LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生

2009/03/07 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:52件

早速ヤマダ電機にて、動画を主にAVCHDLiteで試し撮りしてきました。我家には、ハイビジョンTVは無く、パソコン(WinXP pen4-3.0Ghz メモリ1G HDD200G)も3年ほど前に購入したHD動画を見るには厳しいものです。パソコンにファイルを保存し再生してみたところVLCプレーヤーでは再生はするもののコマ落ちや遅延がひどく見れたものではありませんでした。つぎにGOMプレーヤーで再生しましたが、画像はとても滑らかにかつ綺麗に再生するのですが、音が出ませんでした。GOMのHPをみて音の出ない場合の対処法など試しましたが駄目でした。どうすれば音が出るか教えていただけないでしょうか?
 素人が使った感想ですが、Aiに合わせて撮りましたが19インチのPCモニタで見る限りでは、十分きれいに撮れています。手振れ補正もよく効いてAFもまづまづではないでしょうか。デジカメでここまで撮れたらビデオの出番が減りそうです。ただ前にも書かれていましたがズームのスピードが遅すぎる気がします。花や風景などではそのほうが良さそうですが、スポーツや子供を撮るときにはじれったくなりそうです。またいままでザクティCA65を使っていたので、デジカメの形での動画撮影は本体を落としそうで怖い気がしました。ザクティHD1010と数週間悩んでますが、今後のファイルの管理や、今後買うであろう機器での視聴方法を考えると、値段も安いし写真も断然綺麗なTZ-7になりそうです。ちなみにHD1010ではGOM・MPC等同じ1280*720の画質なら滑らかかつ綺麗に再生します。フルHDは少しだけコマ落ちします。手振れはひどいです。
以上長くなりすいません。初投稿でした。

書込番号:9205049

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/07 09:34(1年以上前)

添付ソフトのPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionを使用する場合の推奨環境は、Intel Core(TM)2 Quad 2.6GHz以上となっていますね。

書込番号:9205242

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/07 09:38(1年以上前)

↑の「使用する場合の推奨環境は」を「使用してAVCHD Lite動画を再生する推奨環境は」に訂正しますm(__)m

書込番号:9205258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/03/07 10:45(1年以上前)

そうですね。付属ソフトでの再生編集ははじめから諦めていました。手持ちのプレーヤーでとりあえずの間(??)みれないかなあと思いまして・・・3,4月と子供達の行事が目白押しなのでそろそろ決断しないとなりません。SDカードのフォルダが写真と別になってしまうのもザクティになれている自分には不便でした。

書込番号:9205531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/08 12:49(1年以上前)

Haali Media Splitter/ffdshow/MPCの組み合わせで、
Eee-Pc 1000HX(Intel Atom N270 1.6GH)
でぎりぎり再生できています。

書込番号:9211853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/03/09 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。私もffdshow/MPCは試したのですが、なぜか対応していないファイルであると出ます。Haali Media Splitterというものを入れなければならないのでしょうか?
MPC-Homecinemaですと音声映像ともまったく問題ないのですが英語版しかありません。
GOMのサポートにメールしたところTZ-7の動画を解析しますのでデータを送って下さいと返信来ました。無料のソフトなのに丁寧な対応ですね。

書込番号:9218232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-xrA

http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-xrA&fmt=22
を比較してみると、本機のHD画像の良さがよくわかりますね。

そこで、質問なのですが、

AVCHD規格は、水平1920画素×垂直1080/60i・24Pと、
ムービー(HDC-HS300)の仕様欄に出ています。

AVCHD Liteでは、これが、1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(CCD出力 30コマ/秒)
になるので、「Lite」と表現されていると考えてよろしいでしょうか。

また、内臓バッテリでAVCHD Lite動画の連続撮影時間はどれくらいでしょうか。

私の想定使用状況としては、サッカーの試合(子ども)の2試合分(約2時間)
の撮影できればうれしいのです。
16GBのSDHCカードでメモリとしての容量はありそうなので、バッテリが持てば
ムービーを買う必要がなくなるのですが、、、

書込番号:9202356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 21:49(1年以上前)

連続撮影時間は「約90分」と取説に記載がありました。
これだと予備バッテリーが必要ですね。

http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html#07

「Lite」が付いているのは、はフルHD撮影ではないからだと思います。

書込番号:9202829

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2009/03/07 07:14(1年以上前)

ありがとうございます。
サッカーの1試合が50〜70分となりますので、
カタログ表記の90分ですと1試合持つかどうか微妙ですね。
予備バッテリを用意します。

このデジカメの場合、広角レンズ(35mmカメラ相当25mmの焦点距離)
ですので、ピッチ全体のバランスが録画しやすいですね。
(ムービーカメラですと、どうしても望遠側中心の焦点距離ですので)
購入を検討したいと思います。

HD画質なら、背番号も何とか判別できそうですし、、、

書込番号:9204864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/07 10:55(1年以上前)

>連続撮影時間は「約90分」

バッテリ容量を考えると、すごい省電力ですよね。

「連続」でなく普通に動画だけ使った「実使用」状態では、おそらく30分前後なのかな?
静止画も混ぜると、だいたい15-20分あたりが目安でしょうか。

私のちょい撮り用途にはそのくらいで十分かな。
宿泊旅行などでは、寝る前にバッテリ充電したいですね。

書込番号:9205565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/03/06 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:424件
別機種

つい先ほどヨドバシ梅田にて専用ケースといっしょに購入しました。
只今充電中です。
今日はあいにくの天候ですが、午後から雨がやんでくれたら、
サンプル写真を撮りに行こうかと思っています。
ちなみに購入価格は\46,800でした。

書込番号:9200222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/06 11:09(1年以上前)

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200.html
今日はつらいみたいですよ。
お月様なら大丈夫かも?

書込番号:9200245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

とりあえず感度別サンプルです。
ISO400/800/1600です。

書込番号:9200405

ナイスクチコミ!6


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/03/06 12:14(1年以上前)

良さそうですね。
マイクの位置が変更されて、動画を撮るときに左手のひとさし指が楽そうです。

書込番号:9200480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 13:58(1年以上前)

天気悪いですけど、何枚かサンプル撮って来ました。
動画のサンプルもあります。

書込番号:9200885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 16:53(1年以上前)

動画撮影時のズーム速度のサンプルを追加しました。

書込番号:9201463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 18:49(1年以上前)

手持ちのコンデジ2機種、
Nikon P80とCASIO EX-V8との
ISO800での取り比べです。

書込番号:9201942

ナイスクチコミ!1


J-BHさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 19:56(1年以上前)

動画はどうやれば見れるのでしょうか?見たいのに見られません。
室内で撮影した動画もあるのかな・・・撮影してみての感想もお聞かせ下さい。
お願いします。

書込番号:9202216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 20:19(1年以上前)

うーん、ダメみたいですね。
一応ファイルをクリックして、上に出てくる
ダウンロードを押せばいいはずなんですけど。

書込番号:9202293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/06 20:35(1年以上前)

右クリック→対象のファイルを保存でp1000012落とせましたよ。
しかし、あんな上に昆布茶が。(笑
画質もいいですしズームもフォーカス外れてませんし、
サンプルより早く感じますね。
動画だけとってみてもデジカメとしては優秀ですね。

書込番号:9202375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 20:57(1年以上前)

どうもWindowsLiveが混んでいるようですね。
こぶ茶とうまい棒、すいません。
べつにふざけてる訳じゃないんですが、
こんな物しか被写体がなかったんで!!
明日は時間が少し取れそうなので、
もうちょっとまともなサンプルを撮ってこようと
思っております。

書込番号:9202492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 23:18(1年以上前)

家に帰ってきて、いじくり回しているんですが、
動画撮影時、Motion JPEGとAVCHD Liteでは、
音質が全然違います。
AVC設定時にはとても高音質なんですが、
Motion JPEG設定時は、画質設定にかかわらず、
音質が比べ物にならないほど悪いです。
いろいろ試してみましたが、Motion JPEG時に
音質を変更できそうな設定項目は見つかりません。
さらに困ったことに、
付属のPHOTOfunSTUDIO HD Editionには、
AVCHD Liteを他のファイル形式に変換する機能は
無いようです。
手持ちの動画変換ソフト(TMPGEnc MovieStyle)
で変換してみたところ、
映像に関しては変換できましたが、
音声がダメのようで、無音のファイルができてしまいます。現状だとPCでの編集をするのであれば、
音質の悪さに目をつむって、Motion Jpegで撮るしか
方法がないみたいですね。

書込番号:9203461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/06 23:39(1年以上前)

変換ソフトが付いてないのはマイナスですね・・・。
VIDEO STUDIO12ならいけるのでしょうかね?
http://kakaku.com/item/03409523999/
編集できない動画では面白みにかけます・・・。

書込番号:9203652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 23:41(1年以上前)

CyberLink PowerDirectorV7で変換できました。

書込番号:9203667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/06 23:44(1年以上前)

無料ソフトの使い方は、下を参照
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page077.shtml

書込番号:9203690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/06 23:56(1年以上前)

無事変換できましたので、
動画音声サンプルを追加しておきます。
前半部分がMotion JPEGで、後半がAVCHDです。

書込番号:9203772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/07 16:32(1年以上前)

今日は天気もよかったので、
屋外での動画/静止画のサンプル追加しました。
動画に関しては、AVCHDのオリジナルデータのまま
ですので、
Oxygen AVCHD Player等で再生してください。

書込番号:9206883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/07 16:47(1年以上前)

リンクがおかしくなってました。

書込番号:9206954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて

2009/03/06 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

本日発売ですね。
すでに手に入れられた方も居られるようで、おめでとうございます。

私はモニター販売で赤を落札しましたが、17日発送になっています。(遅すぎ!)
当分皆さんのレポートを見るぐらいしかありません。

そこで、手に入れられた方にお願いがあります。
トランセンド
TS16GSDHC6-S5W (16GB)を検討しています。
TZ7との相性等試された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

他、良いものがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9200140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/06 11:06(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_129239.html
DMC-TZ5 / TZ3 と確認取っておられるようなので大丈夫では?

書込番号:9200234

ナイスクチコミ!2


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/03/06 12:34(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/#cat

これなんかどうでしょう。つい最近、少し値上がりしましたが。メモリーカードは「値上がり気配」ですね。(21年3月現在)ガソリンの小売価格と連動かな?

書込番号:9200546

ナイスクチコミ!1


スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/06 22:10(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
おかげさまで写真の方は大丈夫と思います。
ただ、TZ7のAVCHD Lite動画はどうなんかな?が気になるところです。

書込番号:9202972

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/06 22:16(1年以上前)

左兵衛さんありがとうございます。
確かに最近上がって来ているみたいです。
パナ等、新製品ラッシュで需要が増えてるんかな?と思ったりです。
あんまり有り難くないですが・・・

書込番号:9203015

ナイスクチコミ!0


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/07 00:23(1年以上前)

本日キタムラで買いました(4万丁度にて)。
手持ちの古い2GのSDカードpq1(HI-SPEED150)で問題なく
写真・動画も記録できました。
多分どんなSDカードでもいけそうな気がしてます。

書込番号:9203939

ナイスクチコミ!1


スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/07 12:53(1年以上前)

nikof3さんありがとうございます。

>多分どんなSDカードでもいけそうな気がしてます。

皆さんの意見でいけそうな気になりました。

で、ほとんど衝動買いで
バッファロー SDHCカード ブリスタ梱包 16GB Class6 MB-RSDC-16GB
を買ってしまいました。
NTT-X Storeで 3480円

価格.comで最安12650円の RSDC-G16GC6 (16GB)と同じものか気になるところですが、
バッファローは信頼できるメーカーと思い買ってしまいました。


書込番号:9206075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:71件

動画と写真が一緒に取れるということで、どちらかの購入を考えています。

そこで、スペックの違いを見てみると、
TZ7はAVCHD Lite/Quick Time(Motion JPEG)
TZ5Quick Time(Motion JPEG)

ここの違いくらいしか大きく違うところがありませんでした。
これの違いは何でしょうか?

また、そのほかの大きな違い、ここがこうだから高くてもTZ7がおすすめ、みたいなところを教えてください。

動画はかなり撮ることになると思うのですが、記録の仕方が違うのでしょうか?

もしかしたらTZ5だと

●HDDに保存できない
●DVDにやけないもしくは焼きづらい
●HDDに保存したものを直接テレビで見れない
●いったん保存するとハイビジョンで見れない?
こんなことがあるとか?

どちらもハイビジョンだし、それほどちがいがないのかなぁと思ったりします。

ちなみにTZ5,7もあまり撮影出来る時間は変わらないのでしょうか?
使用されている方でTZ5は大体どのくらい動画撮影できますか?使用して半年もたつと充電も弱くなってきますよね。


いろいろ基本的な質問をしてしまいすみません。よろしくお願いいたします。




書込番号:9195293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/05 12:16(1年以上前)

動画に関してですが
TZ5とTZ7の違いが他にも 「音声がモノラルからステレオに変更された」、「おまかせiAやシーン設定が動画でも使用可能になった」という点もあります。特に音声の違いは大きいと思いますよ。

>AVCHD Lite/Quick Time(Motion JPEG)の違い

今回の<AVCHD Lite>は、ハイビジョンのままレコーダー運用できる初のデジカメ動画規格になります。ハイビジョンビデオカメラの規格で「AVCHD」というのがありますが、これに対応している「パナソニックBD/DVD/HDDレコーダーDIGA」が必要にはなりますが。。。
撮影したカードをDIGAのカードスロットに挿せば ハイビジョンのままDIGAに取り込み可能なんですね。もちろんハイビジョンのままブルーレイに保存することも可能です。たぶん他社のAVCHD対応BDレコーダ(SONY等)でも運用可能かと思います。

Motion JPEGはレコーダーではハイビジョン運用できません。基本的にPCでの再生が目的で、TVでハイビジョンのまま視聴しようと思うと
・PCで外付HDDにデータを保存し、それをPlayStation3に接続して再生
・カメラ本体とTVを直接つなぎ再生させる
 (視聴する度にPCのHDDからカードに移動させるか、カード自体を買い足していく事になります)
位しか方法がありません。PC関連の知識がある方ならこれ以外にも方法はあるんですが。。。一般的にはこれ位ですね。
スタンダード画質でレコーダーに取り込み視聴・運用する事は可能なんですけどね。

AVCHD Liteなら
・対応レコーダーで運用できる
・PCで外付HDDに保存してソニーPS3で再生可能
・バッファローリンクシアター(LT-H90シリーズ)でも運用できる

といった所でしょうか。
というわけで。。。

>●HDDに保存できない
「レコーダのHDD」という意味ならハイビジョンのままは不可能。「PCのHDD」に保存という意味なら可能。

>●DVDにやけないもしくは焼きづらい
レコーダー運用の場合、レコーダに取り込んだ時点でスタンダード画質になります。当然そこからダビングするDVDもSD画質。PCでハイビジョンデータのままDVDにデータ保存は可能ですが、このディスクを再生させるにはソニーPS3が必要(PC本体では可能ですが)。

>●HDDに保存したものを直接テレビで見れない
>●いったん保存するとハイビジョンで見れない?
上記のレスでご理解いただけますでしょうか?

参考になれば。。。

書込番号:9195589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リンクシアターLT-H90シリーズでの再生

2009/03/04 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:44件

TZ7で撮影した動画や静止画をバッファローの製品LT-H90シリーズを使い
リビングのハイビジョンTVに再生できないでしょうか?
(USBカードリーダーは別途要りますが)
またパソコンで動画を再生するにはかなりのマシンスペックを要求されますが、
もしできるなら高いパソコンを買わずにお手軽にHV映像を楽しめそうです。
データーの保存もパソコンか外付けハードディスクに溜めておけばいつでもTVで見れますし、
DVDかブルーレイに焼く必要が無かったら高いブルーレイレコーダーを買う必要も無いです。

書込番号:9192099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/04 21:36(1年以上前)

こちら↓にある動画サンプルをUSBメモリに入れ LT-H90LANに挿して再生したところ 普通に再生可能でしたよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/213/213772/index-3.html
LT-H90でのバックアップ機能が使えるかどうかは未確認ですが 多分可能じゃないかな?と思います。
「カードの直接再生」や「PCで外付HDDに保存して そのHDDをLT-H90にUSB接続して再生」という運用なら問題ないと思います。無線LANとかになると判りませんが、ビットレートが高いわけじゃないので大丈夫そう?ですけどね

書込番号:9192708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/03/04 21:56(1年以上前)

カタコリ夫さん 早速の返信ありがとうございます。
TZ7と共にLT-H90LANの購入も検討します。

書込番号:9192891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング