CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

2009年 1月23日 発売

CG-WLNCPTGL

音声双方向通信に対応したネットワークカメラ(有線LAN・無線LAN対応)。価格は28,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

有効画素数:30万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g CG-WLNCPTGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月23日

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メール送信のサーバー設定について

2010/09/17 14:29(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件

CG-NCPTLですが、無線以外は同じだと思うので書き込みさせて頂きます。

モーション感知のメール送信に四苦八苦しています。
何度やっても以下の表示が出てしまいます。

テストサーバ
テストに失敗しました
エラー: メールの送信に失敗しました

ここの過去ログをみましたが、みなさん苦労されている様子

コレガのサイトを見るとPOP Before SMTPには対応していないとの記述がありました。
上記以外の他の情報はコレガのサイトに見つかりません。

接続しているプロバイダ(Commufa)、GMailやYahoo、Hotmail等のいろいろなアカウントで、様々な設定を試してみましたが上手く行きません。
カメラ側がTLSに対応していないために上手くいかないんでしょうか・・・

このカメラでメール送信が上手くできている方がおられましたら、メールサーバーや設定方法について教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:11923707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件

2010/09/17 14:57(1年以上前)

環境について追記します。

ルーター(BHR-4RV)へ固定IPで接続しています。
外からはVPNで接続できるので、カメラ側のDDNSは一切使用していません。

基本設定
・ ファームウェアバージョン: 2.0.0 build: 56

ビデオ/音声
・ MJPEG 解像度: VGA (640×480)
・ マイク(IN): 無効
・ スピーカ端子(OUT): 無効

ネットワーク
・ IP設定: 固定IP
・ IPアドレス: 192.168.89.200
・ サブネットマスク: 255.255.255.0
・ デフォルト・ゲートウェイ: 192.168.89.1
・ 優先DNSサーバ:
・ 代替DNSサーバ:
・ UPnP 有効: 無効
・ HTTPポート: 80
・ WAN側IPアドレス: 0.0.0.0

書込番号:11923775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件

2010/09/18 01:47(1年以上前)

済みません、自己解決しました。
DNSのアドレスの設定ミスでした。

お騒がせしました。<(_ _)>

書込番号:11926704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/30 18:42(1年以上前)

私もモーション感知のメール送信が上手くいかず苦労してます。
何度やっても以下の表示です。

テストサーバ
テストに失敗しました
エラー: メールの送信に失敗しました

そこで質問なのですがフリーメールで上手くいきましたか?
上手く差し支えなければどこのフリーメールで成功したか教えてもらえませんか?
gmail, yahooなどでやってみましたが上手くいきませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:12138569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANリンク切れ後、使用不可

2010/08/03 14:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 gojaruさん
クチコミ投稿数:5件

無線LANのアクセスポイントから少し離れた場所で使用し、
無線LANのリンク切れが発生する(LINKランプが点滅しな
くなる)と、次第にリンク切れが回復しなくなり、最終
的にはごく近距離でも無線LANが使用不可になります。

修理依頼をしても新品を送ってくれるだけで、同じ現象
が発生します。

同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか?
解決策があればお教えください。

書込番号:11714410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/07 14:30(1年以上前)

gojaruさん、はじめまして(^^)

僕は、このカメラは所有していないのですが、コレガの初期モデルで【CG-WLNCPTG】を
導入したことがあります。このとき、ファームを新しいバージョンにしたら、この症状に
なり、古いファームに戻せなくて、コレガに古いファームの製品に交換してもらった
ことがあります。

原因ははっきりしないのですが、このときのファームは無線セキュリティがWPA対応に
新ファームでなったことが関係していたと記憶しています。TCP/IPプロトコルでは
通信に失敗すると、再送要求が出て、正しくデータを受け取ろうと努力するのですが
エラーが累積すると、APホストから見放されてしまうのだと思います(症状の様になる)

<以下の項目について試して見たら如何でしょう>
1.IEEE 802.11bモードが可能なら試してみる(非対応かも)?
2.暗号化モードを、OFF(無暗号)にしてエラーが止まるか?
3.WPA暗号化を止めてWEP64などのシンプルなモードならエラーは止まるかOK?
4.ホストAPでビーコン間隔を長くしたら、エラーが止まらないか?
5.ホストAPの無線出射パワーを調整するか、アンテナの向き、設置場所などを
  変更したらエラーの状況は変わらないか?

などですが、まずはこれらを試して、カメラ側の原因を究明するしかないと思います。
もし、無線暗号方式変更でOKなら、許容できる範囲で、他の無線LAN機器も設定変更
して使用するしかないと思います。

以上です(^^)

書込番号:11730889

ナイスクチコミ!0


スレ主 gojaruさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/12 10:35(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、情報ありがとうございます。

ご指摘のように、無線LANのセキュリティは最新のもの(WPA2-PSK, AES)を
使用しているので、これが関係しているのもかもしれません。

前回書き忘れましたが、無線LANを使用していると装置が異常に熱くなるの
で、過大な負荷がかかっている感じです。

現在、修理依頼中で確認できないため、もどってきたらセキュリティの
設定を変えて試してみるつもりです。

書込番号:11751699

ナイスクチコミ!0


スレ主 gojaruさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/29 13:27(1年以上前)

三度目の正直で、正常に無線LANが使えるようになりました。

修理依頼を2回行い、そのたびに新品交換してもらったら、
うまくいくようになりました。つまり3回目の新品でやっと
動くようになりました。

セキュリティの設定は、WPA2-PSK、AESです。

運が悪かったのか、コレガふつうなのか、分かりませんが。

書込番号:11830970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Web会議用にどうでしょうか?

2010/04/27 22:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 funk04さん
クチコミ投稿数:24件

オンライン会議を行おうとしています。
この機械をネットで離れた別々の場所、6箇所ぐらいから見ることはできるのでしょうか?

書込番号:11288890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2010/04/29 10:46(1年以上前)

観るだけなら可能ですが、動画も音声もワンテンポ遅れますよ!
どれぐらいかと問われれば、ネット環境にもよりますが、閉じたLAN内だけでも0.5秒以上という感覚ですか。
WANだと1秒以上の感覚ではないですかね。
特に測定したわけではないので、あくまでも感覚です。

書込番号:11294976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 funk04さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/29 11:09(1年以上前)

入院中のヒマ人さん 
ありがとうございます。
もう一回考えます。

書込番号:11295047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ThinkPad R500 でLiveView 表示せず。

2009/12/11 22:46(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 kenken1146さん
クチコミ投稿数:46件

LiveView画面

モーション感知設定画面

SETUP/カメラ画面

有線LAN 接続で単純にカメラ映像を LiveView で見ようとしているだけの状態です。
ThinkPad R500 からLiveView で見ようとすると画像を表示しません。画面が表示されていると思われるあたりをクリックするとカメラは回転や上下はしますので画像が見えないだけのような感じです。NC Monitor でも同様な表示です。モーション感知設定画面では表示されます。
OS は、Preinstall の Vista Home/IE8 です。Win7セットアップディスクが手元にあったのでドライブを入れ替えてWin7 ultimate(32bit)のクリーンセットアップでも試してみましたが現象はまったく同じでした。
ファームは、1.1.0 build: 102 に更新済みです。
同じネットワークにつながっている Vista Professional/IE8のデスクトップ機があったのでそれで試すとそのマシンでは正常に表示されます。ただ、そのマシンは不便な所に設置しているので監視用に常時使う事はできません。苦肉の策で、そのマシンはProfessional なのでリモートデスクトップにして ThinkPad からアクセスしてとりあえず使ってみようとやってみたらリモートに入るとリモートのLiveView の画面が表示されると見事に肝心の部分が真っ白でThinkPad 単体で見るのとまったく同じ状態が表示されてしまいました。これってもしかしてディスプレイドライバの問題?なのでしょうか?
ThinkPad R500 のディスプレイドライバは、
Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family となっています。
解像度を 640x480(256)から1680x1050(32bit) まで色々変更してみましたが現象変わらずです。
コレガのサポートに電話しましたがもう1台の方が見えているなら、そっちを使ってくださいみたいな対応をされて話になんないです。何とか解決の糸口が無いか探していますがまだ霧の中です。
とりあえず現状報告です。何か手がかりとかあればコメントお願いします。

書込番号:10615626

ナイスクチコミ!0


返信する
D.I.Yさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 16:12(1年以上前)

kenken1146さん

私がvista+IE8でファームのバージョンアップ前に出ていた症状と同じです。IE7にダウングレードすれば見れるのでは?
もし、IE7で正常に見れれば、ファームがIE8に十分対応出来ていない可能性がありますね。私はファームをバジョンアップして見れるようになりましたが、、、

書込番号:10659205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1146さん
クチコミ投稿数:46件

2009/12/20 19:18(1年以上前)

D.I.Yさん

Vista環境を IE7 にするのは使っているソフトの事情でできないので、HDD を入れ替えてXPで試してみました。クリーンセットアップした XP SP2 IE7 だと正常に表示されます。IE8 に更新したらどうなるのか試そうとしたらライセンス認証を通過しないと IE8 をインストールできないため断念しました(実験のためにXpライセンスを余分に買うのも意味ないですから)。少なくとも IE7 では正常なようです。どうもありがとうございました。
ただ XP 環境や IE7 環境には戻れない状況なのでこのカメラの利用はあきらめる事にします。

書込番号:10660009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

モーション感知設定を有効にしても無効にしても、動作感知レベルを最右にしても最左にしても、関係なく常に設定した間隔(3秒)で静止画をftpに送り続けてしまいます。

ファームは Ver 1.0.0 build:78から
Ver 1.1.0 build:102
にバージョンアップしても解消しません。

みなさんのCG-WLNCPTGLはいかがですか?

しっかしサポートはいつも話中で全然繋がりませんね。



書込番号:10446755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/11/09 11:38(1年以上前)

あ、分かった。

@スケジュール撮影設定

Aモーション撮影設定

を両方有効にすると、@の時間内だけAが有効になるものと思ったら
@、A何れかの条件に合った場合に撮影される設定になるのでした。

なので、ずっと@を有効に設定していたため、静止画が撮られ続けていました。










書込番号:10446831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メール送信できません

2009/06/01 06:37(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:25件

ADSL環境で接続している一般家庭に本機を設置しました。
プロバイダはDTI、回線業者はイーアクセスです。

設定は問題なく完了し、本機のWebページもインターネット側から見ることができるようになりました。

しかしながら、メールによる画像送信がどうやってもうまくいきません。

推測ですが、本機によるメール送信はport25によるSMTP送信のみの対応で、いわゆるOB25B規制に引っかかって送信がブロックされているのではないかと考えています。
もちろんプロバイダのSMTPサーバを使えばいいんでしょうが、残念ながらDTIのSMTPサーバはSMTP認証つきのサブミッションポート(port578)経由での送信しか受けてくれません。
設定画面ではSMTP認証というオプションがありますが、これはport 578を使った送信ではないということなんでしょうか?

本機のファームウエアのバージョンアップ等でサブミッションポートに対応してもらわない限りはメール送信は不可という理解でよろしいのでしょうか?

書込番号:9634363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/06/13 00:12(1年以上前)

ミントパパさんへ

私もメール送信できません。25番ポートを使っているようです。

書込番号:9690469

ナイスクチコミ!0


D.I.Yさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 15:58(1年以上前)

ファームウェアの更新(Ver.1.1.0build102)で対応したようです。

書込番号:10258087

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLNCPTGL
COREGA

CG-WLNCPTGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月23日

CG-WLNCPTGLをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング