A-905FX2 のクチコミ掲示板

2009年 2月14日 発売

A-905FX2

VL Digitalを採用した高性能デジタルプリメインアンプ。価格は52,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

定格出力:60W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:7系統 アナログ出力:3系統 A-905FX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-905FX2の価格比較
  • A-905FX2のスペック・仕様
  • A-905FX2のレビュー
  • A-905FX2のクチコミ
  • A-905FX2の画像・動画
  • A-905FX2のピックアップリスト
  • A-905FX2のオークション

A-905FX2ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月14日

  • A-905FX2の価格比較
  • A-905FX2のスペック・仕様
  • A-905FX2のレビュー
  • A-905FX2のクチコミ
  • A-905FX2の画像・動画
  • A-905FX2のピックアップリスト
  • A-905FX2のオークション

A-905FX2 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A-905FX2」のクチコミ掲示板に
A-905FX2を新規書き込みA-905FX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴しました

2009/03/04 19:39(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-905FX2

クチコミ投稿数:416件

量販店の店頭で試聴してきました。

前機種と比べるとかなりよくなったように感じました。

前機種は腰高な印象で音に厚みがなく、乾いた薄い音のイメージでしたが、本機種は重心が下がり、音に厚みが出たように感じました。イメージとしてはCR-D1LTDに似ていると思いました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9192013

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 A-905FX2のオーナーA-905FX2の満足度5

2009/03/05 18:09(1年以上前)

試聴レポートありがとうございます。

因みに接続されていたスピーカーは何だったのでしょうか?

一つ気になったのが、
量販店の店頭ではたいがいA-905FX2はD-212EXにしか接続されていないことです。。。

そして
「音に厚みがなく、乾いた薄い音のイメージでしたが、
本機種は重心が下がり、音に厚みが出たように」
の表現ですぐに連想するのがD-152Eの音の傾向と、
D-212EXとの音の傾向の違いなんです。

店頭によく陳列されていた、D-152Eを付属ケーブルで繋いだ時の音は、
「広がりがあり低音は出るが、乾いた平たく薄い音」であり、
D-312Eよりも高音寄りのエネルギーバランスでした。

それがD-312Eと同傾向のD-212EXになってからは、
より低音よりのバランスになり、
音に厚みが出たと感じました。

つまり、これはアンプの差(A-905FXとA-905FX2との差)
ではなくスピーカーの差によるものなんじゃないか?
と思ったんですが。

書込番号:9196772

ナイスクチコミ!2


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 A-905FX2のオーナーA-905FX2の満足度5

2009/03/05 18:13(1年以上前)

すいません、書いてる途中で間違って投稿ボタンを押しました。

「同じスピーカーでA-905FXとA-905FX2を比べられたらいいんですが...」
が抜けました。

書込番号:9196795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

A-905FXとの違い

2009/01/30 12:59(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-905FX2

クチコミ投稿数:416件

モデルチェンジされて新しく登場する本商品ですが、前機種との違いは何なのでしょうか?

音質での違いを確認したいので早く店頭に並んでほしいですね(^-^)

書込番号:9012718

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/01/30 14:48(1年以上前)

> Kuni☆(^-^)さん
金メッキ端子搭載が大きな違いかと思います。
スピーカー端子も金メッキになってますね。
やっとA-909Xの後継モデルが出たというべきか。(汗
説明、写真を見る限り、多分内部は変更がほぼ無いと思います。

ちなみにプレスリリースを見ると。

4年ぶりのモデルチェンジとなるINTEC最新モデルでは、最先端のテクノロジーを投入したスピーカーシステムを中心にブラッシュアップを行い、さらなる音質向上を図っています。

スピーカーの変更(D-212EX)が目玉だと思います。

書込番号:9013073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2009/01/30 16:47(1年以上前)

>Nisizakaさん

返信ありがとうございます。
回路はそのままで端子類のリニューアルのようですね。
あとはスピーカーの見直しですか。

個人的にはスピーカーをmenuetUを狙っていて、これを鳴らしきるできるだけ
コンパクトなシステムを探していたので新製品ということで興味を持ったのですが、
ちょっと私の思惑は外れたかな(苦笑)

それでもやはり興味はあるので、出たらすぐに試聴に行きます(^-^)

書込番号:9013494

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 A-905FX2のオーナーA-905FX2の満足度5

2009/02/15 10:25(1年以上前)

>多分内部は変更がほぼ無いと思います。

「それなりに内部に変更がある」という言い方が出来そうです。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/22/053/index.html
「今回発表されたA-905FX2/D-212EX/C-705FX2は、
その後の4年間の技術的な蓄積により、再チューンされたものだという。
なお、今回のラインナップ変更は、CDをよりよい音で聞くためのものであり
FMチューナーやMDレコーダーなどは従来のものがそのまま使用されるとのことだ。
プリメインアンプのA-905FX2とCDプレーヤーのC-705FX2に関しては、
”内部パーツの見直しがおもな変更点”。
”おもにコンデンサーなどを中心に高音質なパーツに変更されている”という。
また制震構造の見直しも行われている。」

これに加えて金メッキ端子の対応など、
スピーカーの変更以外にも旧INTEC205からの音質向上がはかられているようですね。

書込番号:9097767

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「A-905FX2」のクチコミ掲示板に
A-905FX2を新規書き込みA-905FX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A-905FX2
ONKYO

A-905FX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月14日

A-905FX2をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング