LUMIX DMC-FX550 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

LUMIX DMC-FX550

個人認識機能/光学5倍ズーム/3.0型タッチパネル液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-FX550のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX550の価格比較
  • LUMIX DMC-FX550の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX550の買取価格
  • LUMIX DMC-FX550のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX550のレビュー
  • LUMIX DMC-FX550のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX550の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX550のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX550のオークション

LUMIX DMC-FX550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • LUMIX DMC-FX550の価格比較
  • LUMIX DMC-FX550の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX550の買取価格
  • LUMIX DMC-FX550のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX550のレビュー
  • LUMIX DMC-FX550のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX550の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX550のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX550のオークション

LUMIX DMC-FX550 のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX550」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX550を新規書き込みLUMIX DMC-FX550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FX700

2010/07/31 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX550

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

ついに後継機が発表されましたね。
8月6日13時まで下記サイトでモニター(有料)を
募集してますよ。

http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-FX700/?id=lc100730

書込番号:11699194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ選び・・・

2009/04/22 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX550

クチコミ投稿数:54件

こんばんは!
前機種の[DMC-FX500]を持ってます。(使えます)
落下にて、角の部分が破損したため新しいのを購入することになりました。
それで、現在候補にあがっているのが。。。
SONY社[DSC-T900]
    :
panasonic社[DMC-FX550]
                 です。
両機種はどちらもタッチパネルでハイテクな機能がはいってるんですが、、
悩んでいる点は、

●広角25mm
●フレーム、ペイントなし
●低画素な背画面
●タッチでできる項目が少ない
のDMC-FX550か。

●望遠35mm
●フレーム、ペイントあり
●高画素な背画面
●スマイルシャッターつき
●タッチでできる項目が多い
のDSC-T900か。
前機種をもっているので、操作性はパナの方がいいです。
でも、スマイルシャッターやフレームなどの遊べる機能がないので悲しい・・・
店頭でも触ったことのないソニーのほうが、あそべる機能がたくさんあります。
でも35mm・・・
このような場合、どちらを選んだほうがいいですか?

書込番号:9432480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/22 19:45(1年以上前)

LUMIX大好きさん^^ こんばんは

すべての写真をフレームなどで遊ばないと思いますので。広い範囲が撮影できる
DMC-FX550の方が無難かも。25mmを使っていていきなり35mmなら撮影範囲が狭くて
不満がでるかも? ID通りLUMIXでどうですか?

書込番号:9432491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/22 20:27(1年以上前)

カメラは写真を撮る道具なので、そっちを優先した方がいいかも。。
ハンネにもしてることだし。。。

書込番号:9432712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/04/23 15:46(1年以上前)

確かにIDやハンドルネームの通りです(笑)
でも変わっているのは、画素数、アイコン、個人認識程度なので、
思い切って違うメーカーのタッチパネルにしようかなぁ〜と思ってました。
本当に25mmから、35mmは厳しいかも・・・
でもスマイルシャッター楽しそうЮ)>д<)(誘惑)
価格も同じぐらいですね。

書込番号:9436490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/24 09:25(1年以上前)

タッチパネルをいじるのが好きならDSC-T900ですね。只メモリースティックを持っていない場合、新に購入しないといけませんが。
私もクイズマジックアカデミーやセブン銀行などのATMで、タッチパネルにある程度慣れてますし、操作するのも好きです。

LUMIX大好きさん、どちらかをもうお買われになりましたか。

書込番号:10042390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/24 18:47(1年以上前)

投稿ありがとうございます♪
やはりタッチパネルではSONY社のほうですね・・・

>LUMIX大好きさん、どちらかをもうお買われになりましたか。
買い増しましたが、ここで質問した機種以外です(苦)

みなさん投稿ありがとうございます。
意見を参考にして選んでみますね☆

書込番号:10044113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レビュー求む!

2009/02/24 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX550

クチコミ投稿数:104件

こちらの機種を購入希望なのですが、まだ誰もレビューがありませんorz
どなたか、購入した方のレビューをお願いします!

書込番号:9149231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/25 22:08(1年以上前)

こんばんは。
僕も興味ありますのでレビュー待ちなんですが
よく考えたらFX40と中身は同じですので液晶周り以外はあちらのレビューや口コミも参考になると思いますよ。
IXY920を買ったばかりですが売ってこちらにしようか迷ってます^^
では。

書込番号:9155688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/02/26 21:42(1年以上前)

>トムソンガゼル2006さん
レスありがとうございます!
一応ヨドバシで実機も触ってきたのですが、よくわかりませんでしたw

特にタッチパネルの実質的な便利さ、使い心地など(抽象的な使用感でも構わないので)教えて頂きたいなぁーと思っています。

書込番号:9160739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/05 04:56(1年以上前)

ども、はじめまして。

150と550でどうしようか悩んだあげく、550を買って
みた感想です。
(25mmスタートと、新しい画像エンジンということで・・・
あと幅のあるマニュアル撮影機能に惹かれて)


とりあえず、素人の個人主観で・・・ということになりますが・・・
(家にあるFX100との比較になります)

ノイズ感は、エンジンが変わっても、あのセンサーサイズでの
画素数のせいか、Panaの技術のせいか、部屋撮りでは、あまり
劇的変化は感じられませんでした。
戸外での、晴天時のシャドー部分がどうなるかの興味がありま
すが・・・
トムソンガゼル2006さんの言われてるように、やはり全体的には
X40同等だと思われます。

ただ、ImpressのISOの比較サンプルを見るかぎり、感度を上げ
ていったときの失色は、550の方が少ない感じを受けました。
(無理していい絵づらを作っているとも言えますが・・・)


液晶ですが・・・
普段使ってるのには、あまり差異を感じませんでした。
(どちらでも)
まあ、綺麗なのは綺麗なのですが・・・。
色は、比較的素直になってると思いました。
100の時は、やや明るすぎた面もあった(で、青白い?)
ので、1段階暗くしてました。

550はオートにしてると、だいたい見た感じよりやや明るい
くらいの色の画面になってました。 色味はほぼ実物に近い感
じに思いました。(室内での比較)
戸外ではまた、印象が変わるでしょう。


タッチパネルも、横のボタンで操作できる部分が、500より
かは増えてるようですが、やはり画面のスライド式の絞りや
シャッター速度の設定は、微調節では馴染めません。

感度はいいように思いましたが、500を触ったことがないので、
なんともいえません。
(そういえば、Sonyにもタッチパネルがありましたが、そちらも
触ったことがないので、この辺りは、自分は比較できません)
ただ、メニューで撮影モードなんかを簡単に操作できるのは便利
と思いました。
これも、550にした理由の一つでもあります。
で、思ったよりも分かりやすかったです。


自分の場合、オマケ的にも十分楽しめたのは・・・追尾AFです。
これはかなり便利です。 しかもタッチパネルで操作できる分、
楽です。
ぬいぐるみでも、認識してくれました。
あと、動画のフレームが30になってるのがまあいいのですが・・・
デジカメの場合、あいかわらず、撮影中のズームが効かない
ので、自分は多用することはないと思います。


とりあえずまだ、そこまで枚数撮影できてないのですが、第一
印象はそんな感じでした。
また、前に指をかける部分があるのはいいのですが・・・液晶
側の指を置く部分が少なくなっているので、やや不安があります。
持つ時によく、親指で下のボタンを押してしまうことがあります。

天気がずーっとよくないので、晴れの時に時間がとれたら、戸外
の撮影をしてみようと思います。


書込番号:9194624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2009/03/06 07:47(1年以上前)

>しっぽありさん

とても詳しいレビュー、ありがとうございました!

>追尾AF
ほうほう、なかなか使えそうですね。当家は子供とペットの写真を中心に使う予定なので、とても使えそうな機能です。参考になります。

ソニーにもタッチパネル式があるのですが、追尾しないんですよねー。向こうの方が格好いいのですが(笑)


蛇足ですが、先日近くにケーズデンキがオープンしたので、ホクホクと出かけたのですが「550は扱っていません。」と言われてしまいました。
なぜ???

書込番号:9199683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 23:22(1年以上前)

ども、Re崖っぷちさん、少しでも参考になって何よりです。


少しだけ補追です。

天気は曇りでしたが、数枚撮ってみました。(画素は800万に
設定してですが)
写りはやはり、こんなもんかな・・・といった感じです。
シャドーも同様です。
この辺は、Panaの癖(ややザラつき)なのか・・・とも思います。
(まあまた、あのセンサー・サイズなので、もちろん画質にそこ
までの期待はしてませんが・・・)

やはり、晴天下が気になりますが・・・


また、室内では顕著でなかったのですが、戸外だと明るさのせい
か、絞りの動く(?)音と、それに応じた(露出オーバーっぽい)
画面の一瞬のチラつきが、ちょっと気になりました。
ここまで再現してくれなくても・・・な部分に思います。



>> 先日近くにケーズデンキがオープンしたので、ホクホクと出かけたのですが
>> 「550は扱っていません。」と・・・

 こちらは九州ですが、家の近くのベスト電器では、550はまだ
おいてなくて、500のモックが表に飾ってありました。
(しかも、150はまだ4万円近い値段のまま・・・ココやる気あ
るのだろうか? ・・・本店の方は違うと思いますが・・・)
ここも、そんな感じなのでしょう。

また、その昔サンヨーのザクティーを探していたときも、コジマでは、
置いてる機種と置いてない機種がありました。(中間機種は、防水
の分だけで、あとは安価な機種だけしか置いていなかった)
やはり地域の売れ筋もあるので、店によって、扱う商品が違うのか
もしれません。 まあ、他の理由もあるのでしょうが・・・

そのせいか、少し家からは離れていますが、やはり品揃えの多い、
ヨドバシに行ってしまいます。

書込番号:9220505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

互換バッテリは使えそうにないですね

2009/02/11 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX550

クチコミ投稿数:177件

オプションのバッテリについて、独り言です。純正信奉者の方、怒らないで下さいね。

基本的に、メーカー以外のいわゆる互換バッテリは、保証も対象外ですし、機器で使えなくても、また壊れても、文句を言えないのは、当然のことです。

当方は、FX07のユーザで、そろそろ買い替えを・・と思って、メーカーのWebサイトを見ていたら、下記のような記載がありました。(FX07では、快適に使えていたのですが)

FX550やFX40の仕様表のバッテリ欄に、「バッテリーと本機との間で、安全に使用できるかどうかを確認する機能があります。」とあります。純正バッテリか、お墨付きを与えたもののみということでしょうね。

実際に、SonyのDMC-T77においては、機能の一部に不具合が出るようです。撮影画像の縦横自動判別機能が、互換バッテリだと間逆に表示されるということで、家人のものも同じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411295/SortID=8959375/

1500円位で互換バッテリを買うか、5000円前後の純正バッテリを買うか、時代とともに、答えは絞られてきたようです。

書込番号:9079730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件

2009/02/12 09:28(1年以上前)

やってることが矛盾してますね。

パナソニックは電池を作ってます。で、オーバーランで余った在庫とか、容量不足で純正品メーカーに出せないような電池をアジアのブローカーみたいなところに売ってます。当然その先がどうなってるかなんて知ったこっちゃない。で、自分とこのデジカメ電池の「互換品」になって市場に出てくる。
つまり、そういう”発火・破裂等を伴う事故や故障につながる可能性がある”ようなものの片棒を担いでいる可能性があるわけです。

それを棚の上にポ〜〜ンと置いて純正品じゃないと具合が悪くなるような仕掛けをカメラ側に作る。イヤなら高〜〜い純正電池を買いなさいよって。
どこから考えても作り手の論理しかそこにはないですね。(安全性とか、それらしい理由は付けてますが)

解決策は簡単です。
前に自分でスレを立てたけど、リチウム電池の仕様を規格化すればいいのです。純正の予備電池に5000円という馬鹿げた値段が諸悪の根源なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8666242/
安全性に不安があるなら認証機関を作ればいい。各電池メーカーで公正な競争が行なわれ、リチウム電池の市場価格は下がります。
そうしたら皆1000円程度の認証あり電池を使うようになり、怪しい電池は売れなくなります。数百円ごときでリスクを取る人はそんなにいないでしょうから。

あ、これはパナソニックが純正電池の価格を下げないと言う前提でのお話。別に規格化しなくても1000円以下にしてくれれば話は早いです。

書込番号:9080877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2009/02/12 21:16(1年以上前)

SJのやっぴさん

デジカメのバッテリにそのような背景があることは知りませんでした。勉強になりました。

SJのやっぴさんのおっしゃるとおりで、競争という論理が排除されているのが、この純正オプションである、やっかいなバッテリですね。
どうせなら、デフォルトでバッテリを2個添付して販売すれば、値崩れも少しは避けられそうなのですが、やはり、本体の激しい値崩れで、メーカーも体力が低下しているのでしょうか。

私も、1000〜1500円位で、各メーカーが競争することに賛成です。勿論、認証期間は不可欠ですね。今後の規制緩和と、消費者保護機関の設立に期待しています。

書込番号:9083534

ナイスクチコミ!0


ぷち丸さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 12:19(1年以上前)

こんにちは、横から失礼します。

互換バッテリに関してはもっときつい縛りが用意されるのではないかと密かに危惧しています。

このバッテリ確認機能って、非認証バッテリの使用暦をこっそりEEPROMなんかに記録して携帯電話の水濡れシールのように運用することも可能ですよね。まさか大っぴらにやることはないでしょうけれども、保証や修理内容で揉めたような場合には伝家の宝刀で使われることになるんじゃないでしょうか。

書込番号:9086464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX550」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX550を新規書き込みLUMIX DMC-FX550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX550
パナソニック

LUMIX DMC-FX550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

LUMIX DMC-FX550をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング