
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年5月12日 11:05 |
![]() |
6 | 5 | 2009年5月12日 06:29 |
![]() |
6 | 3 | 2009年5月11日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月11日 14:51 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 10:40 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月11日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
こんにちは
パナソニックのSiteでも確認したのですが見当たらなかったので
ご存知の方に教えていただけると有難いです。
名称がわからないのですが例えば画面を縦にすると
画像も同時に縦に変ると言う説明でわかるでしょうか?
そう!iPod nanoのように本体を横にすると画面も横、縦にすると画面も縦になる
機能はこのFX-40についているでしょうか?
ちなみにPowerShot SD790 IS(米国もの)に同じ機能がついています。
宜しくお願いします。
0点

「縦位置検出機能」の事だと思います。
最近のデジカメには一般的過ぎてカタログでも特徴として
強調していないようですね。「仕様」に小さく載っている
事があります。
FX40でも勿論装備されていますよ。
書込番号:9527264
1点

solaris123さん、
早速の返信をありがとうございます。
「縦位置検出機能」と言うんですね。知りませんでいた。
しかも当たり前な機能とは!
最後に買ったデジカメが7年くらい前なので・・・。
あと、もう一つ教えていただきたいのですが
言語は日本語だけになってますが英語はないのでしょうか?
今まではFUJIとSonyを使った事があるのですがどちらとも英語はついてました。
このFX-40にはついていないですか?
書込番号:9527303
0点

花とオジさん、
ありがとうございます。
やっぱり日本語だけなんですね。
じじかめさん、
ありがとうございます。
アメリカに出ているものは黒とシルバーしかないんですよね。しかもまだ、高いです。
在米ですので英語も表示出来れば良いと思ったのですが・・・。
みなさん、有り難うございました。
書込番号:9531757
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
初歩的な質問で申し訳ございません。
ISO感度って、なんですか。
また、この機種に関して言うと、シャッタースピードって自分で設定することが可能ですか。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは^^kk_matさん
シャッタースピードは星空モードのみ設定可能ですが15秒・30秒・60秒しか
選べません。
ISOは
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041028A/
書込番号:9520035
3点

> ISO感度って、なんですか。
インターネットなどを使って調べるのも、価値のある方法だと思いますが・・。<自助努力>
書込番号:9520211
1点

ISO感度が高いほど速いシャッター速度で撮れるので
それだけ手ブレしにくくなります。
書込番号:9521007
2点

take a pictureさん、ありがとうございます
リンク先も付けてくれて、わかりやすかったです。
シャッタースピードま選択不可なのですね。
ringou隣郷さんも、ありがとうございます。
その後、自分で調べてみましたが、使用されている語句が難しかったため、理解に苦しみました^^;
神玉ミッコールさんも、簡潔に説明していただき、ありがとうございます。
書込番号:9530766
0点

> ringou隣郷さんも、ありがとうございます。
その後、自分で調べてみましたが、使用されている語句が難しかったため、理解に苦しみました^^;
kk_matさん、申し訳ありませんでした。たしかに、「専門語」が沢山出てきますから、難しいですネ。
しかし、デジカメに限らず各面で、色々な業界用語が出てきますから、「勉強」の積もりで一つずつ解き明かしていただきたいです。
(昨年の初冬に、転倒してクモ膜下出血や骨折などをしたときにも、医師が説明した専門用語をICレコーダーで録音し、ネットで調べて大変参考になりました。)
書込番号:9531155
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
デジタルカメラを初めて購入します。早速ですが質問です。
panasonicのLUMIX FX40 か CASIOのEXILIM Z400か。
主に風景を撮りたく、夜景なども綺麗ににおさめたいです。(たまに集合写真等も撮ります。)動画撮影はほとんど使わないつもりでいます。
それで、色々クチコミや製品情報を見、実際に店舗にも足を運んだのですが、なかなか決められません。
風景を撮るならどっちがいいかなと思って、詳細な機能を調べてみましたが、どちらもそれぞれのシーンに応じた多彩な撮影シーンがマニュアルで設定できるみたいです。(少しZ400の方が撮影シーンの種類は多かったです。)
どなたかどちらがお勧めか、又、お勧めされる理由も一緒にお答えお願い致します。
予算は気にしません。
0点

こんにちは^^×_×さん
カシオのZ1200など使ってきましたが簡単で綺麗に撮れるのは
panasonicのLUMIX FX40ですね^^EXILIM Z400は夜景の際のシャッタースピードが
あまり遅くないのでFX40の方がいいと思います。
FX40所有です^^
書込番号:9521889
3点


こんばんは、私も最近同じ商品で迷いFX40を購入しました。
iAモードは素人の私でも綺麗に撮影できました。
お店ではZ400を買うつもりでしたがZOOMにした時の画像がFXの方が良かったのと、個人認証機能が気になったのでFX-40に決定しました。スイッチもスライド式で間違えて押してしまうことも無いのがいいです。
実際に使ってみて思ったのが説明書など読まなくてもぜんぜん使えます。夜の室内はフラッシュの発光なしの方が綺麗に撮影できるんだなと。。。夜景はまだ撮影してませんが、
以前のデジカメが相当古くって買い替えたのですが、最近のは画像がきれいで液晶画面も大きく使いやすくてびっくりしました。
書込番号:9528862
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
こんにちは。
アフレコのデータを活用したいと思っているのですが、
データがどのような形式で格納されているかご存知の方はいらっしゃいませんか?
また、PCで再生する方法も合わせてご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
今回、今まで使っていたFX-7を下取りにこちらのFX-40購入を考えています。
そこで見つけたLUMIX CLUB限定カラーのホワイト。
価格は39,800円と定価です。
白いボディーが可愛いなぁと思いますが、現物が見れないので白さが分かりません。
また、ここまで価格が下がっている中、定価で購入するのも気が引けます。
他店等では一切このホワイトは販売していないのでしょうか?
また、ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
参考に聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

モニター当選して買われた方々はこんな価格だったみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017811/SortID=9124183/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017811/SortID=9089182/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B+%83z%83%8F%83C%83g
書込番号:9521823
0点

涼金魚さん、こんにちは。
今回のFX40-WはWeb限定品となってますね。
基本的にはFX37の画素数と顔認識機能がUPした機種といった感じでしょうか?
ホワイト希望であればFX37-Wを2万円程度で探してみるのも良いかと思います。(在庫があるか微妙ですが・・)
娘が今回のモニターでFX40(白)を申し込みして購入しました。
20歳を越えてから?色の好みが変わってきている感じです。(いままではデジカメもピンクでした)
> ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
私は今回から追加された(赤)が良いです。
書込番号:9526685
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
素朴なことなんですが、広角だと確かに広く写りますが、普通の場合よりも下がらなくても「後ろに下がって」撮影したことになるのでしょうか。だとすれば、光学ズームが同じ5倍でも広角レンズだと実質ズームの倍率は下がることになるのでしょうか。普通に比べて広角の写真は人物の顔が明らかに小さく写りますね。人物ならば近くによればよいのですが、遠くの景色なんかは近くに寄れません。この機種には広角を中止してノーマル撮影にできるのでしょうか?
0点

FX40は、焦点距離が25mm〜125mm(35mm換算)の5倍ズームですが
同じ5倍ズームのLZ10は30〜150mm(換算)ですから、LZ10のほうが望遠なレンズです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.00501911239
FX40もズームすれば、ある程度の望遠になります。
書込番号:9495111
0点

ズーム倍率は望遠端の焦点距離から広角端のそれを割ったものですから、倍率は変わりませんが、おっしゃりたいことは分かります。狭い部屋で大勢を写したり、広い景色をワンショットで写したりするときには便利ですが、望遠には弱くなりますので、運動会などでは使いにくいかも…
だからといって無理な高倍率仕様のカメラがよいとも限りません。個人的には28mmからの5倍ズームくらいが一番かなぁって思います!
書込番号:9495135
1点

> 光学ズームが同じ5倍でも広角レンズだと実質ズームの倍率は下がることになるのでしょうか。
「ズームの倍率」は変わりません。デジカメナビゲートの「光学ズームとデジタルズーム」記事のURLを下に示します。
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/zoom.htm
> 遠くの景色なんかは近くに寄れません。この機種には広角を中止してノーマル撮影にできるのでしょうか?
上のURLでもお分かりかと思いますが、[ズーム]ですから、広角><標準><望遠、と自由に「ズーミング」出来ますよ。
書込番号:9495642
0点

返信が遅くなりました。なんとなくわかった気がします。それにしても 鳥居の奥の写真は興味深いものがあります。
書込番号:9519873
0点

まれに「広角」を特別な機能だと勘違いされている方が見えますが、そうではありません。
例えばFX40の場合、焦点距離は25o〜125oです。
ズームしない25oの状態を広角端といい、めいっぱいズームした125oの状態を望遠端といいます。(125は25の5倍なので、光学5倍ズームという事です)
で、FX40の特徴として多くのカメラよりも広角端が、より広角です。(数年前だとほとんどのカメラが35o程度)
広角が優れている反面、同じズーム倍率のカメラと比べると、望遠が弱いという事になります。(じじかめさんのLZ10との比較の通り)
広角の特徴として、体感されているように「被写体が小さく写る」、「広い範囲を写せる」、近いものと遠いものとの遠近感が強調される」などがありますが、25oの“超”広角で被写体が小さく写りすぎるなら、状況に合わせてズームするだけの事です。
広角で背景と人物を撮る時の構図のコツは、まず背景だけを構図に収めます。
その後で被写体の方が構図内に入り、前後に動いてもらい、ちょうど良い大きさで写る位置を決めます。
カメラマンが前後に動くのではなく、被写体に動いてもらうのがコツですよ。
書込番号:9520651
0点

> まれに「広角」を特別な機能だと勘違いされている方が見えますが、そうではありません。
初めて、知りました。非常に勉強になりました。深謝!
書込番号:9521165
0点

誤解があるといけないので再度コメさせて頂きます。
>「広角」を特別な機能だと勘違いされている方が見えますが、そうではありません。
は、スレ主さんの
>この機種には広角を中止してノーマル撮影にできるのでしょうか?
に対してのレスです。
まるで「広角」を特別な単独機能のように思ってらっしゃるのかと感じましたので。
広角端でより広範囲を撮れるFX40の25oは、多くの他機に比べて優位な「特別な性能」だとは思います。
書込番号:9525924
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





