SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
- 全高を64mmに抑えた超ロープロファイルマルチソケット対応CPUクーラー。
- オリジナル設計の12mm厚10cmファンや、6mm径ヒートパイプを3本搭載している。
- ワンタッチ交換式クリップシステムを採用。取り付け作業におけるネジ留めや専用バックプレートが不要。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2013年9月2日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月11日 06:40 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月28日 08:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
CPUを交換する為に、取り外したところアンカーが捥げてしまいました。
幸いにも、もう一つ新品を持っていたので、そちらに交換。
取り付けは無事に出来たのですが、Fan回転数が800rpmから1.100rpmに上がってしまいました。
UEFIで調整しても下がらず。CPU温度は上がらないので、取り付けに問題は無いはず。
不思議だな?
0点

文字化けを訂正して、もう一度UPしてくださいな。
書込番号:16516371
0点

古いサーマルグリスの除去と新しいものの塗布はしましたか?
書込番号:16517826
0点

固定ピンは4本とも正しく入っていることを確認しましたか?
書込番号:16521093
0点

はい。確認しました。
先ほど、取り付け位置も45度、変えてみました。
全然、効果無し。
前に使っていた、同じ商品、ファンだけ取っておけば良かった。後悔。
多分、個体差なんでしょうかね?
書込番号:16521137
0点

何か、腑に落ちないので、もう一個買ってみました。
amazonでHASWELL対応とか謳っていたので…。
Core i5-3450Sに取り付け。
見事に回転数が落ちました。
800rpmでCore温度が16℃になりました。
何でしょうかね?やっぱり個体差なのかな…。
書込番号:16527446
0点

裏側から見てピンが入っていることを確認していないのなら、ピンが入っていなかった可能性もあります。
特に一度外したものは、失敗する可能性が高くなります。
書込番号:16536831
0点



CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
Mini-ITXマザーにこのファンを取り付けた状態では、ヒートスプレッダがついていない(チップがむき出しの)片面実装メモリは抜き差しできましたが、ちょっと厚いメモリではもうだめでした。(メモリスロットに垂直に挿そうとすると、ヒートパイプが邪魔)。
ヒートスプレッダのついたメモリをMini-ITXで使う人は、CPUファンをつける前にメモリを挿しましょう。
0点



CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
Micro ATXに装填。プッシュピンが4本あるうちの1本が、なかなか刺さらず
手こずりました。またプッシュピンを押し込む際にヒートシンクの影になるので
アクロバティックな作業でした。付いてしまえば問題無いですが、メンテで外す際
また、苦労しそうです。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





