
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 10:40 |
![]() |
6 | 6 | 2009年5月10日 09:47 |
![]() |
6 | 5 | 2009年5月12日 06:29 |
![]() |
2 | 7 | 2009年5月15日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月9日 16:15 |
![]() |
3 | 5 | 2009年5月7日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
今回、今まで使っていたFX-7を下取りにこちらのFX-40購入を考えています。
そこで見つけたLUMIX CLUB限定カラーのホワイト。
価格は39,800円と定価です。
白いボディーが可愛いなぁと思いますが、現物が見れないので白さが分かりません。
また、ここまで価格が下がっている中、定価で購入するのも気が引けます。
他店等では一切このホワイトは販売していないのでしょうか?
また、ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
参考に聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

モニター当選して買われた方々はこんな価格だったみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017811/SortID=9124183/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017811/SortID=9089182/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B+%83z%83%8F%83C%83g
書込番号:9521823
0点

涼金魚さん、こんにちは。
今回のFX40-WはWeb限定品となってますね。
基本的にはFX37の画素数と顔認識機能がUPした機種といった感じでしょうか?
ホワイト希望であればFX37-Wを2万円程度で探してみるのも良いかと思います。(在庫があるか微妙ですが・・)
娘が今回のモニターでFX40(白)を申し込みして購入しました。
20歳を越えてから?色の好みが変わってきている感じです。(いままではデジカメもピンクでした)
> ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
私は今回から追加された(赤)が良いです。
書込番号:9526685
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
皆さん、おはようございます。
昨日、この機種を購入しデジカメデビューいたしました。
そこで質問なのですが撮った写真データを長期保管するには、どのメディアが良いでしょうか。
プレステ3(初期型でカードスロット付)のスライドショーで楽しみたいと思っているので
プリントする事は考えておりません。
当初はSDカードのまま保管しようと思っていましたが、データークラッシュの心配もあると聞きました。
USBメモリー、HDD、DVD-R、DVD-RW、DVD−RAM、BD-REなどが現在手持ち機器でダビング可能なメディアです。
どれがデーターの長期保管に最適でしょうか、御教授お願い致します。
1点

安全と言うこと考えるなら、複数メディアに複数コピー作ることでしょう。
手持ちで言うと、HDDとブルーレイの二つに同じデータを保存しとけばいいかと思います。
HDDもRAID組んでおくとなおいいかも。
画像のデータ量がどの程度なのかは不明ですが一時的にというならブルーレイまで行かなくてもDVD-R位でも時にはいいかと思います。
書込番号:9521201
1点

>長期保管するには、どのメディアが良いでしょうか。
1)長期保管可能なメディアを選択
2)長期保管可能な保管環境を確保
3)バックアップを作成
4)定期的にデータの保管状況を確認
を実施することが必要です。
1)光記録メディアで一番安心はMOかと思いますが、結構破損します。
2)高温多湿を避け、真っ暗保管が基本です。メディアの寿命が大幅に違ってきます。
3)記録時期をずらしてバックアップします。2年置きにとか。記録年月日の管理を。
4)定期的に再生。
で、私の方法は、複数のHDDに録画しているだけです。
HDDが満杯になると2倍以上の容量のHDDを購入、すべてのデータをコピー。
もちろん、古いHDDは、バックアップ用としてそのまま保管。最後に、自己責任です。
書込番号:9521252
2点

sonyガンバさん、お早う御座います。
「永遠の問題!」ですね。笑い話で、昔々の方法が一番保存に優れている。即ち、石に彫る方法です。最近の方法では、何年か後に見たら、鉄粉の塊が見えるだけ!。
インターネットなどで、検索すると色々見つかりますから、是非実行して下さい。一例のURLを下に挙げます。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/
私は、原則的に「MO」(光磁気ディスク)に、同じものを2枚記録させています。
書込番号:9521261
1点

デジタルデータは、何回コピーしても、劣化はありません。
しかし、メディアはその時々で変化します。
その時点での主流メディアに、コピーし直しておけば良いと思います。
主流メディアも、古くはテープやフロッピーディスクがありましたが、今では容量や読み取り装置の関係で、全く使われてはいません。(特殊用途は知りませんが…)
比較的新しい物では、MOやPD等、耐久性も良い物が有りますが、現在ではこれもまた、特殊な物になりました。
CD-Rでさえ、DVD-Rに取って代わられ、そのうちBDになるのでしょうか?
HDDでも、以前はSCSI接続が幅を利かしましたが、今はUSB接続ばかりです。
複数の種類に、複数枚コピーし、地理的に離れた複数箇所に保管するのが最も安全です。
そして、主流メディアが変化すれば、それに追従していく…。
こうすれば、何時までもオリジナルデータが保存できます。
私の場合、個人の記録程度の物なので、複数のHDDと複数のCD-R&DVD-Rを1軒の家に保管しているだけです。
人から頼まれて撮影した物や、仲間と一緒の写真は、依頼者や仲間にCD-R/DVD-Rで渡しています。彼らが、それをどのように保管しているかは知りません。
書込番号:9521333
1点

goodideaさん、ガラスの目さん、ringou隣郷さん、お早う御座います。
HDDとDVD-Rの二本立てで定期的にバックアップし直す事にいたします。
朝早くに早速の回答有難う御座います、大変参考になりました。
書込番号:9521352
0点

影美庵さん、お早う御座います。
返信有難う御座います、メディアの移り変わりには本当に驚かされますね。
早く絶対安全安心なメディアが登場しないか期待してますが、永遠に無理ですかね。
とりあえずは複数のバックアップに励みます。
書込番号:9521420
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
初歩的な質問で申し訳ございません。
ISO感度って、なんですか。
また、この機種に関して言うと、シャッタースピードって自分で設定することが可能ですか。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは^^kk_matさん
シャッタースピードは星空モードのみ設定可能ですが15秒・30秒・60秒しか
選べません。
ISOは
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041028A/
書込番号:9520035
3点

> ISO感度って、なんですか。
インターネットなどを使って調べるのも、価値のある方法だと思いますが・・。<自助努力>
書込番号:9520211
1点

ISO感度が高いほど速いシャッター速度で撮れるので
それだけ手ブレしにくくなります。
書込番号:9521007
2点

take a pictureさん、ありがとうございます
リンク先も付けてくれて、わかりやすかったです。
シャッタースピードま選択不可なのですね。
ringou隣郷さんも、ありがとうございます。
その後、自分で調べてみましたが、使用されている語句が難しかったため、理解に苦しみました^^;
神玉ミッコールさんも、簡潔に説明していただき、ありがとうございます。
書込番号:9530766
0点

> ringou隣郷さんも、ありがとうございます。
その後、自分で調べてみましたが、使用されている語句が難しかったため、理解に苦しみました^^;
kk_matさん、申し訳ありませんでした。たしかに、「専門語」が沢山出てきますから、難しいですネ。
しかし、デジカメに限らず各面で、色々な業界用語が出てきますから、「勉強」の積もりで一つずつ解き明かしていただきたいです。
(昨年の初冬に、転倒してクモ膜下出血や骨折などをしたときにも、医師が説明した専門用語をICレコーダーで録音し、ネットで調べて大変参考になりました。)
書込番号:9531155
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

まだ一週間なら販売店で新品と交換してくれるような気がしますね〜。
書込番号:9517615
0点

>一週間も間もないのにゴミがつきました
まず購入店で相談。初期不良として新品交換の可能性あり。
新品交換できなければ、メーカー修理。
購入して一週間ならメーカー修理でも無料だと思いますよ〜
書込番号:9517637
0点

保証期間なら無償でやってくれます。
販売店で交換もしてくれるかも??
自分でクリーニングしたら帰ってこれません…(たぶんね☆)
書込番号:9517642
1点

自分でクリーニングって、レンズが外れないはずレすが・・・(?)
書込番号:9518352
0点

私も経験ありますが、すんなり修理または交換してもらえると思います。
分解すると保証が切れてしまう恐れがあります。
販売店で対応してもらえない場合はメーカーが何とかしてくれると思います。
電話してみてください。
また、保証期間を過ぎると有料になってしまうと思います。
早く直して楽しくお写真撮ってくださいね〜
書込番号:9518821
1点

おお
ヨドバシいったらすんなり交換してくれました。
うれしーです
ばしばし写真とっちゃ夫w
書込番号:9544652
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
カメラに不慣れな妻や子供たち用にコンパクトデジカメを探しています。
外観やカタログ上のスペック面では、このFX40が最右翼候補なのですが、手持ちのパナソニックデジカメの画質(色味)に不安があり、書き込みをさせてもらいました。
現在はキャノンのデジタル一眼と何年も前に買ったDMC−FZ3を使っているのですが、後者の画の色味は、赤や緑などがパステル調に大きく変換されたり、えのぐで塗ったような(?)ベッタリした感じになることがしばしばあります。
お店の店員さんに聞くと、パナソニックはそういう傾向だという人もいれば、それはコンパクトデジカメの性能の限界によるものだから何れのメーカーも一緒だと言う人もあり、また全く認識していない人もあります。
デジタルの世界は日進月歩で、仮に昔のパナソニック製にそんな癖があったとしても今日では解消されている筈だ、、、いやいや、ここは無難にキャノン(IXY)あたりにしておいた方が後悔がないか、、、等とあれこれ考えているのですが、皆さんのご意見をお聞きしてからにしようかと思っています。
この点についてアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

サンプル等を見て、自分で判断するしかないと思います。
書込番号:9517005
0点

かなり初期のパナソニック機種から使っていますがそういう違和感を感じたことは無い気がしますね〜。
安定しているというIXYでも色が破綻してしまうシーンもあるようなので何時でも無難という答えはないのかも?
書込番号:9517020
0点

じじかめさん、からんからん堂さん、早速の返信ありがとうございます。
各社ホームページや店頭のサンプル写真は「良い写りの代表作」ばかりなので、正直見てもわからないんですよね。私のFZ3(たしか5年程前の商品だと思います)も勿論きれいに写る時もありますが、例えば森の緑の中でスナップを撮ると緑の服や看板なども妙に明るく(パステルグリーン方向に)再現されるなど、屋外やフラッシュなどの光線が強い状況下で、原色系の色が強調(もしくは色ズレ)される癖があるような気がするのです。発色の好みというより、「この色は違うでしょう!」という程度にズレることもあるものですから、、、。
お二方のお話からすると、今現在どのメーカー製品(コンデジ)でも(発色の好みの問題は別として)色の再現力に関しては気になる程の違いは無いというところでしょうか。今時メーカー間での技術格差がそう極端にあるとも思えませんし、買ったコンデジの画に不足部分があったら、メーカー差よりもむしろコンデジだからと割り切ったほうが良いのかも知れませんね。
(ただIXYは安定していると言われているのですか?)
書込番号:9517528
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
PanasonicのDMC-FX40又はDMC-TZ7かSONYのDSC-T900の3機種の中で購入を考えているのですが、なかなかどの機種にも決定打がなく困っています。当方カメラに関しては無知であるため、アドバイスを頂けたら嬉しいです。ちなみに風景などを撮りたいと思っております。宜しくお願いします。
0点

こんにちは^^Xabi Alonsoさん
コンパクト優先ならDMC-FX40 若干少し大きめですが広い範囲から遠い所まで撮影したいなら
DMC-TZ7でしょうか。
書込番号:9500644
1点

回答頂きありがとうございました。と、言いますとSONYのDSC-T900よりもPanasonic製品の方が優れているということですよね?
書込番号:9500713
0点

優れているかどうかは個人の主観ですのでなんとも言えませんが
風景なら若干大きめですが広角〜望遠までこなせるTZ7の方がいいかと思います。
書込番号:9501146
1点

回答頂きありがとうございます。先程FUJIFILMのF200EXRに興味が湧いたので、調べてみました。するとPanasonic製品にも劣らない素晴らしい機種だということがわかりました。静止画重視ですと、やはりDMC-FX40よりF200EXRの方がいいでしょうか?
書込番号:9504485
0点

候補の4機種から選ぶなら基本的にはDMC-TZ7がオススメです。
カメラのサイズがやや大きいですが、広角〜望遠までこなしてくれます。
もし、夜景や室内など明るくない場所(カメラにとって暗い場所)での撮影が多いなら、F200EXRも良いカメラだと思いますよ。
カメラ本来の性能とは少し違うところで、カメラが薄くて小さいのが良いというなら、DMC-FX40もありだと思います。
書込番号:9506179
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





