LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 動画をREGZAで見るには?

2009/03/11 12:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

このデジカメで撮影した動画をPCに保存して、テレビで見ることはできるでしょうか?
REGZAではDLNAガイドライン対応機器に録画したコンテンツの再生をうたっていて、LANで接続すれば視聴可能のようにも見えるのですが。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7000/function.html#REGZALINK

どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
ちなみにPCはQosmioです。

HDDレコーダーのハードディスクにダビングして視聴することも検討しましたが、DIGAではないし、HDMI入力端子もついていない(入力は赤、白、黄色のRCA端子のみ)ので、この方法はあきらめました。

書込番号:9227792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/11 14:17(1年以上前)

このアダプターは動作確認済みのテレビが少ないので(無料貸し出しあり)

LanDiskの方がいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9029091/

書込番号:9228205

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/11 18:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
LAN Diskで接続できるとは思いますが、私が懸念しているは、AVCHD Liteのファイルをテレビで認識するかどうかということです。

動画ファイルの再生はPCで処理して、テレビはディスプレーとしての機能だけをはたすのでしょうか?

ハイビジョン動画ファイルの保存先はPCを想定しています(あるいは外付けでLAN Disk)。それをPCの液晶モニターで見てもあまり解像度は良くないでしょうから、REGZAに投影したいのです。

高画質で録画した映像なので、ハイビジョンの画質のままテレビの画面に投影したいのですが、やはり皆さんが言うとおりDIGAを買う以外にうまい方法はないものでしょうか?

書込番号:9229030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/03/11 18:52(1年以上前)

苦労が多いみたいです。動画は、名前が似て非なるものが多すぎ。
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20200510355&ParentID=7842679&Page=1
http://c.2ch.net/test/-/vcamera/1188478055/423-c

書込番号:9229142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 22:30(1年以上前)

苦労は多いとおもいます
私は持っていませんので、よくよく調べられてくださいね
可能かどうかはまだ不明?だと思います。エンコードが必要な場合もあるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012027/
http://kakaku.com/pc/player-others/ma_52/

書込番号:9230328

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/12 01:12(1年以上前)

いろいろコメント頂きありがとうございました。
REGZAの説明書をよく読んでみましたが、MPEGしか対応していないようでした。
初心者には動画の仕様は複雑すぎてよくわかりません。
リンクシアターも買わないといけないのでしょうか?
そうすると、やっぱりDIGAを買うのが一番簡単、確実なのですかね。
他に良い方法がないものかといまだ思案中です。

お店で聞いたら、画質落として(ようするにハイビジョンをあきらめて)DVDにおとせば今もっているDVDプレーヤーからテレビに映せるとのことでした。うーーむ。

書込番号:9231314

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/12 02:19(1年以上前)

>高画質で録画した映像なので、ハイビジョンの画質のままテレビの画面に投影したいのですが、やはり皆さんが言うとおりDIGAを買う以外にうまい方法はないものでしょうか?


あの〜。

頓珍漢な回答かも知れませんが、ただ単にTZ7で撮った
AVCHD動画をREGZAで見たいだけなら、とりあえ
ずTZ7にはHDMIミニ出力端子があるので、ケーブル
でつなげばいいだけではないんでしょうか???
(わざわざPCから再生する意図がよく分からないんですが)

とりあえず動画のブルーレイへの保存や簡易編集が目的な
ら、DIGAのBR550あたりなら6万円台で十分目的
を果たせますが・・・。

書込番号:9231469

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/12 09:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その通りです。

ただ、長期的に動画をどうやって保存しようかと悩んでいたのです。(価格が下がったとはいえ)SDカードにずっと保存しておくわけにもいかないので。

ハードディスク(DVD)レコーダー(ソニー製スゴ録、ダイジェスト再生が気に入っています。DIGAではできませんよね?)もとりあえずあるし、このためだけにDIGAに買い換えるつもりはないので手持ちの機器でどこまでできるのかを検討していたのでした。

とりあえずPCにデータとして保存して、再生するときにはSDカードに戻して、HDMIでテレビにつなぎます。

書込番号:9231990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

モードダイヤルについて

2009/03/10 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:11210件

TZ-7ですが、
カメラのキムラでデモ機をいじってきました。
モードダイヤルなのですが、感触が悪くてビックリしました。
全然気持ちよく回せません。

途中で止まっていて撮影出来ないこともありました。
クリック感が全然ありませんでした。
このデモ機が壊れているのでしょうか?

書込番号:9225464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/03/10 23:19(1年以上前)

自分のはクリック感があるので展示機が来られていた可能性がありますね〜。

書込番号:9225763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/10 23:25(1年以上前)

夏のひかりさん
こちらのスレッドが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9209936/
私もモードダイアルのクリック感が小さいと思います♪

書込番号:9225815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11210件

2009/03/11 12:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。

からんからん堂さん
>自分のはクリック感があるので展示機が来られていた可能性がありますね〜。

壊れていた可能性があると言う事でしょうか?
昨日までは展示品が無かったのでおろしたての新品みたいです。

ケンコロンさん
>私もモードダイアルのクリック感が小さいと思います♪

やはりそう思いますか!
私はFX37を使っていますが気持ちよく切り替えができます。
TZ7のモードダイヤルのクリック感の節度の無さは
信じられませんでした。
慣れの問題でしょうか?

会社帰りに違うお店でもう一度確かめてきます。


書込番号:9227820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/11 19:43(1年以上前)

TZ5を持ってますが、TZ7を店頭で触ってすぐに 「なんじゃ、これ」 と思いました。
あまりにもフニャフニャなクリック感で安っぽいですね。
TZ7のダイヤル位置は端なので、ちょっと持ち替えたりしたときに回ってしまいそうです。

堅すぎても困りますが、TZ5のクリック感が好みです。

書込番号:9229351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11210件

2009/03/12 11:02(1年以上前)

まるるうさん
>TZ5を持ってますが、TZ7を店頭で触ってすぐに 「なんじゃ、これ」 と思いました。

やはりそう思いましたか!
私もこれにはなじめません。
FX37を使っていますが、クリック感がしっかりあるので
モードダイヤルを切り替えの真ん中とか途中で止めるのは難しいです。

しかしTZ7は簡単に途中で止まります。
その結果エラーになります。

クリック感がなくてグスグスした感じでとっても回しにくいと感じました。

書込番号:9232258

ナイスクチコミ!0


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/12 13:19(1年以上前)

本日 キタムラでTZ7を触ってきましたが皆さんの言うとおりでした。それと 私だけかも知れませんが ダイヤルが邪魔になりシャッターが押しにくかったです。余計なことですみません。

書込番号:9232704

ナイスクチコミ!2


nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/03/12 15:24(1年以上前)

ダイヤル位置といい完全な設計ミスです。
ズームいじるだけでダイヤルが動きます!
次期モデルに期待です!

書込番号:9233024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

TZ7にするかCanonSX200ISにするか?

2009/03/10 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

PanaのTZ7にするかPower Shot SX200ISにするか迷ってます・・・・・・
大分かぶってる部分があるので・・・・・
どちらにするか誰か背中押してください・・・・・

書込番号:9225092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/10 22:09(1年以上前)

ステレオ録音のTZ7に一票!!
これまでステレオ録音が可能な動画デジカメ
Canon PowerShot S3IS / CASIO QV EX=V8と
使ってきましたが、
ステレオ感はTZ7が1番良いです。

書込番号:9225152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/10 22:29(1年以上前)

マニュアル系に対応しているSX200ISか動画が優れたTZ7か?
かぶっている部分はありますが、決定的な違いもあります。
まもなくSX200ISも発売なので、実機を触ってから決められては?

ワタシならマニュアル非対応のTZ7はNGです。
が、いいカメラだと思います。

書込番号:9225307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/10 22:41(1年以上前)

迷いますよね(^^)

私は、購入するかどうかまだ決めてませんが
やっぱりサンプルがでて、価格がこなれてきたらですね(^_^;ゞ 

書込番号:9225400

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/10 23:50(1年以上前)

マニュアル、動画(ステレオかモノラルか)とか機能によって使う頻度、必要性で決め
ても良いでしょうね。
私の場合、マニュアル操作は殆どデジタル一眼でコンデジでは余り使わないのでTZ7
でもいいですね^^(動画も余り使わない)

書込番号:9226000

ナイスクチコミ!2


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 01:13(1年以上前)

私も迷っている一人でした。
過去形なのは、TZ7に決めたからです。
200ISとかぶっているのですが、以下の点でTZ7を決めました。
(1)広角が25mmから。数値的にはちょっとした差ですが、広角側の3mmは結構違いがあるので。
(2)液晶が、46万ドット。200ISの23万ドットには、がっかりです。
(3)音声がステレオ。モノラルと比べるとやっぱり違うんですよね。
(4)モーションJPEGとAVCHD-Liteが選択できる。canonの映像圧縮は粗い。
(5)動画撮影中もズームアップ、ズームアウトできる。これは必須だと思うのですけど。。200ISはできない。
(6)顔認証だけでなく、登録した人の顔を優先的にピントが合う。子供がいるので。
(7)DiGic4の色合いというか、映像が気に入らない。DiGic3の方が良かった。
とこんなところでしょうか。逆に200ISの利点が見つかりませんでした。
ずーっとCanon一筋で来たのですが、今回は浮気かな。

書込番号:9226496

ナイスクチコミ!2


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2009/03/11 11:50(1年以上前)

スレ主です。いろいろなご意見ありがとうございます。
現在、レフデジのほかコンデジはIXY600とXacti10000を使ってます
IXYの代わりになるべく薄くて軽くて小さくてシャツのポケットに入る
コンデジを思っていたのですが・・・・
やはりスペックを見ると重くても大きくても?だんだんこちらに傾いてきました。
現物を手にしてから決めたいと思っていますが、
Panaを使うのは初めてなので・・・・・
Canonも今までのイメージと違ったデザインでオシャレだとは思うのですが
発売もPanaを意識してか早くなったそうで
だけど電源ONにすると自動的にストロボもupするそうで・・・・・
お昼でもストロボは開きっぱなしとか
やはり今回はPanaかな?と思ってるのですが・・・・
比較論は今後もお続けください よろしくお願いいたします

書込番号:9227700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 SIEBENさん
クチコミ投稿数:2件

このカメラで撮影したAVCHD Lite形式の動画を、付属ソフトでAVI等に変換することは出来ますか?

書込番号:9224769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/11 20:04(1年以上前)

付属編集ソフトは出来ないと思います、CyberLink PowerDirector無料体験版で試してみたらどうですか? Dvixにも出来ます。

書込番号:9229446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レポート(1)

2009/03/10 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:123件

動画を撮っているとき「一旦停止」の機能が無いのが不便と感じます、どうして付けなかったの?撮影中にもう一度ボタン押せばSTOPできればいいのに・・・
それからPCのスペック不足は承知でAVCHD動画再生できるプレーヤーとして使っている「Oxygen AVCHD Player」はとても軽く綺麗なのだが、音量操作の仕方がわかりません?どなたか教えてください^^

書込番号:9224505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/11 00:34(1年以上前)

>「一旦停止」

AVCHDコーデックでは、時間的に連続していない動画クリップはすべて別ファイルに
なりますね。
AVCHDビデオカメラもそうなってます。
HDVやDVテープカムのように、一旦停止出来ませんね。

その結果、ディスク・オーサリングの際には連続シーンつなぎ目で数秒一瞬停止する
など問題が出ることがあります。
ソニーAVCHDカムのPMBでは、「ワンタッチディスク」以外でAVCHD-DVD作成すると
撮影順序通りでもつなぎ目が一瞬停止します。

TZ7と付属PCソフトでは、そのへんはどうなのでしょうね?
パナAVCHDビデオカメラの場合、付属ソフトのHD Writerでは無編集部分なら
一瞬停止しません。
HD WriterでTZ7のAVCHD Liteも取り込めるようなので大丈夫かな?

書込番号:9226300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/03/11 20:13(1年以上前)

有難う御座います、そういえば1台目のデジカメの動画も同じだったです。

書込番号:9229487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

取材で使うので静止画切り出しができないと不便です。
どうでしょうか?

書込番号:9223510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/10 17:11(1年以上前)

別に再生ソフトからでも切り出せるでしょ。

書込番号:9223688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/10 18:45(1年以上前)

再生ソフトには、静止画切り出しはほとんどが可能です。

MEDIA PLAYER CLASSIC+FFDSHOWでは、再生を止めて
ファイル−画像保存で出来ます。

書込番号:9224045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング