SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 1月22日 登録

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

RADEON HD 4550搭載PCI Express2.0対応ビデオカード(DDR3-SDRAM 512MB/Low-Profile) 。市場想定価格は5,980円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4550 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日

  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

古いPCなのですが…使えますか?

2010/01/15 23:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

古いのですが、日立プリウス 570D5SWP に、このボードを取り付けることは出来ますか?

東芝 REGZA Z8000 に出力したいと考えています。

ゲーム等の使用は考えておらず、とにかくPCのモニタとして使えれば…

よろしくお願いします。

書込番号:10790016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/01/15 23:11(1年以上前)

拡張スロットがPCIのみなのでこのカードの取り付けはできないです。

書込番号:10790071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/15 23:12(1年以上前)

無理

書込番号:10790074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/15 23:19(1年以上前)

PCIExp対応であればいいのですが、、
PCIでは、ダメですね。

書込番号:10790112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/15 23:22(1年以上前)

?誤解を招きそうな書き方でした、
==
所持してるPCがPCIExp対応であればいいのですが、、
PCIでは、ダメですね。

書込番号:10790127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/15 23:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
PCの買い替えをする予算がないので、この機種で取り付け可能な
最安値のボードを追求したいのですが、
ご提案ありますでしょうか?

筋違いの質問ですみません。

書込番号:10790288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/16 00:16(1年以上前)

 毎度お願いしますさん、こんにちは。

 とりあえず、下記の検索を使われてはどうでしょうか。

「ビデオカード スペック検索」
 http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:10790417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらで研究させていただきます。

これにて閉めさせていただきます。

お恥ずかしい質問をありがとうございました。

書込番号:10790490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

本日・・・

2010/01/07 03:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

どうも、2つほど前に質問させていただいたものです。

先ほどデルのDimension 5150C にこのグラボをつけて、FPSのA.V.Aをやってみたところ思ったより快適にすることができました。

しかし、このグラボをつけてから音が出なくなってしまいました。
ヘッドフォンの線をさす位置なども変わってくるのでしょうか・・・
どうか、ご意見お願いいたします。

書込番号:10745194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/01/07 06:33(1年以上前)

HDMIから音声を出すように変更になっていませんか?コンパネのサウンドから設定をチェックしてみてください。

書込番号:10745346

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 07:02(1年以上前)

タイトルにわざわざ書くほど本日が今回の重要な要件だと自分は考えているなら、明日になれば解決や解決の糸口が見えてくるのではないかと思います。
私は時間は関係ないと思いますけど。

書込番号:10745384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/07 07:52(1年以上前)

このカードはオーディオデバイスを搭載してるのでマザーのオンボードサウンドと
2個存在することになりますグラボのドライバーをインストール直後は
グラボのデバイスが既存として設定されるのでHDMIになってしまいます
口耳の学さんの言われるように設定の変更が必要です

たしかにタイトルはXですね「音が出ません」とか書くべきでしょうか

書込番号:10745471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VRモードのDVD再生について

2009/12/07 12:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

スレ主 shishi555さん
クチコミ投稿数:10件

Shishi55と申します。
DVDレコーダでVRモードで書き込んだDVDを下記ケースで再生できる場合とそうでない場合があります。グラボかM/Bの差ぐらいしか考えられないのですがどなたかアドバイス頂けないでしょうか?
再生ソフトは、power DVD 8 バージョン8.03228.54.エラーメッセージは、
’CPRMで保護されたCPRMコンテンツです。コピーされたCPRMディスクを
再生することはできません’ と出ます。

再生できるケース
1)グラボ
  ASUS AH3650 SILENT 512MB DDR2 HDMI AGPX8
  アナログ接続
2)m/b,CPU
  P4P800 DELUXE
  P-4 2.8Ghz
3)ディスプレイ
  三菱17インチブラウン管または、バッファロ− FTD-G722AS(15インチ液晶)
  いずれもアナログ接続
4)DVDドライブ
  DVDRAM GSA-4040Bまたはpioneer BD-RW BDR-203 
5)OS W-XP PROまたはHOME SP3
再生できないケース
1)RADEON HD4550 512M DDR3 PCIE HDMI/DVI/VGA
  アナログ/デジタル接続どちらも不可。
2)M/B CPU
  EP45-UD3R QUAD9550
1)2)以外は再生できる場合と同じ条件です。
以上よろしくお願いします。

書込番号:10592934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/12/07 12:59(1年以上前)

DVD-VRをPCで再生する条件は
1、DVDドライブがCPRM対応であること(最近のものはほとんど対応)
2、再生アプリがCPRMに対応していること(一部バンドル品は対応してない場合がある)
3、インターネットの繋がってること(許諾ナンバーをDLする)
*以上以外は関係ありません。

以上を照らし合わせると同なんでしょうか?
再生ソフトが一番怪しい気がします。

書込番号:10592976

ナイスクチコミ!0


スレ主 shishi555さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/07 13:57(1年以上前)

ディロングさん
早速の回答ありがとうございます。
グラボは関係ないということですね。
再生ソフトは、同じソフトの同じバージョンを使用していますので
関係ないと判断していました。
power DVD 8を有償で9にしてみるか?
他の再生ソフトを手に入れるか検討してみたほうがいいのでしょうか?
それとm/b、CPU、グラボ変更時フルインストールしないでドライバの変更で立ち上げて
使用していますので少し不安があります。

書込番号:10593159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/12/07 14:13(1年以上前)

私はPioneerのDVDドライブに付属していたPowerDVDで再生できてます。
一部のDVDドライブに付属していた同じPowerDVDは再生できませんでしたよ。

環境などが分かりませんのがpower DVD 8 バージョン8.03228.54を再度インストールしてみても解決しませんでしょうか?

書込番号:10593209

ナイスクチコミ!0


スレ主 shishi555さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/07 16:57(1年以上前)

ディロングさん
POWER DVD 8を再インストールで再生できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10593766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えています

2009/12/01 14:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

中古で アスロン64 3000のPCを購入したのですが
付いていたグラボがExtreme AX550というものなのですが
文字もシャープな感じがせず、写真もくすんでおり、第一に
目が疲れてしまいす。ソフトでガンマや明るさ、コントラスト
を調整しても改善されません。電源は400Wだと思います。
お勧めはありますでしょうか?
もう一台 VGAで使っている古いRadeon9600の方がよっぽど綺麗です。
よろしくお願いします。

書込番号:10561760

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/01 15:30(1年以上前)

Extreme AX550とモニターの最適解像度が合っていないのでは?

書込番号:10561927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/01 16:02(1年以上前)

グラボの問題なのでしょうか?
もう1台とありますが、そちらとディスプレイは同じですか?
同じであればグラボによる差かもしれませんが、ディスプレイも違うとなれば話はかわってきますy

書込番号:10562003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/01 16:16(1年以上前)

髭様mk2さん 

解像度は普通に 1024×768です AX550って そんなに悪いものではないんでしょうか?

パーシモン1wさん 

もう一台は もっと古いAGPのマザーで、同じディスプレーに差し替えての感想です
ギガバイトのオンボードのビデオも同じような感じで AGPに9600を刺して使っていました。
ゲームとかはしません、写真をいじるのでなんとなくATIが好きです。
アスロン2500+や64 3000の頃に自作したので、最近のものがさっぱりわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:10562036

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/01 16:26(1年以上前)

もしモニターが1024×768までしか出せないなら
いくら上級のグラボに変更してもたいした違いはないかも

モニターの解像度を上げるかグラボのドライバーを
最新にしてみるかで現状がかわらなく、文字のシャープさを
求めるならモニターを換えるのが先かと

書込番号:10562048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/12/01 23:20(1年以上前)

ビデオカードを教えてほしいのですが?
画質は同じディスプレーでRadeon9600で満足しているのですが
お話しているパソコンがPCI-EXの為使えず、購入を考えています。

書込番号:10564185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/01 23:37(1年以上前)

ということは、書き込んでいるグラボはPCIEx仕様なので搭載が出来ず、購入したいのはAGP仕様であると。

X550が別段画像が悪いというのは聞きませんね。
その頃でも、ほぼ2Dに関しては差は無くなってきたため、現在同様グラボの上位を目指すのは3D処理のためですから。

AGP仕様のグラボをとなると今は選択が難しいですね。

>写真をいじるのでなんとなくATIが好きです。
少し話はかわりますが、写真とはRAW現像ですか?

書込番号:10564306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/01 23:55(1年以上前)

わかりにくいですかね、今度からPCI-EXのパソコンをメインにしようと思い
PCI-EXのグラボでRADEON9600くらいに映せるものを探しています。
A550もぼやけているまではいきませんがお世辞にも綺麗とはいえません。
昔の安いショップパソコンレベルのような、わかってもらえるとよいのですが
解像度うんぬんではないんです。発色とシャープさというか、みなさん良く
ゲームを基準にされるようですが、描画の早さとかまったくいりません。

書込番号:10564458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/02 00:12(1年以上前)

>わかってもらえるとよいのですが解像度うんぬんではないんです。
言いたいことはわかりました。
10年前ならいざ知らず、現在ではGeForceとRadeonで味付けに差があることはあっても、Radeonの上位でも下位でも色彩や滲みなどに関しては差は無いと言って良いほどなんです。
10年前では、TNT2だとG400だとRadeonだと・・・とグラボにより文字のハッキリ見える、文字の滲みが違うといったことはありましたけどね。

なので、チップとしてではなく、個体かメーカーの作り方での差となってくるかと思います。

>PCI-EXのグラボでRADEON9600くらいに映せるものを探しています。
ここ何年か、あまり気にすることもなく、省電力や動画再生支援機能などをメインに選択していますが、悪いと感じるモノに当たったことがないですy

書込番号:10564586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/02 00:27(1年以上前)

パーシモン1wさん
ありがとうございます。では、たまたま、このASUSのAX550というのが
好みじゃなかたっただけで、4550や4670辺りを選べば、手ごろだし
古い9600より良いと思っていいですかね。
ほんとにお騒がせしてすいませんでした。

書込番号:10564675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/02 01:42(1年以上前)

そのCPUがソケット939なら
このマザーボードに変えてオンボで済ますのが良いかと。
ASRock 939A785GMH/128M

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/etc_asrock.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091107/etc_shopwatch.html

書込番号:10564997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/12/03 23:33(1年以上前)

本日、クロシコのHD4670を取り付けました、淡い色はそのままで黒が黒く、白が白くなったように感じます。アイコンさえ くっきりと浮かび上がってみえます。
パーシモン1wさん 他の皆さん 色々とありがとうございました。
機種違いですが、お礼とご報告させて頂きます。

書込番号:10574473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面出力について

2009/11/20 02:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

ATI系のグラボが初めてなもので質問させてください。

1.DVI → メインモニター

2.DVI → メインモニター
D-Sub → サブモニター

3.DVI → モニター
HDMI → クローン出力でTVへ

普段は「1」、仕事時は「2」、DVD鑑賞時は「3」という風に画面の出力方法を変えたいのですが、ATI系のドライバというか設定において、OSの再起動無しに気軽にプリセットできるものでしょうか?

また、HDMIからのサウンド出力について、基本的にはその機能を殺しておきたいのですが、
「3」をする場合は、ジャンパやWindowsの設定で殺しておくことは可能でしょうか?

書込番号:10503301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/02 10:28(1年以上前)

遅ればせながら

D-SubとHDMIは排他使用(HDMI優先)です。
D-Sub出力したい場合はHDMIケーブルを抜き、HDMI出力する場合は接続すればOKです。
サブモニターへの出力方法は画面の解像度の設定で変更できます。

>HDMIからのサウンド出力について

これはサウンドの設定でHDMI Outputを無効にすればOKです。

書込番号:10565859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/02 11:12(1年以上前)

DVI+HDMI

DVI+D-Sub

DVI+D-ub クローン

HDMI+D-Sub クローン

試してみましたが(OSはWindows7です)
HDMIケーブルは接続したままで「画面の解像度」の設定でモニターを切り替え可能でした。
また、3つ同時は出来ませんが、
2画面ならHDMIとD-Subへの出力についても、複製、拡張表示共に可能でした。

モニターNo
1・・・HDMI接続
2・・・DVI接続
3・・・D-Sub接続

書込番号:10565992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問お願いします。

2009/11/15 17:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

D-SUBx1/DVIx1のような端子が2つあるものでデュアルモニターにするように1枚のビデオカードでD-SUBx1/DVIx1/HDMIx1のように端子が3つあるものでトリプルモニターは可能でしょうか?教えてください。お願いします

書込番号:10480909

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/15 18:34(1年以上前)

確か、標準でトリプルモニターをサポートしているのは5000シリーズだけじゃないかな…

書込番号:10481141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月22日

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング