SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(1157件)

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月21日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月19日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月14日 10:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月10日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月4日 21:13 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月25日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
取り付け可能だけどあんまりメリットがないかもしれない。もっとハイエンドのビデオカードならメリットがそれなりにありますが。
書込番号:9282568
0点

取り付けは出来ますが、目的は何でしょうか?
そのマザーボードにはグラフィック(HD3200)がオンボードで有りますが。
M3A78-EM 株式会社ユニティ
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2plus/m3a78-em/index.html
書込番号:9282589
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
blure rayや,mpeg 4がfull high visionでサクサクうつるグラボをさがしています.AV用なので,静音も重要なポイントなんですが.DVIとHDMIだし,よさそうなのです.べつに最近のマザーでオンボードでできるならそれでもいいのですが.ながらく自作から離れていましたので,どなたかご教授くださいませ.ちなみにゲームはまったくしません.
0点

こんばんは、 lulunickさん
用途としては十分かと。
書込番号:9272914
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
新しくPCを組んだんですが、グラフィックボードがオンボードなので3Dゲーム(warrock)
がテクスチャーバグなどでなかなか動作してくれないのでこの製品をとり付けようと思いました。
取り付ける環境は
[マザーボード]
GIGABYTE EG45M-DS2H
[電源]
ZUMAX ZU-520W
を使用しています。
この環境でこの製品は取り付けられますか?
0点

取り付けは大丈夫ですが問題点が2つ。
一つはこのグラフィックボードは決して3Dゲーム向きではないところ。出来ればHD4670辺りがいいのではないかと・・・。
もう一つはこのマザーボードはPCI ExpressがX4動作になってしまうところですかね。
書込番号:9237975
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
当初は「ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB」を搭載しようと考えていたのですが
自分のPCの電源不足から
この「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス」に辿り着きました。
現在のスペックは下記のとおりです
マザー:[ASUS]
P5VD2-VM
CPU :[Intel]
Core 2 Duo E7300
メモリ:[Transcend]
JM4GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組) 計4GB
HDD :[HGST]
HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200)
電源 :[AVANCE]
TECHNOLOGIES PPA-0250-01 250W
「ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB」でもなんとか動きそうなのですが
実際性能面からかんがえるとどちらがいいのでしょうか?
いままでNVIDIA製の物しか使用経験が無いので悩んでいます。
用途としては軽い3Dオンラインゲームや
パンドラTV(主にHD画質)などの視聴がメインになると想います。
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください><
ちなみにここに行き着いたのは単純にロープロ対応で売れ筋だったからってだけです^^;
他にもいいのがあるようでしたらお願いします!
0点

軽い3Dゲームといっても、CPUにとって軽いのか、GPUにとって軽いのかで何を選ぶかが変わってきます。
世の多くのゲームはGeForceに最適化されていますが、どちらにも最適化されていない場合もありますし(これも意外と多い)、希にRADEONに最適化されているものもあります。
GeForce 9400GTもRADEON HD4550も性能に大差ありません。
特に最適化されていなければ、どちらでも同じような性能を示します。
動画再生支援もどちらも十分なものを持っています。
最適化された、もしくは最適化されていなくても高速に動くゲームが多い方を選択すればいいと思います。
書込番号:9163348
0点

>uPD70116さん
性能には大差ないんですね!
自分がよく遊ぶオンラインゲームはどちらも対応しているようなので
とりあえず安心して悩みますw
書込番号:9163506
0点

メモリがリードになることがきませんでしたーと出て、突然expiorerが消えて、ATIグラフィックをインストールしてないかと出るので、新しいものをダウンロードして、現在状況を見ていますが、そのときのサポートの説明によると、ゲームをするには、1万円以上出さないけないという指導がありました。性能のよいものを買って、だめなら限度内のゲームムにしたらよいので、最初から低いものを設置すると、性能を上げるには、取り外さないけないなーと体験しました
書込番号:9224181
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
CCCから元に戻すことは可能なのですが、スリープ後、勝手に解像度が
変更されてしまいます。
ドライバも最新版で再インストールも試みたのですが、改善しません。
どなたかアドバイスお願いします。
使用環境:Vostoro220S
Core2Duo E8500
4.0GB RAM
500GB HDD
Vista Home Basic
0点

スリープ前に設定の保存が出来てないような感じですね。
可能性の一つとして 驚速シリーズみたいなソフトを使ってませんか?
それか、ちょっと違いますが ダメ元で
「Windows Vista ベースのポータブル コンピュータをスリープ モードから
再開のカバーを開くと、解像度が変更します。」
http://support.microsoft.com/kb/945459/ja
この辺りが参考になれば…
書込番号:9183446
0点

その後、解像度が変わる事象が再現されなくなりました。
特に何かを変えたわけではないので、原因は分かりませんが。。。
また同じ現象が起こるようなら、アドバイスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9192546
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
本日PCに装着しました。
が、マザーボード(MSI 915G combo)のオンボードサウンドと競合をしてしまっているようです。
デバイスマネージャーを見るとMicrosoft UAA バス ドライバ(High Definition Audio用)が二つあり、ひとつはオンボードで正常に動作しているのですが、もう一つの「HD Audio」(RadeonHD 4550)にビックリマーク(!)が付いています。
明らかにオンボードのサウンドとRadeonHD 4550のサウンドが競合してしまっていますが、これを解決する策はありますでしょうか?
使用環境はWindowsXP SP3です。
0点

マザーボードの機種が具体的に書かれていないのでわかりませんが、BIOS設定でオンボードサウンドを無効化できませんか?
書込番号:9132437
0点

失礼、見落としていました。正確には915G Combo-FRでいいですか?
普通、マザーボードのBIOS設定にはオンボードサウンドon/off機能があると思います。マニュアルを読んでBIOS設定してみましょう。
書込番号:9132463
0点

マザーボードのBIOSからサウンドをOFFにして、デバイスマネージャーの「Microsoft UAA バス ドライバ」の表示は一つになったのですが、やはり!マークが付いたままです。
何故???
書込番号:9132543
0点

付属のCDに入っていたATIディスプレイドライバと、別にATI HDMI Audio Driverも入れましたが、ビックリマークが消えません・・・。
デバイスマネージャーからビックリマークの付いている箇所のプロパティを見ると「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。」と出ているんです。
書込番号:9132639
0点

デバイスマネージャから該当項目を一度削除して、再認識・自動割当させてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9152141
0点

>再認識・自動割当させて
やってみたんですが、ダメです・・・。
一体どうすれば???
書込番号:9152573
0点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





