CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

2009年 1月23日 発売

CG-WLNCPTGL

音声双方向通信に対応したネットワークカメラ(有線LAN・無線LAN対応)。価格は28,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

有効画素数:30万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g CG-WLNCPTGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月23日

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教示ください

2014/05/02 16:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:3件

家庭内wifiでは使用可能 しかし屋外のwi-fiスポットでは画像が送られてきません ソフトは ip cam viewer proを使用ています。 タブレットは ソニーのエクスペリアです よろしく 設定 教えてください お願いします。

書込番号:17473046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/02 17:11(1年以上前)

のぶたださん、こんにちは。

外部のネットワークからご自宅のネットワークカメラに
接続するためには、お使いのインターネット側のアドレスを
知っている必要があります。そのためにダイナミックDNSの
機能を使ったり、さらにルータを越えて家庭内Wi-Fiにある
ネットワークカメラが見える設定(UPnPなど使う場合もあり)
が必要となりますので、お使いになっているネットワークの
環境(機器やキャリア、プロバイダなど)を確認しないと外部
からのアクセスができるか不明な部分がありますので、
もうすこし情報をお願いします。


Wi-Fiスポット - 【インターネット】 - プロバイダ - キャリア ->(WAN側*1) ルータ機器 (LAN側)- Wi-Fi - カメラ

*1:グローバルアドレスが割り当てられていることが必要。

書込番号:17473112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/05/03 11:34(1年以上前)

wi-fiといってもwi-fiスポットでは家庭内LANというわけではないので外部LANからの接続となります。
従って、4G LTE や3Gで接続するのが本来の方法と自分は思います。
(同機種の持ち合わせがないので確証はできませんが。。。。)

書込番号:17475667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/12 20:57(1年以上前)

wi-fi spotから自分のネットワークに入るのは大変なことが分かりました。大変勉強になりました ありがとうございまし た。

書込番号:17508248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CG-WLNCPTGLで送話が出来ない

2011/08/27 20:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 chauvinistさん
クチコミ投稿数:15件

Windows XP SP3環境にインフラ周りは Buffaloの無線ルータWZR-HP-G302Hで構成されています。

LAN内において上記の環境で受話は問題無く行えますが、送話ができていません。

Skype専用のマイク内蔵型カメラやLogicoolのスタンド型マイクでも実験してみましたが、
結果はやはりダメでした。しかしNetMeeting等マイクを利用するソフト上では問題無く
動作するのでDeviceの問題では無さそうです。

LAN上で発生する事象なのでFirewallやポートマッピングに関わる問題とは思えません。
もちろん外付けのスピーカーも電源はMAXにしてありますし、CG-WLNCPTGLもボリュームを
99にしてあります。

このような問題で解決方法をご存知の方、または送話を問題無く行える方はどのような環境で行っているか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:13426054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/30 12:06(1年以上前)

こんにちわ。
私は,LAN内は,Windows 7,IE8,有線ルータ(CG-BARLX),FujitsuのPCに付属していた古いスタンドマイクで使用していますが,送話・受話とも特段の問題はありません。また,職場(Windows XP(SP3),IE8,有線LAN,スカイプ用のヘッドセットマイク)からも,音声に多少の遅れはありますが,使用可能です。

以前,このクチコミにも送話トラブルのスレが数件ありましたが,これらに該当するものはありませんか。
1.使用しているPCのOS(XP)が原因と思われるもので,新規にVISTAを導入したら正常に稼働
2.使用しているブラウザが原因と思われるもので,safariやfirefoxだと音が出ない。firefoxには専用のActiveXが必要
3.カメラ側で無線使用。会話は出来るがノイズ大で実用範囲外。カメラ側で有線ではノイズ小でなんとか会話実用範囲内

無ければ,とりあえず以下内容について確認して,原因を切り分けすることをお勧めします。
1.使用しているブラウザや本体のファームウェアのバージョンを最新にする
2.PCと本体をLANケーブルで直結して送話できるか確認する

書込番号:13436696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

長文です。

2011/07/25 11:33(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 らぶ〜さん
クチコミ投稿数:3件

今まで不都合なく使えていたのですが、最近急にトラブルが発生してしまいました。

設置環境は

モデム→ルーター(NP-BBRL)→CG-WLNCPTGL

プロバイダーはPlalaです。

iobb.netを使って外部のPCから見ています。

以前から6〜7時間で見ている画面が真っ白になってしまう現象が起きていたので、そうなる前に手動でブラウザを閉じ、再度ブラウザを立ち上げてアクセスすると見れるという状態でした。

最近突然アクセスすると認証画面でエラーが出てくるようになってしまいました。

その為、一度カメラをリセットし設定をし直しました。

その後正常にモニターできるようになったのですが、しばらくすると今度はアクセスすると認証画面に進まず、『表示できません。』となってしまいましたその時は、カメラを繋いでいるルーターの電源を入切したら直りました。

が、5〜6時間くらいしたらまたおなじ様な状態になってしまったので、(携帯ではアクセスすることはできました)

再度ルーターの電源を入切したのですが直らなかったので、設定を色々見直していたら突然直りました。

その後やはり5〜6時間くらいしたらまた『表示できません』となってしまいます。今度は携帯でも見ることはできません。

見れなくなってしまう原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:13293597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/25 12:59(1年以上前)

レスが付かないようですね。もう少し,接続環境・回線種別(CG-WLNCPTGL本体と外部PC),自身で行った作業内容を詳細に記載しないと,問題の切り分けが難しいですね。

私は,設置してから3ヶ月が経過しますが,不具合は生じていないので,同様の障害が発生した場合,自分だったら,どうやって原因を切り分けするか書きますので参考にしてください。

1.閲覧に使用している外部PCを他のPCに替えて確認する。また,モバイル回線などが使用可能であれば,回線環境も変えて確認する。グローバルIPアドレスを調べて,アドレスを直接入力して表示できないか確認する。

2.不具合が生じた直前に,ネットワーク機器等の停電など,不具合が生じる原因になるものがないかを確認する。ルータのファームウェア更新やプロバイダー側から,セキュリティ強化などの関係でメールは来てるケースもあります。

3.ネットワークから切り離して,パソコンと直結して,NC FinderからCG-WLNCPTGLにアクセスして動作に異常がないか確認する。この時点で接続できない,映像が表示されないなどの異常があればCG-WLNCPTGL本体が原因の可能性が高いです。ただ,接続したパソコンに問題がある可能性もあるので,サブPCがあれば試してみます。

4.CG-WLNCPTGL本体が正常に作動している場合は,ネットワークの設定を確認する。当該ネットワークの外から見る場合は,ダイナミックDNSを使用するので,CG-WLNCPTGL本体はもちろん,ルータのダイナミックDNSの設定内容も確認する。なお,ダイナミックDNSは,利用するサービスによって更新タイミングが異なるので,自身の利用しているダイナミックDNSのホームページを調べる。

以上の確認して,その結果を記載していただけると,何か参考になるレスが付くと思いますよ。

書込番号:13416544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らぶ〜さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/25 17:35(1年以上前)

ロシアン2様

アドバイスありがとうございます。

業務で使っているため色々と焦ってしまい、御指摘の通り状況の説明が不十分でした。


回線は本体・外部PC共にADSL回線となっています。

実はこのカメラを設置している場所の20m先くらいに別のカメラを設置しているのですが、そちらも突然見れなくなってしまいました。


早速ロシアン2号様に頂いたアドバイスを実行してみました。

1.閲覧に使用している外部PCを他のPCに替えて確認する。また,モバイル回線などが使用可能であれば,回線環境も変えて確認する。グローバルIPアドレスを調べて,アドレスを直接入力して表示できないか確認する。

他のPC(光回線)やモバイルからも閲覧不能でした。


2.不具合が生じた直前に,ネットワーク機器等の停電など,不具合が生じる原因になるものがないかを確認する。ルータのファームウェア更新やプロバイダー側から,セキュリティ強化などの関係でメールは来てるケースもあります。

ルーターのリセットをしてみました。
その時はいいのですが、時間が経つと見れなくなってしまいます。



3.ネットワークから切り離して,パソコンと直結して,NC FinderからCG-WLNCPTGLにアクセスして動作に異常がないか確認する。この時点で接続できない,映像が表示されないなどの異常があればCG-WLNCPTGL本体が原因の可能性が高いです。ただ,接続したパソコンに問題がある可能性もあるので,サブPCがあれば試してみます。


これも行ってみました。
直結するときちんと見ることができます。



4.CG-WLNCPTGL本体が正常に作動している場合は,ネットワークの設定を確認する。当該ネットワークの外から見る場合は,ダイナミックDNSを使用するので,CG-WLNCPTGL本体はもちろん,ルータのダイナミックDNSの設定内容も確認する。なお,ダイナミックDNSは,利用するサービスによって更新タイミングが異なるので,自身の利用しているダイナミックDNSのホームページを調べる。

確認してみました。
一応正しく設定されていました。



そして上記以外に

・LANケーブルが不具合をおこしているのではないかと思い全てのLANケーブルを交換。

・ルーターが壊れているのかと思いルーターを交換

・カメラのリセット

をしても全く見ることができなくなってしまいました。

プロバイダーに確認しても特にアカウント停止になっていることもありませんでした。

ここまで来ると回線がおかしいとしか思えず明日NTTに来てもらうことになりました。

書込番号:13417300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/26 09:59(1年以上前)

おはようございます。
トラブルの状況は,かなり分かって来ました。

ただ,グローバルアドレスでの状況が書かれていませんが確認されたのでしょうか?
グローバルアドレスで表示される場合は,ほとんどがダイナミックDNSに問題があります。

ご存じだと思いますが,プロバイダー側ではデータ通信が行われていない時に回線の切断・再接続を行うことがあります。その度に,グローバルアドレスが変わる可能性があり,これをいつも同じアドレスにしてインターネットに公開する手段がダイナミックDNSです。

ネットワークカメラを2台設置されているとのことですが,同じタイミングで見られなくなるのであれば,2台同時に故障する可能性は低いので,カメラ自体には問題がないと考えて良いでしょう(カメラのネットワーク設定にもダイナミックDNSがありますので,それが原因の可能性は否定できません)。

当該ネットワークから,インターネットへの接続やメール配信ができないということであれば,NTT回線が原因の可能性もありますが,ルータをリセット後は問題が無く,ルータも交換済みとなれば,ダイナミックDNSに問題があると思います。

私は,COREGAのルータを使用しているので,ダイナミックDNSはcorede.netを使用していますが,希に表示されないことがありますが,2〜3時間後にアクセスすると表示されるので,corede.net側のダイナミックDNSの更新のタイミングの影響だと考えています。

書込番号:13419886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らぶ〜さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/05 18:32(1年以上前)

ロシアン2号様

返答が遅くなり申し訳ありませんでした。

結局NTTに来てもらいました。
ありえないことにカメラを設置している2ヶ所共、ADSLのモデムが壊れていました。

モデムを交換したら、見事に復活し現在まで何のトラブルもなく使用できています。
大変お騒がせ致しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13462770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/06 11:06(1年以上前)

そうですか。2台のモデムが同時期に壊れることがあるのですね。
どちらか一方だけが壊れたのであれば,原因の特定も早かったと思います。
ちなみにモデムが壊れたネットワーク内でメールやネットの利用に支障は無かったのですか。
私も,自宅にBフレッツと単身赴任先にフレッツ光ネクストを引いていますが,NTTのモデム(VDSL,ONU)が壊れた経験はありませんので,今後,同じような状況になったら,モデムも疑いたいと思います。
業務に使用されているとのことで解決して良かったです。お疲れ様でした。

書込番号:13465603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:45件

iPadでの映像遠隔モニタリングの可否について、すみませんが、ご質問させて下さい。
「Wi-Fi回線」では、問題無くiPadで映像モニタリングができるのですが、
「3G回線」に切り替えると、映像が表示されなくなってしまいます。
「3G回線」でiPadで映像遠隔モニタリングに成功されてる方がいらっしゃいましたら、
やり方を教えて頂けますと幸いです。
なお、エラー表示は、「could not retrieve data」です。
お手数すみませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:13252008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/15 00:43(1年以上前)

ipadは持っていませんが・・・

「could not retrieve data」は恐らくデータ量か何かでタイムアウトしたのではないかなぁと思います。

iPadが無線ルータか何かと、Wifi通信している場合、a/g/bなら最大54Mbps(上下とも)、11nなら150Mbpsまたは300Mbps(上下とも)でルータとリンクします。
一方、3GがSoftbank3Gのパケット通信を使っていたとした場合、下り最大7.2Mbps/上り最大384kbps(0.384Mbps)です。

この時点で単位が一桁以上違うので、Wifi時と同じようなデータ量をiPadが取得しようとしていた場合、一定の時間内にデータを受け取れ切れずにタイムアウトしちゃう気がしますよ。
※カメラ側でデータ量を小さくできるなら(解像度や画質を小さくする、フレームレート(fps)を小さくする、表示形式をMPEG4からMJPEGへ変えてみるとか)、案外見れるのかもしれませんが、確証はありません。あしからず・・・。

書込番号:13255015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/07/15 23:09(1年以上前)

あらあらまぁまぁさま、早速にありがとうございます。

なるほどです。データ量オーバーの可能性大だと思います。
データ量を絞ってみる等で、再チャレンジしてみます。
お陰様でスッキリしました。ありがとうございました!!

書込番号:13258067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外出先でのケータイでの確認方法

2011/06/28 11:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 EXPLORER-Vさん
クチコミ投稿数:48件

以前質問させていただいた際に、ご回答いただきました、
皆様、その節は誠にありがとうございました。

結局、実家は光ネクスト契約し、無事ポート解放が完了いたしました。
二つほど質問があります。
 @iPhoneアプリについて
   SkyIPCam及び、LiveCamsを使用して、リアルタイム動画が確認できますが、
    ・SKyIPCam ⇒ 音声OK プリセットメモリコントロール不可。
            1つのカメラのみ閲覧可能。
    ・LiveCams ⇒ 音声NG プリセットメモリコントロール可能。
            複数のカメラを同時閲覧可能。
   といった感じです。LiveCamsに音声が出力されるアプリがあればベストです。
   ご存知の方おられましたら、教えてください。

 Adocomoについて
   F-09Aという機種を使用しております。
    ・ActiveXに対応していない。
    ・静止画のみ。
   動画が確認できるアプリ?方法があれば、教えてください。

書込番号:13188389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメール転送設定plala

2011/05/22 20:04(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:101件

またもや問題が発生し、トラぶっています。
Eメールで静止画を転送したいのですが、テスト送信で失敗を繰り返す状態です。
plalaの25番ポート、587番もダメでしたがplalaは非対応なのでしょうか?

どなたかplalaで成功されている方いませんかぁ??

書込番号:13039781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/23 14:30(1年以上前)

うちはplalaではないので分からないのですが、plalaのサイトでメールの設定方法を確認されましたか?
というのは、うちではso-netを使っておりまして。
で、一昨日急に画像送信する必要が出てきて、PCメールソフトの設定どおりにやってもできず苦しんでたのですが、
念のためプロバイダのサイトで設定方法を確認したら、いつの間にか送信サーバーやらポート番号が昔と違っててびっくり。
その通りに設定したらすんなり送信に成功しました。
もし既に確認済みでしたらご容赦下さい。

書込番号:13042571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2011/05/23 19:36(1年以上前)

レスありがとうございます!
plala確認してきましたが、やはり合っているようです。。。

うーん、困りました(;´▽`A``
設定は下記の通りなのですが・・・
‧ メール(SMTP)サーバアドレス:taupe.mail.plala.or.jp
‧ ポート番号: 25
‧ 送信元アドレス(From):●●●@taupe.plala.or.jp
‧ 認証モード: SMTP
‧ ユーザ名: ●●●
‧ パスワード: ▲▲▲▲▲
‧ 送信先アドレス1(To):
‧ 送信先アドレス2(To):
‧ Eメール件名:
‧ Eメール本文:
‧ Eメール本文へのカメラIP表示:
‧ 画像添付: 添付する 添付しない
‧ WAN側IPの変更: 通知する 通知しない

書込番号:13043429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/27 13:38(1年以上前)

少しぷららのサポートを覗いてみました。
ポート番号は587ではなかったでしょうか?
あとは、

「サブミッションポート(port587)」及び「SMTP AUTH」、IMAP、STMP over SSL、POP over SSLは、ぷららライト会員の契約メールアドレスではご利用いただけません。

この部分に引っかかっていないといいのですけど。

書込番号:13057475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2011/06/03 16:42(1年以上前)

レス遅くなりました。
ポートはやはり587番みたいですね。
しかしながら未だにうまく動作していません。

ライト会員ではないので動くはずなのですが・・・
新しくメールアドレス作ったんですがダメなようで。

プロバイダー変更してやってみるしかないですかね〜

書込番号:13086565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 18:20(1年以上前)

そうですか、
あとはDNSサーバの設定忘れとか・・・
でも自動だったら関係ないのかな。
これ位しか思いつきません。
お役に立てず残念です。

書込番号:13086861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2011/07/06 03:07(1年以上前)

その後、パナソニックのカメラで同じ設定で送信可能でした(≧ヘ≦)
これがダメだ(笑)

書込番号:13219936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/08 09:35(1年以上前)

plalaでもメール送信できます。
ver2.0.0build:56では、ポート587にも対応してます。

以下、私の設定を記載します。

保存先設定のEメール
 SMTPサーバ xxxxx.plala.or.jp 「mail」は不要(これがポイント?)
 ポート番号 587

ネットワーク設定
 固定IP
 優先DNS:220.220.248.1 代替DNS:220.220.248.9

これで送信できると思いますが、送信できない場合は、原因の切り分けをしますので、状況をお知らせください。

書込番号:13349446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/08/08 14:46(1年以上前)

>ロシアン2号様

レスありがとうございます。mail.plala.〜の部分のmailを外したら・・・

動作しました!
今までの苦労はこの1行のせいだったのですねorz
助かりました!ありがとうございました!!

ちなみにうまく動作していなかったので、パナソニックのカメラを2台目として使ってますが、そちらはmail.plala.or〜で動作です(;´▽`A``

ほんとうにありがとうございまいた。

書込番号:13350319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLNCPTGL
COREGA

CG-WLNCPTGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月23日

CG-WLNCPTGLをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング