CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

2009年 1月23日 発売

CG-WLNCPTGL

音声双方向通信に対応したネットワークカメラ(有線LAN・無線LAN対応)。価格は28,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

有効画素数:30万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g CG-WLNCPTGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月23日

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANリンク切れ後、使用不可

2010/08/03 14:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 gojaruさん
クチコミ投稿数:5件

無線LANのアクセスポイントから少し離れた場所で使用し、
無線LANのリンク切れが発生する(LINKランプが点滅しな
くなる)と、次第にリンク切れが回復しなくなり、最終
的にはごく近距離でも無線LANが使用不可になります。

修理依頼をしても新品を送ってくれるだけで、同じ現象
が発生します。

同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか?
解決策があればお教えください。

書込番号:11714410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/07 14:30(1年以上前)

gojaruさん、はじめまして(^^)

僕は、このカメラは所有していないのですが、コレガの初期モデルで【CG-WLNCPTG】を
導入したことがあります。このとき、ファームを新しいバージョンにしたら、この症状に
なり、古いファームに戻せなくて、コレガに古いファームの製品に交換してもらった
ことがあります。

原因ははっきりしないのですが、このときのファームは無線セキュリティがWPA対応に
新ファームでなったことが関係していたと記憶しています。TCP/IPプロトコルでは
通信に失敗すると、再送要求が出て、正しくデータを受け取ろうと努力するのですが
エラーが累積すると、APホストから見放されてしまうのだと思います(症状の様になる)

<以下の項目について試して見たら如何でしょう>
1.IEEE 802.11bモードが可能なら試してみる(非対応かも)?
2.暗号化モードを、OFF(無暗号)にしてエラーが止まるか?
3.WPA暗号化を止めてWEP64などのシンプルなモードならエラーは止まるかOK?
4.ホストAPでビーコン間隔を長くしたら、エラーが止まらないか?
5.ホストAPの無線出射パワーを調整するか、アンテナの向き、設置場所などを
  変更したらエラーの状況は変わらないか?

などですが、まずはこれらを試して、カメラ側の原因を究明するしかないと思います。
もし、無線暗号方式変更でOKなら、許容できる範囲で、他の無線LAN機器も設定変更
して使用するしかないと思います。

以上です(^^)

書込番号:11730889

ナイスクチコミ!0


スレ主 gojaruさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/12 10:35(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、情報ありがとうございます。

ご指摘のように、無線LANのセキュリティは最新のもの(WPA2-PSK, AES)を
使用しているので、これが関係しているのもかもしれません。

前回書き忘れましたが、無線LANを使用していると装置が異常に熱くなるの
で、過大な負荷がかかっている感じです。

現在、修理依頼中で確認できないため、もどってきたらセキュリティの
設定を変えて試してみるつもりです。

書込番号:11751699

ナイスクチコミ!0


スレ主 gojaruさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/29 13:27(1年以上前)

三度目の正直で、正常に無線LANが使えるようになりました。

修理依頼を2回行い、そのたびに新品交換してもらったら、
うまくいくようになりました。つまり3回目の新品でやっと
動くようになりました。

セキュリティの設定は、WPA2-PSK、AESです。

運が悪かったのか、コレガふつうなのか、分かりませんが。

書込番号:11830970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Web会議用にどうでしょうか?

2010/04/27 22:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 funk04さん
クチコミ投稿数:24件

オンライン会議を行おうとしています。
この機械をネットで離れた別々の場所、6箇所ぐらいから見ることはできるのでしょうか?

書込番号:11288890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2010/04/29 10:46(1年以上前)

観るだけなら可能ですが、動画も音声もワンテンポ遅れますよ!
どれぐらいかと問われれば、ネット環境にもよりますが、閉じたLAN内だけでも0.5秒以上という感覚ですか。
WANだと1秒以上の感覚ではないですかね。
特に測定したわけではないので、あくまでも感覚です。

書込番号:11294976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 funk04さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/29 11:09(1年以上前)

入院中のヒマ人さん 
ありがとうございます。
もう一回考えます。

書込番号:11295047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ThinkPad R500 でLiveView 表示せず。

2009/12/11 22:46(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 kenken1146さん
クチコミ投稿数:46件

LiveView画面

モーション感知設定画面

SETUP/カメラ画面

有線LAN 接続で単純にカメラ映像を LiveView で見ようとしているだけの状態です。
ThinkPad R500 からLiveView で見ようとすると画像を表示しません。画面が表示されていると思われるあたりをクリックするとカメラは回転や上下はしますので画像が見えないだけのような感じです。NC Monitor でも同様な表示です。モーション感知設定画面では表示されます。
OS は、Preinstall の Vista Home/IE8 です。Win7セットアップディスクが手元にあったのでドライブを入れ替えてWin7 ultimate(32bit)のクリーンセットアップでも試してみましたが現象はまったく同じでした。
ファームは、1.1.0 build: 102 に更新済みです。
同じネットワークにつながっている Vista Professional/IE8のデスクトップ機があったのでそれで試すとそのマシンでは正常に表示されます。ただ、そのマシンは不便な所に設置しているので監視用に常時使う事はできません。苦肉の策で、そのマシンはProfessional なのでリモートデスクトップにして ThinkPad からアクセスしてとりあえず使ってみようとやってみたらリモートに入るとリモートのLiveView の画面が表示されると見事に肝心の部分が真っ白でThinkPad 単体で見るのとまったく同じ状態が表示されてしまいました。これってもしかしてディスプレイドライバの問題?なのでしょうか?
ThinkPad R500 のディスプレイドライバは、
Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family となっています。
解像度を 640x480(256)から1680x1050(32bit) まで色々変更してみましたが現象変わらずです。
コレガのサポートに電話しましたがもう1台の方が見えているなら、そっちを使ってくださいみたいな対応をされて話になんないです。何とか解決の糸口が無いか探していますがまだ霧の中です。
とりあえず現状報告です。何か手がかりとかあればコメントお願いします。

書込番号:10615626

ナイスクチコミ!0


返信する
D.I.Yさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 16:12(1年以上前)

kenken1146さん

私がvista+IE8でファームのバージョンアップ前に出ていた症状と同じです。IE7にダウングレードすれば見れるのでは?
もし、IE7で正常に見れれば、ファームがIE8に十分対応出来ていない可能性がありますね。私はファームをバジョンアップして見れるようになりましたが、、、

書込番号:10659205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1146さん
クチコミ投稿数:46件

2009/12/20 19:18(1年以上前)

D.I.Yさん

Vista環境を IE7 にするのは使っているソフトの事情でできないので、HDD を入れ替えてXPで試してみました。クリーンセットアップした XP SP2 IE7 だと正常に表示されます。IE8 に更新したらどうなるのか試そうとしたらライセンス認証を通過しないと IE8 をインストールできないため断念しました(実験のためにXpライセンスを余分に買うのも意味ないですから)。少なくとも IE7 では正常なようです。どうもありがとうございました。
ただ XP 環境や IE7 環境には戻れない状況なのでこのカメラの利用はあきらめる事にします。

書込番号:10660009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

モーション感知設定を有効にしても無効にしても、動作感知レベルを最右にしても最左にしても、関係なく常に設定した間隔(3秒)で静止画をftpに送り続けてしまいます。

ファームは Ver 1.0.0 build:78から
Ver 1.1.0 build:102
にバージョンアップしても解消しません。

みなさんのCG-WLNCPTGLはいかがですか?

しっかしサポートはいつも話中で全然繋がりませんね。



書込番号:10446755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/11/09 11:38(1年以上前)

あ、分かった。

@スケジュール撮影設定

Aモーション撮影設定

を両方有効にすると、@の時間内だけAが有効になるものと思ったら
@、A何れかの条件に合った場合に撮影される設定になるのでした。

なので、ずっと@を有効に設定していたため、静止画が撮られ続けていました。










書込番号:10446831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN設定で教えて下さい。

2009/09/24 23:57(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 nan01さん
クチコミ投稿数:18件

DDNSの設定も終わり、外部から無事自宅内のカメラを見る所まで済ましました。
現在はルーターから有線で繋いでいます。

これを無線LAN化したく色々試していますが、繋がりません。

回線 NTT 光ネクスト

無線機器 Buffalo WHR-HP-G これ自体の設定は終わっています。
WEPはとりあえず無し。設定後ルーターからブリッジモードへ変更

WLNCPTGLの無線設定画面でAP検索を押してESSIDを選択
Infrastructureでチャンネル自動。認証はopen 暗号無効


この状態でNCFINDERから見つける事が出来ません。
暗号化はしてもしなくても繋がりません。
LANケーブルをカメラに刺すと繋がります。

どなたかアドバイスを下さい。

書込番号:10208157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 01:43(1年以上前)

>設定後ルーターからブリッジモードへ変更

??えっ??
使い方が良く見えないな?
(--;)

書込番号:10213906

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan01さん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/26 10:08(1年以上前)

自己解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:10215000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 20:09(1年以上前)

>自己解決しました。

何が原因だったんだろう?気になる!
(-_-;)

書込番号:10217458

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan01さん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/30 23:33(1年以上前)

セットアップの中のステータス画面でnot connectedになっていたのに気づき、
いろいろいじっていたらいつの間にかコネクトしてしまいました。

書込番号:10239192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HPへWEBカメラ画像の埋め込み

2009/09/19 00:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:101件

先日から質問にお答え頂いた方々ありがとうございました。大変勉強になり案した。
まだ完全に設定がわかっていませんが、とりあえず公開は出来たので次の質問にさせてもらいました。連続ですみません。

で、自分のホームページにLIVE映像の映像部分だけを埋め込み、その周辺に文字や説明が記を入れて自然になじませたいのですがどのようにしたら良いか分かりません。
過去ログももちろん見たのですが、さっぱりです。
カメラのIPアドレスとDDNSのアドレスを組み合わせた記述をすれば良いのでしょうか??
その書式がわからないです・・・(;´▽`A``

書込番号:10175755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/22 21:22(1年以上前)

しゅうしゅさん こんばんは

まだレス付かないですが、もうわかりましたかね?
私はHP作ったことがないので解りません。でも
「ネットワークカメラの映像をホームページに載せたい」
でググッただけでもかなりヒットしました。

いろんなキーワードで検索したらどうですか。

書込番号:10195725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/24 18:33(1年以上前)

しゅうしゅさん、はじめまして!
入院中のヒマ人さん、お久しぶりです。少しトラブルがありまして、こちらは超久しぶり
のアクセスです。

>自分のホームページにLIVE映像の映像部分だけを埋め込み、その周辺に文字や
>説明が記を入れて自然になじませたいのですがどのようにしたら良いか分かりません。

これは、簡単ではありませんが、このネットワークカメラでも可能だと思います。
実際にこのカメラのデモ映像を一度でも拝見できれば、サンプルを作り、その詳細を
お教えできるのですが、サンプルのデモサイトが見つかりませんでした。
ご存知でしたらお教え下さい。制作手順は概ね以下の通りです。

1.このネットワークカメラサーバのソフト構造を調べます。
  通常はデモ映像をダウンロードすれば解析できます。
2.映像を描画する部分を抽出し、映像部分のみが表示できるHTMLプログラムを作ります。
3.これをインラインフレームにて、制作したいホームページに埋め込みます。
4.初めてのユーザーは、ActiveXプラグインダウンロードが必要になりますので
  このソフトはネットワークカメラからそのまま、ダウンロード誘導します。
  もし、パッケージを取り出せるなら、ご自分ホームページと同じWEBサーバに
  これを移植しておけば、親切です。
5.完全な動画でなくても良い場合は、CGIプログラムによって、WEBサーバから
  直接カメラにアクセス代行して、より色々なことが出来ます。

とりあえず、以上です(^^)

書込番号:10205946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/09/24 20:52(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさんこんばんわ!

親切に説明していただきありがとうございます。
何となく解りました。が、おそらく自分のスキルでは無理ですね(;´▽`A``
ソースを見て、どうにかなるかと思って見た事はあるのですが良く分かりませんでした。

デモサイトというか、私の現状のカメラをお教えしたら解るでしょうか??

ここに書くのもまずいので、入院中の暇人さんに教えてもらった下記サイトからメールをお送りさせてもらっても良いですか?
http://elgrand1.homeip.net/MasuoHP/index.html


宜しくお願いします。

書込番号:10206595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/24 21:10(1年以上前)

しゅうしゅさん、こんばんは!

>デモサイトというか、私の現状のカメラをお教えしたら解るでしょうか??

はい、多分、一度でも良いですから拝見すれば分ると思います。
僕のホームページのメルアドはスパム避けになっていますが
受信チェックは致しますので、お送り下さい。

返信は、改めて通常使用のメールアドレスにて返事申し上げます(^^)

書込番号:10206724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/09/24 21:29(1年以上前)

教えてもらったようにソースを抜いて試してみたのが成功したのですが・・・
まだ問題が(汗

先ほどメールを送らせていただきました。
宜しくお願いいたします(;´▽`A``

書込番号:10206870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/25 01:06(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん お久しぶりです!!
お元気そうでなによりです。
\(^○^)/

書込番号:10208625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLNCPTGL
COREGA

CG-WLNCPTGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月23日

CG-WLNCPTGLをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング