SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
『ディスプレイの電源復帰でハングアップ』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
Windows 7 64bitのパソコンで本製品を使用していますが、10〜20分程度何もしないでディスプレイの電源が切れた後、マウス等を動かしてディスプレイの電源が復帰するタイミングで、頻繁にハングアップしてしまいます。
Windows Updateでドライバを更新したり、ATIやASKのHPからDLした最新版のドライバ(ATI Catalyst 10.2/10.3)をインストールしても症状は同じです。本製品に付属していたCDからドライバ(バージョン:8.632.1.2000)をインストールし直すと、頻度はかなり下がりますが、それでもたまにハングアップしてしまいます。
どなたか、何かよい対策をご存知ないでしょうか?
問題とは直接関係ないかもしれませんが、モニターはBENQのV2210をHDMI接続しています。
書込番号:11155506
0点

PC構成が分かりませんが、PC電源が容量不足では。
書込番号:11155546
0点

どんな情報が必要かわからなかったもので、不明瞭な質問になってしまいました。(全くの初心者ではなく、最初の質問のときに初心者マークを間違えて付けてしまいましたが、高度なことになると全く見当がつかないもので、申し訳ありません。)
PC構成というのは以下のような情報でよろしいのでしょうか?
Mainboard : Asus P7P55D-E
Chipset : Intel P55
Processor : Intel Core i7 860 @ 2800 MHz
Physical Memory : 4096 MB (2 x 2048 DDR3-SDRAM )
Video Card : ATI Radeon HD 4350
Hard Disk : Hitachi (2000 GB)
Hard Disk : Hitachi (2000 GB)
DVD-Rom Drive : TSSTcorp CDDVDW TS-H663B ATA Device
Monitor Type : BenQ BenQ V2200Eco - 22 inches
Network Card : RTL8168/8111 PCIe Gigabit Ethernet Adapter
Operating System : Windows 7 Home Premium Home Edition 6.01.7600 (x64)
DirectX : Version 11.00
Windows Performance Index : 4.9
PC Wizard 2010というフリーソフトでとった情報ですが、不足があるようならお知らせください。Video CardのところにATI Radeon HD 4350と表示されていますが、実際に使っているのはHD 4550です。製品同梱のCDからドライバを入れると、デバイスマネージャでもこのような表示になるようです。
電源は500Wの製品を搭載しており、パソコンに詳しい知人からは不足するようなことはないと言われていたのですが。。。
書込番号:11155761
0点

こんばんは〜お困りですね・・
まず考えられるのは熱です、こいつの特徴は触れない程熱くなる事で狭ケースや風通しが悪いと起きるかもしれません、
次は電源容量不足ならもっと早くに落ちるのでCCCの設定があってないかも・・モニターによっては自動認識で60Hzなのに70Hzになっていたり59Hzが正解だったりします解像度もモニターの表示通りなってるかチェックとスケーリング調整もしてみて下さい。
OSの電源オプションの数分で休止や電源オフを「なし」にセットして様子見してみたらどうでしょう・・
取り付けの際、線類がケースファン又はCPUファンに触れて回転阻止しているケースもあります。
すべてのソケット類の緩みをチェックしてケーブルや端子の付け直しとかもしてみたらいいです。
書込番号:11155892
0点

入れ違いだった様で・・デバイスマネージャーでHD4350って!・・ドライバーが何だろうがそのGPUは4350ですね〜・・
外観は4550ですか?? 製造ミスとか梱包違いとか・・
書込番号:11156062
0点

きらきらアフロさん、丸勝さん、どうもありがとうございます。
ケースを開けてみて、カードの挿し具合やケーブルまわりをチェックしてみましたが、特に異常はないようです。ビデオカードのGPUの温度は36.5℃前後で、こちらも問題なさそうです。モニターとビデオカードのプロパティで見る限り、リフレッシュレートは60Hzと表示されていますが、これで正しいのかどうかは私には判断できません。スケーリング調整というのも理解できませんでした。
ディスプレイの電源復帰直後は今日も不安定で、何度かハングアップしたり、長時間(5分以上)制御不能になったりという状況です。OSの電源の設定をいろいろ変えて、様子を見てみようと思います。
HD4350かもしれないというのはショックでした。カードを見ても識別できないのですが、パッケージは確かにHD4550のものでした。一応それなりのメーカー品だと思いますが、製造ミスとか梱包違いなんてことが現実にあるのでしょうか?
書込番号:11159923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5

