-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- ブックシェルフスピーカー > ONKYO
2009年 2月14日 発売
D-212EX [ペア]
- 剛性を飛躍的に高めた「A-OMFモノコックウーハー振動板]を搭載した2ウェイスピーカー。
- 「リング型ツィーター振動板」は、表面にチタンコーティングを施して高硬度化を図り、より正確かつ緻密な音色に。
- 不要な音の輻射を防ぐため、円筒ダクトではなく、矩形ダクトによる「AERO ACOUSTIC DRIVE」を採用。

-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年3月2日 20:00 | |
| 1 | 0 | 2009年11月26日 01:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]
掲題の通り、D-112ELTDから、このD-212EXに買い替えを検討しています。
視聴条件は以下の通りです。
・視聴距離1m
・左右の間隔1m
・YAMAHAのサブウーファーYST-SW90を使用
やはり、ニアフィールドで聞くなら、D-112ELTDのようなより小型の方が良いのでしょうか?
低音に関しましては、サブウーファーがあるので、問題にはしていません。
どなたかご教授願えないでしょうか?
0点
スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア]
TX-SA607 アンプ
このスピーカーをD-212をフロントにして
センターを108Cか308C
サラウンドを108M
で組む予定なのですが
問題ないでしょうか?
っと言いますのも
ウーハー、トールボーイをおける環境ではありません。
ウーハーもあまり好きではないので
それなりに低音が出ればいいな〜
REGZA Z9000とリンク予定です。
それともTX-SA607にD-212はもったいない(力を出し切れない)でしょうか?
部屋は8畳です。
もし参考の組み合わせがありましたら回答お願いします。
ちょっと前までは
NS-B310*4 NS-C310*1 でAX-V565 考えていました・・・
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




