LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました 質問です

2009/03/29 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:71件

ついに購入しました。
ハイビジョンは当分見れないので、見られるようになるまでは保存しておこうと思うのですが、
保存先は何が良いでしょうか?
外付けHDDというのでしょうか?良く160ギガとか1TBで売っているものを購入するしかないと思うのですが、どんなものでも良いのでしょうか?
例えばただ記憶させるだけならそれこそ一番安いものでも良いような気がしますが、1TBでも値段が1,2万違ったりします。 記憶量のほかにどんな購入基準がありますか?
また、おそらく、PCと外付けHDDを接続してSDカードからデーターを写すのでしょうが、その時の記録の仕方によってHDDから今度出してDVDに焼くのに不都合、ブルーレイに焼けない、何てこと、もしくはパナ製品とというかTZ7と規格が合っていないので記録できない、音声だけダメ、なんていう外付けHDDもありますか?

私としては、以前DVDプレーヤーを買ったら、市販のDVDは見れるけど、自作のDVDは音声が出ないということがあったので、オールマイティなHDDが欲しいと考えています。
例えば持ち運びが簡単なUSBタイプも良いかと思うのですが、欠点もあるのでしょうか?

まとまり無い文章ですが、今後記録したものをブルーレイに焼くこと、保存したものを保存したままテレビで見ることができる。この2点が出来て安く、壊れず、邪魔にならないものがあればと考えています。

なにか良さそうなものをメカ音痴の私に教えてください。


追加で、予備バッテリーと8ギガもしくは16ギガのSDカードが安いところありませんか?
 
最後にSDカードとSDHCカードどちらのほうが良いとかありますか?



書込番号:9320306

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/29 15:05(1年以上前)

こんにちは。

私は動画は撮りませんし、PC関係には余り詳しくはありませんが……。

>外付けHDDというのでしょうか?良く160ギガとか1TBで売っているものを購入するしかないと思うのですが、どんなものでも良いのでしょうか?

USB接続の外付けハードディス(HDD)の事だと思いますが、動画を保存されるなら、大容量(1TB以上)をお勧めします。
160GBというのは、16GBのメモリーなら、10回分ですから、すぐに満杯になるでしょう。

>例えばただ記憶させるだけならそれこそ一番安いものでも良いような気がしますが、1TBでも値段が1,2万違ったりします。 記憶量のほかにどんな購入基準がありますか?

大容量のHDDは余り遅い物はないと思いますが、極端に安価な物は何か理由があると思います。
この辺りは、どなたか詳しい方のレスを、お待ちください。

>また、おそらく、PCと外付けHDDを接続してSDカードからデーターを写すのでしょうが、・・・中略・・・もしくはパナ製品とというかTZ7と規格が合っていないので記録できない、音声だけダメ、なんていう外付けHDDもありますか?

とりあえずデータを写すだけなら、カメラでの記録形式通りに写せばよいのではないでしょうか。(explorerで単純コピーで良いのでは?)
DVDやBDに焼く時は再生装置の規格に応じて、変換作業が必要になるのかもしれませんが。
最初に書いたように、私には動画の規格は分かりません。

>最後にSDカードとSDHCカードどちらのほうが良いとかありますか?

SDは2GBまでの規格で、それを超えると、SDHCと言う規格になります。
(中にはSD規格で4GBという製品も有るようですが、イレギュラーな製品です。)
動画を撮り、16GB辺りを対象とされるなら、SDHC規格の物しか存在しません。
SDHCの中では、クラス表記(最低速度保証)があり、2、4、6に分かれます。
動画用なら、クラス6の製品をお勧めします。

書込番号:9320470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/03/29 16:07(1年以上前)

SDHCでクラス6ですね。
とても参考になりました。
やはり分からないことだらけです。

書込番号:9320700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/29 17:56(1年以上前)

外付けHDDは、ネットで買うと安いです。
1TB 10000円以下で、私はここで買っています。
(家具の村内がやっています)
http://kakaku.com/shop/13/PrdKey=05382013101/

SDHCは、トランセンドのクラス6 8GB 2枚で良いと
思います。
http://item.rakuten.co.jp/donya/55676/#cat
今売り切れですが、待てばすぐ入ります。

書込番号:9321136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/30 00:59(1年以上前)

当方、ハイビジョン再生環境(ブルーレイDIGA)を持っているのでご参考までに書き込みます。
TZ7でハイビジョンが撮れるということで、さっそく撮って見てみましたが、
普段使っているPanasonicのハイビジョンムービーSD1で撮影したものと比べると、
かなり動きがカクカクしたような印象を受けました。
もちろん、動画専用機と比較したら画質が劣るのは当然なことだとは思いますが、
自分は少しガッカリしました。(SD1の画質に慣れてしまったせいもあると思いますが)
なので、大容量ハードディスクに撮り溜める前に、一度、どんな映像が撮れているのか
再生してご自分の目で見てみることをオススメします。
たとえば、撮ったSDカードを量販店の売り場に持って行ってブルーレイDIGAを購入検討
しているフリをして再生させてもらう・・・とか???

書込番号:9323576

ナイスクチコミ!0


80386さん
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/30 09:18(1年以上前)

>SDHCでクラス6ですね。

クラス6で無いと、10枚連射とか6枚連射が出来ません。
クラス4だと保存に時間が掛かるので連射が4枚位で中断します。
又、動画もコマ落ちして保存される場合も有ります。

ただ、静止画で連射(3枚以内)せず、1枚1枚写すならば、クラス4でも大丈夫でした。
以上、自分で試した結果です。

書込番号:9324286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/03/30 09:41(1年以上前)

>今から仕事さん
実際の商品ありがとうございます。
これは、他の商品と比べて何が良いのでしょうか?
TZ7との相性の良さなんてのもありますか?

>ペコちきさん
やはり、デジカメ動画はまだまだということでしょうかね。

私としては、7年前のDVテープのビデオより良ければ十分という感覚でいたので、さすがにそれよりは良いですよね。
それよりも×ならやばいのですが・・・

>80386さん 
なるほど!クラス6が必須ですね。

ちなみに8ギガのSDHCカードで純正のものとそうでないものが1万円以上違うようです。
実際にどのくらいの違い?すぐ壊れる?記録できていないなんていうことがあるのでしょうか?

書込番号:9324338

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/30 12:29(1年以上前)

一般的にメモリーが壊れることは余りありません、あたれば余程運のない方?
「買う」と一言に云っても「コンピューター専門店」とか「量販店」などが近所に
ない方と比較的お店の多いところに気軽に行ける方ではかなり、違ってきます。

私は比較的近所に「ツクモ」「TWO TOP」「ドスパラ」がありますが、昨年暮にはA-DATA 16Gが2480円でしたが
最近円安で値上がり初めて3000円でした。32Gは9980円ですから16Gの方がお値打ちです。
A-Data 4-16G(Class@6)まで10枚以上使ってますが、XactiでもTZ7でも何の問題もありません。
「異常」に高い「金パナ」を使うかその金額で「ドスパラ」や「上海問屋」では5枚以上買えますから・・・・高いから安心と云うわけでもありませんし・・・・・
最終的には それはご本人が決めることですから・・・・・・
ところで「金パナ」って何処で作ってるの?国産????
東芝製だとclass@4だから・・・・・

書込番号:9324778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/30 12:46(1年以上前)

値段も手ごろなトランセンドのSDHC使ってる人多いみたいですね。

外付けHDDはIOかBuffaloのエントリーモデル品で十分ではないでしょうか?
同じ容量での値段の違い(機能の違い)は量販店で店員さんに聞いてみてもいいと思います。
外付けHDDとTZ7との相性問題は全く気にしなくていいと思います。

書込番号:9324852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/30 18:43(1年以上前)

こんばんわ。

トランセンドの16GB Class6で決まりでしょう。HDDはBuffaloでもIOでもいいんですけど、2.5" USBバスパワーで動くのを複数台買っておくと便利ですね。500GBくらいがいいんですけど・・

ところで、murauchi.comは家具のムラウチさんとはまったく関係ないです。仕事で先方に伺ったときに最初に言われた事ですのでよく覚えています。

書込番号:9325944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/30 19:06(1年以上前)

>おさるどんさん 

ありがとうございます。

>USBバスパワーで動くのを複数台買っておくと便利ですね。500GBくらいがいいんですけど・・

とても重要なことのように聞こえました!

USBバスパワーで動くとはどういうことでしょう?
ぜひ教えてください。

書込番号:9326037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/30 19:52(1年以上前)

こんばんは

USBバスパワー
http://e-words.jp/w/USBE38390E382B9E38391E383AFE383BC.html

一から十まで聞くのもいいですが
調べられるものはご自身で調べたほうが
知識として身に付きますよ。

書込番号:9326223

ナイスクチコミ!2


PEN01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/31 11:13(1年以上前)

通りすがりですが板が目についたのでコメント
゛購入しました゛と言うわりにはSDHCやHDについて何も調べず購入するとは、ある意味凄いですね
また、メカ音痴と言われてますが、自分で調べるのがめんどくさいだけなのでは?
メーカー推奨品(純製品)以外を使用すると言う事はある意味自己責任です
ある程度の知識がなければ判断がつかないので、自分で調べると言う事をしましょう
その中で用語が分からなければ質問かと思いますが・・・
自分で調べるのが嫌ならば店員の言う通りに購入しましょう(笑

書込番号:9329180

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

TZ5と比較して画質はいかがですか?

2009/03/28 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

私はTZ3→TZ5に買い替え、
まだその画質に満足していないのですが、
TZ7はいかがでしょうか?
勿論、静止画です。

TZ5で画質面で不満足な点は、
独特なツブツブノイズ処理です。
低感度でも目立ちます。(空などのハイライト部や暗部)
※ナチュラルモードでは少し改善

あとは高感度時のノイズ。
せめてISO400は使いたい。

その他には、感度にも関係しますが、
室内撮影時に感度を上げないと明るく撮れないこと。
(ストロボが弱い)
また、室内光でのAWBもイマイチです。

この点での改善の有無についてご教示をお願いします。

個人的にはキヤノンPS−SX200ISの画質に惹かれていますが・・・

書込番号:9314386

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 18:58(1年以上前)

momopapaさんには、
パナソニック、向いてないと思います。

書込番号:9316384

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/03/28 20:42(1年以上前)

悲しい通告ですね。

というかTZ7も駄目だということですね。

ハード的にはとても魅力的なのですが
画質が好みではないのが残念なので、
その改善を期待しています。

余談ですが、
オリンパスとリコーの画質も好きではありません。

書込番号:9316834

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/28 21:34(1年以上前)

TZ5ユーザーですが、TZ7の投稿画像等を見ていると、ほとんど差がないようです。
TZ5の画質に不満がある人は、正直なところTZ7を買っても同じだと思います。

書込番号:9317107

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/03/28 21:48(1年以上前)

gyodoさん

情報ありがとうございます。

了解しました。

LX3の評判がいいので期待したのですが。
出し惜しみでしょうかね。

今回はキヤノンPS−SX200ISにしようと思います。
私には動画は不必要ですので。

書込番号:9317204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

オススメのケースを教えて下さい

2009/03/27 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

購入予約し、来週にも届くと思うのですが、寸法が今まで所有のデジカメよりも
大きいので、新たにケースを買おうと思っています。
Panasonicの純正品はデザインがピンと来なかったので、違うのを探そうと
思っているのですが、何かオススメのケースとかありますか?

寸法からある程度の候補は探せるのですが、実際に入れてみるとイメージと違う
ことが多いので、すでに使用している方の使用感などを教えていただければ幸いです。

書込番号:9312817

ナイスクチコミ!0


返信する
海缶さん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/28 00:50(1年以上前)

こちらはいかがでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/chums/474072/474869/836959/
少し大きいかもしれませんが…

このメーカーはバッグ・スウェットなど、私的に大好きなメーカーです。
以前販売していたデジカメケースはサイズがTZ7にピッタリですが、現在は販売されていません。残念です-_-

書込番号:9313279

ナイスクチコミ!0


ぷへさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/28 01:47(1年以上前)

私もお店で苦労して探しました。

ハクバのマッコウカメラポーチS ならぎりぎり入りました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/ctg0403a14.html
カメラストラップとマッコウ君の位置を合わせるとスッポリ納まります。

たぶんサンワサプライのDG−BGM2でも可能だと
思うのですが、TZ5は×になっていますね。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/digicame/digicame.html

書込番号:9313506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 09:25(1年以上前)

以前、エレコムDGB-035BRDが紹介されてました。

http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103187221/

書込番号:9314251

ナイスクチコミ!0


nora-chanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/28 09:40(1年以上前)

たまたま、昨日ヨドバシカメラで色々試してきました。
なかなかよいサイズの物がなく悩みました。
 
>たぶんサンワサプライのDG−BGM2でも可能だと
 思うのですが、TZ5は×になっていますね。

入るには入りますが、かなり窮屈な感じです。
特に、厚みに関しては全く余裕がないというか、
バシッと押さえつけられてしまう感じで心配。
私は、これは諦めました。

結局、同じサンワサプライのDG−BG33を購入しました。
ごく普通〜のデザインですが、
予備のバッテリーを入れる余裕もありそうですし、
カメラにも優しそうだったので。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/digicame/digicame.html

書込番号:9314298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 16:36(1年以上前)

別機種
別機種

わたしは、あまりこだわりませんので、こんなのもありです。
もともと大きめの機種なので、どんどんかさばってしまいますので・・
巨人の選手にもらいました。予備バッテリーなどが入るポケットを改造して縫いました。

書込番号:9315830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 17:05(1年以上前)

確かにぴったり合うものって少ないですよねぇ。
ヨドバシでたくさんケースあるのですがちょうどいいサイズのものって2種類くらいしか
ありませんでした。その中でいいと思ったのが ハクバのピクスギアツインパックM というやつでした。
少し大きいですがサブポケットがあるので、そこに替えの電池や携帯ミニ三脚まで入るので
カメラ関係それ一つにまとまるのでお勧めですよ。 色も3種類位?あって、値段も実売
1000円以下でした。携帯の仕方もベルト通しと首からかける長い紐がついてました。
私は100均でジョイントホルダーを買って使用しようと思っています。
昨日カメラ共々買ったとこなので連れて廻るのが楽しみです。

書込番号:9315927

ナイスクチコミ!0


寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/29 09:02(1年以上前)

私はロープロApex20AWを買いました。

http://oriental-hobbies.com/?pid=7154952

SDカードとバッテリー用のポケットも付いています。サイズもピッタリでした。

モニター販売で赤をゲットしてからTZ7到着まで一か月以上時間がありました。
その間にSDカードやポーチを色々探しました。こういうのも楽しいですよね。

書込番号:9319271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/03/29 17:35(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/files/golla-top/golla-top.html

GollaのDigibagがピッタリでした。

書込番号:9321060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/30 01:28(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
教えて下さったものは、すべてチェックしてみました。
あこんぴさんのは無理でしたが(笑)

TZ7に合った大きさのケースは、なかなかなくて難しいですね。

書込番号:9323679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/31 02:41(1年以上前)

>TZ7に合った大きさのケースは、なかなかなくて難しいですね。

確かに中途半端なサイズ?なのでピッタリ収まる物は少ないですネ。
私は既に予備バッテリー購入し、ローテーションでぐるぐる回して使用してますので、バッテリーが入るスペース必須で考え、下記2点に絞り、在庫の有無で上のレスの方と同じ物購入しました。(動画を頻繁に使われる方は予備必須かも?です)
【DG-BG33R】(サンワサプライ)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG33R&cate=1
【251609 ピクスギア リボルタ】(ハクバ)
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125160

予備のバッテリーやメモリのスペースを考えると、ゆったりサイズもちょうど良くなりますので、候補が増えるかも?です。。

書込番号:9328373

ナイスクチコミ!0


U1701さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/08 19:22(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103187221/
↑これ、買いました!(女性にはどうかな?と思いますが…)
すごく安かったので、満足してます。
色違いもあるようですよ。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/c/0000000328/

書込番号:9366580

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/09 01:22(1年以上前)

私はしっかり包めるタイプ(ホコリが入らない)のが良いのでコレ↓を購入しました。

https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103187313

TZ3用となっていますのでTZ7には少しユッタリですが、全包タイプなので少しユッタリの方が取り出しやすいですし、ポケットも2つ付いてSDカードと予備バッテリーを夫々入れてます。

腰のベルトにも通せるし、カバンなどの取手にも取り付けられて便利でした。

書込番号:9368668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

フラッシュの光量について

2009/03/26 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:9件

5年使ったカシオ・エクシリムに物足りなさを感じ、
コンデジかデジイチかを散々迷った挙げ句に
小型だけど12倍ズームでいつでも持ち歩ける利点を選び
TZ7を昨日やっと購入しました。
評判もすこぶるよかったし・・・・・。

今日夕方になってから時間ができたので
インテリアや子供を試し撮りしてみました。
でもインテリジェントオートで
簡単に綺麗な写真が撮れるはずなのに
L版プリントしてみたらどの写真も超暗い!!!

部屋の様子を撮ったものは全体的にまんべんなく薄暗く、
パソコンで明るさなどの補正をかけて何とか見られたけど、
子供が入ったものは顔だけフラッシュで明るくなって
後ろの部屋は真っ暗・・・・・・。
試しに同じ構図でエクシリムを使って撮ったら
ちゃんと後ろの部屋までフラッシュが届いてる。
室内撮りとは言えこんなひどいのってアリ?????

すぐに購入した家電量販店に電話をして
その状態を説明したところ
「実際に撮った写真を見せてもらわないと・・」
と言われました。
そりゃもちろん行きますけどさ。

これって初期不良なのでしょうか。
何だか期待していたカメラなのでガッカリです。
返品して他の機種にしたい気もしてきましたが
皆さんの口コミを読んでいても
誰も私のような目にあってる方はいませんよね。
私の設定がおかしいの??
コンデジはいろんなメーカーで3台目で長年使ってるから
機械音痴ってほどではないと思うのですが・・。

皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:9307264

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/03/26 21:01(1年以上前)

フラッシュの光量が問題なのではなく、
「感度(ISO)」や「シャッタースピード」によるものでしょうね。

どのようなモードで撮られたのでしょう?
設定を変えることによって、背景まで撮ることは可能だともいます。

直接の例ではありませんが、フラッシュの使い方の例としてどうぞ
[イルミネーションと一緒に撮影しよう!]
http://www.justsystems.com/jp/mixpark/digi1point/vol09.html

書込番号:9307415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/26 21:26(1年以上前)

初期不良ではないと思います。
撮り方の問題でしょう・・・
解説は詳しい方々が親切に説明してくれるとおもいますので・・・

今はどのメーカーも言ってますが
シャッターボタンを押すだけで
なんでも簡単綺麗に撮れる的な宣伝方法は
誤解を招く宣伝方法だと思います。

書込番号:9307549

ナイスクチコミ!0


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/26 21:26(1年以上前)

私のもiAモードもインテリではないようです。
このモードは暗いとこや、逆光ではほとんど使い物になりません。
せっかくの広角も左右まで光がまわってないようです。

最近、飲み会に持って行きましたがダメダメでした。
室内でちょっとした写真を撮るのには高感度モードか通常撮影モードでしかもISO800くらいないと後ろまでハッキリ写せませんでした。

夕方・少し暗い部屋で綺麗に撮りたい方法があれば私も知りたいです。

と言っても私はこのカメラがメインでは無いのであまり気にしてませんが
気になる方はかなり気になるところだと思います。











書込番号:9307554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/26 22:03(1年以上前)

そ、そんな・・・・。
じゃあ何のための
『インテリジェント・オート』ですか(ーー;)
自動で1番いい状態を撮ってくれるって
普通思うじゃないですか。
説明書やパンフレットのどこをどう読んだって
そう勘違いしちゃいますよーーー(>_<)

エクシリムではほとんど
通常の静止画モードで撮影してました。
そりゃ夜の室内撮りには満足できなかったけど
TZ7ほど悪くはなかったですよ。
たまにベストショットモードを使って
『パーティー』とか『子供』とか撮ってたけど
本当にたまにしか使わなかったです。

画素数2倍、ズームは4倍、
ぜったいエクシリムより使えると思ったのに・・・。
お金がないのに無理して買い換えたのに・・・・。

返品できたらしたいですけど
不良じゃなければ無理でしょうね。
インテリジェント・モードを使わずに
いちいちシーンを選んだりとかすれば
使えるってことですかね。
ちょっとこれから試してみますね。
皆さんありがとうございます。

書込番号:9307766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/26 22:20(1年以上前)

過去に何度も書いていますが、私もTZ7の最大の不満はフラッシュです。
特に子供など人物撮りでひどいですね。

他はとても良くできていて、今のところあまり不満がないのですが、
フラッシュだけは突出して残念。

TZ7に限らず、パナのコンデジのフラッシュはどれもイマイチのようですね。
ここは、はやく本腰入れて改善して欲しいですね。
3年前発売のフジF30のiフラッシュを徹底して研究して欲しいです。

書込番号:9307879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/26 22:50(1年以上前)

試してみました。
シーンモードで『高感度』や『パーティー』にすると
明るさは増すけど記録画素数が一気に下がりますね。
L版プリントはまぁ見られるけど
これじゃ5年も前のエクシリムから
買い換えた意味がないって程度の画像。
パソコンに取り込んで見てみると
これはもう問題外の画質に落ちてました(ーー;)

昼間の野外での写真は
エクシリムでも十分だったんですが、
夜の室内撮りが不満だったことや
運動会や発表会など遠いところの撮影ができなくて
TZ7に決めたんです。
でもこれじゃダメだーーーーーーー。
展示してある店内ってものすごく明るいから
どの試し撮りも「目を見張る美しさ(゜_゜)」
だと思ったのですが、
自分の家の中とか暗い場所でどうなるかなんて
わかりませんでした。
いや、わからなかった私がバカなのですね。

できるのならば返品したい・・・・・・。
そしてもう一度ちゃんと考えて買い換えたいです。

撮影の対象が昼間の野外での子供だったら
エクシリムでもかなり良かったんだよなぁ・・・。
今さらぼやいてもしかたがないですが・・・。

書込番号:9308062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/26 23:45(1年以上前)

個体差なのか、撮り方なのか、好みなのか。
ひとの評価は面白いですね。
私は自分が使ってきたコンデジのフジF700やS6000fd、カシオのS600、オリンパスのC-3030 ZOOM、パナのTZ-5などと比べてTZ-7が一番「外れが少ないな」と感じています。
それぞれ決まったときはとてもよく写りましたが...
F30と同時期にiフラッシュを名乗っていたS6000fdと比べても、ずいぶん制御が進んだなと思います。
まあF30はS6000fdよりも出来はよかったみたいですが。

自分のTZ-7では暗部補正も効き過ぎることがなく、顔が真っ白になったこともありません。
なぜでしょう。

書込番号:9308420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/03/26 23:58(1年以上前)

ズームに動画は良いですが

室内撮りサイヤクですね
ここまで酷いとは思いもよらなかったです。

日中はTZ7で夕方以降、室内は他のカメラと割り切って使うしかないかな…

書込番号:9308510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/27 00:15(1年以上前)

私もたまにやっちゃいますが、
無意識にフラッシュを指で覆ってしまってるのかも。

書込番号:9308600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/27 08:22(1年以上前)

Panaの最大の弱点ですよね。
室内フラッシュがよければ、即買いなんですけど。
室内の動画からのキャプチャはどうなんでしょう?
フラッシュよりまだましかも(^_^;ゞ 

書込番号:9309495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/27 09:19(1年以上前)

おまかせiAのフラッシュだと、背景が暗く写ってしまうので、
室内撮りのときはシーンの「夜景&人物」(だったかな?)で撮影しています。
フラッシュが2回光るまではモデルに動かないように注意しておかないといけませんが、
おまかせiAよりはきれいに取れますよ。

書込番号:9309637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/27 11:52(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/08/23/6836.html

こんなのを使ってみたらどうでしょうね?

書込番号:9310079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/27 20:35(1年以上前)

皆さん本当に親身なご意見を
ありがとうございました(*^_^*)

今日早速購入したお店に出向いて
撮った室内写真のプリントも持参して
見てもらいました。
やはりカメラの性質であり問題はないとのことで
返品・交換の対象とはなりませんでした。
購入して2日目なので
1万円ちょっとではありますが
下取りしてもらえるとのことで、
これまで使っていたエクシリムや
リコー・フジなどの『室内撮り』で評判のよい機種など
店員さんが色々と説明してくれました。
本当に丁寧に時間をかけてくださって
今は納得して【TZ7とうまく付き合っていこう】
と思えるようになりました。


じゃべりべさんのおっしゃった意味が
今はよくわかります。
私はエクシリムの
【大げさなくらい明るく濃い色彩豊かな写真】
が『好み』だったんです。
だから今日店頭に並ぶ他の機種のプリント見本はどれも
『暗い』『薄い』と軒並み感じてしまったんです。
でも熱心な店員さんが
「こういう感じの方が風情のあるいい写真だと
 評価する方もいらっしゃるんです。
 たぶんTZ7もそれほど明るくはないけど
 これの方が好きだ、綺麗だと感じるのも
 間違いではないと思うんです。」
とおっしゃいました。
私はその言葉に納得しました。

どのカメラも一長一短があり選べません。
私はたくさんある中で
【小さくて高倍率ズームのコンデジ】が欲しくて
TZ7を選びました。
室内でしか写真を撮らないわけじゃなし、
これからTZ7をたたえる皆さんみたいに
いい写真が撮れるチャンスがきっとありますよね。
私はTZ7のいいところも悪いところも
ちゃんとわかって使いこなせるように頑張ることにしました。

本当にこちらの口コミは参考になります。
レスをつけてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。

書込番号:9311833

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンでの動画の再生

2009/03/26 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 yojinekoさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。ちょっと教えてください。
SHで撮った動画をパソコンで見ようとすると、表示されず見れません。
HDで撮った動画はパソコン上でも表示されて見れます。
SHはケーブルやSDHCカードを経由してはパソコンで再生できないのでしょうか?
どなたか、教えてください。

書込番号:9304223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/03/27 17:35(1年以上前)

 失礼ながら、パソコンのスペックやOS、再生ソフトは何を使っているのかくらいは最低限明記しないと、アドバイスのしようがないと思います。

 尚、動画については、この機種のクチコミにも以前のものがありますので、そちらを参照して解決できなければ、もう一度質問して下さい。

書込番号:9311183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TZ7をソニーXEL-1で鑑賞

2009/03/25 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:15件

DMC-TZ7のブラウンを所有しています。ソニーのTG1と迷った挙句コンパクトで一石二鳥なのでTZ7にしました。毎日懐に携帯しています。初号機にしてはなかなかの完成度だと思っています。(できればパナも後継機を出さずここで落ち着きたい位の心境でTZ7を最終進化型として末永く使いたい。SDもそれなりのを買った。)そして今日ソニーの有機XEL-1まで到着。まだ開梱はしていません。このTZ7の画像(動画&静止画)をXEL-1をビューワーとして使いたい。
正しい選択だったでしょうか。HDMIケーブルを介して見れますか。USB経由でも。PCはQOSMIOなのでHDMI出力端子があるのでTZ7で撮った画像映像をフォトファンで保存(この付属ソフトも他社に比べてなかなか良い)してHDMIかUSB経由でXEL-1に出力、心ゆくまで鑑賞なんてことが難なくできるでしょうか、これからやってみますが。TZ7の液晶は素晴らしく綺麗。(一眼G1と同じ画素数だと思った)このQOSMIOで見るよりはるかにいい絵です、特にHD動画。QOSMIO+フォトファンで見るとどうしてもハイビジョン画像に見えません。TZ7液晶で見ると明らかにハイビジョンと納得の絵です。本来ならVIERA-LINKが効くパナ製ビエラの最小インチの最新機種(SD,AVCHD Lite対応)でもいかなと思ったのですがXEL-1としました。TZ7と他社製XEL-1の相乗効果はどんなものか、ちょっと怖いですがこれから試してみます。

書込番号:9302694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング