『A-905FX2を購入しようとしておりますが。。。』のクチコミ掲示板

2009年 2月14日 発売

A-905FX2

VL Digitalを採用した高性能デジタルプリメインアンプ。価格は52,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

定格出力:60W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:7系統 アナログ出力:3系統 A-905FX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-905FX2の価格比較
  • A-905FX2のスペック・仕様
  • A-905FX2のレビュー
  • A-905FX2のクチコミ
  • A-905FX2の画像・動画
  • A-905FX2のピックアップリスト
  • A-905FX2のオークション

A-905FX2ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月14日

  • A-905FX2の価格比較
  • A-905FX2のスペック・仕様
  • A-905FX2のレビュー
  • A-905FX2のクチコミ
  • A-905FX2の画像・動画
  • A-905FX2のピックアップリスト
  • A-905FX2のオークション

『A-905FX2を購入しようとしておりますが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-905FX2」のクチコミ掲示板に
A-905FX2を新規書き込みA-905FX2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-905FX2

現在、TOPPING TP21を使っております。
少し物足りないためにアンプをアップグレードしようと思っております。

そこで、
A-905FX2を購入しようと思ったのですが、
噂によるとTOPPING TP10とA-905FX2の音質は互角であるらしいです。
ソースは忘れましたが、
A-905FX2とTP10は音質的に低音から高音までそう違わないと書いてあり、高級感だけA-905FX2が良いようなことが書いていました。色んなアンプを所有している方のブログで、結構、まともそうなブログだったのでショックでした。

これは本当でしょうか?

あと、A-905FXとTOPPINGで検索すると2ちゃんねるの書き込みがヒットするのですが、音質がKA-S10と互角というような書き込みがよくヒットされます。これも本当でしょうか?

なるべく省スペースが良いので、KA-S10も視野に入れています。KA-S10で検索するとかなり評判が良いようですが、アナログアンプなのでノイズとかがデジタルアンプに比べて乗るのかなとかが気になります。

音質とは主観的なものなので難しいと思いますが、
「主観的なものなので視聴して決めてください」の様な回答はお断りします。
(TOPPING TP10とKA-S10なんて視聴できるところもないし)

皆さんの主観で良いので、教えて頂ければと思っております。

書込番号:14156799

ナイスクチコミ!0


返信する
maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/16 16:41(1年以上前)

以前topping tp10 mark4を持ってました。いまはA-905FXで聴いています。そんなに耳がいい方ではありませんが、違いはなんとなくありました。
TP10はさらさらした音で軽くて高音が聴きやすいなという感じ。
ONKYOの方は全体的に音圧とういかパワーがある感じがします。
最初はTP10のほうがいい音じゃねと思ってましたが、聴き比べていくうちにA-905FXの方が好きになったのでTP10は売ってしまいました。
参考になれば…。
>なるべく省スペースが良いので
ケンウッドのProdino KAF-A55なんかもなかなかいいみたいですよ。

書込番号:14162103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 14:28(1年以上前)

maokaiuriさん

ありがとうございます。
こういう答えが欲しかったです。

> ONKYOの方は全体的に音圧とういかパワーがある感じがします。

これは、中低音に厚みがあるという認識で宜しいでしょうか?

あと、音のクリアさというか明瞭さに関してはあまり差がないのでしょうか?

書込番号:14166165

ナイスクチコミ!0


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/17 22:40(1年以上前)

>中低音に厚みがあるという認識で宜しいでしょうか?

そうですね。押し出し感がある感じです。

>音のクリアさというか明瞭さに関してはあまり差がないのでしょうか?

両方共デジアンらしくはっきりすっきりで、2,3万のアナログコンポと比べると明らかです。

A-905FXはzensor1で聞いてますがとても満足してます。victorやparc audioのウッドコーンスピーカーとも相性がいいんじゃないでしょうか。こちらはCR-D1SEとつないでます。
僕みたいな貧乏人にとってデジアンは安くてそこそこいい音を出してくれるのがいいですね。

書込番号:14168028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-905FX2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-905FX2
ONKYO

A-905FX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月14日

A-905FX2をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング