LUMIX DMC-FX40 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

LUMIX DMC-FX40

個人認識機能/光学5倍ズーム/2.5型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

LUMIX DMC-FX40パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

LUMIX DMC-FX40 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX40」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX40を新規書き込みLUMIX DMC-FX40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

検討した結果FX40を購入しました

2009/03/27 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種

走行してる写真です。半押しして緑の枠が出たら押しました。

夜は三脚必須ですか?むずかしいです。

HKCSL3です。こんばんは。先週 レッドを購入しました。掲示板にコメントを投稿してみなさんの返信を読んで検討した結果購入しました。まだiAモードでしか撮影していませんが 素人の私にはおまかせで撮れたのでいいと思います。何枚か写真を載せました。
FX7で走っている電車ではピンボケでしたが 今回もほぼ同じ条件で撮った結果 良く撮れました。やはり飛躍的に進歩したと感じました。まだまだ勉強しなければなりませんが。
経過報告をします。
3枚目の夜での撮影シーンに一番悩んでおります。種別と行先のフルカラーLEDが白っぽくまたはボケでしまうのです。やはり三脚が必須でしょうか?両方とも停車中です。
また質問ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9312186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/03/27 23:59(1年以上前)

ボケているというか白飛びしてしまっているような感じなのかもしれないですね〜。
暗部補正しつつスポット測光で飛ばないようにするとアンダー目ながらも字は判別できるかも?

書込番号:9312991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/28 02:00(1年以上前)

3枚目の行先表示が読めないのはいわゆる白飛びというやつですね。
ダイナミックレンジの広い機種ならもう少し残ったかもしれませんが、
私の愛用している機種も明暗差の大きなシーンは苦手なので、こういう
時は暗めに露出補正をかけて撮り、後でパソコン上で補正するように
しています。暗い絵を撮るのは不安かもしれませんが、マイナスに
補正すればシャッター速度も上がりやすく(被写体ブレを抑えやすく)
なるし、白飛び部分と違って黒くつぶれて見える部分は補正することで
ディティールが復活することが多いようです。フリーのソフトにも
レベル補正のできるものはあるそうなので、もしそういったものを
まだ利用されたことがないなら一度試してみてはどうでしょう。

書込番号:9313540

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/28 19:11(1年以上前)

>からんからん堂さん

こんばんは。返信ありがとうございます。暗部補正がキーワードですね。通常撮影にして暗部補正を行えるので試してみます。

>テヌキングさん 

こんばんは。返信ありがとうございます。露出補正はiAでは出来なかったので 通常撮影で出来ます。シャッタースピードも上がるそうですので もっといい写真が撮れそうです。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9316438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 11:14(1年以上前)

行き先の所にはかなり強い照明が入っておるようなきがします。ハレーションをおこしてぼやけたように、見えるのではないでしょうか。

多分フイルムカメラでも駄目かも、そんな気がします。

書込番号:9351646

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/05 17:12(1年以上前)

機種不明

暗部補正−2 強制発光で撮影。

>デジトウシロさん

コメントありがとうございます。確かに強い照明のためボヤける感じがします。
フィルムカメラでも無理そうですか?
まだ フィルムカメラ持っているので今度試してみます。

 先日 みなさんに教えていただいた 「暗部補正」で撮影しました。
通常撮影、暗部補正−2(マイナスに)フラッシュ強制発光で撮りました。フルカラーLEDや行先表示がくっきり撮れました。
ありがとうございました。少し暗いので次回は −1 強制発光で撮ります。

書込番号:9352876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/05 22:31(1年以上前)

機種不明

Pixiaテスト

スレ主さんのサンプルをお借りしてPixiaという無料ソフトで補正してみました。
ヒストグラムもトーンカーブも使わずにただ単純に10%明るくしただけですが、
このソフトは中間部を中心に持ち上げてくれるので、ごらんのように左ホーム
天井の蛍光灯も白飛びせずに残っています。でもこれが白飛びしている絵だと
後から補正しようとしても救えないことが多いんですね。暗めに撮って後で
補正した方がいいかも、と書いたのはそういう意味です。

書込番号:9354402

ナイスクチコミ!0


Kazzu-Tさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/06 13:06(1年以上前)

すいません、水を差すようですが・・・

先頭車両を撮影されているようですが、このようなケースでフラッシュを使用するのはいかがなものかと。

ケースバイケースですが、少なくともこの状況ではフラッシュを使用しないで撮影する方法を模索するべきではないでしょうか?

書込番号:9356580

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/10 17:15(1年以上前)

>テヌキングさん

返信ありがとうございます。確かに明るくなりました。後から処理をすることも可能なのですね。勉強になりました。

>Kazzu-Tさん
そうですね。フラッシュは運転手さんや周りの人に迷惑です。以後気をつけます。

書込番号:9374737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 TZ1からの買い換えについて

2009/03/15 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 trico1さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
今はTZ1を使っているのですが、
私には「大きくて重い」ので、FX40への買い換えを考えています。

そこで質問なのですが、

TZ1は、35mmからの10倍ズーム。
FX40は、25mmからの5倍ズーム。

かなり違いますよね?
でも、

TZ1は、500万画素。
FX40は、1210万画素。

例えばL版でプリントする場合、
FX40(1210万画素)の5倍ズームで撮った画像をトリミングすれば、
TZ1(500万画素)の10倍ズームで撮った画像くらいになりますか?

元々は「遠くの物を大きく写したい!」と思って選んだTZ1でしたが、
そう毎回10倍ズームにして撮っているわけではないし、
撮った画像は、プリントするならL版、
後はだいたい自分のブログに載せる為に使うので、
もし5倍ズーム+トリミングでも今くらいの画像になるなら
(もちろん、今以上ならもっと嬉しいですが)
小さくて軽く、広角250mmにも惹かれる
FX40に買い換えようか…と思い始めました。

ちなみに、TZ5やTZ7も考えてみましたが、
これらも「大きくて重い」と感じてしまいました。

カメラには詳しくないので
見当違いのことを言ってるかもしれませんが、
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9250062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件

2009/03/15 18:54(1年以上前)

こんばんは

TZ1にも『EXズーム』という機能があったと思いますが、これはカメラ内部の自動トリミング機能です

FX40の最大光学望遠は125mm 相当(5倍)ですが、選択可能な最も小さい記録サイズの『2M』を
選択すると、最大で約300mm 相当(12倍程度)の望遠画角になる筈です

記録画素数は2Mに減少しますが、L版でのプリントやブログ用の用途なら十分に使えると思います

ただし、EXズームは他の幾つかの機能と同時には使用できないという制約がありますので、不便であれば
最大記録画素数(12M)の望遠端(125mm 相当)で撮影し、ご自分でトリミングされても同じ事です


■以下はトリミング後の画像の画素数と望遠端の相当画角の相関関係です
 (※:アスペクト比=4:3として)

 5M(2560 × 1920 pix):約190mm 相当
 3M(2048 × 1536 pix):約250mm 相当
 2M(1600 × 1200 pix):約300mm 相当

書込番号:9250411

ナイスクチコミ!0


スレ主 trico1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/16 21:47(1年以上前)

Hispano-Suizaさま

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

画素数を少なくすれば、
TZ1と同じとまではいかなくても、かなり大きくは写せそうですね。

今日店頭でFX40を見てきて、その小ささに改めて惹かれました。
携帯性を取ってFX40に買い換えるか…
ズーム率(って言うんでしょうか)を取ってTZ1のままでいくか…
もう少し悩んでみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:9256618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/20 16:34(1年以上前)

小型でたくさんズームができるならリコーのR10やCX-1も検討してみてはいかがですか??
28−200でTZシリーズよりは小さめですよ。マクロもめちゃくちゃ強いです。
トリミングと光学ズームでの表現は違うのでそこを理解していらっしゃればどちらでも良いとは思います。

広角ズームで撮ると近くのものは大きく、遠くのものは小さくなりますね。画像の真ん中と周辺での描写の差にもゆがみも大きく現れます。
望遠で撮ったものは近くも遠くも大きさがあまり変わらなく撮れます。これはちょっと調べてみて欲しいところですが、トリミングと光学ズームがまったく違うところです。

書込番号:9276190

ナイスクチコミ!0


スレ主 trico1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 00:38(1年以上前)

ボーテンさま

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

R10やCX-1も良さそうなんですね。チェックしてみます。
あと、トリミングと光学ズームの違いなどももっと勉強しますね。

ありがとうございました!

書込番号:9278704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/30 14:39(1年以上前)

TZ1で大きいのならCX-1も大きいかもしれませんが
CX-1の方が性能はいいです
値段はFX40より1万円ぐらい高いです

正直FX40はやっちまった機種な気がしてます…
もし買う気ならFX37を探して買った方がいいです…
新機能まったく使えないので

書込番号:9325198

ナイスクチコミ!0


スレ主 trico1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/10 00:49(1年以上前)

エッフェルトゥーさま

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

色々考えた結果、
しばらくはこのままTZ1を使うことになりそうなんですが、
また買い換えを考える時はCX-1やFX37も候補に入れてみます。

ありがとうございました!

書込番号:9372826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レスポンスの早いコンデジ

2009/04/05 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 U太さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、コンデジ購入でサイト等の仕様表からは分からないことがあるので質問させていただきます。

AFを合わせるときやシャッターをきってから被写体を撮りおえるまで、操作面などでレスポンスが早いコンデジを探しています。

・レスポンスが早い
・高感度でぶれにくい
・予算はあまり気にしなくていいですがおよそ3万円以内(ポイントなども含めて)
・動画は割ときれい、程度でも良い
・使用目的は、室外>室内(家具など)>夜景 くらいの優先度

以上の条件で調べていましたが、FX40、FX150、FINEPIX F200EXRなどが理想かなと思いました。これらはデザインなども若干考慮してあります。。

FX40はヴィーナスエンジンVが2CPUでクイックAFなどの機能があり勝手にレスポンスは良さそうかなと思っているのですが(顔認証はいらない)、実際に使っていらっしゃる方どうですか?

集合写真など友人達と撮り合う時にたまにAFを合わせるまでのスピード、シャッターを切って画面が一瞬暗くなって再表示されるまでのスピード etc などが少し遅いカメラがあるようなので。

書込番号:9353903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/06 13:04(1年以上前)

タイムラグなどの感じ方は個人差がありますので
SDカード持参してお店で撮らせて貰った方が早いですよ。

書込番号:9356577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードの内容が読み取れません。

2009/04/01 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:12件

先日、FX40を購入しました。
Transcend のSDカード2GBを使用し、写真を撮ったのですが、旅行中の前半の写真が無くなっていました。自分で間違って削除したのかと思い、SDカードから残っていた写真を削除して、全体の容量を見たところ、2GBのディスクに対して、使用領域が747MBになっており、
カードのどこかに旅行前半の写真が残っていそうです。
しかし、ファイルフォルダで表示されても画像が出ません。DISC、PRIVATE、MISCという
フォルダは表示されるのですが、DISCの中身がからっぽです。どうすれば747MBの中身が表示されるようになるでしょうか?また、このTranscend という会社のSDカードとFX40 の相性は良くないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9332668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/01 01:06(1年以上前)

とりあえず、フリーのデータ復旧ソフトとか試してみては?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/disk/care/

フォーマットしてしまうと消えてしまうので
フォーマットした後だと、駄目なのですが・・・。

復旧したら、カメラでフォーマットすれば使えると思いますが
不安でしょうから保証がきくはずなので、SDカードを買ったお店に持って行き
交換かなぁ?と思います。

Transcendは、昔は評判良かったのですが
最近は、イマイチな気もします。

書込番号:9332772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/01 01:24(1年以上前)

ありがとうございます。データ復旧をやってみます。
自分で全削除ボタンを押した覚えはないので、今後の使用が本当に不安です。
このカードは、おまけでもらったので、文句言えません・・。
GWに旅行に行くので、オススメのカードがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9332848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/01 08:11(1年以上前)

おまけであっても、使えないんじゃ仕方ないので
交換可能だと思います。

Transcendは、永久保証ですから
直接連絡してみるのも手かも?
http://www.transcend.co.jp/

SANDISKが、評判良いみたいですが
今回がたまたまだと思いますので
他のメーカーでも大丈夫だとは思います。

書込番号:9333357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/01 09:41(1年以上前)

フォルダが二つに分かれているという事はありませんか?
全削除ボタンを押していれば、使用領域もゼロになっているはずです。
トランセンドのSDを512MB,1GB,2GBと使っていますが、これまでトラブルは
1回もありません。(SDHCは持ってませんが)

書込番号:9333564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/01 16:34(1年以上前)

トランセンドはロットによって当たり外れがあるのかな?
これまでトランセンド2Gを数枚使用してますがトラブルはありませんでした。

書込番号:9334643

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:183件

2009/04/01 16:57(1年以上前)

きさららさん、こんにちは。

通常は[DCIM]フォルダーの中に[101_PANA]とかのフォルダーが有るはずですが、、

[DCIM]フォルダー中身が「からっぽ」ということは、フォルダーごと削除してしまったのでは?

使用領域が747MBは−−747KBの間違いではありませんか?
SDカードをフォーマットした時点で700〜800KBくらいの使用領域があるはずです。

何GBのSDカードを使っているのかが書かれていないので、747MBがカード全体の何%を占めているのか分りませんが、画像の入っているフォルダーまで消失した経験は今までありません。

TranscendのSDカードはFX35→37→40へと2・4・8GBまで数枚使って来ましたが、内部で画像が壊れた経験はありません。(16GB〜は様々報告があるようですが・・)

書込番号:9334693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/02 08:39(1年以上前)

★ムーンライダーズさん
 そうですね。一応、Transcendに連絡してみます。
 次の旅行用には、SANDISKのSDカードを購入したいと思います。

★じじかめさん
 フォルダは二つに分かれてないです。
 トラセンドも2GBのものを複数出しているようで、私が使用して
 いるものは、TS2GSDC でした。
 この型番で価格ドットコムを調べたところ、私と同様にデータが
 消えた方がいらっしゃいました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00528110551/BBSTabNo=6/CategoryCD=0052/ItemCD=005281/MakerCD=238/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#6706019
 最初よくわからなくて、こちらで質問したのですが、最初から
 SDカードの方で確認すればよかったです。すみません。

★D.B.Panamaさん
 私がおまけでもらったのは、TS2GSDCでした。もしかするとみなさんが使ってるのは
 もっと良いシリーズの商品ではないでしょうか?

★RC丸ちゃんさん
 そうです。DCIMの中の101_PANAの中身がからっぽです。
 フォルダーをいじったことはないし、使用領域は、確かに747MBなので
 やはりSDカードの問題のようです。
 TS2GSDCに関してはデータ消失報告があるので、やはりたまに問題がある商品なんだと
 思います。

書込番号:9337652

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:183件

2009/04/02 19:59(1年以上前)

きさららさん、そうなんですかぁ〜残念ですね。

私も不具合が出たことがありますが「A-DATA」と「PQI」というメーカーの物で各一回です。(それ以降購入してないので、、)

私の場合はカメラで「サムネイル」表示されるものの、PCにコピーしようとすると「データが壊れています・・」みたいな表示が出て、フォルダー内の一部の撮影データがNGでした。

家に帰って来るまで「撮影できてる」と思っていたので最悪でした。

そんな事があってから、撮影に行く時には必ず複数台のカメラを持参し、時間が許すかぎり2台で撮ります。(もちろんカードも複数枚持って行きます・・)

私の使ってる2Gのトランセンド品はTS2GSD133とTS2GSD150という型番でした。

2GBのサンディスクのSDカード型番はSDSDX3-002G-J21Aでした。

書込番号:9339625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良い商品は分かりますが

2009/02/20 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種
別機種

電車到着時を撮影しました。シャッターを半押ししてロックして撮りましたがボケます。

外での撮影ですと少しボケます。

三脚を使わないと夜景撮影はきびしいのですか?

三脚有りでも少しボケてしまいました。

はじめまして。現在LUMIX FX7を使っています。先日からパナのホームページ見ています。
FX7から明らかに変わっています。画素数やiAなど。しかし専門的なことは全く分からない素人です。みなさんのお力をお願いします。
FX7から買い換えようと思います。FX40のレッドがいいなあ。
用途は ホームでの電車撮影、地下鉄のホームの電車撮影や食事の撮影や夜景撮影です。
おまかせおっかけキレイは電車撮影に欠かせないと思います。追尾モードは使えそうです。
実際に経験された方や詳しい方のお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
FX7で過去に撮った写真を載せます。走ってる写真はなかなかピントが合いません。
カメラのせいにしてはいけませんが FX40ではもっと良く撮れるような気がして買い替えを検討しているところです。よろしくお願いします。
FX7は一回も故障したことが無くいいカメラでした。これからは予備として持ち歩こうと
思います。

書込番号:9126081

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/20 18:11(1年以上前)

自己レスですいません。4枚目の写真はFX30で撮りました。予備で家族のを持っていった物です。

書込番号:9126128

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/20 18:53(1年以上前)

1枚目は電車がまだ動いている状態ですよね?
シャッタースピードが1/13秒なので被写体ブレですね。1/13秒なら被写体ブレしても不思議ではありません。
2枚目は比較的明るいシチュエーションですが、これも若干被写体ブレを起しているかな?
3枚目は完全に手ブレですね。この夜景でシャッタースピード1/3秒なら三脚を使わないと手ブレ必至ですね。
4枚目は三脚使用とのことでキレイに撮れていると思います。
三脚を使用する時に完全にブレを防ぎたい場合は2秒セルフを使うと良いですよ。

書込番号:9126308

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/20 20:23(1年以上前)

m-yanoさん、はじめまして。さっそくの返信ありがとうございます。
やはり ブレていました。
シャッターを押す時に極力動かないようにすることも大切だと思いました。三脚使用とセルフ
での撮影も重要ですね。ありがとうございました。

書込番号:9126746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/02/20 21:00(1年以上前)

こんばんは。Pana機のオーナーではありませんが・・・

メーカー機種を問わず一般論として・・・

列車など動いているモノは、カメラがブレてなくてもブレて写ります。「被写体ブレ」と言って「手ブレ」とは違います。

たとえば、時速50キロで走る列車は1/100秒の間に14cmほども動きます。1枚目と2枚目の写真、そのシャッタースピードでどれだけ動いているかは自分で計算してください。ブレる(輪郭がぼける)のも当然と理解できるでしょう。

被写体ブレを目立たなく写す方法のひとつは、シャッター速度を早くして気にならない程度のブレで収まるようにします。お使いのデジカメのスペックは知らないのですが、天気の良い明るい所で撮るとか、ISO感度を高く設定するとかでしょう。あるいはスポーツモードなどがあればソレも。

他の方法は「流し撮り」と言うテクニックを使います。Google検索して勉強してください。こちらが本格的な方法です。

「走ってる写真はなかなかピントが合いません」
ブレでなくピントに関しては「置きピン」と呼ぶテクニックがあります。これもGoogle検索で。


手ブレ補正デジカメが普及した今でも、「きれいな夜景は三脚」と言う原則は、たぶん間違いではないです。まぁ、原則ですから例外もあるようですが。

書込番号:9126967

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/26 18:33(1年以上前)

スッ転コロリンさん はじめまして。返信遅くなってすいません。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
検索して自分で学んでいこうと思います。

書込番号:9159768

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/27 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

iAでシャッターを半押しピピっと 緑の枠が出たらシャッターを押しました。

iAでシャッターを半押しピピっと 緑の枠が出たらシャッターを押しました。

両方とも停車しています。夜は三脚が必要ですか?

HKCSL3です。こんばんは。先週 レッドを購入しました。掲示板にコメントを投稿してみなさんの返信を読んで検討した結果購入しました。まだiAモードでしか撮影していませんが 素人の私にはおまかせで撮れたのでいいと思います。何枚か写真を載せました。
FX7で走っている電車ではピンボケでしたが 今回もほぼ同じ条件で撮った結果 良く撮れました。やはり飛躍的に進歩したと感じました。まだまだ勉強しなければなりませんが。
経過報告をします。
3枚目の夜での撮影シーンに一番悩んでおります。種別と行先のフルカラーLEDが白っぽくまたはボケでしまうのです。やはり三脚が必須でしょうか?
また質問ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9312139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画素数は?

2009/03/10 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

デジカメを始めて使うので教えてもらえませんか?
L版に印刷する時に、最低、画素数はどれぐらい撮ればで良いのでしょうか?

書込番号:9224417

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/10 20:55(1年以上前)

拡大編集とかしないのであれば300万画素程度でも結構キレイな仕上がりになりますよ

書込番号:9224674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/10 21:12(1年以上前)

L版印刷だと300万画素で十分でしょうが、
写真を撮って、構図上トリミングしたいとかで
編集することがあるかもしれません。
その場合、最大画素で撮った方がいいですよ。
私は写真撮るのに絶対に自信があるなら、300万でOKですが(^_^;ゞ 

書込番号:9224777

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/10 22:09(1年以上前)

この機種を購入する時に画素数は気にされませんでしたか?
例えば、購入動機として「1270万画素だから」とか「画素数は多い方が良い」とか・・
意外と購入前は画素数を気にするのに、購入後は画素数を落とす方がいらっしゃいます (大陸を翼で美しく舞うさんのことではありませんよ)

個人的には使用目的は何であれ、せっかく1270万画素機を購入したのだから最高画素数で撮影したいです。

書込番号:9225153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-FX40の満足度5

2009/03/13 23:43(1年以上前)

L版でしたら100〜200万画素で大丈夫です。

書込番号:9240553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/03/26 00:03(1年以上前)

トリミングばかり していると いつまでたっても写真がうまくならないですよ!

なるべくトリミングは、しないように フレーミングを考えてシャターを押してください!

書込番号:9303981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/03/26 00:27(1年以上前)

大陸を翼で美しく舞うさん こんばんわ

L版に印刷するのでしたら200万画素あれば十分です。

理屈を書くと長くなりますので
下記ブログをご参照ください・・・(^^ゞ←手抜いてるナ・・コイツ

デジカメに必要な画素数とは?
http://castle.bg.cat-v.ne.jp/article/32863.html


あと、
高画素のカメラ=高画質で撮れるカメラ  
でもありません

これも下記URLをご参照下さい。

画素数だけで画質が決まるわけじゃない
http://takuki.com/gabasaku/gaso3.htm



ご参考になれば幸いです。

書込番号:9304122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX40」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX40を新規書き込みLUMIX DMC-FX40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX40
パナソニック

LUMIX DMC-FX40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

LUMIX DMC-FX40をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング