
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2009年4月15日 11:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月14日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月14日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
はじめまして。
FX07からFX40に乗り換えた者です。
早速、動画を撮影してGOMプレイヤー、リアルプレイヤーで再生してみたところ・・・
どちらのプレイヤーで再生した場合も、映像がカクカクし、最終的にはループして止まってしまいました。
これでは全く動画の役目を果たせません。
FX07ではこのような症状は一切ありませんでした。
考えられる問題点はSDHCカードとプレイヤーだと思われますが、皆さんアドバイス頂けないでしょうか。
ちなみにSDHCカードはトランセンドの16GB、グリーンハウス4GB使っていますがどちらも同じ症状がでます。
それとも、動画のコマ数などでプレイヤーの設定なども必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

野球小僧 虎さん^^ こんばんは。
動画のファイルをSDカードでみるのでなく。PCに動画ファイルをコピーで移動して
そのコピーファイルを直接パソコンでみてもカクカクするかお確かめください。
書込番号:9394656
4点

早速のお返事ありがとうございます。
デスクトップに移して再生させてみましたが同じ症状でした・・・
はずれ品をひいてしまったのでしょうか・・・
書込番号:9395315
0点

PCの能力はどれくらいでしょうか?何年式とか・・XPとかmeとか・・・ノートとか・・
書込番号:9395404
4点

デスクトップからでも同じ症状なら、カメラもSDHCも関係無いです。
PCのグラフイック性能不足やメモリー不足などスペックが足りないか、常駐アプリが沢山動いているとか・・・。
書込番号:9395812
1点

デジカメ本体で再生した場合は問題ないのでしょうか?
デジカメ本体で問題がなく、PCでの再生で問題があるならPCのスペックに関係しているように思います。
書込番号:9396506
1点

>皆様
アドバイスありがとうございます。
PCはデスクトップのXPです。
2004年に購入したものです。
デジカメ本体での再生は全く問題ありませんでしたので仰るとおりスペックが問題のようですね・・・
書込番号:9397124
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

撮影可能枚数が違いますね。
FX37は、CIPA規格で約310枚です。
FX40は、CIPA規格で約350枚です。
書込番号:9393235
0点

画素数や高速連写など仕様表で分かる差もありますが、
安全機能としてFX40は純正バッテリーのチェック機能がついているので、今のところ安価な互換バッテリーが使えません。
書込番号:9393254
0点

仕様としては電池を変えて、他社の互換電池をシャットアウトしたぐらいではないでしょうか?
下記の比較表ではFX40の連写枚数が10コマ/秒となってますが、これは3MP以下で
撮影した場合限定であり、通常の連写は2.3コマ/秒です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.00501911286
書込番号:9393325
0点

顔を記憶させてその人優先にでき、名前がでる機能もあると思います(^^;…
書込番号:9393607
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
液晶画面の左上端を押すとギシギシと言う音がします。
右側は全くそう言った音はしないのですが
液晶の左側が若干きしんだ音が出ます。
特に映りなどには問題はないのですが、
これは仕様なのでしょうか?
0点

自分のは特にそういう音はしないようですね〜。
書込番号:9391442
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





