SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
『ドライバがインストールできません』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
パソコン初心者です。パソコンは、emachines J6448 CPUは、 Athlon 64 3700+ メモリは、2GB,電源は300Wです。このグラボを挿して、線をつないで、付属のCDやHPからダウンロードしたドライバも、最後まで入りません。再起動をかけると、立ち上がりがたいへん遅くなっていて、何をするにも重くて時間がとてもかかっていまいます。相性の問題でしょうか。それとも、電源の容量不足かなといろいろ思っているのですが、何度やっても同じことの繰り返して、たいへん困っています。どなたた、知恵を貸してください。
書込番号:9975730
0点

eMachines J6448
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html
オンボードのATI RADEON Xpress 200 のドライバーは削除されましたか?
書込番号:9975807
0点

じさくさん、ありがとうございます。すみません。どうやったら×200の方のドライバを削除できるのですか。初歩的なことで申し訳ありません。
書込番号:9975877
0点

1)プログラムの追加と削除で
ATI AMD Radeon関係のグラフィックドライバー(Xpress200)と
CCC(カタリスト)を削除しましょう。
念のためHD4550のドライバーもあったら削除。
(削除しても映らなくなることは在りません)
2)PC再起動
【新しいハードウェアが見つかりました云々】のメッセージ出ますが
キャンセル。
3)ビデオカード付属のCDからグラフィックドライバーとCCCをインストール
それでもドライバーがうまく入らないようでしたら
ドライバークリーナーなどのソフトでRadeon関係のドライバー削除した上で
ドライバーインストールしてみてください。
だりだり お役立ち?グラボ編
http://ddd.is.land.to/sys/grabo/
書込番号:9975979
0点

必要動作環境では、電源 300W以上となっていますが
HDDの増設や電源部の劣化で電源容量が不足している可能性も考えられますね。
http://www.sapphiretech.jp/prodicts-inform-for-si-customer/ati-radeon-hd-4500-pcie/hd-4550-512m-ddr3-hdmi-dvi-i-vga.html
書込番号:9976025
0点

じさくさん、クリーンピースさん、ありがとうございます。
できる限りATIのドライバを削除して、グラボをさして、再起動をかけたのですが、やはり立ち上がりの遅いこと。新しくドライバをインストールするところまでなかなかいきません。そのうちいやになってしまい、途中で挫折してしまいました。やはり、電源の不足なのでしょうか。250GBの内蔵ハードディスクを増設してありますが、そのせいでしょうか?ショップの店員から、GIGABYTE HD4350」を勧められて、やってみましたが、同じことでした。みなさんは、グラボを増設したときには、パソコンの立ち上がりなどすごく遅くならないのでしょうね。
書込番号:9980313
0点

何ででしょうね
電源300Wあれば、HD4350だと大丈夫のように思いますが。
もちろんビデオカード挿してモニターはビデオカード側に接続されてますよね。
メモリーでも悪いんでしょうか。
2枚だったら1枚で試してみるとか。
ちょっと何が悪いのかわかりませんが。
書込番号:9980560
0点

もしPCごと、PC店に持ち込めるようでしたらそこで見てもらったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:9980602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





