
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年6月25日 00:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月18日 13:19 |
![]() |
6 | 6 | 2009年5月28日 01:38 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月26日 04:57 |
![]() |
2 | 5 | 2009年5月17日 23:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月27日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
海の部屋さんか回答ありがとう、私は外国人ですが セルフハブってどういうことでしょうか?
書込番号:9753550
1点

ハブにACアダプター付けて、電源を自前で用意するタイプのことですね。
書込番号:9753564
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん回答どうも!ACアダプターのことですね、助かりました ありがとうございます、
書込番号:9753601
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
性能などの質問ではないのですが、今日購入して本体を青いビニールから出したところ、白っぽい粉のような物で全体的によごれていました。
色がブラックなので特に目立ちました。
・購入された方の中で同じような状況だった方はいらっしゃいますか?
・また、この粉のような物は何なのでしょうか?
気になったもので質問させて頂きました。
くだらない質問かもしれませんが、お答え頂けるご親切な方がいらっしゃいましたら、是非書き込み宜しくお願い致します…。
0点

メーカーに問い合わせるのが一番かと思います。
電話ならこちら。
http://www.iodata.jp/support/after/tel_str.htm
Web経由ならこちら。
https://ss.iodata.jp/support/support/scform.html
書込番号:9715402
0点

>platon@DJIBさん
ご親切に問い合わせURLをはって頂き、本当に有難うございました。
さっそくメールで問い合わせてみたところ、「本体とビニールが張り付かないように粉のような物がついている」とのことでした。
サポートからは迅速で丁寧な返答が来て、アイ・オー・データの印象もとても良かったです。
アドバイス有難うございました!!
書込番号:9718697
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
こんにちは。始めまして。
さっそく質問です。
アクオスのHDD内臓DVDプレイヤーでTV番組を録画し、
CPRM対応のメディアに書き込みを行いました。
現在パソコンで使っている外付けDVDドライブ(BUFFALO DVR-21U2)で
再生を試みたところ、「ドライブがCPRMに対応していません」と出て、
見ることができませんでした。
そこで、ヤマダ電機に行ってみましたが、何を見ても、CPRM対応とは書いていません。
店員さんにも、基本的にDVDプレイヤーで撮ったものはDVDプレイヤー。
パソコンで撮ったものはパソコンで見る。と言われました。
本題ですが、CPRMで録画したDVD-Rをパソコンで見るに当たって、
外付けDVDドライブの購入を検討しています。
このドライブで見ることはできるのでしょうか?
それとも、もっとお勧めのドライブが存在するのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
電化製品に疎いため、説明が分かりにくくなりましたが、
よろしくお願いします。
0点

こんばんは、PEKO(^u^)さん
B's Recorder GOLD9 BASICにて、コピー禁止機能付きDVDを作成する場合には、ご案内しておりますメーカー製のCPRM対応DVD-R/RW for VIDEOメディアをご利用ください。
と記載があるので、おそらくCPRMに対応していると思います。
念のためメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9608985
0点

今のDVDドライブは全部対応してるでしょう
ヤマダの店員の知識がいい加減だと思いますが
疑うのは
再生ソフトの方だともいます
何のソフトで再生したのかとあとどんな形式でDVD作成したのか
今後もお店にいくのでしたら、展示品のPCで再生できるかどうかメディアを持っていき再生確認お願いしてみるのもいいと思います
書込番号:9609075
1点

でもある意味真理ですね。
ものによっては正常に再生出来ないのは良くあることです。
書込番号:9609293
0点

DVR-21U2はCPRM対応ですが、付属の再生ソフトは未対応で、別に必要とあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvr-21u2/index.html
対応ソフトだと今は事実上、PowerDVDかWinDVDしかありません。ただしいずれもトラブルの多いソフトで、特にお使いのPCがふるいときちんと再生できない可能性もあります。試用版はありますが、CPRM部分が使えたかどうか。。
いずれにしてもCPRM回りはトラブルが多く、PCにくわしくないと解決は難しいことが多いです。したがって店員さんがいうことは正しいです。実際、店でチェックしてOKでも、自分のパソコンにつなげたときには、ドライバやソフトの関係で再生できない可能性がありますから、たいして意味はありません。
書込番号:9609404
5点

あら反論されちゃった
>店員さんにも、基本的にDVDプレイヤーで撮ったものはDVDプレイヤー。
パソコンで撮ったものはパソコンで見る。と言われました。
マジでこれが基本なんですかねぇ
(DVDプレイヤーで撮ったって文章は突っ込まないでおこう)
書込番号:9610190
0点

なるほど。
みなさん、返信ありがとうございます。
なかなか難しいんですね。
同じDVDという表現なのに・・・
もう少し、悩んでみようと思います。
ここの内容も、店員さんに伝えて、聞いてみます。
書込番号:9614358
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
この製品に使われているドライブは、
どこのメーカでしょうか?
buffaloのDVSM-PN58U2Vと同じシリアルATAの「AD-7590S」
でしょうか。
それともパラレルATA「AD-7590A」でしょうか。
1点




DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
こちらの製品のディスクの装着方法についてお尋ねです。
ノートPC内蔵のDVDドライブみたいに、
中心部分の突起に合わせて、カチッと押し当てて装着する方法でしょうか。
それともフラットな(たとえばデスクトップの内蔵ドライブのように
隙間があいた単なる受け皿みたいな感じの)トレーに乗せるだけでしょうか。
ノートPC内蔵のドライブのようにカチッと押し付けて装着する方法だと
ディスクにもドライブにも負担を掛けるようで心配です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

同じ質問してますね
大体の場合、機種ごとってより薄型はノートPCとかに搭載されるし
台座も全面ないの多いので、カチッと中央で固定します
普通のドライブですと載せるだけなので
固定しないです、機種が絞れているならメーカーのHPで画像見ると結構
ドライブ開いた状態の画像があるのでそれで見れば分かると思いますよ
書込番号:9545690
0点

残念ながら
>ノートPC内蔵のDVDドライブみたいに、中心部分の突起に合わせて、カチッと押し当てて装着する方法
ですね。
ほとんどのポータブルDVDドライブはこの方式だと思います。
そうでない方式だとこちらの商品などいかがですか
ロジテック LDR-PMD8U2
http://kakaku.com/item/01255019030/
書込番号:9545692
1点

ゼロプラスさん
すみません。他社製のものについて同じお尋ねをし
それに絞ろうと思っていたのですが、
なるべくコンパクトなものがあればと思って、
また人気度も上だったのでつい同じお尋ねをしました。
ただのトレー式なのかどうかどこで見分けるのか分からず、
一応HPを見てみたのですが、開いた状態が見えましても、
中央部分の詳細が見えず、、すみませんm(__)m
たつごうろうさん
ご親切にありがとうございます。
薄型で横置きのみのもの全てがカチッととめるタイプと思っていましたが、
そうでないものもあるのですね。
わざわざ探してくださってありがとうございます。
後は最初の候補(縦置き兼用)のものと、
機能、評判、仕様などを比べて決めたいと思います。
あまりに種類が多過ぎて、同じ質問をしてすみませんでしたm(__)m
書込番号:9545715
0点

失礼しました
書き込み後、メーカーHP見てみましたが、画像ありませんでした
ノッチ式かどうかは仕様見ても書いていませんでしたね
ディスクローディング方式 ;トレイタイプ
これだけでは判断つかなくて当然です
ごめんなさい
書込番号:9545736
1点

ゼロプラスさん、ご親切にありがとうございます。
わざわざ見てくださったのですね。
実店舗では限られた機種しかないですし、
ネットでは写真や仕様説明からしか判断できず、
つい複数の機種についてお尋ねしてしまいましたm(__)m
実はまだ迷っている段階ですが、縦型か後は
唯一横置きで教えていただいた機種から選ぼうと思います!
書込番号:9561038
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE2
レッツノートR8のEW6AJRを購入する際に当機を一緒に購入したいと思っていますが、AC電源を使わずにDVD鑑賞や書き込み、ソフトのインストール等支障無く動くのでしょうか?他の書き込みでWindows-vistaは64bitだから動かないみたいな事が書いてあったのを見て不安になりました。どなたか、ご教授よろしくお願いします。
0点

今の所、Vistaの64ビット版を搭載しているところは少数です。
特に明記されていない限りは32ビット版です。
読み込みは平気だと思いますが、書き込みはACアダプタなしだと不安ですね。
書込番号:9163523
1点

ありがとうございました。失礼ながら、重ねてお伺い致します。オススメがありましたら教えていただけませんでしょうか?
書込番号:9163568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
