LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 15 | 2009年7月21日 11:23 | |
| 7 | 6 | 2009年5月10日 18:23 | |
| 6 | 7 | 2009年5月9日 14:43 | |
| 6 | 3 | 2009年5月8日 20:05 | |
| 3 | 3 | 2009年5月8日 16:18 | |
| 1 | 5 | 2009年5月11日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ7の動画撮影中にシャッターボタンを押すと静止画像を撮影することは可能ですか?
撮影可能ならばその写真のサイズはどれくらいでしょうか。やはり通常の写真撮影より画質はおちるでしょうか。
また、スライドショーをするとき、動画と静止画は撮影時間順に混ざって再生できますか?
よろしくお願いします。
0点
こんばんは^^ゆかわかさん
動画撮影中にシャッターボタンを押すと動画撮影が終了します。
静止画は撮影できませんね。
スライドショーは写真を2秒程度音楽と一緒に見れるだけで動画は再生されません。
書込番号:9523485
![]()
0点
take a pictureさん こんばんは
>動画撮影中にシャッターボタンを押すと動画撮影が終了します。
間違いですよ〜!! シャッターボタンを押しても無反応です。
動画撮影中はモードダイヤルを回したとき以外、撮影を停止するには動画ボタンを押します。
>スライドショーは写真を2秒程度音楽と一緒に見れるだけで動画は再生されません。
これも違いますネ!! スライドショーは動画も最後まで再生されますよ。
ただし、音声はBGMが流れます。
書込番号:9523666
0点
>静止画は撮影できませんね
これは正解です。
残念ながら、動画撮影中に静止画をキャプチャすることは出来ません。
書込番号:9523674
0点
度々すみません、。ついでに、
動画再生中でも静止画をキャプチャすることが出来ません。
せめて、これが出来れば良かったのですが・・・
書込番号:9523715
0点
まるるうさん^^
2秒ほどの画像と音楽が最後まで流れると記載ミスです^^ごめんなさい。
最後が抜けてました。
書込番号:9523722
0点
参考までに・・・
私は動画から静止画を取り出す一つの方法として以下のような事をしています
画質は多少落ちますがけっこう使えます
@PCで動画を再生する
A取り出したい部分で一時停止する
Bその画面をページコピーする(Fnキー+Insertキー 同時に押す)
Cペイントで貼り付け保存する
D画像加工ソフトで周囲の不要部分をカットして再保存
これで完成です
上の4枚の画像はこの作業で取り出したものです
書込番号:9523906
![]()
1点
静止画をキャプチャできる動画再生ソフトを使えば簡単です。
静止画にしたいところで一時停止して、キャプチャボタンを押すだけです。
アップした画像は、CyberLink PowerDVD 8 Ultra を使ってキャプチャしたものです。
画像サイズは任意で選べますが、動画自体が1280×720ピクセルなので
これ以上大きくすると粗くなります。
書込番号:9524073
![]()
1点
またまた、失礼します!!
>通常の写真撮影より画質はおちるでしょうか。
落ちます。
動画から静止画をキャプチャした場合、ブレたような画像になりやすいです。
>スライドショーをするとき、動画と静止画は撮影時間順に混ざって再生できますか?
出来ますよ。
書込番号:9524141
0点
キャプチャソフトによって、画質差があるように見えるのは気のせいでしょうか。
今から仕事さんの「media player classic」の静止画が一番綺麗に見えます。
(単に、動画撮影時のモードや画質の違い?)
ちなみに、私も「media player classic」でキャプチャしようと試みたのです
が、「〜 functions do not work with Overlay Mixer video renderer. 〜」
のエラーが出て使えないので、代わりに「GOM player」を使ってます。
参考までにあげておきます。
「GOM player」だと、Jpeg品質、連続キャクプチャフレーム、連続キャプチャー
間隔(秒単位なので基本は"0")などの設定ができますが、「media player classic」
の方が気持ちまだ綺麗???
ゆかわかさん(スレ主さん)のご参考になれば・・・
書込番号:9525068
2点
被写体の大きい方が、解像度が良いだけです。
書込番号:9525164
1点
みなさんご返答ありがとうございます。
スライドショーでの再生についてですが、TZ7本体の再生では動画は音声が再生されず音楽が流れるとのことですが、動画の音声もきちんと再生されるスライドショーを見る方法はどうすればいいでしょうか。
私はWiiを持っていて、自分のもっているFX9で撮影した画像と動画の入ったSDカードを入れると、Wiiのスライドショーでは静止画像はBGMが流れ、動画ではBGMが止まって動画の音声が再生されるようになっています。TZ7で撮影した動画も同じように再生されるでしょうか?FX9との違いはHiVision動画なのでその点で心配です。
Wii以外にもこのようなスライドショーを見る方法があれば教えてください。
書込番号:9526111
0点
スライドショーで音楽offにしても音声聞こえません。
スライドショーで設定を変えてやっているとフリーズしました。
書込番号:9529481
0点
遅レスですが・・
スライドショーですが、効果をOFFにし設定で音声をONにすると
動画の音声も流れます。
静止画の間隔も1・2・3・4秒と選べますし、
静止画のみ・動画のみの再生も出来ます。
書込番号:9541791
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
現在、新しいデジカメを買おうと思っていて
富士フィルムの FinePix F200EXR と
この LUMIX DMC-TZ7 で迷っています。
写真:動画 6〜7:4〜3 で使おうと思っています。
マクロにもとても興味があります。
--静止画--
ペットの猫の静止画
野外の景色など
--動画--
趣味のダンスの撮影
ペットの撮影など
また正直どちらも綺麗に撮りたいので、
これより他にいい物があったら教えてもらえると嬉しいです。
0点
こんばんは^^斉藤。さん
コンパクトで動画と写真がパーフェクトな機種はやはりTZ7になると思います^^
写真とマクロのみならリコーのカメラが良いですよ。
書込番号:9519354
1点
私と同じ悩みですね(^_^;ゞ
全くコンセプトの違う機種なのに悩んでるんです。
動画を重視するか、室内撮影重視するかですかね。
書込番号:9519395
0点
こんばんは。
わたしも迷っている内に両方買うことになってしまった者です(^^;
動画を撮影する機会があると言う点でTZ7に決めて問題ないと思います。
風景も結構綺麗に撮影できます。
http://canmino.at.webry.info/200903/article_11.html
書込番号:9520212
2点
動画を使うならば、TZ7です。
1280x720と640x480の動画の画質はかなり違いますので、1280x720が撮れる
TZ7。
ちなみにF200とTZ7両方購入しました。
YOUTUBEにアップ例
http://www.youtube.com/user/hirobon1023
HPにYOUTUBEアップ例
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page086.shtml
書込番号:9521253
2点
私もTZ7をおすすめします。
高感度ノイズもTZ5よりある程度改善されていますし、
25mm〜300mmズーム、動画は綺麗ですし、ある意味万能カメラです。
幅広い被写体に対応できますよ。
マニュアル撮影に拘らないのでしたら、一押しのデジカメです。
書込番号:9522150
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
LUMIX DMC-FX33を使用してたんですが、壊れてしまぃ新しくコンデジを購入するんですが…
FX33が使い易かったのともう少しズームがきくといいなぁと思ってたので
光学ズーム12倍に惹かれてTZ7を購入しようかと。
リコーCX1も気になります。
使用目的は
風景を綺麗にとる
マクロで花の花粉を撮りたい
料理を撮りたい
なのでムービーは…
花火を撮り、静止画をひきだせるかなと思ったらTZ7はそれはできないようですし
ならCX1の高速連写も気になります。
カメラ、初心者なので勉強不足ですが
良いアドバイスをお願ぃ致しますm(_ _;)m
0点
ユーザーとしてはTZ7をお勧めしたいところですが、CX1も
操作性ではイマイチですが画質は候補に挙がりますね。
FX33からのステップアップでズームの機能強化は正常なアップグレードです。
動画の方はおまけと言う考え方は自分と同じですね。
市販ソフトで編集もやってみたい気がしてなりませんが高い(^^;
昔のアナログビデオデータを編集してと言う画質と比べるとかなり
良い出来で動画が撮れます。
一寸したプレゼンには最適かなと言う印象です、編集がうまくいけば(^^;
花粉が見えるくらいは近づけます、マクロでの接写撮影ですけど。
書込番号:9515756
![]()
1点
動画を撮影しないならば、この機種を選ばなくても良いと思います。
TZ7の画像は、コントラストが強めです。
書込番号:9515764
1点
★今から仕事さん
私もスレ主とほぼ同じような用途で初心者にも扱いやすいコンデジを探しています。
動画不要ならこの機種でなくていいというなら
どの機種がいいのか教えてください。
書込番号:9515884
1点
CX1の高速連写は、30コマ/秒や15コマ/秒だは2MOになりますし、TZ7も2MPなら10コマ/秒の
連写ができます。(10コマ/秒より30コマ/秒のほうが速いのは確かですが)
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html
書込番号:9516112
![]()
1点
私もTZ7のユーザーでっす。
このサイズで光学12倍ズーム(25〜300mmカバー)に魅かれて購入しました。
小さな高倍率機なので望遠側の画質には期待していなかったのですが・・思っていた以上に良くてビックリ!してます。
動画撮影でも光学ズームできるのが良いですし、液晶も大きく高精細なので最近はTZ7ばかり使ってます。
(CANON機も候補でしたが動画で光学ズームできない時点で私にはNGでしたし、液晶モニターも比べてしまうと残念でした。)
私は、現在このサイズでコレ以上の機種はナイ!と思って使ってます。
> TZ7の画像は、コントラストが強めです。
何に比較してそう感じておられるのか判りませんが、コンデジなんだしコントラストが強めの方が私は好みなので全くOKです。
ただ高感度では若干ノイジーになるのでIAモードを通常撮影モードにして画質「標準」→「ナチュラル」に変更して撮影したりします。
ゆずソーダさん & 香螢さん・・TZ7は動画に興味がなくても買って損はない機種ですよ!きっと動画も撮りたくなります。
書込番号:9516284
![]()
2点
私もTZ7を購入しました。今まで デジカメで動画を撮影したことがなかったのですが スタンダード画質のビデオカメラより良く気に入っています。CX1もありますが TZ7が出番が一番多いです。どちらが良いかは分かりませんが自分で見て購入するしかないですね。
書込番号:9516921
0点
皆様、丁寧なご意見有り難うございます
参考にさせて頂いて店頭に再度足を運び、決めることにします⊂(( _ _))⊃
書込番号:9517173
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
皆様はじめまして。
カメラ音痴の私ですが
久しぶりに新しいコンデジ購入を検討しています。
あちこちのメーカーの物を比べて行ったり来たりしてます凹
そうこうしているうちにこのカメラにたどり着きました。
★花のマクロ撮影
★室内でのオーク出品物(これも主にマクロ多し)の撮影
★室内・屋外での猫の撮影
が主な用途です。
こちらの投稿されているマクロ写真を見てとても綺麗だったので
予算はオーバーしているのですが非常に魅かれています。
カメラの各設定などは全く得意ではありませんが
こんな私でも扱いやすい機種でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
こんばんは^^香螢さん
おまかせiAモード機能が付いてますのでカメラが自動でピントを合わせてくれますので
機械が苦手な方でも撮影可能ですよ。
詳細は下記にて。
http://panasonic.jp/dc/tz7/individual_recognition.html
書込番号:9512879
![]()
2点
take a pictureさん
あちこちのコンデジ掲示板でもアドバイス頂き有難うございます<m(__)m>
このカメラも簡単にいい写真が撮れる設定が付いているようでホッとしました。
となると(予算オーバーなのに)益々魅かれます〜(>_<;)
書込番号:9512926
0点
予算オーバーなら1ランク落としてFX40でも同機能付きです。動画と液晶の綺麗さは負けますが。コンパクトですよ。
書込番号:9512943
4点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめまして。LUMIX DMC-TZ7の購入を検討しています。
子供のスポーツシーンの動画、旅行、ペットの撮影(主に室内)のほか、
アクセサリー等の小物撮影の接写にも使用したいと思っています。
マクロ撮影は3cm、ズームマクロで更に3倍拡大して撮影できるそうですが、
ズームマクロはピンボケせずにくっきりと撮影することができますか?
店頭で試したときには、ピントも合わせやすく、画面上では綺麗に撮影できるように
見えたのですが、デジタルズームでの拡大なのでPCで見たら荒さが目立つのではないかと気になってます。
撮影した画像は600×600ピクセル位のサイズに縮小して使用します。
0点
機種は違いますが、ここでCapsLock123さんがFT1のズームマクロを貼って下さっています。
すごく綺麗ですよ。
3cmの距離でしかも更に拡大して撮るのですから、ピントズレやブレをいかに防ぐかと言う、殆どウデ(工夫も含む)の世界かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017814/SortID=9419894/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83Y%81%5B%83%80%83%7D%83N%83%8D
書込番号:9511701
0点
元々の画素数が多いからピンボケせず綺麗に撮れますよ
モニターの液晶が大きいのでピントも合わせやすいです
PCで拡大表示しても全く荒れません
ためしに5千円紙幣の5000の文字下に印刷されている肉眼では見えない「NIPPON GINKO」のマイクロ文字を撮ってみましたがはっきり撮れていたのには驚きでした
書込番号:9511728
3点
花とオジ様、チャメ吉様、早速のご返信ありがとうございました。
URLのページ、拝見しました。綺麗に撮れてますね!
他の機種も参考になると知り、TZ5のクチコミも見てみました。
接写の画像が何枚かあって参考になりました。
チャメ吉さまの画像も綺麗に撮れていますね!
ズームマクロの写真、アップしてくださり、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
このカメラに決めようと思います^^ どうもありがとうございました。
書込番号:9512112
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
トランセンドのClass6のSDHC 8GBを使ってますが、電源投入後すぐに動画(AVCHD)を撮ると
十数秒撮影したら「書込速度不足のため停止します」となって撮影が停止してしまいます。
しかし、電源投入してしばらく(30秒くらい?)してから撮影すると、書込不足にもならずに
普通に動画を撮れたりします。
あ!今が録画チャンス!と焦って撮ってるときに停止されると・・・・。
これは機種の特性なんですかね?SDカードの品質の問題なんですかね?もしや初期不良?
0点
トランセンドの大容量はいい書き込みがあまりないみたいだから。
できれば他のメーカーのを使ったほうが安心だと思います。
書込番号:9511399
![]()
0点
一度、カメラ内でフォーマットして見てください。
私は、4GBのせいか失敗は、ないです。
トランセンドは、永久保証だったはずなので、不具合が
あるならばメーカーに連絡したらいかがですか
書込番号:9511469
![]()
1点
>戯言=zazaonさん
ですね、トランセンドの不具合報告は購入後に書込を見ました(T_T
今はSanDisk EXTREME IIIを買おうか思案中です。
>今から仕事さん
本体のフォーマットですか!そうですね、試してみます。
フォーマットとは関係ないですが、写真と動画(全容量2GB)の一括削除を
行ったらえらく時間が掛かりました(5分くらい)。
これもトランセンドの問題?!
まま、ひとまずダメ元でトランセンドには問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:9511584
0点
SanDiskも良いと思いますが、東芝のクラス6 SDHCが比較的安価で高性能です。
自分は東芝のクラス4の8GBをFT1で動画に使っていますが、問題なく書き込み・再生
できています。
お値段は上海問屋やアマゾンが安いようです。自分は東芝クラス4の8GBを2千円、
同クラス6の8GBを2500円ほどで買いました。
アマゾンでのユーザーコメント欄にSanDiskやレキサーと速度比較をしている人の
コメントがあり、参考になりました。
なお大量の画像を消去する場合は 再フォーマットの方が早いかも知れません。
書込番号:9512971
![]()
0点
>今から仕事さん
本体フォーマットしたら感度良好♪
書込速度不足が発生しなくなりました!本体フォーマットばんざーい!!
でも、一度写真データ消されてるし、皆さんもトランセンドで不具合出てるようなので
不安はぬぐいきれないですねぇ。。。
>軟亭骨太さん
ほうほう、東芝も良いのですか!
東芝のクラス6の8GBが2500円?!それは買わないと〜♪
良い情報ありがとうございます(^-^)
書込番号:9526548
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























