LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画のズーム速度について

2009/05/23 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 hagekenさん
クチコミ投稿数:2件

購入を前提に、お店でソニーのT900とTZ7の動画比較をしました。
画質や手ぶれ補正の性能はほぼ互角でしたが、TZ7はT900に比べズームの動きがかなり遅く、運動会とかの撮影ではついて行けないかなと思いました。店員さんも違いにびっくりしていました。せっかく動画で高倍率のズームが使えるのに残念に思って、ちょっとT900と迷っています。あと起動時間もT900の方断然速かったです。現在TZ1を使用していて10倍ズームに慣れてしまっているのでできればTZ7にしたいのですが、なにか設定を変えればズームの動きは速くなるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9592781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/23 22:11(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=_O470JwnzEM
http://www.youtube.com/watch?v=ZqHE5Cuy4I8
光学ズームサンプルがあります。

人間の速さは追従できると思います。

私は明日息子の運動会に行ってこのカメラで動画撮影します。

動画 TZ7
静止画 遠景SP-550、近景F200

書込番号:9592869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 22:19(1年以上前)

ズーム時のレンズ筒のモーター駆動音を低減するために、
ムービー撮影ではズーム速度を遅くしているということらしいので、
設定でかえることはできないようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090309/1024463/?P=6

書込番号:9592920

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/24 00:20(1年以上前)

TZ7でズーム速度の設定はありませんです。
一定です。

T900の前のT500という日本は未発売だったのを持っていますが、確かにT500でもズーム速度はTZ7より速いです。
動く(特に走る)ものはT500の方が良いです。
TZ7はズーミングの出だしが速く無い(ズームレバー操作で直ぐに反応しないでちょっと間をおく感じ)のもあって余計にそう感じてしまい勝ちです。

しかし運動会等のように割と距離のあるものを撮ることが多い場合には望遠側のmm数が多いものの方が大きく撮れます。
T900ですと140mmで、TZ7ですと300mmです。
TZ7の方が遠いものでも大きく撮れます。

ズーム速度と望遠の点が両立すれば良いのですが。
どういうもの(撮るものの速度)を、どの辺の位置(距離)で撮るかで
このズーム速度と望遠側の大きさでどっちが良いか、になると思います。

書込番号:9593717

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagekenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/24 18:06(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
あとは自分で何を優先するかをよく考え、決めたいと思います。

書込番号:9597059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の閲覧とメモリカードの選択

2009/05/23 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

本機を退職祝いにと考えています。
相手のパソコンは4年位前のノートパソコン、TVはアナログテレビです。
静止画についてはPCでもTVでも恐らくストレスなく閲覧できると思いますが、
問題は動画です。動画はPCのCPUの速度が遅いので、見るに耐えないと
思います。TVではAV接続でせっかくの高画質も生かすことができません。
そこで、現在の環境の対策としてデジタルフォトフレームを利用すれば、
簡便に動画も閲覧(動画がストレスなく見れるかは実際のところ不明)できる
のではないかと考えています。↓(例)
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=209&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
相手の人はいずれは新しいPC、デジタルTVに買い換えると思いますが、
それまでの繋ぎとしてAVCHD LITEで録画したファイルはPCに取り敢えず
貯めておき、閲覧する場合はデジタルフォトフレームで見ることを考えています。
但し、デジタルフォトフレームでAVCHD LITEで録画したものが再生できるかは
不明ですが・・。AVCHDファイルとMotion JPEGとの画質がそれほど変らないなら
後者で記録すれば、デジタルフォトフレームでも確実に視聴できると思いますが??・・。
どのような運用がいいか漠然としています。
また、メモリカードは高画質での視聴と将来環境が整った時のことを考え、8Gクラス
のAVCHDカードで宜しいでしようか?
話が整理できていなくてすみません。

書込番号:9591117

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/05/23 15:59(1年以上前)

修正

AVCHDカード
  ↓
SDHCカード

失礼しました。

書込番号:9591133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/23 16:16(1年以上前)

残念ながら、このフォトフレームは1280x720の動画に対応できていません。
今PCは安いのでお金があるうちに新しいPCの購入を勧めては
ただし、windows7か無料アップデートの付いたもの。

書込番号:9591191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/23 16:39(1年以上前)

km3026さん、今日は。
 お務め、お疲れさんでした。私は20年ほど昔に仕事を辞めました。
 
> 本機を退職祝いにと考えています。
相手のパソコンは4年位前のノートパソコン、TVはアナログテレビです。
静止画についてはPCでもTVでも恐らくストレスなく閲覧できると思いますが、
問題は動画です。動画はPCのCPUの速度が遅いので、

 私も、古いデジカメやデジイチを買い換え・検討中です。
TVは2年前に地デジ液晶ハイビジョンに替えたので、目下6年前に買ったPCを変更中です。(PCの調子も不調で・・)(ケーブルTVのInternetを、近々同軸から光ケーブルに切り換え、速度も上げる予定です。Internetは、[後期]高齢者には大変嬉しく楽しい道具で、大いに活用中です。)
 思い切ってCPU=Core2 Duo E8500(3.16GHz);Memory=1.0GB*2;VIDEOボード=Radeon HD4650 512MB ・・・とした、デスクトップPCが納品されました。
 現在、PCIボードやソフトの組み付け中です。(今回も直販のPCを買ったので、筋肉や脳の退化・劣化防止を兼ねて汗をかく積もりです。)

書込番号:9591268

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 16:59(1年以上前)

自分のノートPCはCPUがAMD Turion64×2の1.6GHzでツインコアのもののグラフィックボードがオンボードで頼りないす。
TZ7を購入する前にサンヨーのザクティのハイビジョンを検討したことがあってデモのハイビジョンムービーを再生したのですが残念ながらコマ落ちしててTZ7では実際に再生するまで不安でした。
でも付属ソフトウェアをインストールするときに再生する条件を満たしている旨のメッセージが出て、実際再生するとたいへん奇麗に再生できました。

AVCHD Liteは思いのほか処理が軽いのかもしれません。

書込番号:9591354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/05/24 00:54(1年以上前)

今から仕事さん、ringou隣郷さん、TATSUO.Fさん貴重な情報ありがとうございます。

>残念ながら、このフォトフレームは1280x720の動画に対応できていません。
そうですか。残念!
1280x720の動画に対応したフォトフレームを探しましたが、
見当たりません。画素数を落として撮影すればいいでしようか?

>AVCHD Liteは思いのほか処理が軽いのかもしれません。
これに期待したいですね!

書込番号:9593904

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/05/24 00:58(1年以上前)

追伸
あと、転送速度:20MB/秒とClass6とはどのような違いがあるのでしようか?

書込番号:9593928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/24 01:12(1年以上前)

SDメモリーカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
に、詳細記事があります。其のURLを下に挙げておきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:9593997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/05/24 01:24(1年以上前)

ringou隣郷さん回答ありがとうございます。

大変よくわかりました。

書込番号:9594053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCについて

2009/05/23 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 yzpさん
クチコミ投稿数:4件

購入を決めてからコチラの最安値を参考にあちこち探しておりましたが、昨日やっとヤマダ電機大井町LABIにて購入いたしました。
36400円のポイント16%、5年保証別だったので、当初の目標30000円以内には届きませんでしたが、PanaのムービーTM300と同時購入で110000円以内は達成出来たので良い買い物が出来たかと…
ところで、何度も質問にあがっているSDHCカードの件で申し訳ありませんが、当初トランセンド16GBの購入を考えておりましたがココ最近あまり評判が良くないようでコチラを検討しております。
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/toshiba-sd-16g/
どなたかお使いになった方いらっしゃいましたら感想etcゼヒ教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9590894

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 16:34(1年以上前)

国内メジャーの東芝製SDHCカードですね。
逆輸入盤ですが国産ですし東芝製ということで安心して使用できると思います。
転送速度も最大で20MB/秒ですし。
自分は16GB使うだけのバッテリーを持ってないとうか売ってないのでパナのCLASS6の4GBと上海問屋のCLASS6の4GB、サンディスクのmicroSDHC CLASS2の8GBで凌ごうと思っています。
予備バッテリーが購入出来れば大容量のSDHCの購入も検討するでしょうね。

書込番号:9591254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yzpさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 21:45(1年以上前)

TATSUO.Fさん

アドバイス有難うございます。
結局TZ7用に8GB、TM300用に16GBを購入いたしました。

書込番号:9592687

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 22:28(1年以上前)

自分も同じショップで東芝のCLASS6 8GB買うことにしました。
1000円も差が無いですし転送速度も20MB/Sと謳っていますし。

書込番号:9592970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/24 00:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
かなり安いと感じたので、まだTZ7を購入していないのに、
16Gのカードを申し込んでしまいました。さっきカメラケースもアマゾンで...

所有していたデジカメも今週オークションで譲った為、
一週間以内にTZの本体購入したいと思っております。

書込番号:9593587

ナイスクチコミ!0


政。さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 01:19(1年以上前)

すみません、トラセンドの16GB使ってますが問題は今のところ無いです。
カメラから直接HDMIケーブルで繋げてみても静止画も動画も問題なく再生できます。もちろん、パソコンにデータを移しても問題ありません。

ただし、トラセンドのカードがいつ壊れるかちょっと心配です。

書込番号:9594018

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 15:58(1年以上前)

Transcendの 32GB SDHCカードを買ってしまった慌て者です。
皆様の評判が芳しくないので、しまったことをしたかなと思っています。
具体的には、どんなトラブルが発生するのでしょうか。
永久保証しいうことになっていますが、メーカーの対応はどうなのでしょうか。
経験者の方々、よろしくお願いします。

書込番号:9601457

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/27 13:25(1年以上前)

今日先のショップから東芝製CLASS6 SDHC 8GBが届きました。
この商品のカードケースいいですね。
SDカードが3枚収納できるので便利です。

書込番号:9610944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリの改善

2009/05/22 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:169件

バッテリーが弱いのは大方の評価だ!!原因はバッテーリーにあるのか?本体に有るののでしょうか?もしバッテリーであれば改良品のバッテリーを発売されると思いますが如何でしょう?

書込番号:9587702

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/22 22:49(1年以上前)

バッテリー容量に不満があるなら複数持っていけば良いのでは?

書込番号:9587754

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件

2009/05/22 23:07(1年以上前)

製品がバッテリー容量に不満があるなら複数持っていけば良いのでは?

上記は誰にもわかること、しかも製品が悪ければ我慢して使えばよいと言う考え方に近いと思います。このような考え方は製品の評価も改善も必要ない。

書込番号:9587901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/22 23:22(1年以上前)

カタログ値だと、CIPA規格で約300枚、
ユーザー評価で動画も1時間は撮れてるみたいですし
めちゃくちゃ悪いですか?

書込番号:9588006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/22 23:34(1年以上前)

一番は液晶が46万画素、3インチと大きいことと思います。
節電は、操作音off、液晶は暗めにすると長持ちします。

書込番号:9588085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/22 23:49(1年以上前)

高度な画像処理には電力が必要とかいう噂らしいのでもしそうなら変に省電力化されて低画質になるよりは今の方が良いのかもしれないですね〜。

書込番号:9588214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 はらたいらの部屋 

2009/05/23 02:16(1年以上前)

そんなに不満ですか?

個人的には全く不満はないですね

そんなに純正バッテリが嫌でしたら互換バッテリーはいかがですか?

もう少し待てば純正バッテリーよりも高容量で安価な互換バッテリーが出てくると思いますよ

ただし何かトラブルがあっても保証がきかないとは思いますが

書込番号:9588926

ナイスクチコミ!2


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 02:35(1年以上前)

TZ7を購入の際にニコンのCOOLPIX S60も検討していたんですが(タッチパネルに興味があり)そちらに比べたら遥かにバッテリーのもちは良いですし個人的には満足しています。
基本ニコンが悪すぎなんでしょうけど(COOLPIX S60のカタログ値は150コマほど)。

しかしやはり予備に純正バッテリーをもう一つは欲しいですね。
けれど超が付くほどの品薄、欠品の嵐。

再出荷されるときは転売屋さんに買い占められないようにしっかりとした数を供給してほしいですね。

書込番号:9588962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 04:33(1年以上前)

そういえば最近はユーザの方のバッテリーに対する苦情減りましたネ。
私は本体購入時に予備バッテリも同時に購入してますが、いずれもそこそこ持ってますヨ。
特に節電を心がけなくても静止画だけだとコンスタントに200枚以上、動画だけですと最高画質で1時間以上撮影できております(ちょうど16G撮りきるくらいで点滅します)。

発売直後にバッテリーの持ちが悪いとコメントされてた方達って未だ変わらずでしょうか。
私も購入直後は残量計の減り方を早く感じておりましたが、今は仕様の7〜8割くらい持ってるんじゃないかなぁと。。

P.S.多分気のせいかと思いますが、、1.1にファームUPした頃から安定してる気もしており、Q-AF動作改善が影響してたりして、、な〜んて。。

書込番号:9589099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/05/23 06:34(1年以上前)

以前のスレで何回か充電を繰り返すとバッテリー性能が上がると書いて有りましたが、およそ何回ぐらいで何%ぐらい良くなるのでしょうか?私の体験では購入直後2時間充電し、静止画
10枚、動画5分5本、1分5本、帰宅後再生、すべてのを2回繰り返し、再生したらバッテリーが残り少なくなりました。普通でしょうか?私としてはちょっと不満!!

書込番号:9589220

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/23 06:59(1年以上前)

>およそ何回ぐらいで何%ぐらい良くなるのでしょうか?

何%良くなるかは分かりませんが、4〜5回充放電を繰り返すと大体本来の性能を発揮できるようになると思います。、

書込番号:9589278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 09:54(1年以上前)

そんなにバッテリの持ちが悪いとは思えませんが・・・私は一日持ちますよ。

それほど悪いと思うのでしたら、エネループ対応のデジカメを買いましょう!!
TZ7のバッテリ容量は895mAhですが、エネループは一本1900mAhなので
2本使用のデジカメは3800mAhと容量が大きいですから。
機種にもよりますが、超ハードな使い方をしても2〜3日は余裕で持ちます。

>改良品のバッテリーを発売されると思いますが如何でしょう?
不良でない限り、それは絶対にあり得ませんね。
開発費もかかっているし、そんなことしたらパナの信用を失いかねません。

書込番号:9589797

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 10:41(1年以上前)

>原因はバッテーリーにあるのか?本体に有るののでしょうか?

原因はともかく、TZ3/5のバッテリーは容量が1030mAhだったのに、TZ7では895mAHと
小容量になっています。

書込番号:9589979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 14:25(1年以上前)

ヴィーナスエンジンがTZ5に比べ15%省電力らしいので
895mAh × 1.15 = 1029.25mAh ≒ TZ5の1030mAhという事を意図してるのでしょうか…

書込番号:9590835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

FT-1とTZ-7、どっちがいいか・・・

2009/05/22 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:153件

今月中に購入予定です。
いろいろ、みてきて
初PANAで、この2機種に行きつきました。
動画のなんちゃってハイビジョンが気にいってます。
ただこの2機種、どちらも甲乙つけがたく・・。
どちらも似たような機能で、動画の写りも
これが、ハイビジョン?ぼけてるじゃんって、
これも引き分け。
個人的には、動画:静止画=4:6くらいになりそうです。
ズームレンズが伸びるのと伸びない違いは数あれど、
行ったり来たりで。
以前、カシオのE7を使って、動画撮影中に、スイッチが落ちてしまうことに
たびたび悩まされて、ミノルタでは、画質がぼそぼそ、ちょっとこの手のカメラにはアレルギーがあるようです。
7は7で、大型ズームはリコーのヘタレレンズに、
遭遇して・・。同じ7だ!R7に画像あり。

皆さんは、どのようにお考えですか?

書込番号:9587341

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/22 22:03(1年以上前)

防水が必要ならFT1、望遠が必要ならTZ7、両方必要なら両方。(^^ゞ

書込番号:9587409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/22 22:38(1年以上前)

通常の使い方を考えるならばTZ7と思います。

書込番号:9587674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/05/22 23:35(1年以上前)

ありがとうございます・。
そうですね、
使い方、見直してみます

書込番号:9588092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームアップ時のぶれ対策

2009/05/22 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

本機のズームは最大12倍ですが、一番心配なのはズームアップした
場合の手ぶれによるピンボケです。
その対策として、極端な例で12倍で撮影したときに本機の手ぶれ防止機能で
ピンボケを防止できるのでしようか?
あるいは、光量が十分ある環境で、スポーツモードで撮影しなければならないとか、
三脚が必要とかズームアップ時に何らかの制限があるのでしようか?

書込番号:9587333

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 22:03(1年以上前)

望遠側で300mm相当ですから、一般的に1/300秒ならばなんとか手ぶれしないで撮れる筈なので、
手ぶれ補正が3段分とすれば、1/150、1/75、1/38(約/40)なら手ぶれしないことになり、
室外なら、手持ち撮影で大丈夫だと思います。

書込番号:9587411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/22 22:10(1年以上前)

日中の明るい所で、片手でラフな持ち方ではなく、しっかりホールドして撮影すれば問題ないと思います。

書込番号:9587456

ナイスクチコミ!1


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/05/22 22:39(1年以上前)

じじかめさん、m-yanoさん回答ありがとうございます。

明るいところならOKのようですね。
質問を詳しくすればよかったのですが、
これは動画の場合も同じですね。
あと、暗い環境ではスポーツモード(?)だと画像が暗くなる(?)ので
ISOを上げればOKですか>

書込番号:9587677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/23 00:18(1年以上前)

>暗い環境ではスポーツモード(?)だと画像が暗くなる(?)のでISOを上げれば・・・
ご購入を検討中の様子ですので、
「そう思うのだがISOを上げれば良いのか」と言うご質問ですよね。

基本的にISO感度を上げるのは写真を明るくするのが目的ではなく、シャッター速度を速めのが目的です。
カメラはモードやISO感度に関わりなく、常に適正な明るさで写真を撮ろうとします。
にもかかわらず暗く写ってしまうのは、明るさを調節する各要素が既に限界に達している時です。
暗く写る原因がISO感度が上がりきっていないためであれば、上げる事により明るくなりますが、通常はISO感度を上げればそれに応じてシャッター速度が速くなり、撮れる写真の明るさは変わりません。

写真の明るさと1)絞り、2)シャッター速度、3)ISO感度には、密接な関係がありますから、1)と2)が明るく撮るための限界に達しているのに結果が暗い場合は、3)を上げる事により明るくなります。
3)も限界に達している場合は、当然ながらそれ以上上げる事はできません。

スポーツモードはシャッター速度を稼ぐためにISO感度を高めにするでしょうし、被写体ブレ軽減のためある程度以下の低速シャッターにならないように、低速シャッター制限がかかっているかも知れません。

低速シャッター制限が原因で暗くなる場合は、制限の無いモードで撮れば明るくなりますが、それはシャッター速度を遅くする意味になりますので、手ブレや被写体ブレが大きくなるでしょう。

暗い所でスポーツモードで撮らなければならないと言うような被写体は、デジ一でも追加のお金をかけないと難しい対象です。

書込番号:9588400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/05/23 14:44(1年以上前)

花とオジさん回答ありがとうございます。

カメラの基本を丁寧に分かり易く教えて頂き、勉強になりました。

>暗い所でスポーツモードで撮らなければならないと言うような被写体は、
>デジ一でも追加のお金をかけないと難しい対象です。
デジ一でもそうなんですか。

書込番号:9590893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/24 12:22(1年以上前)

室内スポーツ等は、デジ一のWズームキットのレンズでは非常に厳しいと思います。
それなりに訓練を積んだ方がその現場で得る事ができるシャッター速度を勘案して、動きの少ない瞬間を狙って撮るとか、−露出補正でシャッター速度を稼ぎ、後でレレタッチするとか・・・。
本体より高価なF2.8通しの望遠ズームが必要かと・・・。

書込番号:9595626

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング