
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 14 | 2009年5月9日 14:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月30日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月24日 17:46 |
![]() |
0 | 8 | 2009年4月20日 13:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年4月19日 03:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月27日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
下記構成で組んでみました。
マザー:GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+
メモリー:CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HD:サムスン HD502HI (500GB SATA300 5400rpm)
DVD:IO-DATA DVR-AN20GL
PC ケース:GIGABYTE GZ-X1BPD-100
電源:エバーグリーン PowerGlitter EG-500PG
説明書を読みながらマザーへの電源、CPUへの電源も差込み、いざスイッチ
を入れてもうんともすんともいいません。電源を入れるとケースの全面スイ
ッチは青く光りますので通電はしています。
最小構成の、CPU、メモリー1枚だけにしても同じです。立ち上がり後の不
具合ではなく、電源そのものが入りません。ファンも全く回りません。
そこで電源不良を疑い現在使用している、GA-7DXR+ に付けたところ正常に
起動しましたので、電源の不良ではないようです。
また逆に現在のPCで使用している同じエバーグリーンの400Wをこのマザーに
接続しても起動しませんでした。
何らかの過電圧・電力がかかると通電を自動停止する電源なので、一度全て
のケーブルを外してスイッチを数回押して放電し、しばらく放置して再度電
源を入れてもやはり何も起きません。次にピンをショートさせて、CMOSクリ
アもしましたが変わりません。
ギガバイトでのこうした不具合は始めての経験ですが、電源とマザーの相性
でしょうか(エバーグリーン2つともだめ)。
アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

Unix5532さんこんにちわ
最小構成は試されたようですけど、PCケースからマザーボードを取り出して、
最小構成にして起動出来ますでしょうか?
他にもPCはお持ちのようですから、田型4Pinコネクターに接続していないと言う事は
なさそうですし、一度マザーボードをケースから取り出し、CMOSクリアを行なってから
起動させてみて、起動出来ませんでしょうか?
書込番号:9495731
1点

あもさん ありがとうございます。
田型4Pinコネクターに接続しています。
マザーボードをケースから取り出し、CMOSクリアを行なってから
起動させるというのは、PCケースのスイッチの不良の可能性とい
うことでしょうか。
その場合スイッチがなくなりますので、電源をコンセントに指し
て起動させれば良いのでしょうか。試してみます。
書込番号:9495880
0点


あもさん
マザーをケースから取り出してテストしてみましたが電源
は入りませんでした。PCケーススイッチの不具合でもない
ようです。
きらきらアフロさん ありがとうございます。
この商品は良さそうですね。「検証マニアシリーズ」...
こんな商品があるんですね。初めて知りました。
購入元(ビックカメラ)に症状と行った検証を電話したとこ
ろ、マザーの通電不良が疑われるので交換してくれることに
なりました。
別スレになるかもしれませんが、交換後のマザーで組み立て
ても電源が入らない時には再度ご相談させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9496419
0点

マザーを別のものに交換してもらいました。
結果は全く同じで、電源が入りません。
CPU FAN も何も回りません。
ケースから出して写真のように最小構成でテストしました。
マザーボード
CPU
CPU FAN
電源
メモリー1枚
電源ソケットは本体、田型ともしっかり挿しています。
電源コンセントを挿して、電源の後ろのスイッチを、○-> | へと入れても
うんともすんとも言いません。CPU FAN くらいは回ると思ったのですが..
でこの電源は現在のPCではきちんと使用できます。
また現在のPCで使用している400W電源を、GA-MA780G-UD3Hに付けてもうんと
もすんとも言いません。
これでマザーを疑ったのですが、次はメモリーかCPUを疑った方が良いでしょう
か。電源が入らないため何もできず途方に暮れております。
何でも結構ですので、アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9512495
0点

写真ではよく分からないのですが、
マザーボードの下に敷いてある物が気になります。
外しているかもしれませんが、
もしかするとそれが原因という事もありそうです。
書込番号:9512570
0点

カーディナルさん こんばんは。
マザーの下には何もひいていません。
ショートしないように木のテーブルの上に直接おいています。
ただこの電源はショートを察知すると通電しない設計になっ
ていますので、どこかでショートしているのかもしれません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9512631
0点

Unix5532さん、こんにちは。
先の書き込みは携帯から見てのものだったのですが、あらためてパソコンで見ると仰る通りでした。
大変失礼しましたm(_)m
書込番号:9513986
0点

横から失礼 構成が殆ど一緒なので
メモリの相性
通電させるスイッチ PWスイッチでしょうか
パワーボタンのLEDはついてても 通電のスイッチが違うとこにさしてあるとか
そんなことありませんかねぇ? 一応ご確認を
やっぱり一番いいのは もう一度 バラして1から説明書とニラメッコしたほうがいいですよー
書込番号:9514005
1点

マザーボードにCPUとビープスピーカー、電源を取り付けてエラー音が出れば取り敢えずCPUは動いています。
そこにメモリーを取り付けて動かなければ、メモリーの不良である可能性が高いです。
但し、マザーボードやCPUに問題がある可能性は残ります。
マザーボードのメモリー関係やCPUのメモリーコントローラーが壊れている可能性です。
同じ店で購入したのなら、検証を纏めてして貰うと楽ですよ。
書込番号:9515273
1点

カーディナルさん、Digital_Surviverさん ありがとうございます。
解決しました。結局電源をエバーグリーン PowerGlitter EG-500PGから、
サイズ CORE POWER3 CORE3-500 を買ってきて取り付けたところ、何もな
かったかのように静かに立ち上がり、BIOS でも、CPU, Memory, HD, DVD
全てを正常に認識しました。
電源との相性は初めて経験しました。エバーは結構好きなメーカーだったの
で残念です。
とにかく原因探ろうと全部バラして一から組み立てたたため、CPU グリスの
塗りが雑だったせいか、アイドリング時37℃でした。こんなものでしょうか。
それにしても最近のPCは静かですね。FANの回転を見るまでは電源が入ってい
めかどうか分からないほどです。
ことあとOS等インストールです。
AMD派は少数になってしまいましたが、何かトラブルが起きましたらまたご相談
させていただきますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:9515457
1点

uPD70116さん ありがとうございます。
電源との相性のようでした。初めてだったので経験則が働きませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9515490
0点

多分CPUは60度超くらいまで大丈夫じゃないかな?
僕の部屋はとても窒息部屋+西日なので真夏は35度くらいまで上がります・・・
今も23度くらいはたまにあります。
1.心配ならCPUクーラーを替える。
2.夏場だけ低電圧化をする。
僕は学生でお金が少ないので2.をしています。1.088vくらいでクロックも2,3g程度で使用中
お陰でアイドル時CPU温度は室温17度前後に対し 24度・・・ってあれ?
ケースはSOLOでフロントに鎌風を2個追加リアは付属ファンです。
OCしないならリテールで十分だという意見がほとんどなので気にしないで大丈夫ですよw
起動おめでとうございます(^^)
書込番号:9515815
1点

Digital_Surviverさん ありがとうございます。
とりあえずもう一回きちんとグリス塗りなおして温度を
測定してみます。Cool'n'Quietがきちんと働いているの
で、今使用しているXP 1900+のBIOS温度50℃とは雲泥の
差です。
ケースけちって、\5,200のGIGABYTE GZ-X1BPD-100 を
買いましたがやはりアルミが欲しいです。あと2万稼が
なくては..^^;
ありがとうございました。
書込番号:9517040
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
いつも参考にさせていただいています。
下記の構成にDVDドライブを1台追加しところドライブが1台しか認識しませんでした。
M/B:このボード
CPU:フェノム2 720BE
HDD:シーゲートST3500418AS × 2台
DVD:LG GH22NS40
電源:Abee ASPowaer Silentist S-650EC
ケース:CM690
追加後マイコンピュータにドライブが出ませんでしたのでデバイスマネージャを見たところ1台だけ認識していて「!」がついてたので削除し再起動後1台のみ作動出来ましたがやはり2
台目は認識しませんでした。 BIOS上では2台認識しています。
S-ATAの差し替え位置の変更や、ケーブルも変えてみましたが同じでした。
ためしに1台づつ繋げると問題なく使用可能でした。
追加したドライブ当初から付いている物と同じ「LG GH22NS40」です。
なにか設定が有るのでしょうか?
駄文でもし訳ありませんが解る方が見えましたら教えて頂けないでしょうか。
0点

追記です。
本日立ち上げた所、マイコンピュータにドライブが出でず、デバイスマネージャに1台だけ認識していて「!」がついている状態に戻りました。
デバイス状態は、「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェ
アのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)」と同じ状態に戻りました。
書込番号:9464953
0点

SATAで同じDVDドライブを繋ぐ事は考えた事無かったです
確かに設定要らずのSATAだからこそ起きそうなエラーですよね
そのコード名で検索してみると
「Windows XPにおける「デバイスマネージャ」のエラーコード一覧」
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/shitsumon/index365.htm
「コード 42 : 既にシステム内で実行中の重複した(略)」
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732447.aspx
と出てきますね
BIOSで2台とも認識してるなら物理的な故障は低いので
1.まず1台繋いだ状態で起動し、DVDドライブのドライバを削除→再起動
2.再起動後にドライバがインストールされるので終了したらシャットダウン
(ここで再起動を求められた場合は、再起動後にシャットダウン)
3.2台目を繋いでドライバのインストール
同じドライブが2台が無いので基本的な事しかアドバイス出来ません
書込番号:9469297
0点

ASUS_PCさん
返信ありがとうございます。
1,2,3の手順をDVD別に行ってみましたが、やはり「3」の段階でマイコンピュータにドライ
ブが出でず、デバイスマネージャに1台だけ認識していて「!」がついている状態に戻りました。
片方を違う機種に変えないと解決しないのでしょうかね。
書込番号:9471454
0点

イワン・コーネフさん
やっぱ駄目でしたか
DVDドライブは今安いですからね、ソニーNECのAD-7200シリーズ、パイオニアなどが3000円切ってます
問題の解決にはなりませんが、別のドライブを買った方が手っ取り早いと思います。
書込番号:9471506
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
前日、秋葉ツクモにて友人に代わり見積もりしてきました。
構成は
・CPU AMD Phenom X3 8450e TDP:65w 7980円
・HDD 日立 250Gプラッタx2 500GB SATAU
・メモリ メーカー覚えてません… 3600円位の1GBx2セット
・ドライブ 使いまわし
・グラフィック オンボード
・vista Premium sp1適用済み FDDセット 14800円?位
・ケース 1万円の500W電源付の物 +12vは2系統
こんな感じで、今後困らない程度に(あと安く)揃えたつもりです
オンボでデビルメイクライのDX10版が意外とFPS出てて驚きました
ほんとX3といい、CP高くて助かります
vistaインストール後はドライバも入ってないのでエアロ無効のままです
付属のディスクで高速インストールした後、再評価する事で有効になります
最近のチップセットとAMDでのvistaの相性は抜群ですね
vistaのメモリ設計のお陰もありますが、変なもたつきも無く快適に動いています。
あと配線で特に困った事は無いです
790Gまではいらないって方には安くてお勧めです
0点

気になったのはSATAケーブルが2本だったから、あとから買わなければならなかったことですかね〜。
まぁ 良い製品でしたと思います、それほど高くないしね。
書込番号:9441175
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
毎回ではないのですが、画面が上下に揺れます。
揺れだすのは、起動時のプログレスバーが出ている途中からです。
接続はDIVです。
何度か再起動すると直ります。
やってみたのは、グラフィックドライバの更新、ケーブルの交換ですが、変わりませんでした。
何か情報がありましたら、よろしくお願いします。
構成
CPU Phenom II X4 940 Black Edition
マザー GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
メモリ CFD ELIXIR 2G×2枚
HDD HITACHI HDP725050GLA360
DVD LITEON iHAS120
ケース SCY-0939-BK
電源 ケース付属品
モニタ BenQ G2400WD
OS Windows XP Home
0点

PCの温度とか大丈夫でしょうか?熱暴走かもしれないので。
熱に問題なないのならレジストリとか掃除した方がいいかもしれない。
それでも直らないなら故障?不良品?
それからメモリーテストもやった方がいいかもしれません。
書込番号:9387335
0点

R26B改さんありがとうございます。
普通に起動した後は、問題なく使えますので熱暴走は大丈夫かと思います。
Windowインストール直後からですので、レジストリもたぶん大丈夫かと思います。
メモリテストはやってみたいと思います。
それから、ドライバ(9-4)の新しいのがありましたので入れてみました。
書込番号:9387565
0点

画面の設定で、モニターの周波数を60Hz/60Hz以外にしてみましょう。大抵は、この辺の話かと。
書込番号:9390553
0点

shitifukuさんと同じマザーとCPUを持つ知人のPCが全く同じ状況に陥っていました。
この問題はBIOSのアップデートで解決しましたよ。
GIGABYTEのUD3Hのページにアクセスしてみてください。
Phenom U対応用の新BIOS「F2D」がリリースされています。
書込番号:9391057
0点

KAZU0002さん、セカンダリ伊丹さんありがとうございます。
画面の設定では60ヘルツしか選択がありません。
症状が出たり出なかったりですので、bios更新してしばらく様子見てみます。
メモリテストはOKでした。
書込番号:9392047
0点

私も先日Phenom U940BE OS VISTA32にて組んだんですが、やはり同じ症状が出て悩まされました。
これって出たりでなかったりするんで厄介ですよね(^_^;
色々とやったんですが一向に改善せず、諦めてグラボを増設して解決しました。
補足までに私の場合はBIOSをF2Dに更新してもダメでした(^_^;
書込番号:9392222
0点

honesty01さんありがとうございます。
今日は症状出ませんでした。
最後はやはり、グラボ増設ですかね。
せっかく低コストで組んだんですけど、これも自作の宿命か。
書込番号:9395062
0点

Bios(F2D)更新後1週間ではありますが、画面揺れは今のところ出ておりません。
書込番号:9421428
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
質問をお願いします。
このマザーボードで、いきなりHDMI出力でTVをディスプレイ代わりにすることは可能でしょうか?
PC自作してから、OSのインストール等も無しにです。
ディスプレイ代わりにしたいのはREGZA 22AV550です。
よろしくお願いします。
0点

>OSのインストール等も無しにです。
何がしたいのか、さっぱりです。
書込番号:9414850
0点

たぶん問題ないでしょう。ケーブルがつながっている
ディスプレイから自動的にBIOS画面が表示されるはず
です。最悪、DVI-HDMIコネクタを経由してDVIにつな
げればなんとかなります。
書込番号:9414888
1点

>>KAZU0002様
返信ありがとうございます。
説明があやふやで申し訳ありません。
OS等のセットアップ前、つまりPCを組み立てただけの状態で、HDMIで接続ができるのかという質問です。
>>P557ph2m
返信ありがとうございます。
PCを初めて自作して、予算の問題でディスプレイの代わりに所有していたTVを使用することにしたんです。
ですが、HDMIでつないでみたところTVには何も表示されませんでした。
もしかしてHDMIはドライバのインストール等が必要なのかも、と思い質問させていただきました。
HDMIの問題でないようなので、配線などを見直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9414997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





