファン付のほうが無難。

もちろん使えないことは無いと思うが、不具合の原因になったり寿命を縮める結果になると思うよ。

書込番号:9653409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 19:44(1年以上前)

やっぱりそうですか…

ファン付きのHD 4550を探したらEAH4550が見つかったのですが
http://kakaku.com/item/K0000029937/

このグラボは取り付け可能でしょうか?

書込番号:9655815

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/05 21:57(1年以上前)

これだったら、いけるんじゃないでしょうかね。
サイズ的には同じようですし。

書込番号:9656548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
この商品を購入します

書込番号:9657307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月22日

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング