GX100 [単品]
10cm HR形状アルミ合金振動板ウーハーや20mmリッジドーム形状マグネシウム合金振動板ツイーターを採用した小型2Wayスピーカー。価格は49,875円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年3月14日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月3日 12:21 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月24日 12:51 |
![]() |
1 | 8 | 2009年2月21日 00:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]
上位と同じツイータ採用。仕上げはピアノブラック
500台(250ペア)限定で3月下旬に発売する
価格は71,190円/1台。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431811.html
「GX100」に新色「グロッシーブラック」
3月下旬より200台(100ペア)限定で発売する
価格は60,690円/1台。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_349489.html
1点

>「GX100」に新色「グロッシーブラック」
3月下旬より200台(100ペア)限定で発売する
価格は60,690円/1台。
こちらは昨年発売されたもののようですね。
今年のものは昨年のものをブラッシュアップさせたもののようです。
書込番号:12782085
1点

アーティチョークさん 指摘ありがとうございます。
すみません、「グロッシーブラック」
2010年のでした。
書込番号:12782132
0点



スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]
限定モデルが今月末発売されるようですね。
グロッシーブラック(前面黒光沢仕上げ)が、限定100セット。
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/GX100GB_Release.pdf
ワインレッドを購入後、レビューで、ピアノブラック仕様があっても・・・と書き込んだのですが、まさか本当に出してくるとは。
エンクロージャーの質感が少し気になっていたので、これでパーフェクトでしょうかね。
ペア+2万円でも買いでしょう。私も場合は、買い替えは、非常に困難ですが・・・。
スピーカーユニットのフレーム色やダイアフラムの形状、色とのルックスバランスのベストであろうと予想しています。
1点

素敵な仕上がり感ですね。
ピアノ生演奏があるラウンジなんかにさりげなくBGM用で置いてあったらいいなぁ。
書込番号:11133478
1点

梅こぶ茶の友さん、
はじめまして。
そうですね。ピアノの色とも合いそうですね。
スピーカーの存在を感じさせることなく、さりげなくBGMも楽しめそうですね。
ワンプライスで値引きなしだそうですが、そのなりの満足感のありそうですね。
書込番号:11133563
0点



スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]
暫く忙しくて、本機の発売を見逃していました。
G-1300以来、Fostexの素晴らしさをみせつけられているので、期待してます。
EclipseのTD-508と並べて、フリーケンシードメインとタイムドメインを聴き比べながら使えたらなどと考えてしまいます。
0点

このスピーカーをケンウッドR-K1000のアンプと組み合わせてみたいと
思っていました。
が・・・
最近、パワードモニタースピーカーの存在を知りました。
なんてったって、価格が安く、音質も上々です。
アンプが不要で、ポータブルDAP直結やCDプレーヤーの直結でもいけそうです。
とりあえず、パワードモニタースピーカーで我慢しようか?などと考えています。
http://www.amazon.co.jp/FOSTEX-PM0-4-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000JWBVUM/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I3NXH7FLRUYT0V&colid=3HJ9A1CGBFV7J
書込番号:9072887
0点

確かに良さそうです。良いものを教えて貰いました。04(05というのもあるのですね)とTD-307でもいいかもしれません。
この組合せで好みを決めて、ゆくゆくはいずれかの上位機種を選ぶのが良さそうです。
書込番号:9074300
1点

FOSTEX PM0.4の価格は島村楽器で(なんとペア価格)
\19,800だったので、買ってしまいました。
思ったよりも小さなスピーカーでした。
でも、音質は上々です。YAMAHAのHS50MやローランドMA-20D(これもなかなか良いけれど)
なんて目じゃないです。
当分はDAPとつないで聴きます。
ボリューム付きケーブルがあれば、CDプレーヤ直結でもいけそうです。
このスピーカーは1本でも使用できるように、左右のスピーカーで電源が
別になっています。
ボリュームつまみが後ろについているため、ボリュームを12時方向で固定して
入力で音量を調整する方法で使うのが良いようです。
書込番号:9083649
0点

当方も週末にお茶の水に聴きに行く予定です。左右のボリュームを一括して調整できるオプションのコントローラがあるみたいですよ。当方は、就寝前の枕元での使用を考えてますので、このコントローラ付きを考えてます。
GX100と508の比較はしてみたいですが、それだけで15万円にもなるから現実的ではありませんね。04と307が現実的選択になると思います。FostexもEclipseもいい加減な製品を出す所ではないですから、聴く前から決めてかかってます。
また、感想でも聞かせて下さい。
書込番号:9084092
0点

本日、届きました。
オーディオテクニカのハイブリッド・インシュレーター
AT6089CKにのせて使ってみました。
音質は素直なモニタースピーカーでバランスがとても良いです。
Victor alneo XA-V80をスタジオセッティングモードにして繋げてみました。
クリプシュのイヤホンimage X10でいつも聴いている様な音質が実現できました。
理想の音質で感無量です。はい。
現在、ホワイトノイズとピンクノイズで夜中にエージングしています。
書込番号:9096148
0点

PM0.4などのパワードモニターに接続することで、
左右のスピーカーの音量を一括コントロール可能な
PC-1ボリュームコントローラーは、こちらです。
http://store.fostex.jp/goods/1226998508304/
書込番号:9096547
0点

やはりCDプレーヤーを直結する場合、このボリュームコントローラーが
必須なようです。
CDプレーヤーはDAP(ディジタル・オーディオ・プレーヤー)よりも
はるかに出力レベルが大きいです。
私はスピーカー本体のボリュームは12時方向に固定で使用しています。
書込番号:9128083
0点

良さそうですね。当方、忙しくて買いに行けません。暫くは貴方の話を楽しみにしてます。
書込番号:9128526
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





