LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の拡張子は?

2009/04/11 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

お聞きします。
この機種で撮った動画の拡張子は何でしょうか?
mp4でしょうか?

ご存知の方教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:9376856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/11 03:48(1年以上前)

Motion Jpegの場合は「.mov」
AVCHD Liteの場合は「.mts」です。

書込番号:9377154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/11 05:32(1年以上前)

mtsの拡張子の場合、Macの10.5.6ではどのように表示されるのでしょうか。
サムネイルでもプレビューは表示されませんよね?
私は動画もPicasaで管理しており、movであればPicasaで管理、再生できます。
現時点ではAVCHD Liteのmts拡張子でPicasaでは再生できないでしょうか?

書込番号:9377216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/11 16:58(1年以上前)

>アーネスト・瀬良野さん
動画サンプルをダウンロードすれば、ご自分で検証できますよ。

書込番号:9379186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

質問です、
カメラは購入前です。
パソコンに取り込んだそのままの動画ファイル(AVCHD)をバッファローのLink Theaterで再生することは可能でしょうか?
どなたかご存知の方がおりましたらご教授願います。

書込番号:9375270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/10 20:33(1年以上前)

バッファローのホームページを調べてみました。

今発売されている2品種(LT-H91LANおよびLT-H90シリーズ)は、
AVCHDの再生に対応しているようです。
とても小さな文字で書かれていましたよ。

ただ、「ファイルによっては再生できない場合があります」
とも書かれています。
詳しくは、バッファローに問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:9375356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 20:39(1年以上前)

デジくるさん、どうもありがとうございました!
リンクシアターは持っているのですが、取り込んだファイルをそのまま再生できるのであればTZ7を購入しようかと検討中でした。
実際にこの組み合わせを試された方はいないでしょうかね?

書込番号:9375377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/04/10 20:47(1年以上前)

北のうさぎさん、こんばんは。

販売店にメモリーカードを持参して試し撮りを試させてもらっては如何でしょうか?


書込番号:9375408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 21:14(1年以上前)

ありがとうございます!
それはまったく思いつきませんでした!
自分で検証できますね♪
けど、田舎なので、簡単には実機にお目にかかれないのでした。
それゆえ、こちらなどでの情報がたよりなのです。
実際に試された方がいるといいのですが、もう少し情報を待ってみることにします。

書込番号:9375527

ナイスクチコミ!0


Mikanonさん
クチコミ投稿数:54件

2009/04/10 21:17(1年以上前)

たぶん、こちら↓がお答えになるのではないでしょうか?

書込番号 [9192708]をご覧になってください。

書込番号:9375541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/04/10 22:00(1年以上前)

こちらで各モードのサンプルがダウンロードできます。USBメモリにでも入れれば試せますよ。
ちなみにMotionJPEGは LT-H90では再生できません。AVCHD-LiteならOKでした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html

LT-H90のほうですが、購入したままの状態だとAVCHDの早送り・巻戻しができません。バッファローのホームページに「ドライバーファームウェア」があります。これで本体をアップデートしてやれば可能になります。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

書込番号:9375791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 22:18(1年以上前)

皆々様方、どうもありがとうございました、
サンプルを紹介していただきましたので、
さっそく自分でカメラの購入前に検証することができました!

AVCHD liteのファイルをそのまま再生することができました!!

過去ログにもあったようで、お手間をかけさせましたね、

おもっていたことができましたので、購入の意思が固まりました!

こちらで質問するのがはじめてで、登録して書き込み後、すぐに返信があり、
そして、短時間で問題も解決しました。
ほんとうにどうもありがとうございました。
ちなみに、USBは使わずLANDISKによるネットワーク経由によりキレイに再生することができました。

書込番号:9375889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のフォーカス

2009/04/08 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 yossan01さん
クチコミ投稿数:15件

TZ7の購入を考えています。
動画を撮影する際ですが、シャッターボタン半押しでピントの合わせ直し機能はあるのでしょうか?
やはりGH1でしか出来ない機能なんでしょうか。

書込番号:9366964

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/08 20:51(1年以上前)

ピントは最初に合せて固定か、録画中も常時合せ続けるか、メニューにて選択できます。

書込番号:9366997

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossan01さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/09 19:52(1年以上前)

CT110さん、ありがとうございます。
自動以外にピント固定でも撮影出来るのですね。
観光地などで人が多い場面で奥の建物を撮影する時に助かりそうです。

それで結局のところ、シャッターボタン半押しでのピントの合わせ直しの機能は無いのでしょうか?あるのでしょうか?

書込番号:9371255

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/09 20:39(1年以上前)

yossan01さん、今晩は。

最初の回答が的外れだとすると私には質問の内容がわかりません。(^^ゞ
デジカメだからシャッター半押しでピント合せするのは当たり前だし・・・???

書込番号:9371437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/09 21:39(1年以上前)

>デジカメだからシャッター半押しでピント合せするのは当たり前だし・・・???

確かに静止画の場合は当たり前ですが、
yossan01さんは動画の場合と仰っているのでちょっと意味合いが違いますね。

結論は、動画ではシャッターボタン半押しでのピントの合わせ直しの機能はありません。
動画撮影中のシャッターボタンは一切機能しません。

書込番号:9371722

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossan01さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/10 12:58(1年以上前)

CT110さん、再度ありがとうございます。
動画の際に被写体になかなかピントが上手く合わない時に、フォーカスをリセットさせてもう1度合わせ直させる機能の事だったんですが、言葉足らずで上手く伝わらなくて申し訳ないです。

まるるうさん、ありがとうございます。
やはりGH1だからこそ付いた機能だったんですね。

お二方とも、どうもありがとうございました。

書込番号:9374090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スミアの発生してませんか

2009/04/08 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 onoya001さん
クチコミ投稿数:6件

10日ほど前にヤマダデンキで購入しましたがゴルフ場での撮影でスミア(強い光の下で
撮影すると縦の紫色の線が何度も発生して気になってしかたありません。
昨日も夜間ホテルの中でもたびたび発生します。
ヤマダデンキでメーカーに問い合わせてもらいましたが仕様で仕方がないとのこと
皆様お持ちのTZ7ではどうなのでしょうか?

書込番号:9364117

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/08 01:52(1年以上前)

ccdなので、普通に発生します。正に、仕様です。

書込番号:9364185

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/08 04:49(1年以上前)

この機種に限らず、最近のというか数年前から、多くの(ほとんどの)機種で発生しています。

以前なら、画面の中に太陽が入っているとか、夜景の中に街路灯が大きく入っているとかの、極端な明暗差が有る場合に出ていましたが、今では、少し明るいだけでも出てしまいます。

私が使っているある機種では、乱雑な私の部屋を写すと、白い紙があるだけでもファインダー(EVF)は紫がかります。
撮影された画像には影響有りませんから、気にしないようにしていますが、やはり紫色のファインダーは好きにはなれません。

最近になり、コンデジでもCMOSの撮像素子(センサー)を用いる機種が出てきました。(私も1機種持っています。)
原理上、CMOSではスミアは発生しませんので、どうしてもガマンできなければ、買い換えても良いでしょう。

書込番号:9364391

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/08 07:10(1年以上前)

>どうしてもガマンできなければ、買い換えても良いでしょう

同感です(^^)
私も撮影した画像には影響がないので全く気にしません。

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:9364534

ナイスクチコミ!1


スレ主 onoya001さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/08 08:00(1年以上前)

皆様ご丁寧なアドバイスありがとうございました。カシオQV10に始まって、フジ、三洋、パナ等いろいろ乗り換えましたが前のFX35ではスミアの発生はあまり気にならなかったので!
前評判が抜群だったこの機種は従来のものより映像は奇麗だと思います(HDだもの)
どんどん進化しますね。つぎはコンデジCMOSのフルHD機種を持ちたいです。

書込番号:9364646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 09:30(1年以上前)

静止画はメカシャッターで防止できても、動画にはメカシャッターは使えませんので
強い光源の付近での撮影を避けるしかないのかも?

書込番号:9364842

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/08 10:03(1年以上前)

>つぎはコンデジCMOSのフルHD機種を持ちたいです。

コンデジというには、ややサイズが大きいですが、カシオ:EX-F1 やキヤノン:PoweShot SX 1 IS はCMOSでフルHD動画が可能です。
カシオ
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/
キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/index.html

若干(コンデジの)規格外かな?とも思えますが、パナのマイクロ4/3機、GH1もMOCセンサーのコンデジ(内部にミラーがない)です。
http://panasonic.jp/dc/gh1/index.html


今のところ、フルHDではありませんが、カシオのFC100やFS10は、HD動画が可能なCMOS機です。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/spec.pdf

また、価格.comでは、ビデオカメラに分類されていますが、三洋電機のHD2000はフルHD機だし、CA9やCG10はHD機です。
http://www.sanyo-dsc.com/

個人的には、静止画の画質は、FC100/FS10等と比べると、落ちるのかな?と思っています。
(実際に、見比べた訳ではありません。)

今年の夏にはオリンパスから、マイクロ4/3機が出ます。
動画性能がどのような物かは分かりませんが・・・。

以下は私の何も根拠のない推定ですが、今年の秋モデル〜来年のモデルでは、FC100/FS10クラスの大きさで、フルHD機が出るのではないでしょうか?
カシオ、パナ、キヤノン辺りからリリースかも……。

書込番号:9364929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/08 11:07(1年以上前)

動画でのCCDのスミアは構造上しょうがないみたいですね。
特に最近は高画素化で以前よりもさらに出やすくなってますしね。

CMOSは構造上スミアは出ないのですが、1つだけお気を付け下さい。
最近の機種は静止画では問題無いのですが、動画の場合は動くものが変形します。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/22/9888.html
(動画の一番下のサンプル)

これもCMOSの構造上しょうがないようで、ビデオでもCMOSであれば発生する現象だそうです。
(CMOSと歪みで複合検索をかけるとたくさん出てきます)
ちなみにこの歪みはCCDでは発生しません。

程度の問題もありますし、気にならない人は気にならないかもしれませんが、参考までに...

書込番号:9365082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を考えてますが?

2009/04/08 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:2件

今のR6が壊れて修理に16,000円も掛かると言われTZ7orF200EXRの購入を考えてます。

主な用途は体育館で子供のバスケットボール撮影です。

お店の方には両方勧められましたが、R6購入時も勧められるまま購入したのですが実際使用すると あれ???でした。
特にメーカー等にこだわりは有りませんので実際に使用されてお勧めの機種が有りましたご紹介して下さい。

書込番号:9363832

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/08 00:41(1年以上前)


>体育館で子供のバスケットボール撮影
 これはコンパクトカメラには荷が重過ぎます。ピントは合わない、被写体ブレ(シャッタースピードが足りない)ストロボをたいても届かない、などで無理です。
 デジ一眼レフと明るいレンズ以外ではまず無理です。似たような問題のスレッドがありますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9356984/

書込番号:9363909

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/08 00:41(1年以上前)

>主な用途は体育館で子供のバスケットボール撮影です。
条件的にコンデジには厳しいですね。
高感度に強いF200EXRの方が良さそうですが、望遠が足りないかもしれません。
また動き回る被写体ではどちらもピント合わせに苦労しそうです。
いっそのこと一眼にいってみてはいかがですか?

今ならニコンのD40がコンデジ並の価格です。(望遠レンズも必要ですが)
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

書込番号:9363912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/08 00:52(1年以上前)

R6の望遠力で不足はなかったのでしょうか?。
F200XERの望遠ではかなり足りないと思います。
TZ7は望遠力では大丈夫でしょうが、また「アレッ」と言う事になりかねません。
せめてFZ28のようなタイプをご検討されてはいかがでしょうか?。

書込番号:9363963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/08 02:11(1年以上前)

パナのFZ28かキヤノンのSX110ISあたりだと望遠でも比較的明るいレンズ(F値)ですね。
記録画素数や解像度を落とせばさらに、明るいF値を維持したままズーム倍率を大きくする機能もあるようです。

書込番号:9364223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 01:32(1年以上前)

一眼以外なら
CanonのSX200がいいと思います
暗部補正もあり暗い所でもいけます
ズームも12倍で
AFも速いので結構いいですよ

書込番号:9425055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/22 00:40(1年以上前)

>エッフェルトゥーさん
SX200ISではレンズが暗すぎませんかねぇ?
スレ主さんの「あれ???」がレンズの暗さによる被写体ブレでないなら、大丈夫かも知れませんが。
焦点距離は違うけど、R6とF値がほぼ一緒なので・・・。

>暗部補正もあり暗い所でもいけます
これはシャッター速度を速めるために露出アンダーで撮って、全体に暗部補正を効かせるということですか?

書込番号:9429799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/24 00:58(1年以上前)

F値は大差ありませんが
内蔵されている映像エンジンの処理でかなり明るく撮れます

暗部補正も映像エンジンの処理機能で
こちらは最初撮って暗ければONにすると
かなり明るめな色味に変えてくれます。
シャッタースピードなどは変わりませんし
補正の割に画像の劣化や変色っぽさもなく結構使えます。

書込番号:9438933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PHOTOfunSTUDIO HD Edition

2009/04/07 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 どん1896さん
クチコミ投稿数:16件

みなさんこんばんは。

PHOTOfunSTUDIO HD Editionの「取り込み設定」「スキップ」について質問です。
JPEGファイルはちゃんとスキップされるのですが、
AVCHDファイルはPCに接続するたびに連番がついて別ファイルで保存されてしまいます。
いちおう、さきほどメーカサポートに問い合わせしてみました。

みなさんの環境ではいかがでしょうか?

書込番号:9363466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング