SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(362件)

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年7月7日 21:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月7日 18:10 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月29日 19:27 |
![]() |
0 | 7 | 2010年5月18日 15:37 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月4日 09:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月22日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
eMachinesのJ6446で下記の動作環境が必要な3Dのオンラインゲームをしたいので、この製品を購入しようと思っているのですが取り付け可能でしょうか?
CPU:Pentium4 以上
メモリ:1GB以上
OS:Windows XP /Windows Vista /Windows 7
グラフィックカード:VRAM 256MB 以上を搭載のビデオカード
PC構成
OS:Windows(R) XP Home Edition
CPU:AMD AthlonTM64 プロセッサ 3500+
チップセット:ATI RADEON(R) Xpress 200
メインメモリ:PC3200 512MB (512MBを2枚追加しています)
グラフィックシステム:ATI RADEON(R) Xpress 200
拡張スロット:PCIスロット×3(空き×2)PCI Express x16 ×1(空き×1) ※6
電源容量:300W
よろしくお願いします。
0点

透明ランナー7さん、こんにちは。
おそらく大丈夫だとは思うのですが、「ファンレス」というのがちょっと気になります。
ケースによっては温度が問題になるかもしれませんので、もしまだであればレビューも読まれてはと思います。
あと、3Dオンラインゲームは差し支えなければタイトル名も書いてみて下さい。
書込番号:11594594
0点

仕様を見る限りは大丈夫みたいですね
http://emachines-users.info/j6446_report3.html
http://www.amd.com/us/products/desktop/graphics/ati-radeon-hd-4000/hd-4550/Pages/ati-radeon-hd-4550-system-requirements.aspx
カーディナルさんも心配されています廃熱の件ですが
充分注意してください
書込番号:11594771
0点

カーディナルさん、こんにちは。
お答えありがとうございます。
ファンレスだと温度が問題があるんですね。
レビューを読んでみましたが、熱くなるような感じでした。
ファン付きで同じぐらいの価格の製品はあるでしょうか?
お時間があれば教えて頂けると助かります。
自分でも調べたのですが分かりませんでした。
ゲームタイトルは「レインボーアーチ」です。
よろしくお願いします。
書込番号:11594788
0点

akutokugiinni_tenchyuuさん、お調べ頂きありがとうございます。
廃熱には気を付けないといけないんですね。
アドバイスありがとうございます。
書き込みを書いていてakutokugiinni_tenchyuuさんのお答えに気が付かずコメントしてまいました。
お礼を言うのが遅れてしまい申しわけありません。
書込番号:11594808
0点

透明ランナー7さん、こんにちは。
スペック検索してみましたが、なかなか「これは」というのは無いですね…
あえて候補としてあげるなら
「玄人志向 RH4670-E512HD/D4/AC (PCIExp 512MB)」
http://kakaku.com/item/K0000068132/
になるのですが、
・玄人志向なのでサポートに不安あり
・1,500円以上高い
・2スロット占有タイプ
・レインボーアーチにはおそらくかなりオーバースペック
となってしまいます。
書込番号:11594865
0点

ちょっと一言
グラフィックカードのファンレスはそれで設計されているのでそれ自体の温度はそう気にする必要はありません
ケース内の排熱がうまくいかないと内部温度が上昇して各パーツの温度が上昇してトラブル事がありますよという事です
そのパソコンはたぶん後面にファンがついているはず あと電源にもファンがついているかな?
とりあえずそのカードを付けてみて不安が出たら温度監視ソフトで温度を確認しましょう
高すぎる場合はその時にファンを増設するとか風の流れを改善するとか対策をとれば良いです
書込番号:11595201
1点

カーディナルさん、お調べ頂きありがとうございました。
ご紹介して頂いた商品の購入を検討してみます。
akutokugiinni_tenchyuuさん、アドバイスありがとうございます。
電源にもファンがついています。
とりあえず現状の温度を測ってみて高いようでしたらファン付きグラボもしくはケースのエアフロー改善など考えようかと思います。
お二人のお答えとても参考になり助かります。
ありがとうございます。
書込番号:11596728
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
このボードを使っていますが、HWMonitorやGPU−Zで確認するとHD−4350と表示されています。皆様のもそのように表示されているのでしょうか。HWMonitorをインストールされている方恐縮ですが、確認のご協力を頂けませんでしょうか。お願いします。
0点

ユーザとしては気になるのだろうが、フリーツールに正確さを求めるのは無理がある。
チェックするとしたら CCCの表示だろうけども、元々 4350は4550とチップ仕様は同じもの。
http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
ソフト側で搭載チップ種別を区別できるのかどうかも良くわからない。
心配なら、自己責任で実際のチップを覗いてみる。チップに 4550と書いてはいないようだが、型番は検索すれば分かるだろう。
書込番号:11463613
0点

トリリンガルさん、KAMAちゃんさん、ご連絡ありがとうございました。他のPCで使っているHD5670は、KAMAちゃんと同じように正しく表記されるので、どうしてかなと思い質問しました。特に問題があるわけではありません。お騒がせいたしました。
書込番号:11464656
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
AMDのサイトにXP用ドライバがあるので、そっち持ってきたら使えるかも?
持ってないので断言できませんが。
書込番号:11422762
0点

こんちゃ
AMDのサイトから、ダウンロードできます。
実際に使ったことありますよ〜。
今は、Win7機で使用中ですが・・・w
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp
書込番号:11423724
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
はじめまして。
自作でデスクトップpcを使ってます
CPU 605e
gpu HD4550×2
HDD1テラバイト
OS winxpsp3
モニター3台
実はwebセミナーを90分録画してメディアエンコーダー9にてwmvへ変換してます。
また昼間HYPERCAMで作った動画も長時間です。
cpuを変えましたが実録画の3倍の時間なのでGPGPUエンコードをやろうと思い
avivoをインストールしたのですがcatarist10.4
の画面にはビデオとしか載らずavivoはありません。
avivoのフルパッケージもその後いれましたがcataristの画面がかわりません。
どうしたらこのソフトが正常にインストールされてEXEが探せるのでしょうか?
プログラムはcccとavivoをインストールしました。
どなたかヒントをいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

これはCatalyst Control Centerが詳細モードですと出ません。
書込番号:11368339
0点

早速コメントをありがとうございます。
pcを起動して右下のatiのアイコンをクリックすると
cataristの看板の後グラフィック設定の画面が出るのですが
これではないのでしょうか?
詳細設定ででないのならどこをクリックすればいいのでしょうか?
またc:\ATIフォルダのsupportの中のappフォルダの中にAvivoフォルダがありました。
中にavivo.msiがあったのでこれをインストールするとexeファイルが出てきません。
なぜかavivocodecらしきものがインストールされるようです。
どうしたらいいのでしょうか?
もう少し教えてください。
書込番号:11369582
0点

とりあえず入れてみましたけど、詳細モードからアクセスするようになったのですね..
もしかすると、ボードの種類によってはインストールできないのかもしれないけど
「詳細」モードで(以前は基本モードだった)、画像のように出てきませんか?
ところで、ビデオの内容にもよるかもしれませんが
ビデオコンバーターを使っても当方の環境ではCPU使用率の方が高いです。
(Win7 64bit HD4850)
書込番号:11369890
0点

画像までupしていただきありがとうございます。
うちのは少し項目が違うのです
ビデオコンバーターのしたにVPU RECOVERが入っています。
そしてビデオコンバーターの項目をクリックすると
右中央したに ビデオコンバーターを開始する
のボタンがあるのです。
どこにavivoクリックボタンがあるのか不思議です。
書込番号:11370188
0点

avivoクリックボタンというものを見たことがないのですけど..
こういうソフトもあります
http://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/#AsVideoConv
書込番号:11370223
0点


たびたびありがとうございます。
要はavivoマークがビデオコンバーターをクリックしたとき
でてこなくてもいいのですね
ところで最大何ギガまでの動画をエンコードできるのでしょうか
10時間分をやってみたら7割のところでとまりできませんでした。
書込番号:11376159
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=win7/windows-7-64bit
CDから入れようとしても、XPとVISTAしか入っていません。HPから入れられるのではないでしょうか?上記のHPは近いところまできているとは思うのですがわかりません。
どなたか詳しくわかる方いませんか?
OSは 7 アルティメット64bitです
で、ドライバの影響だと思うんですが・・・・・画面が27インチなのに23インチぐらいになってます。四角く切り取られているということです。
0点

そのページで
English⇒Japanessに変更して
DisplayDriver(dd)10.4と
Catalyst Control Center(ccc)10.4
を落としてdd⇒cccの順で入れてみては
書込番号:11315847
0点

四角く切り取られているのはアンダースキャンで表示しているからでしょう。
こちらで調整します。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:11315856
1点

Windows 7 - 64-Bitはこちらから。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx?type=2.4.1&product=2.4.1.3.42&lang=Japanese
書込番号:11315957
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=025540
こちらのケースに取り付けることは可能でしょうか?
横の長さはよいと思うのですが、
縦に収まりきるかどうか不安です
0点

奥行きは、件のPCを持っているのなら実際に計っていただくとして。
ビデオカードにロープロ用のブラケットも付いていますので。それに交換すればOKなはずです。
ただ。ファンレスと言うことは、ケース内の換気によって冷却と言うことですので。空流がこもっているケースだと問題となりますので。その辺は注意。
私は、素直にファン付きを使うことを薦めます。
書込番号:11264496
0点

こんちゃ
カタログに掲載されている寸法、W98×D398×H357だけでは判断できません。
ケース内部の写真から推測する限り、ケーブルをまとめれば、多分設置できそうに思います。
多分ね・・・
ところで、
このグラボかなり熱くなりますよ〜
HPのスリムデスクトップで、Office、WEB閲覧で60〜63℃になります。
用途によっては、ケースのエアフロー強化するか、グラボの冷却が必要になるかも知れません。
書込番号:11264568
0点

なんでソコ見る?w
オプションスロットの説明に
PCI Express ×16:1(ボード長170×幅69mmまで、Rev.1.0)
とあるので
外形寸法 (W) x (H) x (D)mm 171 x 73 x 27
のこのカードはムリっぽい?
あとリンクだけ貼るという横着しないで型番も書いてください。
同じように悩んでる人が検索出来るようなるので。
書込番号:11266681
0点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





