CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

2009年 1月23日 発売

CG-WLNCPTGL

音声双方向通信に対応したネットワークカメラ(有線LAN・無線LAN対応)。価格は28,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

有効画素数:30万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g CG-WLNCPTGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月23日

  • CG-WLNCPTGLの価格比較
  • CG-WLNCPTGLのスペック・仕様
  • CG-WLNCPTGLのレビュー
  • CG-WLNCPTGLのクチコミ
  • CG-WLNCPTGLの画像・動画
  • CG-WLNCPTGLのピックアップリスト
  • CG-WLNCPTGLのオークション

CG-WLNCPTGL のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教示ください

2014/05/02 16:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:3件

家庭内wifiでは使用可能 しかし屋外のwi-fiスポットでは画像が送られてきません ソフトは ip cam viewer proを使用ています。 タブレットは ソニーのエクスペリアです よろしく 設定 教えてください お願いします。

書込番号:17473046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/02 17:11(1年以上前)

のぶたださん、こんにちは。

外部のネットワークからご自宅のネットワークカメラに
接続するためには、お使いのインターネット側のアドレスを
知っている必要があります。そのためにダイナミックDNSの
機能を使ったり、さらにルータを越えて家庭内Wi-Fiにある
ネットワークカメラが見える設定(UPnPなど使う場合もあり)
が必要となりますので、お使いになっているネットワークの
環境(機器やキャリア、プロバイダなど)を確認しないと外部
からのアクセスができるか不明な部分がありますので、
もうすこし情報をお願いします。


Wi-Fiスポット - 【インターネット】 - プロバイダ - キャリア ->(WAN側*1) ルータ機器 (LAN側)- Wi-Fi - カメラ

*1:グローバルアドレスが割り当てられていることが必要。

書込番号:17473112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/05/03 11:34(1年以上前)

wi-fiといってもwi-fiスポットでは家庭内LANというわけではないので外部LANからの接続となります。
従って、4G LTE や3Gで接続するのが本来の方法と自分は思います。
(同機種の持ち合わせがないので確証はできませんが。。。。)

書込番号:17475667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/12 20:57(1年以上前)

wi-fi spotから自分のネットワークに入るのは大変なことが分かりました。大変勉強になりました ありがとうございまし た。

書込番号:17508248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CG-WLNCPTGLで送話が出来ない

2011/08/27 20:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 chauvinistさん
クチコミ投稿数:15件

Windows XP SP3環境にインフラ周りは Buffaloの無線ルータWZR-HP-G302Hで構成されています。

LAN内において上記の環境で受話は問題無く行えますが、送話ができていません。

Skype専用のマイク内蔵型カメラやLogicoolのスタンド型マイクでも実験してみましたが、
結果はやはりダメでした。しかしNetMeeting等マイクを利用するソフト上では問題無く
動作するのでDeviceの問題では無さそうです。

LAN上で発生する事象なのでFirewallやポートマッピングに関わる問題とは思えません。
もちろん外付けのスピーカーも電源はMAXにしてありますし、CG-WLNCPTGLもボリュームを
99にしてあります。

このような問題で解決方法をご存知の方、または送話を問題無く行える方はどのような環境で行っているか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:13426054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/30 12:06(1年以上前)

こんにちわ。
私は,LAN内は,Windows 7,IE8,有線ルータ(CG-BARLX),FujitsuのPCに付属していた古いスタンドマイクで使用していますが,送話・受話とも特段の問題はありません。また,職場(Windows XP(SP3),IE8,有線LAN,スカイプ用のヘッドセットマイク)からも,音声に多少の遅れはありますが,使用可能です。

以前,このクチコミにも送話トラブルのスレが数件ありましたが,これらに該当するものはありませんか。
1.使用しているPCのOS(XP)が原因と思われるもので,新規にVISTAを導入したら正常に稼働
2.使用しているブラウザが原因と思われるもので,safariやfirefoxだと音が出ない。firefoxには専用のActiveXが必要
3.カメラ側で無線使用。会話は出来るがノイズ大で実用範囲外。カメラ側で有線ではノイズ小でなんとか会話実用範囲内

無ければ,とりあえず以下内容について確認して,原因を切り分けすることをお勧めします。
1.使用しているブラウザや本体のファームウェアのバージョンを最新にする
2.PCと本体をLANケーブルで直結して送話できるか確認する

書込番号:13436696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACCA(OCN)ポート解放

2011/05/12 09:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 EXPLORER-Vさん
クチコミ投稿数:48件

実家にCG-WLNCPTGLを設置しました。
ローカルでは軽快に動作しております。
しかし、外部ポート解放が出来ず困っております。
考えられる解決方法があれば、教えてください。

■カメラ : CG-WLNCPTGL(以降本機)
■プロバイダ : OCN ACCA(ADSL)
■モデム等 : FA11-W4 ⇒ WZR-HP-G301NH ⇒ PC & 本機
■設定 : 無線LAN、動体検知後Yahoo!メールより携帯に送信
■ローカルIPではアクセス可能
 192.168.0.*
■本機のポートを8888に設定し、FA11-W4にてポート解放してみるも、
 外部よりアクセスできず。(http://グローバルIP:8888)
 ※現在は80に戻しております。

@ACCAはポート解放できないのでしょうか?
A本器にDNS設定する箇所があり、corede.netに登録すると、
 ポート解放は不要という認識でしょうか?

近いうちに実家に帰ろうと思っていますので、
出来る限りの材料集めをしておきたく思っております。

ちなみにこれより前に、私の自宅にも設置しており、
こちらでは、問題なく外部アクセス出来ております。
(@nifty 光ネクスト 、iPhone及び、外部PCからアクセス可能)

私の感想:
価格の割に画質もそこそこで、軽快にカメラがクルクル動作するので、
購入して損はないと思いました。

書込番号:12999846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/05/12 23:16(1年以上前)

Webカメラは使っていないので詳しくはないですが、

http://www.akakagemaru.info/port/FLASHWAVE.html

↑によるとアッカではポート開放できないようです。

FA11-W4はブリッジモードにして、WZR-HP-G301NHをルーターとして使用し、そちらをポート開放してやれば良いでしょう。

ポート開放のやり方はWZR-HP-G301NHのマニュアルにあるはずです。

書込番号:13002306

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXPLORER-Vさん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/13 12:17(1年以上前)

ツキサムanパンさん

ご返信有難うございます。

実家ではIP電話も使用していて、
IP電話を使う場合、現在の構成でいくしかないようです。

有難うございました。

書込番号:13003591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/05/13 22:22(1年以上前)

>IP電話を使う場合、現在の構成でいくしかないようです。

IP電話は、FA11-W4をルーターとして使わないと駄目なわけでは無いと思います、ブリッジモードで使用しても使えるはずですが?。

書込番号:13005311

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXPLORER-Vさん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/16 07:59(1年以上前)

ツキサムanパンさん

ご返信有難うございます。
昨日実家に帰りまして、いろいろやってみたのですが、
やはりダメで、結局ADSLをやめ、光に乗換することに
なりました。

いろいろ有難うございました。

書込番号:13014116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯からのアクセス

2011/03/28 16:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

スレ主 sinwa1234さん
クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。

【環境】

カメラ:CG-WLNCPTGL(FW:Ver 2.0.0 build:106)
ルーター:BUFFALO(WHR-G300N)
PC:windowsXP SP3
プロバイダ:eo

DDNS members.dyndns.org

宅内ネット環境下   視聴OK
外出先ネット環境下  視聴OK

au携帯からアクセスを行うとログイン認証までは
表示されるのですが、ID・パスワードを入力して
認証をすると下記のエラーが表示されてしまいます。

【エラー:このページはエラーにより表示できません(502)】

対応方法などがありましたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:12832229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件 CG-WLNCPTGLのオーナーCG-WLNCPTGLの満足度4

2011/03/28 21:19(1年以上前)

結論からすると、auでは見れないと思います。
これは、カメラ側の問題とかではなく、au側の仕様の問題だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016711/SortID=9407341/
こちらにもauのPCビュワーでのことが触れられています。

しかし、auでは、パナソニックもコレガもプラネックスのどのカメラでも、
XPも7でも、ダイナミックDNSも固定IPアドレスでも、
携帯ビュワーもPCビュワーでもつながらないか、つながっても画像がでませんでした。

携帯からだと、au以外に変えるしか対応方法なさそうです。

書込番号:12833201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 CG-WLNCPTGLのオーナーCG-WLNCPTGLの満足度4

2011/03/29 00:09(1年以上前)

先の補足です。
もしかしたら、auの最新の携帯だったら使えるかもしれませんが、未確認です。
あと、他社携帯のどれが使えるかは未確認ですが、使える機種があることは確かなようです。
うらやましい。

書込番号:12834132

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinwa1234さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/29 01:09(1年以上前)

くちりんさん

回答ありがとうございます。

色々と調べてみましたが、auの仕様のようですね。
以前、使っていたW64Hなどからは見えていたので
ルーターなどの設定などを見直してみてみます。

書込番号:12834383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 CG-WLNCPTGLのオーナーCG-WLNCPTGLの満足度4

2011/03/29 06:42(1年以上前)

sinwa1234さん

AQUOSケータイ W64SHでしょうか?これはAV機能がすぐれている携帯みたいですね。
詳しいことはわかりませんが、auから見えた機種もあるとのこと、貴重な情報でありがとうございます。

書込番号:12834701

ナイスクチコミ!0


わきたさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/29 18:22(1年以上前)

au の REGZA Phone を使っていますが、確かにEZ webでは「エラー:このページはエラーにより表示できません(502)」となります。
しかし、PCサイトビューアーを使えば利用できますよ

書込番号:13067541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご教授下さい。

2010/12/23 19:28(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

クチコミ投稿数:2件

最初の段階でつまづいています。
当方の設置機器と状況は

eo光>終端装置>BUFFALO(WHR-G300N)>無線(AOSSで簡単設定)>PC(WinXP-SP3)とiMac(10.5)
になります。
行った操作は
●PCのIPアドレスを 192.268.1.123
 サブネットマスクを 255.255.255.0に設定。
●PCとカメラをLANケーブルでつなぎ電源を入れる
●NCfinderインストール
●セキュリティソフト(Avast!)停止
 コンパネでファイアウォールを切る
●NCfinder起動する>IPアドレス表示されダブルクリック。
そうすると以前マリリン524さんが質問されていたように
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016711/SortID=10310629/ImageID=450344/
の画面になり、マニュアルの2.3.1の通りにならず、IPアドレスが間違っていますの警告から進めません。

なにぶん初心者のため過去のスレも目を通しましたが、まずなにからやれば良いのか
わからず途方にくれています。
なんとなくルータの設定を変えなければいけないのかな?くらいまでは
考えているのですが。。

ペットの留守を監視するのになんとか設定したいのです。
どなたかご教授お願いいたします。m(_ _)m


書込番号:12409206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2010/12/24 21:51(1年以上前)

PC直結であればルーターの設定は関係ないですよ。
あまりあれこれいじらず、一歩一歩確実に進めて行くのが得策です。

さて先ずは、IPアドレスは0〜255の範囲での指定です。
IPアドレスを 192.268.1.123→192.168.1.123にしてください。
(単にタイプミスだったら済みません)

貴殿の書き込みでは、「PCのIPアドレスを・・・」となっていますが、
NC Finderの1行目に入力された数値のことかと思います。
であるなら、おっしゃっているのはカメラ側に割り当てられたIPアドレスです。
(ちなみに引用された画像では、ゲートウェイIPアドレスが、
 カメラ側のIPアドレスと同じになっているためエラーになってます。)

書込番号:12414172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/31 23:04(1年以上前)

hama-san@放浪中さん返信ありがとうございます。
よくわかりにくい質問分で申し訳ありません。
PCのIPアドレスを 192.268.1.123
 サブネットマスクを 255.255.255.0に設定。
は、PCのコントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>ネットワーク接続
>ローカルエリア接続>インターネットプロトコル>プロパティ>IPアドレス自動から
次のIPアドレスを使うに変更し上記の数値を入力するように説明書に書いてありました。
で、上記の数値入力し、ファイアウォールやセキュリティ解除したあと再起動した後に
●NCfinder起動する>IPアドレス表示されダブルクリック。へつながり
写真のような画面になるということです。
サポートもつながらないので、いまだに解決しません(汗
なんとか自力でも頑張ってみます。
もし、解決策あればどんなきっかけも試してみたいと思いますので、まだまだ
回答募集します。よろしくお願いいたします。

書込番号:12444460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/11 00:17(1年以上前)

こんばんは

IPアドレスは1バイト毎になっているので268は有り得ないですね。印刷間違いと違いますか?
時代が代わって私が古いのかも。

書込番号:12491964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 LINKがたびたび切れてしまいます

2010/09/20 07:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

窓ガラス越しに直線で20m弱を離れの小屋とルーターとカメラが
直接向き合うようにして使用しています。
障害物は植木が3本程度・・・
毎日必ずフリーズ:LINK切れしまい(涙)
カメラの電源を抜き差しするだけで復旧しますけれど、
使えないに等しい状態です。
せっかく厄介な設定が完了したと!ヌカ喜びでした。
取扱説明書に別売りアンテナの記載があるのですがメーカーHPに
純正品の案内は無く、旧型の無線カメラ対応商品だけ・・
アンテナの問題?窓ガラスに反射?
電波に詳しい方!助けて下さい。

書込番号:11937925

ナイスクチコミ!0


返信する
D.I.Yさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/10 00:08(1年以上前)

別売りのアンテナさんへ

私も10mくらい離れた別棟にカメラを設置したのですが、毎日とは言わないまでもフリーズが頻発することを経験しました。このカメラの無線LANにあまり距離は期待しない方が良いようです。
アンテナを立てたり倒したり、カメラの設置位置をずらしてみたりしたのですが、、、、。試行錯誤の結果、付属のアンテナを秋月電子で販売しているアンテナに変えてみて、フリーズが週に1回程度におさまるようになりました。私の場合はカメラを設置している場所に頻繁に行けないので、次に電源をタイマーで定期的にOFF/ONするようにしました。最終的には、LEDの点滅が止まるとリセットがかかるような回路を自作してカメラ内部に組込みました。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:12035933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/10 06:04(1年以上前)


D.I.Yさん 様

返信ありがとうございます。

私も自宅でなく現地まで片道200キロあり参っています。

とても期待が出来そうです。

@秋月電子のアンテナ商品番号と回路のいじり方を教えて下さい。
市販のON・OFFタイマーで強制的に一日一回強制的に落としていますけれども反応せず・・・
1日経つとなぜかコンセントを抜かないと復旧しなくてNGです。

A「電源をタイマーで定期的にOFF/ONするようにしました」→こちらも教えて下さい。
距離も母屋へ移動しましたので5m程度となっています。

今、現地にいますので今回はモデム+ルーター+カメラ全て持ち帰ります。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。




書込番号:12036724

ナイスクチコミ!0


D.I.Yさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/11 23:23(1年以上前)

別売りのアンテナさんへ

@については、
PT50DWという安いデジタルプログラムタイマーで、毎週1回off/onするために、毎週定時にoff、その1分後にonになるように設定しています。
回路の改造は上級者向けで、LEDの点滅が止まると内部のリセット端子がLOWレベルとなるようPICマイコンをプログラムしたものを内蔵させました。この方法は一般の方は無理です。
Aについては、
私はICX-6250RSXXを使いましたが、ICX-4010RSXXもコネクタが合って使えそうな、、、、

書込番号:12046475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/12 06:32(1年以上前)


D.I.Yさん 様

ありがとうございます。

先ずはアンテナ交換ですね
早速、アキバで購入してきます。
自宅へ持ち帰りましたが、
このカメラは現地の環境で随分違いますよね。
数週間後になりますけれど、またご報告させて下さい。


書込番号:12047439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/30 21:31(1年以上前)


D.I.Yさん 様

本日、アンテナを交換して現地で試しました。
電源を入れてLINKライトが点滅中にアクセスするとつながりますが
そのままにするとやはり10秒程で点滅しなくなります。
不良品かな?
出来ましたら強制接続の方法を教えて頂けませんでしょうか。(汗)


書込番号:12139536

ナイスクチコミ!0


D.I.Yさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/03 12:40(1年以上前)

別売りのアンテナさんへ

アンテナはうまく合いましたでしょうか。
強制接続は出来ません。
付属のアンテナを使った時より状況が悪くなったのでしょうか。
外付けアンテナを利用する最大のメリットは、感度の向上ではなくアンテナの位置を自由に変えられることです。
無線LANは高い周波数を使用しているため、直進性が高くなります。要は、光のように真っ直ぐ飛びます。また、壁などで反射をします。その性質から、
1.電波を受信するルータと、電波を送信するカメラの間に障害物がある。
2.直進してきた電波と壁などから反射してきた電波が合わさる。
とうまく受信出来なくなります。
また、アンテナの水平、垂直が影響します。
そのため、アンテナの設置位置をいろいろ変えて試してみてください。
試し方ですが、PINGを連続で打って見るのが簡単かと思います。
カメラの設置しているところであれば、PCからPINGを打ってみてください。連続してPINGを打つフリーソフトを使うのが良いでしょう。PINGが連続してOKとなるようにアンテナの位置を変えてみてください。
遠隔での確認は、ルータにPINGを打つ機能があれば、それを使ってみてください。

書込番号:12157966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/03 17:57(1年以上前)

D.I.Yさん 様

おかげ様で秋月電気のアンテナはバッチリ装着出来ました。
「アンテナの水平垂直」は横向きですけれど
距離は2mです(汗)それでもLINKランプは電源ON後
約15秒程度で切れます。
次回、現地へ行った際にアンテナを水平垂直に修正します。

初めてですけれど・・・PINGを打ってみます。

またご報告させて下さい。

書込番号:12159231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/27 19:52(1年以上前)


D.I.Yさん 様

アドバイス頂きました通り、チャレンジしましたのですがNG・・・

コレガへ修理出ししましたら、なんと!不良品!!

明日から再トライ致します。

取扱説明書は不親切ですし、返品送料も瑕疵があり、保証期間内であれども顧客負担。

この会社の体質に疑問を感じます。

また、ご報告致します。



書込番号:12285121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLNCPTGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLNCPTGLを新規書き込みCG-WLNCPTGLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLNCPTGL
COREGA

CG-WLNCPTGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月23日

CG-WLNCPTGLをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング