GX100 [単品] のクチコミ掲示板

2009年 2月25日 発売

GX100 [単品]

10cm HR形状アルミ合金振動板ウーハーや20mmリッジドーム形状マグネシウム合金振動板ツイーターを採用した小型2Wayスピーカー。価格は49,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY GX100 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション

GX100 [単品]FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月25日

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX100 [単品]」のクチコミ掲示板に
GX100 [単品]を新規書き込みGX100 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカー > FOSTEX > GX100(PB) [ピアノブラック 単品]

スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

実は使っていたスピーカーが壊れてしまい
新たに買いなおそうと考えています。

そこで、ある程度予算を抑えながら考えているのですが、
FOSTEX GX100(新品)or B&W nautilus805(中古)or DYNAUDIO Audience122(展示品)

これらで迷っています。
だいたい価格は同じようなもので、大きな違いはありません。
スペース的にも、スピーカースタンドを使うことを想定すると
同じようなスペースがいるだろうと考えています。

そこで、クラシックやJAZZをメインに聞くのですが
どれがもっとも音楽に浸ることが出来るスピーカーでしょうか?

集中して聞くのでなく、ゆったりと心地良い音楽に浸るということを目指しています。
部屋は6畳を縦に使い、スピーカーの間にラックを置きます。

みなさまの主観的感想、お待ちしております。

書込番号:12813241

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/03/23 16:58(1年以上前)

こんにちは。

>どれがもっとも音楽に浸ることが出来るスピーカーでしょうか?

正直、どれもモニターライクな方向に寄ったスピーカーかと思います。音楽の細部まで目を光らせながらも、音楽に浸れる人なら十分満足出来ます。

一方で、軽くグラスを傾けながら音楽に浸りたいなら、他の選択肢があるかも知れません。

こうした傾向は、お使いのアンプやCDプレーヤーなどでも違って来ます。現行のシステム機器名が分かると、他の方も少しはコメントし易くなるかと思いますが・・・。

書込番号:12813593

ナイスクチコミ!1


スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/23 17:07(1年以上前)

コメントいただき、ありがとうございます。
パワーアンプは CHORD mezzo140
プリアンプは SPL Volume2
CDプレーヤーは CEC CD3300R(これは夏頃に更改予定)
以上が、現行のシステムです。

もし、さらなるアドバイスなど出来そうでしたらよろしくお願いします。
ゆったり音楽を楽しめて、押し付けがましくないスピーカーを探しています。

書込番号:12813617

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100(PB) [ピアノブラック 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2011/03/23 23:12(1年以上前)

DY-NAUDIOさん、こんばんは。

>実は使っていたスピーカーが壊れてしまい〜

前に所有されていたDYNAUDIOのContour1.3SEは壊れたのですか? ちなみにどこがどういうふうに壊れたのでしょうか? (よい製品ですから、状況によっては修理するテもあるかと思いますが)

書込番号:12815066

ナイスクチコミ!1


スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/24 15:32(1年以上前)

ツイーターが完全に凹み、ウーファーが若干グラグラしています。
エンクロージャーも結構な損傷をうけています。
そのため、見た目的にも精神的にも、使う気になれないので
新しいのを検討しています。
(だから予算を抑えて購入を考えています。)
上記三機種ですと、どれがよいと思われますか?

書込番号:12817056

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100(PB) [ピアノブラック 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2011/03/24 23:48(1年以上前)

>上記三機種ですと、どれがよいと思われますか?

GX100と、ほかの2機種はまったくグレードが違いますからそもそも比較の対象にならないですよね。これらの候補を前にして、スレ主さんの音の好みをまったく知らない赤の他人が自分の勝手な主観にもとづき、「GX100にしておけ」とか、「いやAudience122の方が絶対にいいぞ」などと責任もっては言えないでしょう。

その選択肢を前に他人がするアドバイスといってもせいぜい、「Contourを聴いていたならDYNAUDIOに耳が慣れているだろう。ハンドルネームにしているぐらいだし、DYNAUDIOにするのが無難では?」みたいなレベルになっちゃいそうです。結局はスレ主さんのお好み次第じゃないでしょうか。

書込番号:12818942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/29 11:05(1年以上前)

DY-NAUDIOさん、こんにちは。

いいですね〜オシャレですね!
アンプといいCDプレイヤーといい、オーディオの血が騒ぎますね。
CDプレイヤーは、バランス接続なら20万クラスのプレイヤーも蹴散らします。
つぼを心得ていらっしゃる。^^
かなり年季の入ったマニアとお見受けいたします。

ところでスピーカーの損傷が激しいのですが、今回の地震ですか?お気の毒に。
どんな音が出ていたのか想像がつきます。

しかしこの組み合わせでは何処のオーディオショップでも試聴できないでしょうね。
いっその事、DYNAUDIOのC1にいっちゃいましょう。(聴いた事はあると思いますが)
私は、このスピーカーはブックシェルフでは最高峰と思います。(私の思い込みです)

東京近郊にお住まいなら、秋葉原の石丸本店でC1試聴できます。
CDは?ですが、アンプは近い物が用意できそうです。
聴いてみて下さい。

私は最後の楽しみにと買わずにいますが(正直な所ちょっとお高いので)、聞きたくなったら石丸に行きます。

取り合えずならGX100も面白いかも。決して変な音にはならないと思います。
他の機種は、中途半端な感じがするので見送った方が宜しいかも。

書込番号:12835202

ナイスクチコミ!0


スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/29 12:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、バランス接続してますよ!
(知っての通り、volume2はバランス専用ですので)

CD3000R、いいとは思っていたのですが20万クラスなのですか?!
嬉しい事を聞けまして嬉しいです。

C1は聞いたことがないですが、きっと想像を遙かに超えるものなのでしょうね。
価格が価格だけにとても手が出せませんが・・・

今のところ、マックス15万円くらいで考えているので
でもDYNAUDIOが好きなので、Audience122がよいのか
それ以外によい製品があるのかと迷っているのです。

GX100もよい製品のようですし、しっかり聞いてこようかと思います。

書込番号:12835350

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100(PB) [ピアノブラック 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2011/03/29 14:20(1年以上前)

>DYNAUDIOが好きなので、

それなら思い入れのあるものを買うのがいちばんですよ。もし新品にするならGX100もいいですが、同価格帯の以下の製品も試聴されてみてはいかがでしょう。

●DYNAUDIO DM2/6
http://www.dynaudio.jp/home/products/DM/dm26.html

・実勢価格
http://item.rakuten.co.jp/audio-s/dm26ba/

http://www.avbox.co.jp/speaker-dynaudio/dm2-6.html

 ○レビュー

 http://soundjulia.seesaa.net/article/187761998.html
 http://www.yoshidaen.com/dyna_dm.html
 http://yoshidaen.jp/shopdetail/016002000014/order/

書込番号:12835722

ナイスクチコミ!0


スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/29 15:13(1年以上前)

コメントありがとうございます!

確かに好きなものを買うのが正解なのでしょうが、
B&W nautilus805もなかなかあこがれたりしてしまい
そして、雑誌などを見ていると、格好いいと思うスピーカーもたくさん出てきて・・・

なかなか迷ってしまいますよね

音とは関係ないといいつつも外見も非常に重要で
これはココがいいけど、あれはこんないいところがある・・・
なんて考えていると迷ってきりがないので

まずはDYNAUDIOをメインでオススメいただいたスピーカーなどを聞いてみようと思います

書込番号:12835854

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/03/29 17:35(1年以上前)

こんにちは。

>ツイーターが完全に凹み、ウーファーが若干グラグラしています。
>エンクロージャーも結構な損傷をうけています。

今回の震災で被害に遭われたのでしょうか。お見舞い申し上げます。

実は私も総重量百数十キロあるラックがシステム機器ごと倒れたりして、幾つか要修理となりました。通電チェックはパスしても音出していないので、本当に動くのか心配な機器もありますが、東北地方の方々に較べれば、家や人に損害が出なかったので、それでも幸運と言うべきなのかと思っています。スピーカーやシステム機器についた傷は、震災の恐ろしさを忘れない為のエンブレムと思うことにしました。

さて、

>ゆったりと心地良い音楽に浸るということを目指しています。

と言うことですが、現行ディナウディオをチョイスされたことなどを考えると、結構緻密な音世界の中で音楽を楽しまれるようにお見受けします。

そう言う意味では、候補に”B&W nautilus805(中古)or DYNAUDIO Audience122(展示品)”を挙げているのも納得という感じです。

結局は試聴した上で、ご自分の耳でお決めになれば良い訳ですが、ゆったりと音楽に浸るという目的を踏まえた上で、従来の路線とは少し違った傾向で、GX100の上位機のGX102も聴かれては如何かと思います。

http://www.fostex.jp/products/GX102

これ、基本的にはモニター的な解像感や緻密さを持ちながらも、中域を中心とした帯域に浸透力があり、音楽を生き生きと再生する点に特徴があります。結果、モニターライクなスピーカーは些か音楽を少し離れたところから聴くような雰囲気がありますが、もっとステージよりで聴くような感じになります。アンプで言ったら半導体アンプに少し真空管のテイストを付け足したとでも言いましょうか。

スピーカーが壊れたのを逆に良い機会と捉え、少し色々な音調のスピーカーを聴いて回り、新たな出会いを求めるのも良いかも知れませんね。

書込番号:12836234

ナイスクチコミ!1


スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/29 18:21(1年以上前)

ありがとうございます!
オーディオが好きな者同士、同じ境遇で分かり合えたことが嬉しいです!

もちろん、これくらいの被害なんてなんてことないと思う気持ちがありますので、これくらいですんでよかったとスピーカーを探しているところです。
(CHORD mezzo140がイカレてしまったらかなり凹んでいたでしょうが・・・)

GX102ですか!
たしかに価格の割になかなかの豪華な仕様で、フォルムもなかなか格好いいと思っています

これも探して視聴してみようと思っていたとこでした

なかなか探していくとキリがないほどよいスピーカーって多いですよね!!!
ELACとかソナスとか、ECLIPSE、ATC、DALI、VIENNAも買ってみたいとは思っているんですけどね

書込番号:12836389

ナイスクチコミ!0


スレ主 DY-NAUDIOさん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/08 10:24(1年以上前)

GX100.102.103.805.805S.audience122などなどを試聴にうろうろしていたところ
とても興味深いスピーカーに出会ってしまったので思わず購入してしまいました。

audience42です。

結構人気のある機種ですよね。
音楽も122より若干空間が世界感じもありますが、リアル感は優れているように感じました。

いろいろアドバイスありがとうございました。
いずれグレードアップしたいとは思いますが、(C1とかに)とりあえず42で楽しんでいこうと思います。

書込番号:12872491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ONNKYOとDENONのアンプ

2011/03/22 22:03(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

スレ主 tomy-aさん
クチコミ投稿数:39件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度4

GX-100にONKYOのアンプA-933で聴いています。CDPはONKYO C-733です。
A-933が不調で入院してしまいました。長期入院となりそうなので、つなぎで中古アンプを探してましたら、中古ショップで、DENON PMA-1500Rが置いてあり衝動買いしました。A-933が退院したら1500Rは安くヤクオフに出そうとのもくろみ。
まさに対極にある2台のアンプがこのGX-100をどう鳴らしたのか?素人の感想です。
【音場感】
A-933は、1500Rに比べるとコンパクトです。1500Rは左右、奥行きとも十分。
ただ、A-933は前へ前へとぐいぐい元気よく出てきます。
音の定位とか、楽器があるべき位置にあるべき音量で鳴らしてくれるのは1500Rのような。
【中高音〜高音】
A-933は、まさにGX-100の個性を引き立たせるような鳴り方です。粒が太くとてもクリア。ただ、本当は控えめに鳴っているはずのシンバルの音が、まるで主役を押しのけるように前に出てきます。
一方1500Rは、これがUHC MOS の音かと感じる繊細な鳴り方です。言い方を変えれば線が細いと言えるとかもしれません。少しシャリシャリ感あり。
【中音〜中高音】
どちらも解像度は高いと思います。が、性格はやっぱり違いますね。
A-933は、とにかくパワフル。特にアタックの音とかはすごいです。このSPの個性を十分すぎるくらい引き出します。
一方1500Rは、必要十分といったところでしょうか。特に不満はありません。
【低音】
低音域を真骨頂とするDENONのアンプに期待しましたが、やっぱりこのSPは低音域を見限った感があり、A-933と比べても、量・質とも圧倒的に優れているようには感じられません。もちろん、一聴しただけで、量感は1500Rがありますが・・。
【SN感】
聴感上のSN感は私的にはA-933が優れているに感じます。
きっと測定上は変わらないと思われますが、1500Rの広い音場感と繊細さが逆にそう感じさせる?またはA-933のパワフル感と芯のある音がそう感じさせるのか?
【総括】
A-933は2005年発売だがまだ現役で販売中、1500Rは現行機種1500SEの2.5世代前で1997年発売、価格はA-933が84,000円、1500Rが71,400円と微妙な差も踏まえながら、
●GX-100の個性を生かすのであれば、ONKYOのアンプがお勧め。
●間違ってGX-100を買ってしまった方は、DENONがお勧め。
A-933が退院したら売却するつもりの1500Rでしたが、BGM的には、また疲れている時に聴くにはこちらの方がよいかもと感じています。
なので、疲れて仕事から帰ってくる平日は1500Rで聴く。土日がっつり聴くときにはA-933で聴くことに決定しました。(ケーブルのつなぎ換えは面倒ですが・・)
蛇足ですが、A-933で聴くときには耳の位置は絶対ツイーターより下です。1500Rはそれほどシビアになることはないです。

書込番号:12810785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブックシェルフ「GX100」の特別モデル

2011/03/14 21:35(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

クチコミ投稿数:2491件

上位と同じツイータ採用。仕上げはピアノブラック
500台(250ペア)限定で3月下旬に発売する
価格は71,190円/1台。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431811.html

「GX100」に新色「グロッシーブラック」
3月下旬より200台(100ペア)限定で発売する
価格は60,690円/1台。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_349489.html

書込番号:12781983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/03/14 21:59(1年以上前)

>「GX100」に新色「グロッシーブラック」
3月下旬より200台(100ペア)限定で発売する
価格は60,690円/1台。

こちらは昨年発売されたもののようですね。
今年のものは昨年のものをブラッシュアップさせたもののようです。

書込番号:12782085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件

2011/03/14 22:09(1年以上前)

アーティチョークさん 指摘ありがとうございます。
すみません、「グロッシーブラック」
2010年のでした。

書込番号:12782132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GX100天井吊り下げについて

2011/03/13 18:57(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

スレ主 鳳鳴さん
クチコミ投稿数:3件

GX100に使用出来るブラッケット又は吊り棚を探しています。
天井より30p〜50p位下がった所にスピーカーが来るような物を希望します。

参考意見よろしくお願いします。

書込番号:12778697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NS690からの買い替え

2011/02/19 11:32(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

スレ主  太郎さん
クチコミ投稿数:31件

今回、マンションに引っ越すことになり、大型スピーカNS690から小型スピーカーの買い替えを検討しています。

今、候補としてはGX100が挙がっています。
よく聞くのは、suaraやducaといった女性ボーカルとクラシックです。
女性ボーカルが艶やかに聞えること、ヴァイオリン、ピアノが生々しく聞えることを重視し、低音の量はあまり必要ないと考えています。
又、マンションなので騒音にならないようなものというのも重視しています。

上記のような条件でどのようなSPがオススメでしょうか?
予算は6万から10万です。
ちなみにアンプはVSAーAX10Aiという定価50万ほどしたAVアンプ(買ったときは中古で8万でしたが)を使っているので、駆動力は問題ないと思います。

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答おねがいします。

書込番号:12676726

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2011/02/19 13:49(1年以上前)

太郎さん、こんにちは。

ご予算から行けばグレードダウンになりますが、その点は大丈夫でしょうか? 

ただ、実は私も昔、スレ主さんとまったく同じヤマハのNS690を所有していたのですが、そこからDYNAUDIOの10万クラスに乗り換えた時には十二分に満足できましたから、大丈夫だとは思いますが。とはいえ予算ワクが10万までなら、10万ギリギリまで奮発することをおすすめします。

ということで私と同じコースをおすすめし(笑)、DYNAUDIOを候補に挙げておきます。

■DYNAUDIO Excite X12
http://www.dynaudio.jp/home/products/excite/x12.html

 ・取扱店(特定の販売店にしかありません)

  ※「X12」に●がついている店です。店頭にあるかどうか、事前に電話で確認して下さい)
  http://www.dynaudio.jp/home/dealers/shop_table/index.html

もしスピーカーの予算ワクを13万円以内とするなら、最初に候補に入ります。一般に、「繊細さ・透明感」と、「躍動感・力強さ」を両方あわせ持っているスピーカーは(特に廉価な製品には)きわめて少ないですが、それらをすべて同時に兼ね備えているのがこのスピーカーです。ハッキリした音でありながら、エネルギー感があります。ジャンルを選ばず何にでも合います。

■DYNAUDIO DM2/6
http://joshinweb.jp/audio/9915/2098141322783.html

 ○レビュー
 http://yoshidaen.jp/shopdetail/016002000014/order/

※上記のスピーカーの下位機種です。音の傾向は同じです。


一方、音の傾向はまったく違いますが、艶や潤いを意識するなら以下の製品あたりもおすすめです。

■QUAD 11L2
http://kakaku.com/item/20443211130/

そのほかフランスのフォーカルというスピーカーも、艶と潤いのある美音です。
http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_7219/

なお、GX100もよいスピーカーですから(艶はありませんが)、あとは複数の候補を比較しながら試聴しましょう。以下は全国のオーディオショップのリストです。最寄りの店を探してください。

オーディオショップ・リスト
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

※以下はたまたまトライオード製品の販売店リストですが、気にしないでください。リストとして使えます。
http://www.triode.co.jp/sales/index.html

ではご成功をお祈りしております。

書込番号:12677254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主  太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2011/02/19 15:57(1年以上前)

Dyna-udiaさん
返信ありがとうございます。
知らない機種ばかりで非常に参考になります。

他の方も何かおすすめの機種がありましたら、おしえてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:12677677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/02/19 18:34(1年以上前)

太郎さん 

私はパイオニアのモルトスピーカーのS-A4SPT-VPをお勧めします。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001707&cate_cd=041&option_no=4

違う系統だとビクターのSX-M3などいかがでしょう。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-m3/index.html

私は両方使っています。

書込番号:12678344

ナイスクチコミ!1


スレ主  太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2011/02/22 23:28(1年以上前)

Dyna-udiaさん
130theater 2さん
回答ありがとうございました。
試聴してみます。

書込番号:12694174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

スレ主 mamepapaさん
クチコミ投稿数:4件

上記セット販売は今週金曜日がメーカー締切だそうです(のだや宇都宮店確認済み)

因みにわたしは、ヨドバシカメラ新宿西口本店で明日までの購入回答を条件に、確保済み
価格は98,900円(ポイント10%別、税込)で、これから金額の交渉をします

楽しみです

のだやはメーカー確認の必要あるが、¥89,800税込とのこと
楽天でもまだ受け付けている店舗がありますね


■商品
FOSTEX GX100ペア+CW200Aセット
36%OFF 定価¥141,540

書込番号:12663692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/16 17:51(1年以上前)

いよいよラストセールですか・・・。
僕も昨年末に、ヨドバシカメラ新宿西口でセット購入して、つい先週にフォステックスから届いたばかりです。

ヨドバシさんによると、GX100 は在庫があるらしいのですが、CW200A が受注生産の状態で、しかも先行発注分が生産しきれていないそうでした。(当時の話)
CW200A って、そんなに人気有るんですネ。
っと言うか、フォステックスの工場の生産スピードが追いつかないだけかもしれませんが・・・。

まだエージングが済んでいませんが、GX100 の中高音の響きの良さと、CW200A のパンチ力のある低音に、とても満足しています (*´∀`*) ウットリ
また、CW200A は GX100 とのセットで使う事を想定して作られているおかげか、CW200A に付いているボリュームの調整次第で、見事に調和のとれた音を鳴らしてくれます。

買って損は無いと思いますヨ。

書込番号:12664595

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamepapaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/16 21:31(1年以上前)

>おとぼけ宇宙人さん
交渉報告

価格交渉は目的未達、撃沈に終わりました(泣
メーカーとの関係で全く無理とのこと
担当者の方も歯がゆいようでした
残念ですが、無理も言えないので、交渉を諦めました
随分頑張ってくれたようです

ただ、おっしゃる様に私もスピーカーと思っていますので、
楽天での購入を検討します

書込番号:12665579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/17 01:22(1年以上前)

GX100+CW200A

mamepapaさん、こんばんは

僕の時も、初めから値引き交渉は難しそうだったため、店頭価格 98,900円 (+ポイント10%) で購入した代わりに、スピーカーケーブルをオマケしてもらいました。
KIMBER Kable 4PR
http://www.kimber.com/products/loudspeakercables/pr/4/

値引き交渉がダメなら、オマケ交渉という手もありますが・・・。
買い方は色々ですので、頑張って良い買い物をしてくださいネ。

書込番号:12666955

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX100 [単品]」のクチコミ掲示板に
GX100 [単品]を新規書き込みGX100 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX100 [単品]
FOSTEX

GX100 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月25日

GX100 [単品]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング