
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 17 | 2017年11月4日 01:44 |
![]() |
4 | 1 | 2009年9月7日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月12日 10:25 |
![]() |
3 | 3 | 2009年8月5日 19:44 |
![]() |
6 | 6 | 2009年7月28日 15:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月17日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
スマホ全盛期の今日この頃、フリマアプリのサイトで、送料込みで1200円で購入しました。
みなさんの、このコンデジの良い所(欠点でも)、おもいで などあれば、教えて下さい。
書込番号:21323447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バレーボール好きさん
8年前のコンデジですか。
その頃 良く売れてたのか
モデルチェンジのサイクルが半年くらいだった。
自分も、コンデジをサブ機にしてましたが、
やはり コンデジでは
コレッ!!と言う
写真が余り撮れなかった。
その頃は、まだXDピクチャーカードを使う、コンデジが有りましたね。
書込番号:21323481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
おもちゃのような値段で買えたので、多くは望んでいません。
とりあえず、写真撮れたらいいなと、思っています。
xdピクチャーカード懐かしいですね。
もっと前は、スマートメディアって言うのがありましたっけ?
書込番号:21323502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
届いたこのデジカメ 光学ズームのレバーを触ると、少しうなりを上げてズームしてます(笑)
なんか いとおしい というか、頑張ってるなと思ってしまいました。
変態ですね(笑)
書込番号:21323524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん
エンジョイ!
書込番号:21323606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
ありがとうございます❗
書込番号:21323832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バレーボール好きさん
おう。
書込番号:21324075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん、今日は。
今と違って高画素化競争に入ってなかったころ、
日中外で撮ったCCD機での写真は、やはり良いですね。その写真は、スッキリとした感じを受けます。
また高倍率にも走ってないので、スリムで持っていてお洒落です。
書込番号:21324259
0点

>じんたSさん
コメントありがとうございます。
良い写真撮れるんですね。
確かに、ルミックスは、デザインがオシャレですね。
まだ外には持ち出していませんが、全然恥ずかしくなさそうです。
書込番号:21324637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xdピクチャーカード懐かしいですね。
>もっと前は、スマートメディアって言うのがありましたっけ?
SMが元祖で懲りずにxDを後継として出してしまいました。
信頼性を筆頭に全ての要素で他のメディアに劣っていたんで、SMでやめとけばよかったのですが意地でxDを出しまいました。
わたしはSMで懲りましたので、xD専用のデジカメは新品では購入しませんでした。
"メディアに拘ってカメラの選択枝を狭めるのは愚か"とか得意げにそれこそ愚かな発言をする人もいましたね。
書込番号:21325761
0点

>あんぱらさん
そうだったんですね。
詳しい説明ありがとうございます。
富士フイルムの規格っぽかったですね。
書込番号:21326050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん>富士フイルムの規格っぽかったですね。
SMが、オリンパスと富士の独自企画でしたね。
xDではコダックが一度だけ数機種採用しましたが、次の製品では速採用中止となりました。
うそではありません、EasyShare LS755を私は所有しています。
コントローラーをサボってメモリチップに直接端子をつけた、安かろう悪かろうのしろうと企画であり、まともな規格ではなかったためにデメリットばかりであり、他のコントローラーがあるメモリより遥かに価格が高いという本末転倒のままでした。
書込番号:21327521
0点

>あんぱらさん
そんな経緯があったんですね。
私も、昔 Kodakのデジカメ買いました。
かなり前の機種で(型式忘れました)、かなりの分厚さで、重量感があったのを覚えています。
使い勝手が悪く、下取りに出しました。
書込番号:21327828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使い勝手が悪く、下取りに出しました。
ここにある機種でしょうか?
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/cameras/oldindex.shtml
わたしは、コダックは迷機?の 二眼も持っています。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/02/3137.html
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/01/4950.html
一台でレンズが異なる二台あるユニークな製品です。それでも小型です。
これならば、3Dができるると騒いでいたら、富士が出してくれました。
xDではなくSDでしたのでよかったです。
Real 3D W1,W3 各二台もっています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/311510.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/398385.html
書込番号:21328078
0点

>あんぱらさん
こんにちは。
確かDC215だったと思います。
あんぱらさんは、かなりのKodakユーザーだったんですね。
Kodakは、他社にはないユニークなデジカメを作っていたんですね。
世界初のデジタルカメラを開発したのも、Kodakだったんですね。
そんなメーカーから、デジカメがなくなってしまったのは残念です。
書込番号:21328621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん
私が最初に購入したデジタルカメラは、DMC-FZ1(200万画素)でした。
強力な手振れ防止で12倍ズームの望遠でブレを抑えてくれる使えるカメラで、既に使っていたフィルムの一眼レフカメラEOS Kissに近づいていました。
その後FZ10(400万画素)を使っていました(落として壊しちゃいましたが・・・)。
そのためいまだにコンパクトなデジタルカメラは手振れ防止の良さでパナソニックと思っています。
ただ中古は安くても、バッテリーが高のがネックでは?
書込番号:21330237
0点

TSセリカXXさん> 私が最初に購入したデジタルカメラは、DMC-FZ1(200万画素)でした。その後FZ10(400万画素)を使っていました(落として壊しちゃいましたが・・・)。
奇遇ですね、FZ2とFZ20をまだ持っています。
>ただ中古は安くても、バッテリーが高のがネックでは?
中古のデジカメの場合は、バッテリが付属していればラッキーでそ、メインのカメラとして使用するのでなければそのバッテリの寿命がカメラの寿命と考えたりします。
同じバッテリを使うバッテリ付きのデジカメを追加で購入するとか、バッテリを純正にこだわらないならば互換品もあります。
純正 DMW-BCF10は幸いにもまだ売っていますので、非常に高額ですが純正も購入できますね。
書込番号:21330370
0点

>TSセリカXXさん
僕は、FZ200を持っています。
室内スポーツのバレーボールや、ドーム球場のプロ野球を撮っています。
コンデジは、NikonのクールピクスS9100を持っていますが、18倍ズームなので、分厚いのと、カメラのコーティングが剥げてしまって、少し恥ずかしいので、FX40を購入しました。
バッテリーと充電器付きでしたので、満足しています。
書込番号:21330488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
コジマで25800でしたが、他店で19800円と交渉すると、19000円(ポイント1%)でした。
ただ、すでにワゴンに入れられており、処分というかんじでした。
SDカードもねぎって、トランセンドの4Gが1480円→1000円でした。
4点

ご購入おめでとうございます。 値切ると、かなり安くなるものですね?
書込番号:10114710
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
とうとう買っちゃいました。
定額給付金ももらったことだし、かみさんが「ちっちゃいカメラが欲しい」というので、ここであれこれ見て、実物を見て、FX40が2万なら買っちゃおうと思ってました。
地元のキタムラでは\23,800(下取り\500)で、店員は中でくっちゃべってたので、価格交渉もしないで、他に行こうと思ってました。実家に帰省したときにキタムラがあったので、見てみると\21,100(下取り\1,000)。見ていたらすぐに「店長」の名札の人が来たので、交渉することものの1分ほど、「\20,000でいいです」と苦笑い。思わず「やっぱりキタムラ安いなぁ」と言っちゃいました。
お店の名前は、言えませんが、福岡県の店舗です。
娘が七五三なので、今回はマリオの割引券がもらえるのも狙いだったんだけど、キタムラで買うのは3回目で、いつもここの最安より安く買えてます。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
FX60・ZX1・FP8・FZ38が公開されましたね!
原点復帰で新手ぶれ補正POWER OIS搭載!
従来の手ぶれ補正が二倍に進化し、ノイズ発生を抑えてくれるみたいですね!
高速AFで従来の1/3の早さでピントがあうのは魅力的です。
液晶が大きくなり、さらに薄くなったのでデザイン制も良いでしょう。
飛び抜けた新機能はありませんが、原点復帰で基本性能の見直し・さらに使いやすくなり発売が楽しみです。
個人認識も三枚登録できるようになり精度は増すんでしょうね。
しかし、ZX1とFP8は予想外でした!
FZ38のAVCHD Liteは予想できましたが…
1点


AFの高速化は、大きなメリットですね。(特にFZ38)
書込番号:9920110
2点

FX60のAVCHD Lite非対応がショックです
書込番号:9957015
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
全部で4機種
Panasonic launches Lumix DMC-ZR1
digital compact 25mm×8
Panasonic unveils Lumix DMC-FZ35/FZ38
super zoom 27mm×18 AVCHD対応
Panasonic introduces DMC-FP8
folding optics 28mm×4.6 屈曲式レンズ
Panasonic announces Lumix DMC-FX65
ultra compact 25mm×5
AVCHD対応はFZ28の後継のようなFZ35/38のみというのはちょっと残念。
明日日本でも発表でしょうかね。
書込番号:9918008
1点

LX3後継機は〜1/1.3型裏面照射は〜(T_T)
書込番号:9918451
0点

今日はLumixのプレス発表で
明日あたりLXの発表かな〜(^_^;ゞ
書込番号:9919062
0点

本日、発表になりました。
http://panasonic.jp/dc/
https://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/scom/top_page_display.do?beams-action=blank
書込番号:9919639
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305351.html
手ブレ補正効果とAF速度が従来比2倍になったみたいです。
ほんとに1/2秒でもぶれないなら凄いですね(^^;?…
書込番号:9919760
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
FX40は「在庫アリ」になっているようですが・・・
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001085352/index.html
書込番号:9867555
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





