CG-WLNCPTGL
音声双方向通信に対応したネットワークカメラ(有線LAN・無線LAN対応)。価格は28,875円(税込)

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月3日 19:45 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年4月16日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月4日 15:58 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月8日 13:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月25日 16:48 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月7日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL

OSやCPU、メモリのスペックを教えてください。
推奨閲覧環境にあっていますでしょうか?
書込番号:9987228
0点

お返事ありがとうございます
環境
OS:WinXP ProSP3
MB:P5K-E
CPU:Q9550
MEM:2GB*2
GPU:9800GT
セカンドマシン
OS:WinXP HEsp3
MB:EG45M-UD2H
CPU:Pentium Dual-Core CPU E6300 2.80GHz
MEM:2GBx2
GPU:9600GT
両物共、今現在も変わりなく強制終了問題は続いています
よろしくお願いします
書込番号:9987457
0点

あれから‥同じ症状‥変化なしですね‥
本当に皆さん、問題無く使ってらっしゃるのでしょうか‥
書込番号:12043807
0点

結局OS標準の何かだった様ですね・・
OSアップデート・セキュソフトはコマ目にしてましたが
サードパソのなので、このカメラ専用機と化していますので
特にこれと言ってインストやアンインストしてませんが
治りました。。
書込番号:12903575
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL
ADSL環境で接続している一般家庭に本機を設置しました。
プロバイダはDTI、回線業者はイーアクセスです。
設定は問題なく完了し、本機のWebページもインターネット側から見ることができるようになりました。
しかしながら、メールによる画像送信がどうやってもうまくいきません。
推測ですが、本機によるメール送信はport25によるSMTP送信のみの対応で、いわゆるOB25B規制に引っかかって送信がブロックされているのではないかと考えています。
もちろんプロバイダのSMTPサーバを使えばいいんでしょうが、残念ながらDTIのSMTPサーバはSMTP認証つきのサブミッションポート(port578)経由での送信しか受けてくれません。
設定画面ではSMTP認証というオプションがありますが、これはport 578を使った送信ではないということなんでしょうか?
本機のファームウエアのバージョンアップ等でサブミッションポートに対応してもらわない限りはメール送信は不可という理解でよろしいのでしょうか?
0点

ミントパパさんへ
私もメール送信できません。25番ポートを使っているようです。
書込番号:9690469
0点

ファームウェアの更新(Ver.1.1.0build102)で対応したようです。
書込番号:10258087
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL
現在 NC Monitor でスケジュール録画はできるのですが、カメラ操作(パン等)ができない状態です。IP アドレスは表示されますが、デバイス名と設置場所は表示されません。
Live View ではデバイス名、設置場所ともに表示されます。カメラ操作もできるのですが、録画に失敗してしまう。
なぜこんな風になってしまうのか、2日悩んでいます(情けない)。
更に、カメラからの電波が弱いのか、間に二部屋挟むと認識できず...エアステーションの子機を追加したのですが、設定で四苦八苦。道のりは長い...
0点

マッハライアンさん
受信電波が弱いのではないでしょうか。pingが返って来ないとか、遅延時間が大きいということは無いでしょうか。LANケーブルで接続した場合と比較してみてください。
もし電波が弱い場合はアンテナを変えてみるのも一法かも。
書込番号:9618396
0点

Conference さん
レスありがとうございます。
電波強度は結構弱かったみたいです。ping でもロスが結構ありました。
仕方ないので LAN ケーブルを引き込み、カメラと無線 LAN の子機をケーブルで繋いだところ、パケットロスは解消されました。
Live View でスケジュール録画を行おうとすると、FTP サーバーにデータ保存しないとできないということなんでしょうか。
手動であれば保存先は自分のパソコン内のフォルダを表示してくれますよね。
NC Monitor でカメラ操作(パン等)ができない状態も解消できておらず、まだまだ中途半端な状態です。
書込番号:9635429
0点

マッハライアンさん
FTPでは静止画しか記録出来ません。静止画を撮る間隔を設定、もしくは、動体を検知して「静止画」を記録する時間帯を指定して記録(メール送信)することを「スケジュール録画」と呼んでいるようです。
書込番号:9638854
0点

Conference さん
どうやらスケジュール録画の定義を取り違えていたみたいですね。
NC Monitor では録画できているので、とりあえずは良しとします。
しかし、深夜に帰宅して NC Monitor がエラーで止まっていたので再起動したんですが、先程確認したところ30分足らずで同様に停止していました...これまでは順調に動いていたのに。悩みは尽きません(泣)
書込番号:9644421
0点

マッハライアンさん
もし、カメラ本体が止まっていたのなら、それは無線での接続が不安定だからかも知れません。無線が不安定だと画像が送れず、カメラ内のメモリを使い果たして止まってしまうように思えます。カメラの位置やアンテナの角度を調整して、pingロスが少なくて遅延時間の少ない位置を探して見てください。
書込番号:9646692
1点

Conference さん、色々アドバイスありがとうございます。
本日、赤外線投光器を投入しました。
果たして犯人特定できるか、それとももう来ないか?
書込番号:9669035
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL
まずは、coregaサポートセンターの繋がらない状況を何とかして欲しいのですが、、、
メール送信が出来なくて困っています。
他のアプリケーションではメールアドレスのメール送受信が正常に出来ていることを確認しています。CG-WLNCPTGLからのメール送信が全くできません。
何か考えられる原因があれば教えてくださいm(_ _)m
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-WLNCPTGL
通常は 他人の画像をわざわざ見たい人もいないでしょうが
悪意があってIPを抜かれたらありえるかも?
書込番号:9574348
2点

お返事ありがとうございます^!
IPが抜かれるっとゆうのは
そう簡単に抜かれるものなのですか?
よろしくお願いします
書込番号:9578192
1点

IPぐらい同じネットワークにあれば分かると思いますがログイン&パスワード一致しなかったら大丈夫だと思うケド?
書込番号:9653356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





