LUMIX DMC-FX40 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

LUMIX DMC-FX40

個人認識機能/光学5倍ズーム/2.5型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

LUMIX DMC-FX40パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

LUMIX DMC-FX40 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX40」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX40を新規書き込みLUMIX DMC-FX40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について

2009/05/11 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 Junnyjunnyさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは

パナソニックのSiteでも確認したのですが見当たらなかったので
ご存知の方に教えていただけると有難いです。

名称がわからないのですが例えば画面を縦にすると
画像も同時に縦に変ると言う説明でわかるでしょうか?
そう!iPod nanoのように本体を横にすると画面も横、縦にすると画面も縦になる
機能はこのFX-40についているでしょうか?

ちなみにPowerShot SD790 IS(米国もの)に同じ機能がついています。

宜しくお願いします。

書込番号:9527152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/11 13:48(1年以上前)

「縦位置検出機能」の事だと思います。
最近のデジカメには一般的過ぎてカタログでも特徴として
強調していないようですね。「仕様」に小さく載っている
事があります。
FX40でも勿論装備されていますよ。

書込番号:9527264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Junnyjunnyさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 14:07(1年以上前)

solaris123さん、

早速の返信をありがとうございます。

「縦位置検出機能」と言うんですね。知りませんでいた。
しかも当たり前な機能とは!
最後に買ったデジカメが7年くらい前なので・・・。

あと、もう一つ教えていただきたいのですが
言語は日本語だけになってますが英語はないのでしょうか?
今まではFUJIとSonyを使った事があるのですがどちらとも英語はついてました。
このFX-40にはついていないですか?

書込番号:9527303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/11 14:19(1年以上前)

残念ながら日本語のみのようです。

書込番号:9527332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 17:33(1年以上前)

輸出用には、英語もあるかもしれませんね?

書込番号:9527939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Junnyjunnyさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 11:05(1年以上前)

花とオジさん、

ありがとうございます。

やっぱり日本語だけなんですね。


じじかめさん、

ありがとうございます。

アメリカに出ているものは黒とシルバーしかないんですよね。しかもまだ、高いです。
在米ですので英語も表示出来れば良いと思ったのですが・・・。


みなさん、有り難うございました。

書込番号:9531757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

限定カラーのホワイトについて(DMC-FX40-W)

2009/05/10 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 涼金魚さん
クチコミ投稿数:40件

今回、今まで使っていたFX-7を下取りにこちらのFX-40購入を考えています。
そこで見つけたLUMIX CLUB限定カラーのホワイト。
価格は39,800円と定価です。
白いボディーが可愛いなぁと思いますが、現物が見れないので白さが分かりません。
また、ここまで価格が下がっている中、定価で購入するのも気が引けます。
他店等では一切このホワイトは販売していないのでしょうか?

また、ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
参考に聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9521502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/10 11:35(1年以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:7657件Goodアンサー獲得:183件

2009/05/11 10:40(1年以上前)

涼金魚さん、こんにちは。

今回のFX40-WはWeb限定品となってますね。
基本的にはFX37の画素数と顔認識機能がUPした機種といった感じでしょうか?
ホワイト希望であればFX37-Wを2万円程度で探してみるのも良いかと思います。(在庫があるか微妙ですが・・)

娘が今回のモニターでFX40(白)を申し込みして購入しました。
20歳を越えてから?色の好みが変わってきている感じです。(いままではデジカメもピンクでした)

> ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?

私は今回から追加された(赤)が良いです。

書込番号:9526685

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの長期保管。

2009/05/10 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:416件

皆さん、おはようございます。 

昨日、この機種を購入しデジカメデビューいたしました。
そこで質問なのですが撮った写真データを長期保管するには、どのメディアが良いでしょうか。
プレステ3(初期型でカードスロット付)のスライドショーで楽しみたいと思っているので 
プリントする事は考えておりません。
当初はSDカードのまま保管しようと思っていましたが、データークラッシュの心配もあると聞きました。
USBメモリー、HDD、DVD-R、DVD-RW、DVD−RAM、BD-REなどが現在手持ち機器でダビング可能なメディアです。
どれがデーターの長期保管に最適でしょうか、御教授お願い致します。

書込番号:9521177

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/10 08:39(1年以上前)

安全と言うこと考えるなら、複数メディアに複数コピー作ることでしょう。

手持ちで言うと、HDDとブルーレイの二つに同じデータを保存しとけばいいかと思います。

HDDもRAID組んでおくとなおいいかも。

画像のデータ量がどの程度なのかは不明ですが一時的にというならブルーレイまで行かなくてもDVD-R位でも時にはいいかと思います。

書込番号:9521201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/10 08:57(1年以上前)

>長期保管するには、どのメディアが良いでしょうか。
1)長期保管可能なメディアを選択
2)長期保管可能な保管環境を確保
3)バックアップを作成
4)定期的にデータの保管状況を確認
を実施することが必要です。
1)光記録メディアで一番安心はMOかと思いますが、結構破損します。
2)高温多湿を避け、真っ暗保管が基本です。メディアの寿命が大幅に違ってきます。
3)記録時期をずらしてバックアップします。2年置きにとか。記録年月日の管理を。
4)定期的に再生。
で、私の方法は、複数のHDDに録画しているだけです。
HDDが満杯になると2倍以上の容量のHDDを購入、すべてのデータをコピー。
もちろん、古いHDDは、バックアップ用としてそのまま保管。最後に、自己責任です。

書込番号:9521252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/10 08:59(1年以上前)

sonyガンバさん、お早う御座います。

 「永遠の問題!」ですね。笑い話で、昔々の方法が一番保存に優れている。即ち、石に彫る方法です。最近の方法では、何年か後に見たら、鉄粉の塊が見えるだけ!。

 インターネットなどで、検索すると色々見つかりますから、是非実行して下さい。一例のURLを下に挙げます。

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/

 私は、原則的に「MO」(光磁気ディスク)に、同じものを2枚記録させています。

書込番号:9521261

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/10 09:23(1年以上前)

デジタルデータは、何回コピーしても、劣化はありません。
しかし、メディアはその時々で変化します。
その時点での主流メディアに、コピーし直しておけば良いと思います。

主流メディアも、古くはテープやフロッピーディスクがありましたが、今では容量や読み取り装置の関係で、全く使われてはいません。(特殊用途は知りませんが…)
比較的新しい物では、MOやPD等、耐久性も良い物が有りますが、現在ではこれもまた、特殊な物になりました。
CD-Rでさえ、DVD-Rに取って代わられ、そのうちBDになるのでしょうか?
HDDでも、以前はSCSI接続が幅を利かしましたが、今はUSB接続ばかりです。

複数の種類に、複数枚コピーし、地理的に離れた複数箇所に保管するのが最も安全です。
そして、主流メディアが変化すれば、それに追従していく…。
こうすれば、何時までもオリジナルデータが保存できます。

私の場合、個人の記録程度の物なので、複数のHDDと複数のCD-R&DVD-Rを1軒の家に保管しているだけです。
人から頼まれて撮影した物や、仲間と一緒の写真は、依頼者や仲間にCD-R/DVD-Rで渡しています。彼らが、それをどのように保管しているかは知りません。

書込番号:9521333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2009/05/10 09:30(1年以上前)

goodideaさん、ガラスの目さん、ringou隣郷さん、お早う御座います。

HDDとDVD-Rの二本立てで定期的にバックアップし直す事にいたします。
朝早くに早速の回答有難う御座います、大変参考になりました。

書込番号:9521352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2009/05/10 09:47(1年以上前)

影美庵さん、お早う御座います。

返信有難う御座います、メディアの移り変わりには本当に驚かされますね。
早く絶対安全安心なメディアが登場しないか期待してますが、永遠に無理ですかね。
とりあえずは複数のバックアップに励みます。

書込番号:9521420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2009/05/10 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

初歩的な質問で申し訳ございません。

ISO感度って、なんですか。
また、この機種に関して言うと、シャッタースピードって自分で設定することが可能ですか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9520007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/10 00:28(1年以上前)

こんばんは^^kk_matさん

シャッタースピードは星空モードのみ設定可能ですが15秒・30秒・60秒しか
選べません。

ISOは
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041028A/

書込番号:9520035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/10 01:00(1年以上前)

> ISO感度って、なんですか。

 インターネットなどを使って調べるのも、価値のある方法だと思いますが・・。<自助努力>

書込番号:9520211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/10 07:24(1年以上前)

ISO感度が高いほど速いシャッター速度で撮れるので
それだけ手ブレしにくくなります。

書込番号:9521007

ナイスクチコミ!2


スレ主 kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/12 01:34(1年以上前)

take a pictureさん、ありがとうございます
リンク先も付けてくれて、わかりやすかったです。
シャッタースピードま選択不可なのですね。

ringou隣郷さんも、ありがとうございます。
その後、自分で調べてみましたが、使用されている語句が難しかったため、理解に苦しみました^^;

神玉ミッコールさんも、簡潔に説明していただき、ありがとうございます。

書込番号:9530766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/12 06:29(1年以上前)

> ringou隣郷さんも、ありがとうございます。
その後、自分で調べてみましたが、使用されている語句が難しかったため、理解に苦しみました^^;

kk_matさん、申し訳ありませんでした。たしかに、「専門語」が沢山出てきますから、難しいですネ。
 しかし、デジカメに限らず各面で、色々な業界用語が出てきますから、「勉強」の積もりで一つずつ解き明かしていただきたいです。
 (昨年の初冬に、転倒してクモ膜下出血や骨折などをしたときにも、医師が説明した専門用語をICレコーダーで録音し、ネットで調べて大変参考になりました。)

書込番号:9531155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:2件

先ほど、LUMIX DMX-FX40を購入しました。
ビッグカメラで27800円(ポイント20%)+1000円(SunDisk UltraU4Gと液晶保護フィルム)でした。

IXY DIGITAL 510 ISとまよいましたが、
FX40赤のデザインが気に入り、基本的な操作がわかりやすかったのと、
IXYシリーズに比べて軽い気がしたのでこちらにしました。

何年も前にテレビショッピングで購入したCOOLPIX L2という機種の暗さ、手ブレ、電池の消耗に呆れて、それ以来デジカメを手に取ることはほとんどありませんでしたが、高性能の機種が安く売っているので、再挑戦することにしました。

ところが、、FX40でも、室内ではオートフラッシュを止めて、発光禁止にしたほうが、見た目の明るさに近い気がするのです。友人の結婚式や夜景を綺麗に撮りたいと思っていたのに、これではCOOLPIX L2の再来か!?と思ってビクビクしています。

そこで、
@フラッシュを使った方が暗く写る、というのは普通のことですか?
Aもしそうであれば、どういうときに、あえてフラッシュを使って撮影するのですか?

初歩的すぎる質問かもしれませんが、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:9495649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 16:48(1年以上前)

フラッシュを使うとシャッタースピードが速くなるので、フラッシュの届かない部分は暗くなりがちです。
フラッシュで全体を明るく撮るのはコンカメだとむずいとおもいます

書込番号:9495775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/05 16:51(1年以上前)

>フラッシュを使った方が暗く写る、というのは普通のことですか?

どの機種でもフラッシュ光到達距離と言うものがあります。
到達距離を超えると暗くなるのが普通です。
FX40はISOオート時、広角側で約6.0m、望遠側で約2.8mまでです。

>もしそうであれば、どういうときに、あえてフラッシュを使って撮影するのですか?

被写体にフラッシュ光到達距離内まで近づいて撮影します。

書込番号:9495789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/05 16:54(1年以上前)

価格.ac.jpさん、今日は。

下記の点をお尋ねします。
> @フラッシュを使った方が暗く写る、というのは普通のことですか?

撮影された「見本写真」を、貼付されると、より分かり易くなります。
 フラッシュを灯すと、近くが明るくなり遠景(背景)は暗くなります。明るさを自動で判断させると、遠景は、暗く写ります。
 撮影の方法(仕方)を、「工夫する必要」があります。下のAにあるURLをご参照下さい。

> Aもしそうであれば、どういうときに、あえてフラッシュを使って撮影するのですか?

 フラッシュを使う目的は、色々あります。原則的に暗いとき(照度不足時)に使います。
 使い方の詳細は、下記のURLをご覧下さい。
「デジカメのツボ.JP」[ストロボの使い方〜基本編]
http://dejikame.jp/

<註:「ストロボ」は、メーカーの商標で、今は「フラッシュ」等と言います。>

書込番号:9495800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/05 16:56(1年以上前)

>もしそうであれば、どういうときに、あえてフラッシュを使って撮影するのですか?

SSを稼ぎたい時!


試しに夜景ポートレート(夜景+人物)で撮影してみてください。
このモードだとSSが遅くなってしまうので何かの上にカメラを置いてセルフタイマーで撮影してください。

書込番号:9495809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/05 17:02(1年以上前)

★・「書込誤り」を訂正します。

下記の点をお尋ねします。
> @フラッシュを使った方が暗く写る、というのは普通のことですか?

 を、次のように「訂正」します。

> 下記の点をお尋ねします。
> @フラッシュを使った方が暗く写る、というのは普通のことですか?

書込番号:9495840

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/05/05 17:38(1年以上前)

 
 難しい説明はやめて現象だけを言うと、カメラのすぐ前(たとえば2mほどの距離)にいる人はフラッシュの閃光で明るく写るでしょうが、それより後ろ(たとえば5mとか6mとか)にあるバックは反って暗く写ります。どのフラッシュもそういうものです。

 見た目のとおり室内全体を均等な明るさで撮りたいのなら、フラッシュを閃光させてはダメです。

 ですから「あえてフラッシュを使って撮影する」のは、カメラの前に立っている人などを明るく撮る(バックは暗くなっても構わない)ときと、たとえば(昼間の)逆光でバックは明るいのにカメラの前でこちらを向いて立っている人の顔が(自分の陰に入って)暗いときに、バックと同じくらいの明るさに写したいとき、などでしょうね。

 私は、後者以外はフラッシュを使いません(いくら室内が暗くてもです)。

書込番号:9496017

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/05 18:35(1年以上前)

価格.ac.jpさん こんばんわ

フラッシュについては
すでに適切なアドバイスが出ておりますので
(IXY DIGITAL 510 ISでも同じですよ・・・)

余計な事ですが少々お付き合いの程を・・・

>友人の結婚式や夜景を綺麗に撮りたいと思っていたのに

夜景を綺麗に撮るなら三脚が要ると思います
(三脚を使わないなら何かでカメラを固定してあげる必要があります)


私もフラッシュを滅多に使いませんが、
それですと室内ではいくら手振れ補正がついていても手振れしやすくなると思いますので、以下をご参考まで・・・

「手振れを防止するデジカメ撮影テクニック」

手ぶれを防ぐ基本テクニック
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index.htm

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index2.htm

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index3.htm

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm

手振れ防止機能
http://akaboshi.exblog.jp/1839611/


では、綺麗なお写真を沢山お撮り下さいませ・・・(^^)

書込番号:9496293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/05 19:42(1年以上前)

私は、出来るだけフラッシュを活用する撮影をします。
価格.ac.jpさん]の場合も、もしヨリきれいで見やすい写真をお望みならば、少し勉強と出費と、手間をかけられたら如何でしょうか。

 例えば(他のメーカ・機種でも結構ですが・・)、<パナソニック フォト・ライティング株式会社 > 小型ストロボ > PE-20S>のURLを下に載せます。

http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-20s.html

価格.comでは、
http://kakaku.com/spec/10603310152/

書込番号:9496655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/05 19:57(1年以上前)

>フラッシュを使うとより暗く写るのは〜

要するに「露出不足」になるためです。

簡単に言うと、フラッシュ光の到達距離とシャッター速度の関係から、充分に「暗い」部分が明るくなる前にシャッターが切れてしまうので、そうなるのです。

よく野球場などで、有名選手がバッターボックスに入るときにピカピカピカッと一斉フラッシュがたかれますが、99.9%の写真は露出不足になっているか、前の人の頭だけが鮮やかに写っていると思います。

コンパクトでの撮影では、フラッシュを焚かずに可能な限り手ブレをさせないように踏ん張って撮るか、素直に一脚や三脚を使うのが良いでしょう。

高感度にしてシャッター速度を稼ぐこともできますが、ノイズとか気になしませんかね?

書込番号:9496737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 15:04(1年以上前)

たくさんの方から丁寧な回答をいだだきまして、ありがとうございました。
便利な機能がたくさんついたデジカメでも、カメラの性質をちゃんと理解しないと、上手な撮影は難しいのですね。

今後、取説を読んだり、カメラそのものの知識も吸収しながら、せっかく買ったFX40を使いこなしたいと思います。

さっそく鍋パーティーを撮影したときは、近い距離なのにみんなの顔が簡単に入ってうれしかったなぁ〜♪
(これが広角レンズというのか・・?)


>ぐうたらタラコさん 
>フラッシュで全体を明るく撮るのはコンカメだとむずいとおもいます

そうなんですね。
フィルムカメラに慣れすぎてしまって、部屋が明るくとれないことの違和感が抜けてませんでした。


>m-yanoさん 
>どの機種でもフラッシュ光到達距離と言うものがあります。

>被写体にフラッシュ光到達距離内まで近づいて撮影します。

前だけ明るいとコワい顔に写ったりしますよね。


>ringou隣郷さん
>「デジカメのツボ.JP」[ストロボの使い方〜基本編]
http://dejikame.jp/

このサイトは具体例の写真がわかりやすくて参考になりました。
ちょっとカメラを勉強してみようという気になりました。

>私は、出来るだけフラッシュを活用する撮影をします。

デジカメにつけられる外付けのストロボがあるんですね。
学校での集合写真を撮ってくれた写真屋さんを思い出しちゃいました。


>kaku528さん
>試しに夜景ポートレート(夜景+人物)で撮影してみてください。
>このモードだとSSが遅くなってしまうので何かの上にカメラを置いてセルフタイマーで撮影してください。

SS=シャッタースピードのことでしょうか。
買ったときにおまけで小さなLUMIX三脚をもらったので、これ使ってチャレンジしてみます。


>isoworldさん  
>見た目のとおり室内全体を均等な明るさで撮りたいのなら、フラッシュを閃光させてはダメです。

>「あえてフラッシュを使って撮影する」のは・・・(昼間の)逆光でバックは明るいのにカメラの前でこちらを向いて立っている人の顔が(自分の陰に入って)暗いときに、バックと同じくらいの明るさに写したいとき、などでしょうね。

なるほど〜。
安心して「発光禁止」を標準にしておきます。


>MIZUYOUKANNさん

>夜景を綺麗に撮るなら三脚が要ると思います

> 室内ではいくら手振れ補正がついていても手振れしやすくなると思いますので、以下をご参考まで・・・

そうなんですね。
結婚式を撮った友人のデジカメを見せてもらっても、やはり大方ブレブレでしたので、
今度から大事なときは、ミニ三脚を持ち込んでみようかな〜。

>では、綺麗なお写真を沢山お撮り下さいませ・・・(^^)

がんばりますです〜。


>ルナ・クリスティンさん

>フラッシュ光の到達距離とシャッター速度の関係から、充分に「暗い」部分が明るくなる前にシャッターが切れてしまうので、そうなるのです。

なるほど〜。
フィルムのカメラの場合、たとえ使い捨てカメラでも室内が明るく写るのに、
デジカメだと明るい室内さえ暗くなってしまうのがどうも気になってしまいました。
露出とか、感度とか、ノイズ、とか、まずはカメラ用語を勉強します。

書込番号:9501305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:4件

GWにこのデジカメを買い、
今日初めて動画を撮ってみました。

ファイル形式について質問なのですが、
MOV形式しかできないのでしょうか?

今までFUJIの機種を使用しており、AVI形式を重宝してましたので、
困ってます。

最初からAVI形式にする設定方法があるのか、
何か別にAVI形式に変換する方法があるのか知りたいです。

教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9495023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/05/05 14:30(1年以上前)

こんにちは。

>FUJIの機種を使用しており、AVI形式を重宝してましたので

私もフジの古い機種を使ってましたがメディアプレーヤーで見れるのが良かったです。

MOVはTMPGEncで変換してますがAny Video Converter フリー版でも変換できます。

http://jp.any-video-converter.com/

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP326&q=Any+Video+Converter+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=f&oq=

書込番号:9495182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 18:01(1年以上前)

回答していただきありがとうございます。

Any Video Converter フリー版をインストールして変換をしてみたのですが、
エラーになってAVIファイルが再生できません。
声は再生してますが、画像が出ないのです。

本当に困っています・・・。

画像ビューワーはvixを愛用してます。
デジカメの動画をよくvixから見ているのですが、
avi形式のは動画の一部分がサムネイルとして表示され、
ダブルクリックをすると即動画が見れるのですが、
mov形式はquick time playerのアイコンがサムネイル表示され、
動画の一部分が見れません。

ダブルクリックをするとquick time playerで正常に動画は見れるのですが、
サムネイルの画面で何とか動画の一部分を表示させる方法はないでしょうか?

私なりに試行錯誤したのですが、できませんでしたので、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9496124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/05/05 18:40(1年以上前)

機種不明

FZ-10の動画をAny Video Converter Proで変換しましたが問題なく再生しました。

>mov形式はquick time playerのアイコンがサムネイル表示され、
動画の一部分が見れません

私はVistaとWin7ですがサムネイルは表示されます。


QTConverterなどでも変換できます。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP326&q=mov+%E5%A4%89%E6%8F%9B+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&revid=1051054508&ei=1QgASt-FJqbe6AO28s2dBg&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=5

書込番号:9496326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 19:11(1年以上前)

AVIファイルに変換して再生しようとすると、
「コーデックのダウンロードエラー」と出て、
音は出るのですが、画像が表示されません。

難しいですね・・・。

書込番号:9496505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/05/05 20:59(1年以上前)

>「コーデックのダウンロードエラー」

Vista Codec Packageかk-lite codec packを入れると再生できると思います。


私はVista Codec Packageを入れてます。

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP326&q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF&meta=lr%3D&aq=1r&oq=%E3%81%93%E3%83%BC%E3%81%A7

書込番号:9497083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 17:22(1年以上前)

丁寧にありがとうございました!

せっかく気に入って買った機種なので、
使いたおしたいと思います。

書込番号:9502019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX40」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX40を新規書き込みLUMIX DMC-FX40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX40
パナソニック

LUMIX DMC-FX40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

LUMIX DMC-FX40をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング