Pavilion Desktop PC a6720jp のクチコミ掲示板

2009年 1月22日 発売

Pavilion Desktop PC a6720jp

Cerelon Dual-Core E1400/2GBメモリー/250GB HDDを備えたミニタワー型デスクトップPC。販売価格は36,750円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron Dual-Core E1400 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:GeForce 7100 Pavilion Desktop PC a6720jpのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC a6720jpの価格比較
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのレビュー
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC a6720jpの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのオークション

Pavilion Desktop PC a6720jpHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月22日

  • Pavilion Desktop PC a6720jpの価格比較
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのレビュー
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC a6720jpの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC a6720jpのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

Pavilion Desktop PC a6720jp のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC a6720jp」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC a6720jpを新規書き込みPavilion Desktop PC a6720jpをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

リカバリメディア

2009/02/21 09:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

スレ主 智琢さん
クチコミ投稿数:42件

いまHPの販売ページに行ってa6720探しましたら、39900円となっていまして
よく見るとHPの リカバリメディアが3150円別途かかるようですが、

リカバリメディアなしで注文して、
何もほかにソフトを使わずに最初に入っているVista だけで
自分でリカバリメディア作ることは可能なのでしょうか?

今使っているコンピューター(98・XP)では何度もリカバリーしているので、
リカバリメディアがないと不安なのです

またもし作れる場合できたものは、HPで販売しているリカバリメディアと同じものが出来るのでしょうか

どなたかご指導お願いします。

書込番号:9129733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 09:46(1年以上前)

というか、3150円は送料だと思いますが・・・

書込番号:9129738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 10:20(1年以上前)

私はHPのノートPCを使っていて、昨年リカバリメディアにお世話になりました。しかし、勤務している法律事務所でNECのノートPCがおかしくなっていたので、リカバリメディアで直そうとしたところ、リカバリメディアが付属していないのに気づきびっくりしました。取説を読むとリカバリメディアの作り方は書いてありました。また、NECのノートPCが数台ありますが、皆リカバリメディアは付属してなく、自分で作るようになっていました。(なお、今回の場合はリカバリメディアを作ろうにも起動をしないので手遅れでした。)

以上、ご質問を解決する回答にはなっていませんが、時間の都合上これ以上記載できませんので、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9129874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 10:21(1年以上前)

というか、3150円は送料だと思いますが・・・

大変失礼しました。私の方が見落としでした。すいません。

私はHPのノートPCを使っていて、昨年リカバリメディアにお世話になりました。しかし、勤務している法律事務所でNECのノートPCがおかしくなっていたので、リカバリメディアで直そうとしたところ、リカバリメディアが付属していないのに気づきびっくりしました。取説を読むとリカバリメディアの作り方は書いてありました。また、NECのノートPCが数台ありますが、皆リカバリメディアは付属してなく、自分で作るようになっていました。(なお、今回の場合はリカバリメディアを作ろうにも起動をしないので手遅れでした。)

以上、ご質問を解決する回答にはなっていませんが、時間の都合上これ以上記載できませんので、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9129880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/21 12:05(1年以上前)

私が今見た時点では39,900円の中にリカバリーメディアが含まれていますが?
不要なら36,750円になります。

Vista(HomeBasic)だけでリカバリーメディアを作ることはできません。

ちなみにHDD内にリカバリー領域がありますので、パーティションをいじったり、その領域を削除したり、HDDに故障が起きない限りは、リカバリーディスクなしでもリカバリーできます。

書込番号:9130329

ナイスクチコミ!0


スレ主 智琢さん
クチコミ投稿数:42件

2009/02/21 22:00(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

価格コムで、36,750円、と書いてあったのが、Hpの購入ページでで、39,900円となっていたので、驚いたのですが、
リカバリーディスクが簡単に作れないようならその値段を込みで考えるしかないのですね。

OS付きでDELLより安いのでと思っていましたが、・・・
リカバリーディスクなしは不安なので、いったん白紙に戻して考え直します。

ありがとうございました。

書込番号:9132977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/21 22:11(1年以上前)

こんばんは、智琢さん

DELL・HPのどちらにしても、リカバリディスクはユーザーが作成することが多いのですが・・・
そのためのツールも付属しているはずですが。

書込番号:9133069

ナイスクチコミ!1


hideo4989さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 08:33(1年以上前)

HPはリカバリーディスククリエータというツールが
インストールされているかと思います。

書込番号:9135183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 17:06(1年以上前)

あの〜
HPの他の機種を最近購入したのですが、その機種はリカバリーメディアがオプションだったので+3150円で付けて購入しました。
検討されている機種はもともと付いているようで、不要の場合は−3150円となっているようですけど。(配送料も3150円ですが)

ちなみに他の方もコメントされてますが、パソコンにもリカバリーマネージャーの機能がついてました。


書込番号:9137395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/10 11:43(1年以上前)

hpのPCはHP Backup and Recovery Managerというソフトが付いていますので自分でリカバリメディアを作成することが出来ます。DVD2枚になる筈ですが1回だけ作成できます。複数枚必要な場合は出来あがったDVDをコピーすることは可能です。スタート→HP Backup and
Recovery Manegerを起動してリカバリディスククリエーターを起動して作成すれば問題はありませんが必要な場合はHPもホームページからリカバリメディアを購入できます。価格は3,150円ですがネットで注文する際にはPCのシリアルナンバーを入れて頼めば1週間程で届きます。

書込番号:10286110

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

a6740jpについて

2009/04/23 14:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

クチコミ投稿数:1件


こんにちわ

先日a6740jpを購入しましたが、WindowsXPにOSを入れ替えたいのですが
このシリーズに搭載可能でしょうか??パソコンはあまり詳しくないもので・・・

a6740のページに口コミ0件でしたのでこちらに書かせて頂きました

よろしくお願いいたします。。

書込番号:9436299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 03:53(1年以上前)

自己責任、と言うことであれば、ドライバをハードウェア使用に基づいて検索することは可能だと思いますけどね?。

で、a6740jpはカタログ落ちどころか hp.jpでの「旧モデルの情報」に登録されていないので、こうなるとあとは U.S.のダウンロードサイトを探ってみるしかないでしょう。

●hp Pavillion a6740jp Driver Download
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareList?os=2093&lc=en&dlc=en&cc=us&lang=en&product=3834196

●hp Pavillion a6740jp Product Specifications
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01625600&lc=en&dlc=en&cc=us&lang=en&product=3834196

ここから見るに、
チップセット:nVIDIA nForce 630i
ビデオ:GeForce 9300GE
サウンド:Realtek ALC888S

となっているので、これらのドライバだけですべての機器が認識出来れば Windows XPのみで使用可能かと?。nForce 630iやGeForceの日本語対応ドライバは nVIDIAのサイトから持ってこれるので、問題はサウンドや他機器用のドライバが必要になるのであれば、それらをどうやってかき集めるか?、ってところでしょうね。

書込番号:9515412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

休止状態から勝手に起動してしまいます

2009/03/30 22:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

クチコミ投稿数:4件

この機種を数ヶ月前に買ったんですが、休止状態にすると
10回に4,5回くらいのペースで何も触れていないのに
勝手にパソコンの電源が入ってしまいます。
休止状態にした後1〜3分くらいでウ〜〜ンといって
勝手に電源が入ります。寝る前が多いのでとてもビックリしますw
サポートに電話をして一応指示されたことはやってみたんですが
一向に治った様子がありません。
ビスタが初めてだったのでOSが原因なのか、この機種が悪いのか分かりません
今回の販売中止と何か関連があるといやなので買った方でこの様な
現象があったか知りたいです。

書込番号:9327188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/30 22:52(1年以上前)

 鼻の慶次さん、こんにちは。

・コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタと選択
・ネットワークアダプタの左にある+マークをクリック
・するとLANのデバイスが表示される(例えばIntel 82562V-2 10/100 Network Connection・それを選択し右クリックしてプロパティを開く
・「電力の管理」タブを選択する
・2番目の項目のWake on LANの[Wake On Directed Packet]と[Wake On Magic Packet]のチェックを外す

 ではどうでしょうか。

 あと、もしも地デジチューナーを搭載している場合には
 視聴ソフトが番組情報を取得するためこのような事が起きる…というのをどこかで読んだ気がします。

 あと、余談ですがメーカーサイトへのリンク先がなぜか間違っていますね…>ノートになる

書込番号:9327260

ナイスクチコミ!0


montonさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 Pavilion Desktop PC a6720jpのオーナーPavilion Desktop PC a6720jpの満足度5

2009/04/04 13:05(1年以上前)

それワタシもなりますよw

それって・・・マウスが動いてないのに動いたように感知してしまうからだと思います。
マウス引っくり返してみてください!!
ワタシはそれで解決しましたww

書込番号:9347110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接地接続について

2009/03/27 13:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

クチコミ投稿数:6件

必ず接地してから電源プラグを入れる用に書いてありますが、接地接続が短いため届きません…。
つけないまま使用しても大丈夫でしょうか?

書込番号:9310451

ナイスクチコミ!1


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/27 13:55(1年以上前)

パソコンの電源プラグにはアース線がありますが、アース接続しなくても
一応大丈夫です。

書込番号:9310483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/27 16:04(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:9310865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

今、価格が表示されないのは何故ですか?

2009/03/23 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

なにかトラブルがあったのかな?

書込番号:9294272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/23 23:32(1年以上前)

販売終了ですね。

書込番号:9294344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/23 23:33(1年以上前)

このサイト上でのことであれば、
商品登録してる店舗が無いだけのことだと思います。

書込番号:9294359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/03/23 23:43(1年以上前)

しかし、今日の夕方くらいまでは値段もでてたのに。
クチコミ見てる間にこんなことになってしまった…

書込番号:9294428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/24 00:04(1年以上前)

Pavilion Desktop PC a6720jp の価格比較
現在、価格の登録はありません

↑この製品の登録店舗が有りません。

↓このように一軒でも登録が有れば表示は残ります。
http://kakaku.com/item/K0000023841/

書込番号:9294598

ナイスクチコミ!0


MICHELINさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/24 11:23(1年以上前)

メーカーホムーページでも販売終了と明記されれますね。
今年1月に発売いて売り切れとは早いですね

推測ですが同じミニタワーのPavilion Desktop a6720jpが売れすぎて主力の
HP Pavilion Desktop m9580jpの販売が低迷してるからかな・・・・
拡張性がほぼ同じならコストパホーマンスいい方がいいし。
後継機が早く出るといいですね。

書込番号:9296153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/03/24 16:53(1年以上前)

いや、それにしては早すぎる販売中止ですよね!

書込番号:9297058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/24 17:00(1年以上前)

う〜ん、メーカーに直接聞けば済む話じゃないの?
ここで憶測で話すより、確実なことが分かるんじゃない?

書込番号:9297077

ナイスクチコミ!1


80517さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/24 18:58(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6000/
このp6000って機種が後継機でしょうかね?
cpu以外のスペックにさほど違いが無いようなので・・

値段が気になりますね〜

書込番号:9297498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCの買い替えについて

2009/03/21 01:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

クチコミ投稿数:35件

今のPCが古くなった為、購入を考えていますが気になる事があります。
年末か年始くらいに新しいOS(windows7)が発売されると聞きました。
そこで、@タイミングとして今買うくらいなら待った方が良いのか?
A新しいOSが64ビットだとしたら、今32ビットのvistaを購入した場合OSは新しいOSに変える事が出来ますか?
PCは詳しくないので宜しくお願いします。

書込番号:9279019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/21 01:51(1年以上前)

OSに関しては、最悪7が出たら買えばいい(そう安くはないだろうけど)ので、現在使っているPCでガマンできないなら買ってしまっても良いかも。

書込番号:9279038

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/21 01:57(1年以上前)

1
金が十分あるなら、あとでアップグレードなりすれば良い。

2
アップグレード制度を利用するつもりでなければ、問題なく可能。
ドライバ類が揃っているかはPCメーカーの考えによる。


過去には、ベータ版のWindowsに対するアップグレード版というものも存在した。
つまりそれは、どんな人でもアップグレード価格でWindowsを新規に買えるということでした。

書込番号:9279056

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/21 09:56(1年以上前)

もう少ししたら、現行のVISTAを載せたPCで無料のOSアップグレード権利のついた機種がはつばいされるはずです。

私ならそれを もうほんの少し待ちます。

書込番号:9279891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/22 15:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ただ、分からない事がいくつかあります。
アップグレードというのは、VISTAから新しいOSに出来ると言う事ですか?
また、価格は高いのでしょうか?
出来ないPCもあるという事ですか?
質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:9286754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/23 15:21(1年以上前)

あまり詳しくはないですが、ちょこっとコメントを。

>A新しいOSが64ビットだとしたら、今32ビットのvistaを購入した場合OSは新しいOSに変える事が出来ますか?

おそらく32bitのvistaを使用中にそのままアップグレードで64bitの
windows7をインストールするのは不可能だと思います。デバイスドライバやら何やらが
まったく別物だからです。

で、32bitのvistaを使っていてやっぱ64bitのwindows7が使いたいというのであれば
そのvistaをアンインストール(消去)して、新しくwindows7を買うしかないです。
これはアップグレードではなく完全に新規インストールになります。

>アップグレードというのは、VISTAから新しいOSに出来ると言う事ですか?

ちょっと返答に困る質問ですが、VISTAから新しいOSに出来る=アップグレード
は間違いではないと思います。ただし、前述のようにできるパターンとできないパターンが発生します。

>また、価格は高いのでしょうか?

価格は自分はわからないです。

>出来ないPCもあるという事ですか?

ソフトウェア的には前述のとおりです。
ハードウェア的にはマイクロソフトがwindows7をリリースする前に発表すると思います。
そのときに例えば最新のCPUを搭載したパソコンしかインストールできないといえば
そうなります。他にも、いろいろ条件があるかもしれないです。
ただ、この例は極端で実際は1〜2年ほど前に発売されたものであれば大丈夫だと思います。
そうでないとwindows7のために多額の出費が必要になってしまうからです。

こんな感じでどうでしょう。

書込番号:9291841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/23 16:43(1年以上前)

こんにちは、ピエロ251さん 

1.
待てるのなら、待った方がいいと思います。

2.
そのままでは無理ですが・・・
クリーンインストールになります。

書込番号:9292063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/23 16:47(1年以上前)

>アップグレードというのは、VISTAから新しいOSに出来ると言う事ですか?

そうですね、アップグレード対象のOSからなら可能です。
XPとVistaからなら可能だそうで・・・

>また、価格は高いのでしょうか?

現状のVistaに近い価格だそうです。

>出来ないPCもあるという事ですか?

動作環境を満たしていないPCにはインストールすることができないでしょう。

書込番号:9292078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion Desktop PC a6720jp」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC a6720jpを新規書き込みPavilion Desktop PC a6720jpをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC a6720jp
HP

Pavilion Desktop PC a6720jp

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月22日

Pavilion Desktop PC a6720jpをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング