
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2009年2月28日 15:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月9日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
オンボードのATI Radeon HD 3200 のドライバが認識しません。
デバイスマネージャで見ると黄色いビックリマークが付いていて、ドライバが読み込めませんと表示されます。
MB付属DVDでドライバはインストールしていますが、インストールされていない気がします。
デバイスマネージャからのドライバの更新で「CD−ROMドライブ」と「Windows UpDate」」で検索すれば検索されますが、再起動するとドライバが認識されていません。
どなたかご教授お願いします。
組んだPCの構成は以下のようになっています。。
・CPU:AMD Athlon64X2 5050e BOX (2.6GHz×2 / L2=512KB×2/45W/SocketAM2/65nm品)
・M/B:GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
・メモリー:DDR2-667 2GB x2枚
・電源:サイズ450W(ケース付属)
・HDD: 日立GST Deskstar 7K1000.B(1TB/SATA3G/7200rpm/16MB) x2台
・OS:Windows 2000 SP4
0点

>・OS:Windows 2000 SP4
この辺に問題があるんではないかと。
書込番号:9099732
1点

1 ATIからRadeon HD 3200用のドライバを入手してインストールする。
ひょっとすると、まぼっちさんのおっしゃるように、もうWindows 2000のは無いかも。そしたら諦める。
2 BIOSでメモリーを割り振る。
とりあえず、こんなところでしょうか。
書込番号:9099766
0点

まぼっちさん
返信ありがとうございます。
OSに問題がありそうな感じはしますが、具体的に?
MBが対応していないのでしょうか?
調べた限りではそのような記載はありませんでした。
書込番号:9099788
0点

チラッと見た限りではAMDのサイトにWin2000用のドライバはありませんでした。
XPもしくはVISTAを導入した方がよさそうです。
書込番号:9099843
0点

ATIのサイトで2000用のドライバーは古いタイプのビデオカード
のものしか配布してないですね。
探せばどこかにあるかもしれませんが。
http://ati.amd.com/support/driver.html
自分ならxp用を試して見ますが導入できる可能性は
低いですかね。
書込番号:9099866
0点

オメガドライバーは使えないのでしょうか?
http://www.omegadrivers.net/ati.php
The Omega Drivers are compatible with all ATI Radeon cards:
(PCI, PCI-E, AGP, Mobility, On-Board, Retail, OEM or 3rd Party)
On-Boardも含まれていて
Radeon HD3k Series もあってXP/2000用もあるみたいですが。
使えるのかどうか私は良くわかりませんので詳しい方に。
書込番号:9100603
0点

たしかRADEONは X1XXXとHDXXXX以降はWin2Kのサポートは終わったと思いました。イレギュラーな方法(INIファイルの書き換え)で動作するらしいですが私自身は試したこと無いんでやり方は書きますが動作するかは責任もてませんので自己責任でお願いします。
ドライバインストール実行するとC:\ATI\SUPPORT\〜にファイルが展開される
↓
INTTALL.INIの最初のほうの[WINXP]を[WIN2K]に書き換え
↓
CX_?????.INIのOS=WIN_XPをWIN_2Kに書き換え、[WINXP]を[WIN2K]に書き換え、下のほうの[WIN2K]を削除
↓
XP_INFディレクトリ下のCX_?????.infの[ATI.Mfg.NTx86]を[ATI.Mfg]に書き換え。
※?????は任意の数字。バージョンごとに異なるらしいです。
いきつけのPCショップで店員さんが教えてくれました。2CHかどっかにあがってたらしいです。
何度も書きますが、私が試してないので自己判断で願います。
予算があればOSの変更がベストだと思います。
書込番号:9101843
0点

まぼっちさん じさくさん
ご回答ありがとうございます。
@ATIのサイトで、XP等のCatalystのドライバを試しましたがダメでした。
Radeon HD 3200シリーズがなかったので、Radeon HD 3400シリーズとRadeon HD 2900シリーズで試しました。やりかたがまずかったのでしょうか?
Aオメガドライバで対応ドライバを探しましたがありませんでした。
書込番号:9101942
0点

http://forums.techguy.org/windows-nt-2000-xp/714032-ati-driver-support-windows-2000-a.html
ここに、windows2000用のパッチが出てます。
試しにダウンロードすると中のreadmeは次のとおりです。
Download the driver you want to install.Note download ONLY the driver and not driver & CCC package. Extract the driver to a folder. Copy the files from the zipped folder containing the modding app to the folder in which you extracted the ati driver files. Run the convert app. A cmd prompt box will open and ask you if you want to patch the driver files. Answer yes. Once you receive a msg that patch was satisfactory, you can then run the setup.exe file to install the driver.
書込番号:9103884
0点

ATIのDISPLAYドライバのWindows2000もありませんが、GA-MA780G-UD3H自体が
Windows2000をサポートしていないようです。
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama780gud3h.html
を参照ください。
実際私も本ボードのユーザですが、サポートDVDで各種ドライバをインストールしようと
したときに、Windows2000では、LANとサウンド以外のドライバはインストールされず、
あきらめて、OSをWindowsXPに変更しました。
書込番号:9108136
0点

Radeon HD3400シリーズのドライバなら、私が改造した Windows 2000版で動くので試してみてください。
HD 3450で動作確認済みです。
書込番号:9162464
0点

いろいろ試しましたが、Windows2000ではRadeon HD 3200を表示するの厳しいようです。
OSの変更(XP,Vista)をします。
みなさんご意見ありがとうございます。
書込番号:9169525
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0


よく見るとHybrid CrossFireXに対応ってちゃんとかいてありますね
ありがとうございました。
書込番号:9061421
0点

本当にちゃんと見ました??
NVIDIA SLI 非対応
ATI CrossFireX 非対応
書込番号:9063990
0点

Hybrid CrossFireXとCrossFireは別物です。
前者はオンボードのGPUとローエンドのGPUを組み合わせて、安価に性能を向上させる仕組みです。
所詮ローエンドはローエンドですから、今となっては素直にミドルレンジの製品を導入した方が性能が伸びるようになっています。
その内消えるでしょう。
書込番号:9064407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





