D-212EX [ペア] のクチコミ掲示板

2009年 2月14日 発売

D-212EX [ペア]

  • 剛性を飛躍的に高めた「A-OMFモノコックウーハー振動板]を搭載した2ウェイスピーカー。
  • 「リング型ツィーター振動板」は、表面にチタンコーティングを施して高硬度化を図り、より正確かつ緻密な音色に。
  • 不要な音の輻射を防ぐため、円筒ダクトではなく、矩形ダクトによる「AERO ACOUSTIC DRIVE」を採用。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY D-212EX [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-212EX [ペア]の価格比較
  • D-212EX [ペア]のスペック・仕様
  • D-212EX [ペア]のレビュー
  • D-212EX [ペア]のクチコミ
  • D-212EX [ペア]の画像・動画
  • D-212EX [ペア]のピックアップリスト
  • D-212EX [ペア]のオークション

D-212EX [ペア]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月14日

  • D-212EX [ペア]の価格比較
  • D-212EX [ペア]のスペック・仕様
  • D-212EX [ペア]のレビュー
  • D-212EX [ペア]のクチコミ
  • D-212EX [ペア]の画像・動画
  • D-212EX [ペア]のピックアップリスト
  • D-212EX [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-212EX [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-212EX [ペア]を新規書き込みD-212EX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 onkyo CR-N750との相性

2013/08/28 06:41(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

スレ主 shige826さん
クチコミ投稿数:18件

CR-N755と相性のよいスピーカーを探しています。D-212EXとの組み合わせはどうでしょうか。問題点があれば教えてください。

書込番号:16515808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/08/28 09:06(1年以上前)

>D-212EXとの組み合わせはどうでしょうか。

 別に問題点はありません。同じメーカーですから、相性は良いです。

 ただ、それはあくまで「トピ主さんがD-212EXの音がとても気に入っている」という前提での話です。

 CR-N755はスピーカーを選ぶような製品ではありません。各スピーカーの個性を良く出します。だから、もしも現時点でD-212EXが未導入でしたら、他社のスピーカーも(国内メーカー、海外ブランド問わず)聴いてみる方が良いです。D-212EXよりもマッチした製品が見つかるかもしれません。

 ・・・・もしも「他社のモデルもいろいろ聴き比べた結果、D-212EXに決定した」とのことでしたらスイマセン。聞き流してください。

書込番号:16516088

ナイスクチコミ!2


スレ主 shige826さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/28 09:36(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。可能な限り聴き比べてみたいと思います。

書込番号:16516163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2013/08/29 01:14(1年以上前)

shige826さん

はじめまして。
スレ主さんの好みの音であれば問題ないと思うのですが参考までに

D-212EXはONKYOホームページではINTEC205シリーズとしてA-905FX2という単品デジタルアンプとセットでカタログに掲載しています。CR-N755はアナログアンプのため力不足でD-212EXを鳴らしきれない可能性はあります。

ONKYO製品で合わせるのであれば

1)スレ主さんの記載の組み合わせ(CR-N755、D-212EX)
2)INTEC205のメーカー推奨の組み合わせ(A-905FX2、D-212EX)
3)CR-N755とメーカー推奨品の組み合わせ(D-112EXT、etc)
4)CR-N755と他社スピーカーの組み合わせ

で音を聴き比べてみると良いかも知れません。

上記の2)はCR-N755とは関係ないですがメーカーがD-212EXでどうゆう音を考えているのか確認のために聴いてみる価値はあると思います。

書込番号:16519261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shige826さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/29 06:10(1年以上前)

アドバイスいただき、ありがとうございます。メーカーに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:16519508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2013/02/10 09:29(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

クチコミ投稿数:31件

こんにちは、リビングにスピーカーの設置したいのですが、以下の方法でいいですか?
また、何か安く良い案がありましたら、ご教授お願いします。

・床(フローリング)→御影石(防振ゴムで4点支持)→スピーカースタンド(防振ゴムで4点支持)→インシュレーター→スピーカー(3点支持)

の予定で考えてます。

現在は床の上にスピーカを直に置いてます。音はお金を掛ければよくなるとは思いますが、予算もあまりないので
1万円程度です。

今の使用と購入予定の品を書いておきます。

現在:コンポ ONKYO CR-D2
スピーカー ONKYO D-212EX
スピーカケーブル MONSTER XPHPをオーディオテクニカのバナナプラグで固定(両側)

購入予定
スピーカースタンド ハヤミ NA-7000
御影石 ホームセンター 300×300×60
防振シート 100均ショップ
インシュレーター オーディオテクニカ AT6099

以上です。
ネット購入等で予算は約1万円で収まりそうです。
他に何か良い案があれば、よろしくお願いします。

書込番号:15742462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/10 09:36(1年以上前)

まずはスタンドにAT6099で良いと思いますが。

書込番号:15742488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/02/10 12:08(1年以上前)

こんにちは

御影石よりは人造大理石がお勧めです。
御影石は刺激的な響きが出やすいです。

書込番号:15743109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/10 15:22(1年以上前)

今日は。

 先ずはスタンドに載せる事から始めて音を確かめてからインシュなり石ぼーど等を
 適宜、追加試聴された方が確かだと思います。

 ブックシェルフの設置では先ずスタンド使用は必須ですからそこがスタートですね。
 部屋の床・壁・天井等の材質、広さや家具類の有無等によってSPの音は千変万化。
 スタンドを使ってどのような音になるかを確認してから次のステップへと言う
 段階を踏んだ方が、時間と手間はかかりますが結局は良い音のためには通らなければ
 ならない関門だと思っています。
 
 石ボードを何気なく使っても良い音の方向へ行くかどうかはわかりません。
 再生音を向上させるノウハウをお持ちでなければネットで「SPセッティング」を
 ググれば、「低音過多の場合」「高音希薄の場合」等々いろいろな症状への対処法も
 見つけられると思います。

 http://www.ippinkan.com/cm/setting_1/page_1/page_sp.htm

 http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_ichigime.htm

書込番号:15743907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/02/10 16:57(1年以上前)

浜オヤジさんの提案はごもっともですが、そないに高くない小道具であれば一式揃えてある時無い時を比較するのも有りかと思います。

部屋環境や組み合わせる機器により、セッティングの答えは一つとは限らないですからね。

書込番号:15744351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/02/10 21:52(1年以上前)

三人の回答ありがとうございます。浜オヤジさんのご指摘どうり、
スピーカースタンドから、少しずつためしてみようと思います。
丁寧が回答、ありがとうございました。
また、わからないことがありましたら、書き込ましていただきます。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:15745923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D-112EX との比較

2012/06/24 22:16(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

クチコミ投稿数:264件

D-112EX と D-112EXLTD を店頭で比較視聴したところ、 D-112EXLTDの方は低音が不自然に感じられ、D-112EXは低音が少ないけれどヌケが良い感じがしました。それでLTDは候補から外しました。

D-112EX と D-212EX との比較ではいかがでしょうか。
212の方は、112EXの良さに低音の量感をプラスした感じなんでしょうか?

書込番号:14721509

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/06/25 09:46(1年以上前)

ぽぽん@さん、こんにちは。

>D-112EX と D-212EX との比較ではいかがでしょうか。
>212の方は、112EXの良さに低音の量感をプラスした感じなんでしょうか?

おっしゃる通りです。

ただし低音が出れば出るほど、その出た低音の処理がむずかしくなります。下手なスピーカー設置の仕方をすると、ボワァーンと音がこもったり、キレが悪くなったりします。候補にされているような「ブックシェルフ型」のスピーカーは、以下のような「スピーカースタンド」に設置すると飛躍的に音がよくなります。

・タオック(実勢価格)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081217185
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071003056

・OMNI-MOUNT(オムニマウント)・スピーカースタンド
http://www.ippinkan.com/omni/omni_page1.htm

・特注
http://www.yel.m-net.ne.jp/~tenkai-c/page027.html

・侍の箱
http://www.samurainohako.com/pg114.html

・ひでじ工房
http://www.geocities.jp/hideroujp/homepage/ss.html



またセッティングはある程度セオリー化されていますから、役に立ちそうなサイトを以下にあげてみます。ヒマなときにでものぞいてみてください。


●スピーカー設置の「これだけはやっておきたい」
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak.html

●Q&A
http://www.yoshidaen.com/qanda/qanda.htm

●セッティング
http://www.yoshidaen.com/gakko.html

●スピーカーの台と音の違い - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1086119.html

●オーディオボードの音質の違い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2953266.html

●スパイク受けの音の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9196542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124885/SortID=13029935/

書込番号:14723017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/06/25 20:30(1年以上前)

ぽぽん@さん、こんばんは(^L^)

D-212EXやD-112EXは前バスレフになってますよね。
その上、バスレフポートが一番下にあります。

このタイプのスピーカーを机の上に設置すると、低音が机に反射して
音が濁ったり不自然な響きになる場合が多いようです。低音が出れば
出るだけ、不自然さの度合いが増します。

設置の制約から、どうしても机の上に置かなければいけない場合は、
机から最低でも10cmは上に置いた方が良いです。

汎用スピーカースタンドに設置するのがベストなのですが、下手すると
スピーカーより値段が高くなってしまうので、コンクリートブロックや
レンガで代用しても良いと思います。
日曜大工ショップに行くと洒落たレンガが数百円で売っています。

http://www.kuraiti.com/outlet/gardening/post_8/

書込番号:14725015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2012/06/25 20:49(1年以上前)

こんばんは。
スピーカースタンドの方、丁度いいのを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14725113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換

2011/10/24 11:50(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

UD−E77WSDにスピーカーをLS−K711で聴いております。
今より音質を改善したいと思って、このスピーカーの購入を考えていますが、良くなるものなのか不安ですf^_^;どなたか教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m

主に聴くのはJPOPで、スピーカーコード交換、インシュレーターは使用しています。

書込番号:13671546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/10/24 12:00(1年以上前)

個人的な意見ですがD-212EXを鳴らし切るにはUD−E77WSDでは役不足に思います
またUD−E77WSDはスピーカーインピーダンスが6オームですが
D-212EXは4オームなので若干注意が必要です。

書込番号:13671573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/10/24 13:00(1年以上前)

そばかす0810さん、こんにちは。

すでに他の方から同様の回答が出ていますが、お持ちのコンポではこのスピーカーを鳴らすにはちと厳しいです。(同様にオンキョー製のスピーカーは、頭からはずしてください)

なお一例ですが、もし機会があれば、以下のスピーカーをよければ一度試聴なさってみてはいかがでしょう。

「DALI ZENSOR 1」
http://www.phileweb.com/news/audio/201106/23/11005.html

先日、たまたま試聴しましたが非常に驚きました。「予算4万円未満ならこれ1本」という印象です。実売ベースでなら、安い店では3万円を切っています。このスピーカーならゆくゆくはアンプやCDプレーヤーの買い替えも見合うかと。何かのご参考になりましたら。

書込番号:13671773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/24 13:29(1年以上前)

がんこなオークさん、Dyna−udiaさん、早速の返信ありがとうございます。オンキヨーのスピーカーは止めときます(^^)
Dyna−udiaさんの勧めてくれたDALIのZENSOR 1を探して試聴してみたいと思いますが、少し田舎町なのでムリかもしれないですf^_^;

書込番号:13671856

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/10/24 16:25(1年以上前)

そばかす0810さん、こんにちは。

>少し田舎町なのでムリかもしれないですf^_^;

では一応、ほかにも4万円以下くらいのスピーカーの候補をあげておきますねー。もし目に付いたら聴いてみてください。ではでは。

http://kakaku.com/item/K0000215960/

http://kakaku.com/item/K0000003554/

http://kakaku.com/item/K0000135295/

書込番号:13672325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/24 19:22(1年以上前)

Dyna−udiaさん、たびたびありがとうございます(^^)
先に紹介してもらったDALIのZENSOR1と、後の3機種も候補にいれさせてもらって考えてみたいと思います。

書込番号:13672906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/03 14:41(1年以上前)

ちなみにFR−N9NXだったら鳴らしきれるでしょうか?

書込番号:13715922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 D-212EX [ペア]のオーナーD-212EX [ペア]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/11/03 19:34(1年以上前)

FR-N9NXが定格出力19W+19WでD-212EXが最大入力150W
これをどう考えるかですね・・・
それとDyna-udiaさんの『同様にオンキョー製のスピーカーは、頭からはずしてください』は
ONKYOはお勧めしないって事なんだと思いますよ
私はD-212EX気に入ってますけどね。

書込番号:13716971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/11/03 19:49(1年以上前)

がんこなオークさんありがとうございます。言われるとおりFR−N9NXにD−212EXはかなり勿体無いですね…デザイン等、私気に入ってるのですが…
取りあえず所有していますUD−E77WSDを活かすようにしてDyna−udiaが薦めてくれたZENSOR1に傾いています。

書込番号:13717044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質をもっと良くするには

2011/05/18 20:25(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

クチコミ投稿数:139件

スピーカーの事は初心者で、後4日程ぐらいで届く感じです。
高音重視で買ったのですが
出来るだけ綺麗な音にしたいですので、どうすれば良いのか聞かせて
頂けますと助かります。

1、ケーブルで変わるらしいです
2、インシュレーターを置くと良いらしい?
ぐらいしか判りません。

お勧め等を教えて頂けますと、非常に嬉しいです。
ケーブル1m1500円以下でお願いしたいです。
インシュレーターは、5000円ぐらいの物までですと助かります。

書込番号:13023385

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/05/19 00:58(1年以上前)

参考になりませんが、聞き流し程度で聞いてさい。

一番手っ取り早いのはスピーカースタンドだと思うのですが、多分ローボードの上辺りに置かれているのでしょうか?
それなら足元を固めるために石材ボードを引いた方がいいと思います。ヤフオフや石材屋で購入出切ると思います。

http://www.un-kei.com/notice.html
http://www.mukai.gr.jp/

インシュレーターですが、安くてコストパフォーマンスに優れているのはテクニカのがお勧めです。低域に脈動感があるのと滑り止めになります。

http://joshinweb.jp/audio/11571/4961310036676.html

スピーカーケーブルですがベルデンがコストパフォーマンスに優れていますが、艶というかフラット過ぎて面白みがないので、ベルキンがお勧めです。
楽天市場で手に入れられます。

http://pioneer.jp/import/pureav/products.html#de
http://item.rakuten.co.jp/ana-den/1535174?s-id=adm_bookmark_item02

書込番号:13024778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/20 17:40(1年以上前)

お金がかからずに音質を上げるなら、スピーカーの設置場所を変えてみてはいかがでしょうか。

一般的に、リアバスレフのスピーカーは壁際に設置すると低音が膨らみますが、このスピーカーはフロントバスレフですね。
壁際に設置すると、壁から反射した音がスピーカーから出た音と合わさって中音に癖が出てしまいます。
なので、できるだけ壁から離すことをお勧めします。

あとは、吸音性の高いものを部屋に置いてみるのはどうでしょうか。
(ぬいぐるみやクッション、厚手のカーペット当)
余計な響きをおさえることが出来、クリアな音質になると思います。

書込番号:13030670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/05/20 23:27(1年以上前)

こんばんは。まずは聴いてみることをお勧めします。

そのうえでシステムを公開し、アドバイスを受けると良さそうです。

聴いてあーしたい、こーしたいが出てからでも遅くはありません。

安くオーディオするのにオーテクはお勧めです。
数千円くらいで色々なアクセサリーを楽しめます。

私はAT6099使っています。

スピーカーケーブルについてはよくわかりません。
オンキヨーサイトにあったモンスターケーブルXPHPで、音質が向上したので、まあいいかと軽く考えています。
ですが、D-108Mでは発揮されなかったので、ケーブルとスピーカーの相性やランクの関係性はあると思います。
D-108Mはスピーカー付属のケーブルの方が良かったです。

最初はアクセサリースパイラルにならないように、聴いて楽しめればよいのではないでしょうか。

書込番号:13032056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2011/05/27 14:36(1年以上前)

ありがとうございます^^
私の地域は田舎ですので、そういうスピーカーを聞くだけで120km以上は
車で走らないと行けないので、きついのです。
電気屋さんは、あるにはありますが。どれも小さいので・・。
皆様の意見ありがとうございました^^

書込番号:13057602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/28 08:46(1年以上前)

CR-D2 & D-212EXで自室(12畳程)で音楽を楽しんでいます。
私は以下の点を試してみました。

(1)スピーカーの間は2m程間を空けて僅かに内側に傾けて椅子の位置と三角形の形になるように設定してみました。
(2)スピーカーは壁から30cm程離しています。
(3)ラックの上にコンクリートブロックとレンガで足場を作ってスピーカーを耳の高さまで持ち上げています。(お金が溜まったら専用のスタンドを検討します)
(4)インシュレーターはAT6099、スピーカーケーブルはオーディオテクニカの\800位/mの安物ですが使っています。
(5)CR-D2の電源コンセントはPCとは別の差込口に繋ぎました。(FMラジオでノイズが酷かった為)

今の所、音質に不満は出てません。
参考になればと思い返信させて頂きました。

書込番号:13060617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D−212EXをフロントに

2010/12/16 00:15(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]

クチコミ投稿数:3件

安価な5.1chをと思いアンプにYAMAHA RX-V467を購入(DSPがついてるから)。SPはONKYOのD-108シリーズをと考えていますが、音楽をステレオで聴くとフロントSP(108E)は聴くに耐えられない、みたいな記載がありますので躊躇しています(クラシックやジャズ、ロックのCDもフロントSPのみのステレオとして聴きたいので)。昔はJBLやマッキントッシュ等で楽しんでいた自分としてはフロントを変えたほうがいいかと考えD−212EXを候補にしていますが、センターSP等とのバランスがとれるのか心配です(音質、音色、インピーダンス、能率等)。どなたかご教示ください。なお、予算がないので高価なSPは考えてません。事情でオーディオから離れて20数年。現在の製品にはうといです。また5.1chも経験していません。よろしくお願いします。

書込番号:12373184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/12/16 13:44(1年以上前)

シアターセット品のV30HDXユーザーです。
センター、リアもD-108シリーズでそろえて今は5.1chの環境です。
リアを検討する際に、フロント用としてD-212EXを第1候補に考えていましたが、サイズの関係で断念しました。(涙)

毎日のように音楽CD(POP、ロック)を楽しんでいますが、D-108のみだと低音が薄くて厳しいと思います。
中高音域は自分としてはそれなりにクリアーで十分音楽を楽しめています。
※ソースに忠実というか、圧縮されたMP3は聴く気がしないくらい中高音域はきれいに出てくれると感じています。
しかし、サブウーハーがないと低音域はバランス的にバスを持ちあげた薄型テレビより少し大きめに聴こえるかな?程度です。
D-108ならSWの同時購入を検討された方がいいと思います。

本機は残念ながら試聴もできていないので、センター(D-108C?)とのバランスについてはわかりません。
ちなみにV30HDX(アンプ:SA-205HDX)の場合、音楽はリスニングモードを「ステレオ」にして聴いていますが、このモードだとフロントとSWからのみ音が出てきます。
ヤマハのアンプも同様のモードがあるかと思いますので(調査不足です、すみません)、音楽を楽しむ分にはセンターとのバランスは考えなくてもいいのかな、とは思います。
 

書込番号:12374958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/16 23:29(1年以上前)

顔アイコンが孫になってました(笑)。D108Eの特徴をありがとうございました。我が家もやっと地デジ対応になったので5.1chとやらをしてみようと思ったのですが、昔のオーディオ病を再発させないため、音質ではなく音場を感じればいいと割り切ったつもりで計画しているのですが、CDも聴くので「サラウンド用ならいい」みたいな記載があるとちょっと心配になってしまって・・・。音質も音場も求めるとお金はいくらあっても足りませんが音楽を聴くときは2chで出力するつもりですのでフロントのスピーカーが貧弱だとうなだれそうな気もします。でも3年ぶりの自作ワクワクさんはCDも聴いていらっしゃるということでちょっと安心しました。地方都市では試聴できないのでこのコーナーのご意見を参考にさせていただいています。貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:12377463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/12/17 17:06(1年以上前)

自分も昔(30年ほど前)はオーディオ病にかかっていました。(笑)
といってもシステムは全体で30万円くらいでしたので、軽症の部類だと思いますが…

これまでもシスコン等で音楽は細々と聴いてはいましたが、V30HDXを購入してからはまたオーディオに目覚めてしまった感じです。
個人的には、上にも書いたとおりセット品のV30HDXで十分音楽を楽しめています。
もちろん上を見ればきりがありませんが。
※その昔、オーディオ店のリスニングルームで聴いた数百万(1千万?)のシステムの音は、いまだに耳に残っています。

本機(SWなし?)かD-108+SWか悩ましいところですね。
この部分はお役に立てそうにないです、すみません。

AVアンプを購入されたので5.1ch(SWなしなら5.0ch)をお考えかと思いますが、リアスピーカーがあると、音場は一変しますよ。
V30HDX+センターで3カ月ほど聴いてからリアスピーカーを追加しましたが、まさに「音に包まれる(サラウンド)」を実感しました。
 

書込番号:12380202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/12/17 17:38(1年以上前)

こんにちは。

要は何処まで音質にこだわるかで随分違います。

>昔はJBLやマッキントッシュ等で楽しんでいた

と言うハイレベルであれば、出てくる音はD-108シリーズでもD-212EXでも大差ないかと思います。目の子の違い程度です。

そもそも5.1chシステムは”音質”と言うより”音場”を楽しむものですので、それもエントリークラスでのシステム構成となると音質には期待しない方が良いと思います。ましてJBLやマッキントッシュの面影と較べては・・・。

音場感を楽しむサラウンドとしては同じ系統のスピーカーで揃えることが肝要ですから、ここはD-108シリーズで揃えて使ってみて、どうしても満足出来ないならば、その時にアンプも含めて考えれば良いのではないかと思います。

個人的にはサラウンドと2chの両立は大変困難、ないし資金が掛かるので、どうしても音質に満足がいかなかったならば、後日2ch専用のシステムを加えた方が、簡単・安価にそこそこの音質のものがゲット出来るかと思います。

書込番号:12380298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/17 23:54(1年以上前)

確かに、おっしゃる通りですね。フロントだけ変えても五十歩百歩ですね。いやあ、わかってはいたのですが、つい・・。音場づくりには同じシリーズが肝要ということですね(この辺は経験がないのでわかりませんでした)。当初は108シリーズでフロント、センター、サブの3.1chでやり、後からリアを追加してその違いを楽しみたいと思います。そもそも映画を楽しむために考えたことが、いつのまにか音楽再生まで兼ねてみようなどと自分でも気がつかないうちに思ってました。いかんいかん。また音楽を聴くのではなく音質を聴く病気が出るところでした。初心に帰りま〜す(笑)。

書込番号:12382218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-212EX [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-212EX [ペア]を新規書き込みD-212EX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-212EX [ペア]
ONKYO

D-212EX [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月14日

D-212EX [ペア]をお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング