MA3-79GDG COMBO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM3/AM2+/AM2 チップセット:AMD/790GX+SB750 MA3-79GDG COMBOのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MA3-79GDG COMBOの価格比較
  • MA3-79GDG COMBOのスペック・仕様
  • MA3-79GDG COMBOのレビュー
  • MA3-79GDG COMBOのクチコミ
  • MA3-79GDG COMBOの画像・動画
  • MA3-79GDG COMBOのピックアップリスト
  • MA3-79GDG COMBOのオークション

MA3-79GDG COMBOJETWAY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月28日

  • MA3-79GDG COMBOの価格比較
  • MA3-79GDG COMBOのスペック・仕様
  • MA3-79GDG COMBOのレビュー
  • MA3-79GDG COMBOのクチコミ
  • MA3-79GDG COMBOの画像・動画
  • MA3-79GDG COMBOのピックアップリスト
  • MA3-79GDG COMBOのオークション

MA3-79GDG COMBO のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MA3-79GDG COMBO」のクチコミ掲示板に
MA3-79GDG COMBOを新規書き込みMA3-79GDG COMBOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

情報

2011/01/17 13:45(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO

クチコミ投稿数:95件 MA3-79GDG COMBOの満足度5

2ヶ月位前、このM/Bで組んだパソコンの調子がおかしくなりました。ピクセラのチューナーボードPIX−DT090−PE0の視聴ができなくなり、それをはずしても、Windows Vistaを使用中、時々フリーズし、リセットをかけざるを得ない状態になりました。

そして1ヶ月前とうとう電源を入れても、直後に止まる状態になってしまいました。

BIOSには入れたので、内容をチェックすると年が8000年くらいになっていました。念のため、CR−2032を交換してみたら、見事、パソコンが復活し、チューナーボードをもう一度入れてみたら、安定して動くようになりました。

このボードを出始めに買われた方は、そろそろ電池切れではないかと思いますので、老婆心ながら情報提供させていただきました。

今まで10台以上自作しましたが、こんな経験は初めてです。

書込番号:12522301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/01/17 13:48(1年以上前)

たまーに最初についているボタン電池が消耗してることがあります。自分の経験だとECSの965T-Aの時に消耗してましたね。

書込番号:12522308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 MA3-79GDG COMBOの満足度5

2011/01/17 21:27(1年以上前)

amatsukazeさん こんばんは
今まで、GIGABYTE、ASUS、ABITなどで組んでいましたが、電池切れは経験有りませんでした。最初からへたっているのはひどいですね。
Video Cardや電源コネクターなどの接点がさびたのか、組み立てて1年以上たってから接触不良を起こしたことは何回か経験有ります。

書込番号:12524052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/01/18 19:17(1年以上前)

そうですねぇ、大手メーカーでは少ないですね。格安メーカーだと頻度が上がる感じですね。

書込番号:12527907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2009/06/10 21:56(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO

クチコミ投稿数:95件 MA3-79GDG COMBOの満足度5

6月9日付けで、A05がダウンロード出来ます。
A04との違いは、PhenomII×2と×3 705への対応位かもしれません。
A04でも順調に動いているので、私は今のところ、A05にはしないつもりです。

書込番号:9680380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSをA04へのアップグレードの苦労話

2009/05/09 21:07(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO

クチコミ投稿数:95件 MA3-79GDG COMBOの満足度5

今回作ったパソコンです。

ぶれてますが、A01でした

めでたくA04に

CPUはPhenom II X3 720 Black Editionを乗せて使用しています。

パソコンを立ち上げると最初の画面が1,2秒しか表示されないため、
BIOSのバージョンが分かっていませんでした。デジカメで撮ってみると、
4月末に買ったものなのに、なんとA01のままでした。CPUもunknownです。
動作が安定していたのですが、急にアップグレードしたくなりました。

使用していなかったフロッピーを接続し、起動ディスクとしてフォーマット
し、ファイルを入れて立ち上げると、途中でフリーズしてしまいます。

USBを立ち上げ可能なものとするため、ヒューレットパッカードの
HP USB Disk Strage Format Tool ver.21.8というものを使用しました。
これは、エクスプローラのフォーマット画面とよく似た使用感で、とても
便利です。このソフトでUSBをブータブルにして、必要ファイルをコピーして
再起動しました。その前に、BIOSに入って、USBをHDDとして取り扱うように
設定して、ブートデバイスをHDDにして、HDD 1st driveをUSBにして
再立ち上げして、めでたくA04に変更することができました。CPUももちろん
認識しています。

しかし、今回、フロッピーを接続したり、BIOSでフロッピーを1.44にしたり
もとに戻したり、super IO configration のOnboard Floppy Controller を
enabled にしたり、disabledに戻したり、USBの設定をHDDにしたり、優先順位
を変えたりととてもめまぐるしく面倒くさかったです。

購入した店のツクモの店員さんが、「面倒臭いので楽しめますよ!いつものように
ギガバイトにしておいたらどう?」と言っていた意味がわかりました。
でも、今回、ブータブルUSBを初めて作れたのは、良かったです。

でも、本当は、もっと簡単な方法があったのでしょうか?

書込番号:9518804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/09 21:38(1年以上前)

>パソコンを立ち上げると最初の画面が1,2秒しか表示されないため、
>BIOSのバージョンが分かっていませんでした。

 BIOSを起動させれば、どこかにVersionが記載されていると思います。

書込番号:9518988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/09 21:39(1年以上前)

>BIOSを起動させれば

 BIOSはいつでも起動しますね。
 BIOSの設定画面に入ればと言うことです。

書込番号:9518994

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/09 22:00(1年以上前)

欲しい物だらけさん こんばんは。  困難に立ち向かってこそ進歩する?
私も未だHP USB Disk Strage Format Toolを使ったことがありません。 便利そうですね。

BIOS画面は Pauseキー を押すと止めてゆっくり読めるのでは? 試してみてください。

書込番号:9519125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 MA3-79GDG COMBOの満足度5

2009/05/09 22:48(1年以上前)

ハナムグリさん。早速、どうもありがとうございます。
BIOS画面をもう一度探してみたのですが、バージョン等の情報はわかりませんでした。
自分用のGA-EX38-DQ6のAward BIOSは、BIOSに入ってからBIOSのバージョン、日付などが
わかります。AMI BIOSは無理なんでしょうか?

BRDさん。こんばんは、
自分の反射神経が悪いのか、うまく止められません。
練習して、うまく止められるようになったら、報告します。

書込番号:9519440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/10 01:10(1年以上前)

欲しい物だらけさんBIOSアップデート成功で良かったですね。
GIGAだと本当に簡単ですが・・・

話しは全然違う所ですが随分良いカメラを使って撮ってるんですね。
カメラに学生時代から興味がありNIKON-Fから始まって・・・今は6台も(全部フィルムです)
今は重たくってCANONのG9を使ってます。オールインワンで海外に行くときも楽です。
一眼と較べたらと言っても較べるほうが可笑しいですが。でも満足です。

書込番号:9520257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 MA3-79GDG COMBOの満足度5

2009/05/10 09:36(1年以上前)

ディロングさん
おはようございます。ありがとうございます。

JETWAYのBIOS更新をしたあと、GIGABYTEのBIOSもついでに更新しました。
あっという間に終わりましたが、簡単すぎて得る物は何もなかったです。
今回、マザーボードは、トリッキーな物に限ると思いました。

自分のカメラも、自分の実力では、なかなか能力を出し切れない難しさに
面白味を感じています。反省の毎日です。

何でも簡単になる世の中ですが、苦労させられる物の方が、後に残ります。

書込番号:9521375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/10 09:45(1年以上前)

欲しい物だらけさん おはようございます。

やはり作る醍醐味と苦難?を乗り越えた快感。私も必要もないのに変なものを増設して楽しんでます。
カメラ、パソコンにこれからも精進してください。

書込番号:9521416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver. A04 公開されました

2009/04/26 02:51(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO

スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

語学力ないなりの解釈としては

・メモリーのなんかの不具合の修正
・フロッピーディスクによるBIOSアップデートエラーの修正
・CPUのなんかの修正

と書いてあったと思われるのですが・・・

フロッピーの修正はありがたいですが
今回適応で次回のバージョンの時じゃないと意味ないですなw

メモリー作動の不具合の修正も含まれているようなので
アップデートはしておいた方がよさそうですが・・・。

USBメモリーブートでやっておきます

書込番号:9449096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/26 03:53(1年以上前)

あ…あれ?
やっちまったかも…
更新後
デバイス読み込み画面でフリーズ…

あいや…読み込んではいるっぽい…

き…起動しない…orz

書込番号:9449176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/26 10:35(1年以上前)

どうもHD関係みたいです

AMD_AHCIって選択肢が増えてるんですが
今まで通り通常のAHCIでやって起動せずでAMD_AHCIだとドライブ認識せず…

PCケース購入したので移設するため全部外すからケーブル差し直してダメなら再インスコか…

書込番号:9450000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/26 16:44(1年以上前)

その後の報告です

無事起動しました。

全部バラしちゃったのであれですが
CMOSクリアがちゃんとされてなかったのかなと思います。
変わったのは立ち上げ時システム表示画面でメモリ読み込みが0から数値が上がっていくのが見れます
私の場合2Gなので0〜2048Mまで

まあ、そんな事より早く起動してほしいです。

失敗はチップセットのフィンにグリス塗り直したらシステムテンプが前よりヤバいw
ちゃんと着いてないな…

またバラします。

ちなみに交換したケースは
アンテックのmini180にしました。

近所のアウトレットで8000円

書込番号:9451350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/30 22:46(1年以上前)

皆様は成功されましたでしょうか?
私はA03までは普通にアップ出来たのですが
解決済みですが今回初めて躓きました^^;

書込番号:9472885

ナイスクチコミ!0


みちえさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/07 01:34(1年以上前)

こんばんは。

BIOSアップデートのREADMEを読んでると、
フロッピーによるアップデートはできないようなニュアンスの記述がありますね。
> 2.to solve the bug can't use floopy to update bios

わたしもUSBメモリにBIOSデータを入れて、
電源ON→F11連打でFDをAドライブ、USBをBドライブで認識させてアップデートしました。

わたしの場合、A04だとHDD(Maxtorの300G)がS.M.A.R.Tのエラー検知をしちゃってアップデートだけではWindows(XP Home)の起動までいけませんでした。
A03とA02だと上記エラーは出ないのですが、PhenomII 955BEが800MHz固定に。
散々苦戦して、A03でしばらく800MHz駆動で我慢しようとF11したときに、「ここでHDD選んだらどうなるかな」と思い選択すると何事もなかったかのように起動。
それからは特に何をすることもなく、普通に起動できてしまってます。
HDDの起動関連で苦戦してる方がおられたら、試してみるのもいいかも知れません。

書込番号:9505239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bios A-05がアップされております。

2009/04/12 18:00(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO

クチコミ投稿数:1件

http://www.jetway.com.tw/jw/download_show.aspdownid=8298&downtype=BIOS&productid=MA3-79GDG#
バイオスのアップデートは自己責任でお願いします。


フロッピーディスクからのアップデートができない方が多いようですが、以下の手順を踏めばできます。
1.MS-DOSの起動ディスク作成。
2.フォルダーオプション→表示で《全てのファイルとフォルダを表示する》にチェック。《保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない。》のチェックを外す。
3.COMMAND,COM、IO.SYS、MSDOS.SYSだけ残して削除
あとは、バイオスのアップデート関係のファイルをコピーし、フロッピーから立ち上げてバッチファイルを当ててやればOKです。

そもそもbinファイルだけで1024kBありますから、ファイルを削らないとフロッピーには入りきらないようです。

アップデートすると初期画面にCPU温度、ファン回転数が見れるようになり、かなり細かく設定できるようになります。変更点が多いためか、Cool'nQuiet、ファン制御などの設定が必要になります。また、VGAを別に入れている方は、ドライバの再インストールが必要なようです。

もともと、安定していたので、変化はわかりませんが、すこし、Cool'nQuietの反応がよくなったような気がします。

書込番号:9384209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 19:12(1年以上前)

A05消されちゃったんでしょうか??
見つかりません。待ったほうがよいですか?

書込番号:9446657

ナイスクチコミ!0


cqsatさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 15:11(1年以上前)

AO5 ありますよ
http://www.jetway.com.tw/jp/Motherboard_View.asp?productid=592&proname=MA3-79GDG#
ただ MA3-79GDG用でCOMBOの付かない型番用ですが。

書込番号:9451009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MA3-79GDG COMBO」のクチコミ掲示板に
MA3-79GDG COMBOを新規書き込みMA3-79GDG COMBOをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MA3-79GDG COMBO
JETWAY

MA3-79GDG COMBO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月28日

MA3-79GDG COMBOをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング